スポンサーリンク

【相撲】名古屋場所14日目 伯桜鵬、109年ぶり新入幕V王手!北勝富士下して11勝3敗でトップタイ浮上!豊昇龍も3敗並走

スポンサーリンク
1ニーニーφ ★ID:bwEKObGH92023/07/22(土) 18:16:21.24
大相撲名古屋場所は22日、14日目の取組が行われ、新入幕の伯桜鵬(19=宮城野部屋)が単独首位に立っていた平幕・北勝富士(32=八角部屋)との直接対決を突き落としで制し、11勝3敗で優勝争いトップに並んだ。前日の錦木に続き、優勝争い首位の力士に2日連続で勝つ強さを発揮し、優勝制度確立の1909年夏場所以降、1914年夏場所の両国以来109年ぶりの快挙となる新入幕優勝に王手をかけた。大関昇進を狙う関脇・豊昇龍(24=立浪部屋)は若元春(29=荒汐部屋)との関脇対決に勝ち、3敗をキープ。
東前頭筆頭・錦木(32=伊勢ノ海)は平幕の竜電(32=高田川)に下手投げで敗れて終盤に3連敗。優勝争いへ痛い4敗目を喫した。
伯桜鵬は北勝富士の圧力に追い詰められながらも土俵際で逆転の突き落とし。物言いがついたが「かかとが残っていた」として軍配通り伯桜鵬の勝利。賜杯の行方は千秋楽へと持ち込まれた。

豊昇龍は立ち合いでの若元春の変化をこらえ、力強い小手投げで勝利。11勝3敗として優勝争いトップに並ぶとともに、3場所合計32勝として大関獲りでも踏みとどまった。若元春は5敗目。前日に5敗目を喫し、大関昇進目安の3場所合計33勝に届かなくなった関脇・大栄翔は平幕の阿武咲をはたき込んで9勝5敗とした。

4日目から出場の新大関・霧島は元大関・朝乃山にすくい投げで敗れて6勝6敗2休となり、負け越しが決定。朝乃山は7勝4敗3休で千秋楽へ勝ち越しの望みをつないだ。

小結・琴ノ若は難敵・宇良を押し出して4敗をキープ。3役で初めて2桁勝利を挙げた。

新入幕勢は、湘南乃海が金峰山に下手投げで敗れて5敗目。豪ノ山は隆の勝を突き落としで下して9勝目を挙げた。

3敗は豊昇龍、北勝富士、伯桜鵬、4敗は琴ノ若、錦木、竜電となった。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/07/22/kiji/20230722s00005000458000c.html
スポニチアネックス

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690017381/

134名無しさん@恐縮ですID:0hq91BR+0
>>1


大相撲 伯桜鵬ー北勝富士 <令和5年名古屋場所・14日目>SUMO
日本相撲協会公式チャンネル
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
2名無しさん@恐縮ですID:CiyC5o0u02023/07/22(土) 18:17:58.35
伯桜でいいのに鵬が余計だろ
10名無しさん@恐縮ですID:DwS91lGh0
>>2
本人の希望が地元の漢字と鵬は絶対入れたいだったのに
11名無しさん@恐縮ですID:8gFuCe8d0
>>10
地元の漢字は伯じゃないの?
14名無しさん@恐縮ですID:DwS91lGh0
>>11
だから地元の漢字と鵬。ちなみに桜も桜ずもう大会だからだからまぁ地元っちゃ地元
17名無しさん@恐縮ですID:8gFuCe8d0
>>14それなら
>>10の書き方はおかしいだろ
18名無しさん@恐縮ですID:3XsNhe4E0
>>17
おかしくないだろ
19名無しさん@恐縮ですID:DwS91lGh0
>>17
21名無しさん@恐縮ですID:8gFuCe8d0
>>19
だったのに(入ってない)と伝わるだろ
のに、じゃなくて から ならわかるけども
24名無しさん@恐縮ですID:PHTdEmcz0
>>21
バカ?
27名無しさん@恐縮ですID:8gFuCe8d0
>>24
この違和感が理解できないほうが馬鹿だと思うよ
30名無しさん@恐縮ですID:PHTdEmcz0
>>27
勝手に違和感を感じてるバカ乙
33名無しさん@恐縮ですID:8gFuCe8d0
>>28
どういう意味の用法?他の例を挙げてほしい

>>30
馬鹿すぎて話にならん
気の毒だね

35名無しさん@恐縮ですID:471XB4t00
>>33
自分の頭の悪さを棚に上げるなよw
ウザいから消えろよ
38名無しさん@恐縮ですID:8gFuCe8d0
>>35
逆説の「のに」じゃないのかね?
頭のいい君が教えてくれないか?
45名無しさん@恐縮ですID:Y11J2HUZ0
>>38
アスペルガーは文法通りじゃないと言葉を理解できないって本当だったんだな
61名無しさん@恐縮ですID:kvqkL5wH0
>>38
本人の希望が地元の漢字と鵬は絶対入れたいだったのになぜ鵬が余計なのか

ってきっちり書いてくれないと理解できないよね、アスペには

36名無しさん@恐縮ですID:PZ2rwSpi0
>>30
違和感は覚えるものだろバカ
28名無しさん@恐縮ですID:DwS91lGh0
>>21
不思議な解釈だね
16名無しさん@恐縮ですID:O/tYocr90
>>11
でしょ?
だから何なんだ?
111名無しさん@恐縮ですID:3evb5Gva0
>>10
地元に因むなら「打吹」がカッコよかったな
3名無しさん@恐縮ですID:CiyC5o0u02023/07/22(土) 18:18:00.66
伯桜でいいのに鵬が余計だろ
12名無しさん@恐縮ですID:/w+io5uc0
>>3
お前とは違って白鵬の事は尊敬してるから
112名無しさん@恐縮ですID:IeKJ8ETy0
>>12
横綱のエルボー相撲が無くなって相撲がおもろいな
がちゃんこで真っ正面勝負している
22名無しさん@恐縮ですID:4u9uHr650
>>3
貴乃花みたいな八百長横綱のグッズなんか死んで買わないお前らしいな。
次に来るのは誰も発言してないモンゴルガーか?
32名無しさん@恐縮ですID:xJIvHpWG0
>>22
八百長横綱は今は宮城野と名乗って親方やってるよ
31名無しさん@恐縮ですID:duocNZ710
>>3
二回も言うなよあほ
4名無しさん@恐縮ですID:3ubh+/O702023/07/22(土) 18:20:29.32
若元春と大栄翔の変化にはガッカリだな
この相撲で33勝届いても内容を見られて見送られるだけだろと
5名無しさん@恐縮ですID:OurCbdp202023/07/22(土) 18:20:41.59
明日はドルジの甥っ子と優勝をかけて対戦

朝青龍と白鵬の代理戦争

6ID:sBs4tZJE02023/07/22(土) 18:21:06.86
大事なことは2回言わなきゃね
7名無しさん@恐縮ですID:TbLwctSB02023/07/22(土) 18:21:51.08
伯邑考の親戚か何か?
8名無しさん@恐縮ですID:sH66z+VS02023/07/22(土) 18:23:48.79
モンゴル追放しろよマジで
9名無しさん@恐縮ですID:Ogjzy4kA02023/07/22(土) 18:24:42.50
落合やろ実業団優勝で関取近くから初土俵ふめた
13名無しさん@恐縮ですID:G9vphRRY02023/07/22(土) 18:28:13.84
日本三大落合だな
信彦、フクシ、伯桜鵬
15名無しさん@恐縮ですID:/1/G7COw02023/07/22(土) 18:30:17.83
伯鵬で良かったやん
20名無しさん@恐縮ですID:NC/2Li2v02023/07/22(土) 18:34:27.83
この子は日本人なん?
23名無しさん@恐縮ですID:koquOmR002023/07/22(土) 18:35:19.04
日本人かどうかとかどうでもええやんけ。とはいえ日本人ですよ。
25名無しさん@恐縮ですID:9wJ1Whww02023/07/22(土) 18:35:54.48
変換が面倒だからいつまで経っても落合って呼ばれ続けるんやろな
26名無しさん@恐縮ですID:tTu5TL9c02023/07/22(土) 18:36:07.02
なんで貴闘力の息子と被った名前付けたんだろうな冠名同じでも被らない名前つけろよ
91名無しさん@恐縮ですID:dWNkNqZM0
>>26
王鵬のおじいさんも宮城野親方も偉大な横綱だったからいいだろ
29名無しさん@恐縮ですID:s6J13NFX02023/07/22(土) 18:37:19.93
強すぎる
師匠の白鵬も嬉しいだろうな
34名無しさん@恐縮ですID:vH6lBEBM02023/07/22(土) 18:40:05.91
錦木さぁ…
37名無しさん@恐縮ですID:iRXjhm6h02023/07/22(土) 18:42:21.80
宮城野部屋は現在関取3人?向中野が十両なったら4人か新興部屋としては多いな
39名無しさん@恐縮ですID:tTu5TL9c02023/07/22(土) 18:42:48.20
宮城野部屋は例えればNBAのドラ1ばっか独占して入ってるのが問題だよな
41名無しさん@恐縮ですID:DwS91lGh0
>>39
それは落合ぐらいじゃねーの、さすがに川副小さすぎるし
北青鵬はアマチュア時代そこまで飛び抜けて強くはない
48名無しさん@恐縮ですID:tTu5TL9c0
>>41
いやいや川副は学生横綱で年1の目玉だよ
北青鵬は鳥取城北で有名だったし2m超えやろドラ1は言いすぎたがかなりの目玉だよ
53名無しさん@恐縮ですID:W7fBmUWl0
>>48
学生横綱ではあるけどあの身長でドラ1とはならんだろう、三役行けたらめちゃくちゃ頑張った扱い
甲子園優勝投手でも将来性次第でドラ1になれないのと同じ
56名無しさん@恐縮ですID:tTu5TL9c0
>>53
学生横綱の関取率考えたらドラ1確定だって部屋運営で関取になるだけで金入るんだから
しかも今は180無いチビでも活躍してる
40名無しさん@恐縮ですID:cidV0vLH02023/07/22(土) 18:43:14.73
桜鵬で良かったのに
44名無しさん@恐縮ですID:W7fBmUWl0
>>40
同音はダメなんですわ、王鵬と被る
50名無しさん@恐縮ですID:tTu5TL9c0
>>44
ほんまこれな
42名無しさん@恐縮ですID:gRt2IIZy02023/07/22(土) 18:45:28.03
豊昇龍で決まりっぽいな
43名無しさん@恐縮ですID:rp+0wZyF02023/07/22(土) 18:45:39.37
錦木途中まで良かったのに残念だなぁ。
しかし伯桜鵬は強いな~。昨日の内掛けの反応とか凄い!
豊昇龍も今日の変化の反応凄かったな~。
46名無しさん@恐縮ですID:OurCbdp202023/07/22(土) 18:48:59.62
誤解されるから落合のまま横綱になった方が良かったのに
47名無しさん@恐縮ですID:7yOs2ecu02023/07/22(土) 18:49:03.48
昨日今日でホンモノだと確信した
49名無しさん@恐縮ですID:Xz/udwxC02023/07/22(土) 18:49:41.26
3敗以上は優勝じゃなくてよくがんばったで賞でいい
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント