スポンサーリンク

【NHK朝ドラ】神木隆之介「らんまん」第55話、最高更新の17・9% 寿恵子が万太郎の元へ向かう

スポンサーリンク
1muffin ★ID:Bl0+e8o692023/06/19(月) 14:13:34.22
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306150000202.html
2023年6月19日10時4分

神木隆之介が主人公、牧野富太郎を演じるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~金曜)の16日に放送された第55話の平均世帯視聴率が17・9%(関東地区)だったこ19日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は9・9%だった。これまでの平均世帯視聴率の最高記録は第29話と第50話の17・5%だった。

全文はソースをご覧ください

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687151614/

112名無しさん@恐縮ですID:cwOeqfg+0
らんまんずっと面白かったけど、お互いの気持ちを確かめあった今日の回は特に感動的な神回だったな!(>>1の先週金曜も神回だったがその上を行ってたw)
万太郎羨ましすぎだろ!w

それにつけてもヒロイン寿恵子を演じる浜辺美波の美しさと凛とした佇まいはすごいな。
演技上手いし、その圧倒的なビジュアルのヒロイン感は昭和の銀幕スターを彷彿とさせ、既に令和の大女優の風格があるわ。

212名無しさん@恐縮ですID:AJsMnjsN0
>>1
大阪に移住した方々の出身地のランキングは以下の通りです。¹

1. 東京都
2. 兵庫県
3. 愛知県
4. 福岡県
5. 埼玉県
6. 神奈川県
7. 北海道
8. 静岡県
9. 千葉県
10. 岐阜県

以上、ご参考になれば幸いです。

ソース: Bing との会話 2023/6/21
(1) “東京一極集中”に変化の兆し
人口移動データで読み解く移住の現場とは

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/76267.html?ssp=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate

2名無しさん@恐縮ですID:T4rzq1jh02023/06/19(月) 14:15:18.53
すえこは14歳
200名無しさん@恐縮ですID:ueNMElZt0
>>2
それな
ドラマはおばさんビッチすぎて泣けてくる
3名無しさん@恐縮ですID:yrhsdvka02023/06/19(月) 14:17:07.62
美波くんの恋人
4名無しさん@恐縮ですID:53BV8A2e02023/06/19(月) 14:21:24.07
朝ドラって女が主役じゃないの
187名無しさん@恐縮ですID:mDKlq0Wb0
>>4
実質浜辺美波が主役
7名無しさん@恐縮ですID:K2L7f9lO0
>>4
男性が主人公のも有る
5名無しさん@恐縮ですID:sk2kIBSH02023/06/19(月) 14:24:03.40
浜辺美波は広末涼子は違うタイプだが
まんたろう
6名無しさん@恐縮ですID:8+W6z2J+02023/06/19(月) 14:25:02.39
浜辺美波で上がってきたな
7名無しさん@恐縮ですID:K2L7f9lO02023/06/19(月) 14:27:12.89
>>4
男性が主人公のも有る
67名無しさん@恐縮ですID:ZQFNw4Ev0
>>7
近年は男主演が好調なんだよなぁ
8名無しさん@恐縮ですID:oUNx5KKs02023/06/19(月) 14:29:09.71
らんまん最初の頃は面白いと思わなかったけど東京来てから面白くなった
9名無しさん@恐縮ですID:LmdC0lM602023/06/19(月) 14:30:41.88
広末涼子が体張って宣伝してくれたおかげで上がったな
10名無しさん@恐縮ですID:DWUK7EIW02023/06/19(月) 14:31:40.21
要潤が
11名無しさん@恐縮ですID:D1MZ/Ga102023/06/19(月) 14:34:05.33
中々面白いんだけど神木と浜辺がガキっぽいから学芸会みたいに感じるのがちと残念だわ
現代劇なら気にならないんだろうけど
12名無しさん@恐縮ですID:/I94invF02023/06/19(月) 14:39:29.80
これから13人も子供を産んでいくと思うと大変やな
13名無しさん@恐縮ですID:Gz1QhSlf02023/06/19(月) 14:40:18.45
隆之介くんさすがやな
14名無しさん@恐縮ですID:4ckOU6ii02023/06/19(月) 14:41:50.00
子役のまんたろうがガヤガヤうるさくて見るのやめた
15名無しさん@恐縮ですID:ME5DgTiS02023/06/19(月) 14:48:42.01
めちゃくちゃ良作なのに話題にならないね。
16名無しさん@恐縮ですID:Pwd/3K0h0
>>15
ねらーが興味持たない=普通に傑作
ねらーはちむどんどんみたいな駄作が好きだからw
23名無しさん@恐縮ですID:GJo7mlV90
>>15
まあ話題にならなくても数字は取ってるから良いのでわ?
17名無しさん@恐縮ですID:gfRFHREE02023/06/19(月) 14:53:19.76
あまちゃんとらんまんが毎日楽しみ
77名無しさん@恐縮ですID:bvTkCK/H0
>>17
ほんとそれ
個人的にらんまんはこのままおかしな展開にならずに今のクオリティ保ったまま完走してくれたらあまちゃんに匹敵する傑作になると思う

脇役にまでしっかりキャラがあってみんなイキイキしてて愛らしい

18名無しさん@恐縮ですID:SO5Gmm3C02023/06/19(月) 14:55:03.37
見た目がいいだけだと残酷なまでに浮くのが朝ドラとか大河の怖いところだな
19名無しさん@恐縮ですID:ty3e7LYU02023/06/19(月) 14:57:00.43
奥田瑛二の下手なこと下手なこと
20名無しさん@恐縮ですID:qcPvDSJs02023/06/19(月) 14:59:45.98
どうせ万太郎と結婚するんだし
鹿児島人とのダンスのくだりさっさと終わってほしかった
30名無しさん@恐縮ですID:NeadbMSC0
>>20
薩摩エロ伯爵話より、万太郎とスエコの恋愛模様をもっと描かないと
なんでスエコはそこまで万太郎に惚れ込んだかイマイチになってしまう
21名無しさん@恐縮ですID:7UkvRBGi02023/06/19(月) 15:05:31.55
広末効果だろw
22名無しさん@恐縮ですID:30j9DJ4p02023/06/19(月) 15:06:02.53
つまらんので上京を機会にやめた
神木にも牧野にも心惹かれない
24名無しさん@恐縮ですID:YDiwRGWh02023/06/19(月) 15:13:43.57
これのイメージが強い

View post on imgur.com


25名無しさん@恐縮ですID:KimqbX4k02023/06/19(月) 15:14:05.48
最近は綺麗なドレスを着た浜辺美波をひたすら愛でる番組になってるな
201名無しさん@恐縮ですID:RjAnwMXw0
>>25
あれはきれいだった
26名無しさん@恐縮ですID:HQK7eF1L02023/06/19(月) 15:15:01.01
次のサッカー日本代表は、この視聴率が目標だな
27名無しさん@恐縮ですID:21rnWX/h02023/06/19(月) 15:15:41.92
まぁまぁ面白い
浜辺美波が超美人だから
朝から目の保養になる
マンタロウも憎めない
タケオもエエ
要潤が胡散臭い
木村昴の偽者がいるw
28名無しさん@恐縮ですID:6Ofmb3/g02023/06/19(月) 15:15:50.18
こないだ初めてチラ見したけど
OP映像がめちゃくちゃ気持ち悪い
29名無し募集中。。。ID:JyivK1/s02023/06/19(月) 15:27:10.63
アンジェルムの田村芽実
のおかげやねん

ブスぶす書かれてるけど
誉め言葉だな演技力やもん

(⁠・⁠∀⁠・⁠)っ我が軍ハロヲタ100万人が観てたで

33名無しさん@恐縮ですID:fBJV/Dry0
>>29
スエコより、印刷娘の恋心の方が納得いった
44名無しさん@恐縮ですID:BwDB6UUX0
>>29
高知だから川村文乃出してあげたらいいのにね。
31名無しさん@恐縮ですID:RHvA3leJ02023/06/19(月) 15:30:59.52
ヒットしてるんだな
長く続いた習慣も今回から観てない
68名無しさん@恐縮ですID:ZQFNw4Ev0
>>31
ウェルかめ完走したのか
すげえ
32名無しさん@恐縮ですID:jx7d9atF02023/06/19(月) 15:34:00.46
上京してから面白くなっていった
ただ史実だとスエ子が苦労したり要潤がいやがらせするというのはどう描かれるのか
46名無しさん@恐縮ですID:lB4SJZAx0
>>32
田辺教授は既に嫌な人オーラがプンプンする
逆に最初嫌な奴と思ってた助教授が可愛過ぎる
33名無しさん@恐縮ですID:fBJV/Dry02023/06/19(月) 15:34:52.97
>>29
スエコより、印刷娘の恋心の方が納得いった
81名無しさん@恐縮ですID:bvTkCK/H0
>>33
汚い作業着の時は万太郎の事こき下ろしてたのに小綺麗な服着て来たら掌返ししてて笑った
いいキャラでいい演技だったからあの子は今後もっとドラマで見る事になりそう
34名無しさん@恐縮ですID:djoUKeJ602023/06/19(月) 15:35:31.98
広末 万太郎~♪
35名無しさん@恐縮ですID:kYqB7FaU02023/06/19(月) 15:35:37.97
今のところ大変いい朝ドラである
36名無しさん@恐縮ですID:djoUKeJ602023/06/19(月) 15:36:50.67
浜辺美波は主演よりいいやろう
前の福原遥みたいにされず
37名無しさん@恐縮ですID:djoUKeJ602023/06/19(月) 15:38:28.41
男主演いいなぁ
38名無しさん@恐縮ですID:djoUKeJ602023/06/19(月) 15:40:44.53
たけおの分のかる焼きもください
39名無しさん@恐縮ですID:uY/NlTGI02023/06/19(月) 15:44:28.40
男主演に外れ無し 全部ヒット
40名無しさん@恐縮ですID:Gh+a/uov02023/06/19(月) 15:50:39.48
ナレーションも広末だと思ってたら
宮崎あおいだった
41名無しさん@恐縮ですID:kAp+9gMs02023/06/19(月) 15:52:07.90
牧野の自伝読んだけど、終始俺凄い感が漂ってて呆れる部分があった
嫌がらせされたのもわかる気がする、ドラマは見てない
42名無しさん@恐縮ですID:HTDoKe8w02023/06/19(月) 16:02:00.01
実際の槙野はそんなに好きになれないが
神木はいいね
夕顔のお姫様もかわいい
43名無しさん@恐縮ですID:5vbJRQWz02023/06/19(月) 16:12:03.43
キャンドル・ジュンも朝ドラの主人公になってもいい人材
52名無しさん@恐縮ですID:fl8HA7ut0
>>43
キャンドルさんは繊細だから
朝から辛くなっちゃう
45名無しさん@恐縮ですID:KkEXxvqw02023/06/19(月) 16:19:52.09
浜辺ちゃんかわゆい
47名無しさん@恐縮ですID:wZiFP/9u02023/06/19(月) 16:21:08.99
ちむどん舞いあがれの低空飛行引きずって序盤の数字が低かったのは残念だけど
やっぱちゃんとモデルがある人の話はええな
48名無しさん@恐縮ですID:vLWy2YPR02023/06/19(月) 16:21:22.18
高くない?
こんなもん?
53名無しさん@恐縮ですID:GcGhBBPb0
>>48
最近はそうでもないが
ちょっと前は20割ったら失敗って言われてた
49名無しさん@恐縮ですID:lB4SJZAx02023/06/19(月) 16:26:53.88
石板印刷の娘が良いキャラだったからまた出てこないか
50名無しさん@恐縮ですID:ljoRfsna02023/06/19(月) 16:27:45.65
上京してから面白いと思うし
なんだかんだで神木は演技上手いわ
あと主人公とは別に浜辺がヒロインになってるのもいい
51名無しさん@恐縮ですID:wTmO3aTn02023/06/19(月) 16:30:00.77
ちむどんどんと舞いあがれと駄作続きで数字下がってたから
よく右肩上がりになってきたよ
ど家もなんとかしろやNHK
54名無しさん@恐縮ですID:djoUKeJ602023/06/19(月) 16:51:06.83
6、23 神木主演 映画 大名倒産
これもヒット出来るわ
55名無しさん@恐縮ですID:djoUKeJ602023/06/19(月) 16:53:50.34
広末回想シーン頼む
56名無しさん@恐縮ですID:9vTIxzf902023/06/19(月) 16:54:51.91
神木は熱心なオタはついてないが好感度は低くないし
役柄が当たりならそりゃ上がるわな…
57名無しさん@恐縮ですID:5/+uVvU602023/06/19(月) 17:08:20.85
浜辺美波は将来広末涼子みたくなりそうで怖い
58名無しさん@恐縮ですID:BNvmZaEJ02023/06/19(月) 17:21:20.96
田邊教授が良いスパイスになってる
59名無しさん@恐縮ですID:P7IRotO/02023/06/19(月) 17:22:12.60
広末涼子が出演していたから
酒井法子が出てた「ファイト」みたいに将来ソフト化出来なくなるわけか
83名無しさん@恐縮ですID:BGw1hSMB0
>>59
ノリピーの違法行為とは違うから、ほとぼりが冷めれば大丈夫なのでは
ファイトは弟役のスッポンポンシーンもあるから出せないとか聞いたことある
60名無しさん@恐縮ですID:ME5DgTiS02023/06/19(月) 17:25:35.54
要潤て、悪役よくやるんだね。
いい人かちょっと風変わりな人を演じるイメージだったんだけど、らんまんでも悪そうだしTBSのラストマンでも悪い人だった。
61名無しさん@恐縮ですID:vWXy1MKx02023/06/19(月) 17:29:51.75
スエコ可愛かったもんな
62名無しさん@恐縮ですID:Vl/e1hh102023/06/19(月) 17:29:58.65
こんなに見てる人がいるの信じらんない
よっぽど同時間帯につけとく番組がないのかw
視聴率買ってるのか
63名無しさん@恐縮ですID:vWXy1MKx0
>>62
ちむどんどんと舞いあがれより面白いよ
64名無しさん@恐縮ですID:dIeh3ixp02023/06/19(月) 17:41:50.67
万太郎は釣書の書き方なんてどこで習ったんだろうか?
65名無しさん@恐縮ですID:0pLB74HB02023/06/19(月) 17:51:54.16
牧瀬里穂効果だな
きっと君は来ない♪
66名無しさん@恐縮ですID:++QrjUfW02023/06/19(月) 17:55:09.79
稼ぎゼロどころかマイナスなのに結婚とか良い時代だな
69名無しさん@恐縮ですID:FaBruULN02023/06/19(月) 18:38:20.63
ボコボコに叩かれると思ってたが
顔面偏差値でねじ伏せてる浜辺
昭和の若尾文子さんとかそんな感じ
演技は前から上手い方だよ
70名無しさん@恐縮ですID:p5m3E6RC02023/06/19(月) 18:40:22.02
史実では妾なんだろ
71名無しさん@恐縮ですID:ZK43IXhK02023/06/19(月) 18:47:41.64
神木は上手い
72名無しさん@恐縮ですID:/I94invF02023/06/19(月) 18:56:04.33
どうでもいいけど鹿児島県人がすげー嫌いになったわ
73名無しさん@恐縮ですID:a8vGNgHr02023/06/19(月) 18:57:23.00
これオープニング曲がすげえいや。
74名無しさん@恐縮ですID:9c8S4ejH02023/06/19(月) 19:00:55.22
やはり正統派をやりゃいいんだよ
変わったことすんな犬HK
75名無しさん@恐縮ですID:V1e+TwVm02023/06/19(月) 19:02:31.89
視聴率の機械ジジババの所に置いてるのが丸わかりじゃねえかw
76名無しさん@恐縮ですID:Biv1rL7K02023/06/19(月) 19:04:44.13
熊と不倫とユーチューバーの便器が朝ドラか
77名無しさん@恐縮ですID:bvTkCK/H02023/06/19(月) 19:16:32.98
>>17
ほんとそれ
個人的にらんまんはこのままおかしな展開にならずに今のクオリティ保ったまま完走してくれたらあまちゃんに匹敵する傑作になると思う

脇役にまでしっかりキャラがあってみんなイキイキしてて愛らしい

168名無しさん@恐縮ですID:vX8k6Sho0
>>77
あまちゃんには並べんよ
実在モデル原作の戦前だとあさが来た、ゲゲゲ、カーネーションと定期的に良作が出る
あまちゃんは現代物のオリジナル当ててるから。現代物の当たりってちゅらさんくらいじゃね?
78名無しさん@恐縮ですID:1s/iqkuH02023/06/19(月) 19:19:24.57
嫌いじゃないんだがちょいちょいシラケるんだよなぁ
79名無しさん@恐縮ですID:s9TnLhO302023/06/19(月) 19:19:36.51
万太郎は実家は造り酒屋だけど収入無くて竹雄の稼ぎで壁に穴空いた汚い長屋に住んでるのによく結婚なんか出来るな
80名無しさん@恐縮ですID:AAi5fZSq02023/06/19(月) 19:20:18.05
男主人公の朝ドラって基本出世物語なので安心して見れるんね
124名無しさん@恐縮ですID:KyONZIQ40
>>80
男性視聴者が喜ぶような普段使えるためになる話も多い気がする

過去はウイスキーとかカップヌードルのウンチク話だったり今回は植物に加え石版印刷の詳細が描写されてたり

81名無しさん@恐縮ですID:bvTkCK/H02023/06/19(月) 19:20:53.98
>>33
汚い作業着の時は万太郎の事こき下ろしてたのに小綺麗な服着て来たら掌返ししてて笑った
いいキャラでいい演技だったからあの子は今後もっとドラマで見る事になりそう
206名無しさん@恐縮ですID:RjAnwMXw0
>>81
ツンデレだと思ってた
興味津々だから構ってほしくてわざと意地悪
82名無しさん@恐縮ですID:BGw1hSMB02023/06/19(月) 19:24:10.35
神木くんの演技が、なんというか子供っぽくてもう見なくなった
95名無しさん@恐縮ですID:hWxBXSH10
>>82
わかる。けど見続けてるよ
84名無しさん@恐縮ですID:ME5DgTiS02023/06/19(月) 19:35:55.99
良すぎて、どこで転けるか怖いまである。
同じ演出家のまんぷくも結婚前までは良かった。
なのに結婚してからの駄作っぷりたるや…
88名無しさん@恐縮ですID:D6kNo7tU0
>>84
まんぷくって結婚したの序盤も序盤じゃないか?
85名無しさん@恐縮ですID:HiPmh/mC02023/06/19(月) 19:43:25.40
実際の人生が波瀾万丈だから面白いんだな
86名無しさん@恐縮ですID:UGxyQuTk02023/06/19(月) 19:51:13.70
本物の牧野富太郎が一人目の妻をどう扱ったのかと思うと、このドラマはあまりハッピーな気持ちでは見れない
「世の中に悪い人はいない」という朝ドラ共通の世界観に逆らって、牧野富太郎こそが極悪人だった、と描くほうが人気ドラマになるんじゃないか
90名無しさん@恐縮ですID:BH8RKC3P0
>>86
極悪人ではない
87名無しさん@恐縮ですID:+7AKnCOO02023/06/19(月) 19:58:10.31
男が主人公の朝ドラって実在した偉人をモデルにしたものばかりだけど
オリジナルの話はやらないのかな?
89名無しさん@恐縮ですID:D6kNo7tU0
>>87
走らんかはオリジナル(正確に言うと博多っ子純情が原案だが)
91名無しさん@恐縮ですID:pQB5BSpS02023/06/19(月) 20:57:29.44
ここ数週間は寿恵子が主人公だったな。
万太郎も雑誌を作るという偉業を行なってたんだけど、
寿恵子の成長物語の方がそれを上回り、夕顔のお姫様に変身して
完全に万太郎を圧倒してたw
92名無しさん@恐縮ですID:KjCuTZ1Y02023/06/19(月) 21:07:47.74
金に苦労して早死にとか
上白石みたいに菓子の行商するのかな
花魁になればなんの問題もないのに
どちらもピッタリですばらしい
93名無しさん@恐縮ですID:Mvu/v1g402023/06/19(月) 21:12:42.33
実質浜辺美波が主演のようなものだよね。
けど、浜辺美波を支えようと思うような演者がいないからお守りしてくれる人が必要なのよ。
131名無しさん@恐縮ですID:qnBtva7a0
>>93
屍人荘、シン仮面ライダーもそんな感じだった。
94名無しさん@恐縮ですID:hWxBXSH102023/06/19(月) 21:13:44.70
抱きつかれた時の万太郎の表情がどう捉えていいのか曖昧すぎた
嬉しいけどこれから苦労かける複雑な胸のうちを表現するには神木くんには難しかったか
演出だったのかな
126名無しさん@恐縮ですID:mcEhb+520
>>94
あれは自分が満を持して迎えに行くつもりだったのに寿恵子が先に来ちゃったからだと思う
96名無しさん@恐縮ですID:KjCuTZ1Y02023/06/19(月) 21:16:32.78
なんか今日の演技賭ケグルイ入ってたな
いつもは叩きまくる朝ドラババアが無言で草
97名無しさん@恐縮ですID:AAi5fZSq02023/06/19(月) 21:43:14.99
ちむどんどんはトンデモだったけど
舞い上がれとか気象予報士になるやつはまともじゃね?
暗いだけでさ
まんさんの趣味に合わなかっただけじゃね?
98名無しさん@恐縮ですID:BrcFY2Z+02023/06/19(月) 21:48:15.69
おかえりモネはふわっとした動機で動き続けるのが個人的には不可解だった
そんなに上手くいかねーよと思うこと多々
99名無しさん@恐縮ですID:pQB5BSpS02023/06/19(月) 21:54:30.13
舞い上がれは無いなあ。
やっぱり物語って一貫性がないとついていけない。
100名無しさん@恐縮ですID:KjCuTZ1Y02023/06/19(月) 22:02:19.88
チムと舞はほとんど同じだよな
ヒロインがコロコロやりたい放題
黒島とまいんのアンチババアの数だけの差
男のオレから言えばただの好き嫌いかと
101名無しさん@恐縮ですID:Bo9rF+Ch02023/06/19(月) 22:04:10.92
神木じゃなかったらきつかったろうな
ああいう天然役は下手なイケメンがやったら寒いと思う
102名無しさん@恐縮ですID:+3NWoq4C02023/06/19(月) 22:15:39.21
志尊と浜辺が並んだ時は
お前らが夫婦やろw
と思ってしまったが月九じゃないしな
103名無しさん@恐縮ですID:DdREBIQ902023/06/19(月) 22:16:07.46
久しぶりに毎朝楽しみに見てる
実況したり2回3回と見たりテレビドラマ板のスレ読んだりまでするのも久しぶり
公式ツイッターとかまでは追う気にならんけど
104名無しさん@恐縮ですID:ui/N3tqo02023/06/19(月) 22:29:51.78
脚本が良いんだよな
最近のドラマでは一番面白い
105名無しさん@恐縮ですID:CK08iFTD02023/06/19(月) 22:42:01.70
面白いわけでも無いがつまらないわけでも無い
なんの変哲もないドラマだが、朝ドラなんてそんなもん
こういうのでいいんだよ、て言うドラマ
あまちゃんは別格だから下手にあの路線に行くよりはこういうのでいい
106名無しさん@恐縮ですID:rSB7DeLm0
>>105
あまちゃんの路線は半歩間違えたら純と愛を凌駕する最大の糞朝ドラと化してた可能性もあったからなあ
107名無しさん@恐縮ですID:21rnWX/h02023/06/19(月) 23:02:01.31
今のところ面白い
浜辺美波
朝ドラ史上1番の美人じゃねレベル
ヒロインでは無いがw

前作、舞いあがれは
どんどんつまらなくなって行った
空飛ぶ車、なんだそりゃで終了w

ちむどん→実況民的には楽しんだw
カムカム→せつなくて好き
おかモネ→好みではない、ハマらず

110名無しさん@恐縮ですID:qiag1hVI0
>>107
パイロット諦めてからの失速はすごかったな
108名無しさん@恐縮ですID:58ZPBa1802023/06/19(月) 23:09:34.65
週平均

( 舞あが最終週 15.4)
――――
– 1週 15.4
▼ 2週 15.1
△ 3週 15.8
– 4週 15.8
▼ 5週 14.4
△ 6週 16.5
▼ 7週 16.3
△ 8週 16.3
▼ 9週 16.1
△ 10週 16.5
△ 11週 17.1(最新)

109名無しさん@恐縮ですID:58ZPBa1802023/06/19(月) 23:10:53.73
全話平均

▼べっぴん 20.3 (-2.5)
△ひよっこ 20.4 (+0.1)
▼わろてん 20.1 (-0.3)
△半分青い 21.1 (+1.0)
△まんぷく 21.4 (+0.3)
▼なつぞら 21.0 (-0.4)
▼スカー  19.4 (-0.6)
△エール  20.1 (+0.7)
▼おちょ  17.4 (-2.7)
▼おかモネ 16.3 (-1.1)
△カムカム 17.1 (+0.8)
▼ちむどん 15.8 (-1.4)
▼舞いあが 15.6 (-0.2)
△らんまん 15.9 (+0.3) ※暫定

111名無しさん@恐縮ですID:U4OxLvh+02023/06/19(月) 23:23:01.54
まあちむどんどんと舞いあがれよりはドラマになってるし

実況にいる「浜辺美波はブス 可愛くない」と必死に訴えてる人は脳か目の病気か
嫉妬で頭が狂ってるのか

112名無しさん@恐縮ですID:cwOeqfg+02023/06/19(月) 23:37:33.17
らんまんずっと面白かったけど、お互いの気持ちを確かめあった今日の回は特に感動的な神回だったな!(>>1の先週金曜も神回だったがその上を行ってたw)
万太郎羨ましすぎだろ!w

それにつけてもヒロイン寿恵子を演じる浜辺美波の美しさと凛とした佇まいはすごいな。
演技上手いし、その圧倒的なビジュアルのヒロイン感は昭和の銀幕スターを彷彿とさせ、既に令和の大女優の風格があるわ。

114名無しさん@恐縮ですID:Bl0+e8o60
>>112
これはこれは自称次期浜辺美波マネージャーを名乗る浜辺信者の顔文字さんやん
こっちでは顔文字つけない主義なのか
それともつけ忘れただけなのかな
113名無しさん@恐縮ですID:vX8U2CKy02023/06/19(月) 23:53:10.14
文学青年が隣の部屋から会話に割り込んで、終いには入室してやんのw
114名無しさん@恐縮ですID:Bl0+e8o602023/06/19(月) 23:57:19.43
>>112
これはこれは自称次期浜辺美波マネージャーを名乗る浜辺信者の顔文字さんやん
こっちでは顔文字つけない主義なのか
それともつけ忘れただけなのかな
116名無しさん@恐縮ですID:1xyw1IIW0
>>114
たまに通りすがりの一般人を装って工作活動してるみたい
昭和の銀幕スターとか令和の大女優の風格とか文体ですぐ分かっちゃうんだよねw
恥ずかしいからやめて欲しい
115名無しさん@恐縮ですID:DiZic7fV02023/06/20(火) 00:22:59.20
朝から暗すぎってんで低評価だったようだけど、
個人的にはおかモネ好きだったな。
みーちゃんのスピンオフ作ってほしかった。

らんまんは正統派の朝ドラであり、かつ素晴らしい。
このまま最後まで面白くいってほしい。
今週は佐川に帰るようし、こりゃまた楽しみだーね。

117名無しさん@恐縮ですID:5HZk9EOV02023/06/20(火) 00:55:52.40
BSで夜にもやってくれよ
23時台にやってたのなんで辞めちまったんだよ
120名無しさん@恐縮ですID:9R044SwU0
>>117
今はプラスで好きな時に見放題ですよ
118名無しさん@恐縮ですID:pfkgRy7Y02023/06/20(火) 01:05:40.15
録画が溜まってるけど、面白くなったかい?
あまちゃん見るのに忙しくて見れてないや
132名無しさん@恐縮ですID:4zqAwZYs0
>>118
あまちゃんの面白さとは真逆なのできっとつまらないと思うから見るだけ無駄ですよ
俺はあまちゃん本放送完走したのでもういいや
アルバム買ってアメ横も行ったなぁ
119名無しさん@恐縮ですID:7P5L4gi402023/06/20(火) 01:11:40.26
あまちゃんより確実に面白いです
121名無しさん@恐縮ですID:YNI9DTDi02023/06/20(火) 01:19:18.93
BS12の月曜の夜7時からやってる
「梅ちゃん先生」の方がずっと面白い
122名無しさん@恐縮ですID:gZI2Tf6V0
>>121
梅ちゃん先生は結婚できない先生というタイトルにして松岡先生を主役にしたらもっと人気出たろうな
123名無しさん@恐縮ですID:pcZMM2me02023/06/20(火) 03:01:58.96
らんまんヲタがキモイ
138名無しさん@恐縮ですID:hf7uX+iE0
>>123
つーか脇役浜辺ヲタがキモい
せっかく良い朝ドラなのに浜辺の演技が下手過ぎて浮いてる
令和の大女優とかアホかとw
125名無しさん@恐縮ですID:5BiTY4Le02023/06/20(火) 06:09:53.60
おかモネも舞い上がれも主人公心理からしたら一貫してないわけではない
んな事言ったらあまちゃんだって気がコロコロ変わってた

現代ものはゴールまでまっしぐらな主人公だと嘘臭いからそうならないんちゃう
やはり過去の実在した出世物語がベースの方が気分よく見れるんだろう
あとはあさが来たみたいに主人公が前向きで明るいとベスト

127名無しさん@恐縮ですID:Il4B0mlg02023/06/20(火) 06:40:02.84
夕顔のお姫様だー!
133名無しさん@恐縮ですID:4zqAwZYs0
>>127
浜辺美波ってなんか場面から浮いてるというかあの中にいても現実感無いのだが、先週ラストはそれを逆手に取った上手いシーンだった
128名無しさん@恐縮ですID:cWpsewv+02023/06/20(火) 06:57:51.39
かえるのお殿様!
129名無しさん@恐縮ですID:0RizLhwJ02023/06/20(火) 07:03:14.96
これ、主人公の史実知ると
見る目変わるよな
130名無しさん@恐縮ですID:5r3aaXvZ02023/06/20(火) 07:14:09.10
助教授はまんぷくだと本家まんぷくラーメン売ってる悪徳業者だったのに
132名無しさん@恐縮ですID:4zqAwZYs02023/06/20(火) 07:18:01.44
>>118
あまちゃんの面白さとは真逆なのできっとつまらないと思うから見るだけ無駄ですよ
俺はあまちゃん本放送完走したのでもういいや
アルバム買ってアメ横も行ったなぁ
136名無しさん@恐縮ですID:9apzT0hf0
>>132
脚本家が劇団の人なのでテンポよくみんなに見せ場つくる
この人うまいよなーと思う
134名無しさん@恐縮ですID:4zqAwZYs02023/06/20(火) 07:22:46.30
金曜に視聴率大台直前までいって月曜突破かと思わせてガク下がりするパターン最近多い
157名無しさん@恐縮ですID:4zqAwZYs0
>>134
自己レス
パターン通りで月曜16.8%と後退
135名無しさん@恐縮ですID:0QJ38wmQ02023/06/20(火) 07:42:09.35
ジジババしか見ていません
136名無しさん@恐縮ですID:9apzT0hf02023/06/20(火) 07:49:35.82
>>132
脚本家が劇団の人なのでテンポよくみんなに見せ場つくる
この人うまいよなーと思う
140名無しさん@恐縮ですID:yVirfC/q0
>>136
同意
脇役が短い出番で見どころちゃんと作ってるし
セリフの深みも含めて上手いなと感心してる
137名無しさん@恐縮ですID:X7uC1EG902023/06/20(火) 07:51:55.93
近年ではベスト朝ドラ。
イケメンと美女は定番やな。
139名無しさん@恐縮ですID:llD+GlYN02023/06/20(火) 07:59:20.67
神木のどこがイケメン枠なの?子役演技
141名無しさん@恐縮ですID:YQN4rvqH02023/06/20(火) 08:07:11.02
神木、浜辺とも子役時代から役者やってるから若いながら演技がどうに入ってる。
142名無しさん@恐縮ですID:7i+2xOcg02023/06/20(火) 08:11:13.51
でもこの後若い女に一目惚れして孕ませるんだろ知ってる
143名無しさん@恐縮ですID:FbF5d05m02023/06/20(火) 08:24:17.56
ちむカスのやらかしを立て直すのに1年要した
144名無しさん@恐縮ですID:Q/kF3b3L02023/06/20(火) 09:03:33.20
舞い上がれも後半はこんねくとになっちまったからなあ
145名無しさん@恐縮ですID:kwOo5GlP02023/06/20(火) 09:08:57.16
テレ朝が昼間に高齢者向けのドラマを流したら高視聴率で業界内に激震が走ったとかなんとか
テレビなんて高齢者にウケないと視聴率は取れない時代
カネ使わない高齢者が見てもスポンサーには旨味がないのでNHK以外は悩ましいだろうな
153名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/00
>>145
>テレ朝が昼間に高齢者向けのドラマを流したら
>高視聴率で業界内に激震が走ったとかなんとか

テレビ朝日「帯ドラマ劇場」:月 – 金 12時30分~50分

やすらぎの郷 全129話(石坂浩二)
平均 5.8%
最高 8.7%

トットちゃん! 全60話(清野菜名、松下奈緒)
平均 6.0%
最高 7.4%

越路吹雪物語 全59回(瀧本美織/大地真央)
平均 6.2%
最高 7.9%

やすらぎの刻~道 全248回(石坂浩二、風間俊介/橋爪功、清野菜名/風吹ジュン)
平均 不明
最高 不明
初回視聴率 6.7%

(「帯ドラマ劇場」終了)

146名無しさん@恐縮ですID:kq/j9tll02023/06/20(火) 09:23:55.06
ヒロインのキャラが苦手
あの時代にあんな物言いする人いるのかね
147名無しさん@恐縮ですID:2b1I1Uv002023/06/20(火) 10:26:50.48
おかえりモネは比較的初期に気象の仕事目指して後は貫いてただろ
航空工学からパイロット訓練学校行ったのに親父の町工場立て直して営業マンやって
マッチングベンチャーやって最後は空飛ぶナンチャラとか、漫画の才能尽きるまではやりきった半青より悪いわ
男もパイロットから歌人ヒモに乗り換えしたし
148名無しさん@恐縮ですID:GudzpFzH0
>>147
半青じゃなくて舞いあがれ
148名無しさん@恐縮ですID:GudzpFzH02023/06/20(火) 11:00:20.31
>>147
半青じゃなくて舞いあがれ
149名無しさん@恐縮ですID:2b1I1Uv00
>>148
舞いあがれのコロコロバカ女が
漫画家になって才能枯れるまでやりきった半分青いのすずめより悪いって文脈読めないかな
150名無しさん@恐縮ですID:pMTQ4i3A02023/06/20(火) 11:43:34.17
浜辺みなみで爆上げかすごいな
163名無しさん@恐縮ですID:Ep+e/Z8w0
>>150
うちの90過ぎの寝たきりのじいちゃんが浜辺美波見て飛び起きたからな(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮ですID:d4Z3VN0t02023/06/20(火) 12:15:47.66
脚本ってホンマ大事やわ
この人大河もやりそう
浜辺も大役で起用されそう
152名無しさん@恐縮ですID:9apzT0hf0
>>151
今年の大河今からかわってほしい
154名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 12:32:46.61
「帯ドラマ劇場」ランキング(「刻」除く)

やすらぎの郷  第 1 話 8.7%
やすらぎの郷  第 5 話 8.2%
越路吹雪物語  第44話 7.9%
越路吹雪物語  第20話 7.7%
越路吹雪物語  第19話 7.5%
トットちゃん! 第38話 7.4%
トットちゃん! 第60話 7.4%

155名無しさん@恐縮ですID:Lv52c7uq02023/06/20(火) 12:32:50.37
回想シーンでの広末涼子登場は無くなったね
164名無しさん@恐縮ですID:DiZic7fV0
>>155
流すってさ、ヤフーニュースに載ってた。
広末の騒動がドラマに水を差す形なのは嫌だったから、予定通りのシーンで放送されるの有難い。
156名無しさん@恐縮ですID:TOVO9ByF02023/06/20(火) 12:33:32.99
牧瀬里穂の演技が『ヒューヒューだよ!』の頃からまったく成長してなくてすごいよね
158名無しさん@恐縮ですID:TOVO9ByF02023/06/20(火) 12:37:03.71
ひよっこ以来の良作だと思う
159名無しさん@恐縮ですID:A8zig6d+02023/06/20(火) 12:44:18.31
なんか早くしんで退場するらしいが
中学生位からの娘役で再登場すれば良い
普通にできると思うわ
160名無しさん@恐縮ですID:2b1I1Uv002023/06/20(火) 12:50:16.70
牧野富太郎氏は江戸時代に生まれて戦後94歳ぐらいまで生きたのに
その牧野の子供13人も生んで体力使い切って55歳ですえこさん死んだっていうからなあ
185名無しさん@恐縮ですID:rQyZv3xx0
>>160
浜辺の出産シーン入れまくって視聴率爆上げ決定だな
162名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/00
>>160
13回ほど妊娠するけれど、
ほとんどが、流産・死産・早死で、育つのは6人だけ
172名無しさん@恐縮ですID:ZzTkjJhm0
>>160
たぶんドラマでは寿恵子は早死にしない設定になるんじゃないかと思う
子供もそんなに登場するのかさすがに怪しい
おそ松くんの倍以上は大変
205名無しさん@恐縮ですID:RjAnwMXw0
>>160
55歳って昔はそんなに早逝ってわけでも無いような
161名無しさん@恐縮ですID:XoYTB6v+02023/06/20(火) 12:51:20.53
一十一
165名無しさん@恐縮ですID:AsRBfzE902023/06/20(火) 15:24:03.03
女将さんと部下は史実?
166名無しさん@恐縮ですID:vX8k6Sho02023/06/20(火) 15:30:36.83
近作ではカムカムより上、エールと良い勝負と思うが、視聴率では離されてるなあ
ちむどんまいで視聴者離れちゃったかな
188名無しさん@恐縮ですID:xkAEnRxM0
>>166
今の時代はNHKプラスあるからリアタイしなくても見れるからなぁ
183名無しさん@恐縮ですID:eA04HkFu0
>>166
カムカムはバカすなわちお前には無理だった
167名無しさん@恐縮ですID:Q/kF3b3L02023/06/20(火) 15:41:19.70
テレビ自体が斜陽だしね
169名無しさん@恐縮ですID:vX8k6Sho02023/06/20(火) 15:50:19.31
松坂慶子出演作朝ドラに外れなしがまた更新されてしまった
170名無しさん@恐縮ですID:6bfGxfOH0
>>169
ゲゲゲ、あさが来た、まんぷく、らんまんだから確かに凄い引きの強さ
近藤正臣も凄いと思ったけど瞳があるから松坂慶子の勝ちかな
171名無しさん@恐縮ですID:oFSUYKGC02023/06/20(火) 17:01:53.84
まあ、あまちゃんとの比較はナンセンス
あれは規格外だから 朝ドラ界の大谷だから
172名無しさん@恐縮ですID:ZzTkjJhm02023/06/20(火) 17:23:26.35
>>160
たぶんドラマでは寿恵子は早死にしない設定になるんじゃないかと思う
子供もそんなに登場するのかさすがに怪しい
おそ松くんの倍以上は大変
175名無しさん@恐縮ですID:MbevzDKb0
>>172
スエコザサ命名やってスエコ死亡したら
後は一気に飛んで
万太郎の死で終わるんじゃねえ
173名無しさん@恐縮ですID:ns10B07002023/06/20(火) 19:44:53.24
ドラマはあくまで史実をもとにしたフィクションだからね
174名無しさん@恐縮ですID:MbevzDKb02023/06/20(火) 20:00:27.44
あまちゃんヲタはあまちゃんが唯一絶対神の宗教なんだね
176名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:06:37.32
「あまちゃん」は
関東地区人気が高くて
ネット、SNS人気が高かったのが特徴
177名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:08:26.33
◎NHK朝ドラ視聴者調査

「朝ドラらしい朝ドラとは?」

【全体】
1位 あさが来た
2位 とと姉ちゃん
3位 おしん
4位 ゲゲゲの女房
5位 ひよっこ
6位 あまちゃん

178名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:09:13.78
「朝ドラらしい朝ドラとは?〈年齢別〉」

【20代】
1位 ひよっこ
2位 ゲゲゲの女房
3位 とと姉ちゃん
4位 あまちゃん
5位 あさが来た
6位 半分、青い。

【30代】
1位 ひよっこ
2位 ちゅらさん
3位 とと姉ちゃん
4位 ゲゲゲの女房
5位 あさが来た
6位 花子とアン

【40代】
1位 おしん
2位 あさが来た
3位 ゲゲゲの女房
4位 とと姉ちゃん
5位 ひよっこ
6位 ちゅらさん

179名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:10:14.32
【50代】
1位 おしん
2位 ゲゲゲの女房
3位 あさが来た
4位 とと姉ちゃん
5位 ごちそうさん
6位 ひよっこ

【60代】
1位 あさが来た
2位 とと姉ちゃん
3位 ゲゲゲの女房
4位 花子とアン
5位 ひよっこ
6位 マッサン

【70代】
1位 あさが来た
2位 とと姉ちゃん。
3位 マッサン
4位 おしん
5位 あまちゃん
6位 わろてんか

216名無しさん@恐縮ですID:7OwfQ1j00
>>179
70代にあまちゃん入ってるの意外だなw

逆の意味で40代におしんが入ってるのも意外だな。40代だとおしんってリアタイ世代じゃないんじゃね?(生まれてはいたろうけど子供の頃でそこまで夢中になって見てないだろと)

180名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:17:03.24
◎NHK朝ドラ視聴者調査

【「あまちゃん」SNSやネットの「熱度」】

「あまちゃん」放送時のツイート分析から
0.8%の非常に“熱”の高い人が全体の4割の発言を構成していたという
視聴者の「熱」がSNSにより可視化された

181名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:17:51.29
【調査サンプル:あまちゃん 26週】

発言者(アカウント)数 約88万人
総発言数(ツイート数) 約613万件
★単純計算で1人あたり約7件のツイート

1人で100件以上のツイートをした人 →7,261人
=発言者約88万人の0.8%(7,261人)にあたる人が
全体の4割を発言していた

182名無しさん@恐縮ですID:ChgnFy/002023/06/20(火) 20:18:38.94
※類例〈同年放送の「半沢直樹」〉

【サンプル:半沢直樹 10週】

発言者(アカウント)数 約177万人
総発言数(ツイート数) 約211万件
★単純計算で1人あたり約1.2件のツイート

184名無しさん@恐縮ですID:eA04HkFu02023/06/20(火) 20:33:16.22
何が一番、どちらが上は結構だけど、お前の好みにすぎないことを比較項目も挙げずに、
こんなところで堂々主張して偉ぶるなよ
186名無しさん@恐縮ですID:hWPMnjqp02023/06/20(火) 22:20:59.15
主人公の金持ち道楽みて何が楽しいのか。
190名無しさん@恐縮ですID:LuCSxtQ80
>>186
同意
初っぱなから、主人公があまりにお坊っちゃま過ぎるので
アホらしくて、すぐに見るのやめた
189名無しさん@恐縮ですID:FdGU6L5s02023/06/21(水) 07:28:17.23
あまオタうぜえーw
あれのどこがおもしれえんだよ
当時アイドル編当たり見てたけどたいしておろしろくなかったから切ったわ
でもちろん能年もなんの思い入れもないわ
190名無しさん@恐縮ですID:LuCSxtQ802023/06/21(水) 08:47:42.67
>>186
同意
初っぱなから、主人公があまりにお坊っちゃま過ぎるので
アホらしくて、すぐに見るのやめた
203名無しさん@恐縮ですID:RjAnwMXw0
>>190
宮崎駿もそうだけど
坊っちゃんの道楽が素晴らしいもの(主に芸術作品などや芸術への貢献)を生み出すことが多い
214名無しさん@恐縮ですID:vDJmcbBJ0
>>190
研究者なんてボンボンじゃないと成功せんわ
191名無しさん@恐縮ですID:0Y+UNkVZ02023/06/21(水) 11:11:01.40
らんまんも失速しそうな気がする
結婚ネタ引っ張りすぎだろ
今朝の百人一首テストとかなんなんだよ
酒税木端役人とかはいらんし東京でもっと明治政府の大物絡む話に早くいけよ
192名無しさん@恐縮ですID:Oi3BL+IK02023/06/21(水) 11:17:00.28
美波ちゃんが出るようになってどんどん視聴率が上がってるね
193名無しさん@恐縮ですID:8zVjR9Gf02023/06/21(水) 11:37:39.56
どうする家康?
194名無しさん@恐縮ですID:YXsQM0oQ02023/06/21(水) 11:44:39.09
ああ、浜辺ちゃんかわゆい
195名無しさん@恐縮ですID:sSqm758L02023/06/21(水) 11:46:52.73
らんまん面白いね
あまちゃん見てそのままらんまんの流れ
ストーリー知ってるのにそれでも見逃せないあまちゃんは凄いね
196名無しさん@恐縮ですID:7lSHw/eZ02023/06/21(水) 12:10:32.23
ひょっとして、「実家の酒屋を潰した張本人は万太郎ではない」というストーリーになるの?
このあと離婚とかもせずに?
197名無しさん@恐縮ですID:6anP5Yq802023/06/21(水) 12:31:57.90
総集編は母親役の広末涼子のシーンはカットかな
198名無しさん@恐縮ですID:Lv+RrpQg02023/06/21(水) 12:54:46.29
どうする家康よりは大河ドラマしてる
199名無しさん@恐縮ですID:yfZQBM2P02023/06/21(水) 13:01:35.74
今日も泣かされた…(;ω;)
202名無しさん@恐縮ですID:RjAnwMXw02023/06/21(水) 13:17:36.72
要潤は背が高いばかりで教授の貫禄はあんまり無いなあ
もっと西洋上流かぶれを突き通せばキャラクターが立つのに
「日本の大衆はまだまだ野蛮で下品で遅れていて、こんなんじゃ西洋と対等以上になるのは甚だ難しいな」
「もっと我々が無知蒙昧なる人民を啓蒙していかねば」
「こんな体たらくではいつ西洋列強の植民地にされるかわからんぞ」
みたいな、愛国と大衆見下しが同居しているようなエリート

コンプライアンス云々で難しいのかな

203名無しさん@恐縮ですID:RjAnwMXw02023/06/21(水) 13:19:29.62
>>190
宮崎駿もそうだけど
坊っちゃんの道楽が素晴らしいもの(主に芸術作品などや芸術への貢献)を生み出すことが多い
217名無しさん@恐縮ですID:7OwfQ1j00
>>203
パヤオってボンボンなんだな
204名無しさん@恐縮ですID:/UcLoAn/02023/06/21(水) 13:20:59.36
志尊淳も影の主役
あと土佐弁も耳に心地よい
207名無しさん@恐縮ですID:yfZQBM2P0
>>204
志尊淳があさいちで打ち明けてたけど、
当初は土佐編だけで退場するような話だったんだとさ。
それが台本更新されても全く退場せず今に至る、とw
竹雄を東京について行かせたの、大正解だよね。
208名無しさん@恐縮ですID:US8h5fy302023/06/21(水) 14:57:36.39
大河が負けてる
209名無しさん@恐縮ですID:EJVCd2tF0
>>208
統括プロデューサーの手腕の差だろう
210名無しさん@恐縮ですID:vzjqqxbw02023/06/21(水) 15:01:59.48
菓子屋はなくなるし酒蔵は厳しい
今後どうやって生活と研究の資金を稼ぐのかが見どころ
211名無しさん@恐縮ですID:HyE82hQZ02023/06/21(水) 15:52:52.89
私は酒屋のババアです
213名無しさん@恐縮ですID:AJsMnjsN02023/06/21(水) 16:11:41.14
東京に移住した方々の出身地のランキングは以下の通りです。

1. 神奈川県
2. 千葉県
3. 埼玉県
4. 愛知県
5. 大阪府
6. 兵庫県
7. 北海道
8. 福岡県
9. 静岡県
10. 京都府

以上、ご参考になれば幸いです。

ソース: Bing との会話 2023/6/21
統計局ホームページ/住民基本台帳人口移動報告 2021年(令和3 …. https://www.stat.go.jp/data/idou/2021np/jissu/youyaku/index.html?ssp=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate.

215名無しさん@恐縮ですID:+mpo40Yh02023/06/21(水) 19:27:23.81
今年の大河ドラマはこっちだろ
216名無しさん@恐縮ですID:7OwfQ1j002023/06/21(水) 19:51:50.98
>>179
70代にあまちゃん入ってるの意外だなw

逆の意味で40代におしんが入ってるのも意外だな。40代だとおしんってリアタイ世代じゃないんじゃね?(生まれてはいたろうけど子供の頃でそこまで夢中になって見てないだろと)

218名無しさん@恐縮ですID:Vg6I5gY90
>>216
おしんは何回も再放送やってる
219名無しさん@恐縮ですID:dD44+JCT02023/06/21(水) 21:38:36.46
志尊さんの出番が減るのは残念やな。
220名無しさん@恐縮ですID:QHtOw4zl02023/06/21(水) 21:57:19.12
金曜、朝ドラ久々の18%台出るかな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント