スポンサーリンク

為末大氏 夏場は「10時~17時は18歳以下のスポーツ大会を禁止するとしては…」連日の猛暑で提言

スポンサーリンク
1首都圏の虎 ★ID:vLgoJTio92023/07/18(火) 16:24:20.88
陸上男子400メートル障害日本記録保持者で、五輪3大会出場の為末大氏(45)が18日までに自身のツイッターを更新。夏場の子どものスポーツ大会について提言した。

為末氏は「私の提言です」と前置きした上で「【夏季期間において10-17時は18歳以下のスポーツ大会を禁止する】としてはどうでしょうか」とツイート。「(公財)日本スポーツ協会『スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック』では、『35度以上では、原則運動を禁止する(特に子供)』というガイドラインを出しています。今の日本では気温の上昇が著しくなっており、38度を超えることも珍しくありません。ガイドラインに従えば、すでに大会もトレーニングもできないことになっています」とつづった。

別のツイートでは「これは夏の間のスポーツ活動禁止ではありません。日中の大会を夕方以降にすれば大会開催は可能です。例えば10:00-15:00を17:00-22:00にずらします。南欧州では、17時以降に大会が行われており、私のレースも23:00あたりでした。または早朝でも構いません。例えば現在19時の気温は都内でも29度です。つまり夏季期間は全体的に生活を後ろ倒し(または前倒し)して、日中の活動を避けるということです」と夕方に開催する案を出し「私の時代のインターハイは猛暑で、予選から決勝の間氷で体を冷やしながら挑みましたが、今考えれば気温は最高で35度程度でした。今はそれより3度ほど高いです」と自身の経験も踏まえて現在の日本の暑さは危険度が増しているとした。

もっとも「多くの大会は日中の運営を前提としており、もし17時以降の開催になると、ロジスティクス、人の配置、放送時間など多くのことを変更しなければならなくなり大変です」と困難なことを提言しているとした上で「それでも、私はスポーツ界全体でリーダーシップを発揮して変えていくべきだと思います」とした。

前日17日は愛知県豊田市で39・1度を記録するなど、全国的に35度以上を記録する地域が相次いだ。18日も三重県桑名市で39度を記録するなど、猛暑日が続いている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4c87ff88e786fb78d8af2746caceade9687b6a

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689665060/

14名無しさん@恐縮ですID:becBeJ5C0
>>1
甲子園が好きなじいさんは
野球が好きなんではなくて
高校生が死にかけてるのを見るのが好きなだけだからな
一番好きなのは高校生のチアだってのもコロナのせいでバレたしwwww
141名無しさん@恐縮ですID:RXBJL1df0
>>1
18時からやったら”ナイター”だって。帰宅が深夜になっちゃう計算できないの?
171名無しさん@恐縮ですID:k3/R/MU80
>>1
我が家はもう40超えの夫婦だが夏場でも、夜のスポーツは変わらず続けている。むしろ夏の方がお互い汗だくになりながら交わるので興奮度が高い。
197名無しさん@恐縮ですID:jNSGW78j0
>>1
宇多丸が今でも為末を批判してて笑うww
199名無しさん@恐縮ですID:WfO03enN0
>>1
スポーツ側を擁護するなら
高校野球だけバタバタバタバタ倒れすぎ
全く動きもしねーくせにどんだけ貧弱なんだよあいつら
215名無しさん@恐縮ですID:Vgh/LE6C0
>>199
いまだに自由に水分補給も出来ないんじゃね知らんけど
202名無しさん@恐縮ですID:CGofpqd00
>>1
年齢制限いらんだろw
213名無しさん@恐縮ですID:Vgh/LE6C0
>>1
何言ってんだ
夏の風物詩甲子園で暑さのなか軍人みたいなボウズ頭の若者がクッソ苦しんでる様子を見るのが年寄りの生きがいなんやで
223名無しさん@恐縮ですID:lvhWM12r0
>>1
これに反対するのってあの豚レジャーファンのアホなじいさんくらいだろうな
256名無しさん@恐縮ですID:VbnUiXs60
>>1
「~べきだと思います」って凄くおかしな日本語使うなこいつ
普通「すべきです」か「した方がいいと思います」だが、こいつの人間性か学のなさが文面に現れている
391名無しさん@恐縮ですID:apOHxHtv0
>>1
陸上短距離とかただのオナニー。
予選敗退しても自己ベストが出たらなぜかドヤ顔
2名無しさん@恐縮ですID:DzmhLCBe02023/07/18(火) 16:25:42.81
ってか35℃以上はサイレン鳴らして屋外作業、運動禁止でええやん。
何をためらっとんのや!?
28名無しさん@恐縮ですID:URpki7IK0
>>2
温度もそうだけど、リスクを高めている要因は湿度にもあるからそこら辺も勘案しなければならない
88名無しさん@恐縮ですID:OZbrywZd0
>>28
湿度や風、によるよね
体感温度は場所によって違うし…
3名無しさん@恐縮ですID:k2Cf3y8702023/07/18(火) 16:25:55.66
死人が出るまで変わらないよ。
4名無しさん@恐縮ですID:cMoVtl6K02023/07/18(火) 16:26:14.78
高校野球もドームでやるべきだな
17名無しさん@恐縮ですID:M86tWkz80
>>4
やらない理由が全く分からんな
107名無しさん@恐縮ですID:b/BPk2uf0
>>17
甲子園周りの既得権が絡み合って、死人でも出ないと変わらんでしょ。
1人死んだ位じゃ変わらないかも…。
5名無しさん@恐縮ですID:Dgo1DknC02023/07/18(火) 16:26:34.80
何やってんだタメ!
6名無しさん@恐縮ですID:bRr2Q5Os02023/07/18(火) 16:26:41.91
屋内で出来る競技ならいいのでは?
9名無しさん@恐縮ですID:i9BDNd3U0
>>6
いいと思う
甲子園もはよ京セラドームにしよ
7名無しさん@恐縮ですID:oyJcwmwy02023/07/18(火) 16:27:44.01
例えばアメリカなんかではどうなんだろうな
誰か知ってる?
8名無しさん@恐縮ですID:MYPgddMy02023/07/18(火) 16:28:14.79
https://i.imgur.com/YOwmLgo.jpg
118名無しさん@恐縮ですID:TEDlQzAY0
>>8
なにこれ?
168名無しさん@恐縮ですID:Jwcop+R+0
>>8
こういうことは言わん方がいいのにな
立憲とか共産が政治利用するぞ
10名無しさん@恐縮ですID:94rCh7zD02023/07/18(火) 16:29:23.59
この期間は皆プール調教や
11名無しさん@恐縮ですID:7jpz/XsV02023/07/18(火) 16:29:52.74
昔とは違うしな
12名無しさん@恐縮ですID:53FtiQhR02023/07/18(火) 16:31:31.37
バドミントン部とか真夏なのに風がどうのこうのって言って体育館のドア閉めきって練習してたけど、どうかしてるって思った
13名無しさん@恐縮ですID:F1fQePh102023/07/18(火) 16:33:34.81
おっさんの方が熱中症になるじゃろ
ガキはタフ
94名無しさん@恐縮ですID:zDCRkWLr0
>>13
子供は手を抜かずに頑張りすぎる傾向があるから
オッサンより深刻になりやすい
まあ35℃以上は全員運動止めろでいいとは思うが
370名無しさん@恐縮ですID:n25yyaIV0
>>13
子供の方が頑張りすぎて重篤化しやすいし、監督者に理解が無いと自己主張も難しい
15名無しさん@恐縮ですID:OUIIi4op02023/07/18(火) 16:34:20.58
ほんとはそうしたいけどコスト>子供の安全
で無理です
16名無しさん@恐縮ですID:yqB981HJ02023/07/18(火) 16:34:21.44
というか何故夏にやる必要があるの
20名無しさん@恐縮ですID:/zYgOoiq0
>>16
受験あるし
30名無しさん@恐縮ですID:yqB981HJ0
>>20
春高バレーとか冬までやってるのだから野球も11月とかにすればいい
18名無しさん@恐縮ですID:I3PfDnqG02023/07/18(火) 16:34:58.27
夏にやること無いよな
春と秋にやりゃ良い
22名無しさん@恐縮ですID:RjblK5HB0
>>18
夏休みだからじゃない
19名無しさん@恐縮ですID:RjblK5HB02023/07/18(火) 16:35:01.21
5時からやらされそう
21名無しさん@恐縮ですID:fLcR9k4402023/07/18(火) 16:35:14.82
はああ?子供の楽しみ奪うな😠
23名無しさん@恐縮ですID:+gBXiheA02023/07/18(火) 16:35:27.65
結局、スポーツって大人のための仕事だからな
みんな夜勤なんかしたくないんだよ
24名無しさん@恐縮ですID:hSv0Fkow02023/07/18(火) 16:35:28.31
もう根性論じゃどうしようもないレベルなんだけどねえ
25名無しさん@恐縮ですID:GIUfZYIb02023/07/18(火) 16:35:32.51
大会禁止しても練習するだろ
26名無しさん@恐縮ですID:gf0ZIqN302023/07/18(火) 16:35:35.13
何言ってんだタメ!
27名無しさん@恐縮ですID:gy1mt+dz02023/07/18(火) 16:36:19.73
軟弱で情けない時代になったな
日本が上り調子の時は熱中症とか気にしなかった
34名無しさん@恐縮ですID:GxB4EU430
>>27
気温差も考えられないアホなジジイはやきうでもやって熱中症でさっさと死ねよwwww
29名無しさん@恐縮ですID:uQhtNToD02023/07/18(火) 16:36:49.28
真夏の昼間にスポーツやらせたら虐待だろ。
スポーツに似た負荷が低いゲームならokだが。
31名無しさん@恐縮ですID:q795yf0F02023/07/18(火) 16:38:13.69
こいつの頭いいふり背伸びっぷりは異常
32名無しさん@恐縮ですID:tTkgrsWO02023/07/18(火) 16:38:24.25
練習も禁止にしないと意味ねえだろ
38名無しさん@恐縮ですID:tAOnsAaU0
>>32
練習は○○分おきとかに好きなように休憩挟めるけど
試合ではレギュレーションあるから無理

という意味では全く違うな

41名無しさん@恐縮ですID:tTkgrsWO0
>>38
強豪校なんかは練習でちゃんと休ませてもらえないでしょ
48名無しさん@恐縮ですID:tLvBpsZD0
>>38
休憩あるからオッケーとか嫌すぎるw
54名無しさん@恐縮ですID:H5EHB6GN0
>>48
熱中症は休憩で防げるからな
馬鹿なの?
66名無しさん@恐縮ですID:tTkgrsWO0
>>54
その休憩ってのは冷房の効いた部屋でとらせてくれるのか?
72名無しさん@恐縮ですID:H5EHB6GN0
>>66
日陰で休んで水分補給でいいと思うけど
豚?
83名無しさん@恐縮ですID:tTkgrsWO0
>>72
その日陰ってのは25度以下とか?そんな日陰ねえから
うんこ?
93名無しさん@恐縮ですID:Z2Bd9nBB0
>>83
熱中症て日差しから抜けて水分補給するだけで防げるよブタちゃんwwww
122名無しさん@恐縮ですID:tTkgrsWO0
>>93>>97
あ、ごめん。俺お前らみたいなスポーツバカじゃないんでよく分からんかったわw
物の言い方からしてバカそうだもんなw
129名無しさん@恐縮ですID:Z2Bd9nBB0
>>122
スポーツバカってか普通に生きてればわかると思うけど
ガチで子供部屋の豚やんwwwwww
209名無しさん@恐縮ですID:w8X4Ndng0
>>129
横からだが
プールでも熱中症になる
一時間おきの休憩で日陰に入って水分補給しても、
その日陰が25度以下でないとリスクは減らない、ってのは最近の常識だぞ
210名無しさん@恐縮ですID:WfO03enN0
>>209
そんな常識はありませんが?
212名無しさん@恐縮ですID:6ke27Tmv0
>>209
25度以下で休むのが基準なんて聞いたことねーけど?
WHOとかがそんなこといってんの?
97名無しさん@恐縮ですID:tAOnsAaU0
>>83
夏は外に出ないデブ豚かお前?
あ…冬でも外に出ないか
33名無しさん@恐縮ですID:9DFX+A0m02023/07/18(火) 16:38:27.90
Twitterで提言して組織が動くのかどうか
35名無しさん@恐縮ですID:671IC0rf02023/07/18(火) 16:39:01.59
なんで18で区切ってんの?
18を境にして猛暑への耐性が格段に変わるのか?
45名無しさん@恐縮ですID:OXzc7vXi0
>>35
成人なんだから己でリスク考えて行動しろって話だろ知恵遅れ
お前みたいな自分は悪くない他人が悪いで生きてきた知恵遅れは一生底辺で今後浮かび上がることもねえんだよ
36名無しさん@恐縮ですID:pk32CUV702023/07/18(火) 16:39:04.66
野球は表裏があるからちょっとベンチで休める
40名無しさん@恐縮ですID:H5EHB6GN0
>>36
熱中症って動かないで立ってるのが一番危険なんですよ😰
43名無しさん@恐縮ですID:THxO0UJB0
>>36
甲子園は裏表で休めるけどサッカーのクラ選なんて走りっぱなしな上に会場群馬じゃなかったか
59名無しさん@恐縮ですID:tAOnsAaU0
>>43
水分補給してれば走ってる方が熱中症にはならないな
汗が身体を冷やすから
立ちんぼが一番やばいってのはもはや常識
270名無しさん@恐縮ですID:GC7JqhNv0
>>59
キーパーがタヒぬやん
277名無しさん@恐縮ですID:jVm19stq0
>>270
キーパーて野球の野手よりは遥かに動いてるぞw
214名無しさん@恐縮ですID:2OX+Ut+v0
>>36
いくら帽子かぶってるとはいえ野球は長袖長ズボンだからな
通気性のいい素材にしても蓄熱はキツいよ
216名無しさん@恐縮ですID:tAOnsAaU0
>>214
帽子は熱が籠もるから客効果になるものがある
熱を集める黒色は論外

野球は最悪の条件満たしてんだよなぁ

37名無しさん@恐縮ですID:mJNxe4uA02023/07/18(火) 16:39:05.30
夏は遊ばないとね
39名無しさん@恐縮ですID:76SeFKbV02023/07/18(火) 16:40:17.63
いや大人もやろ
42名無しさん@恐縮ですID:OXzc7vXi02023/07/18(火) 16:41:17.33
22時なんかガキは寝とけって時間だわ
だから今のガキは良いもの食ってるのに身長小さいのがゴロゴロいるんだわ
ちゃんとしてる奴はでかくなってんのに
44名無しさん@恐縮ですID:J+7S4wv/02023/07/18(火) 16:42:46.10
9月入学にすればよい
そしたら、7月8月にインターハイとか高校野球とかやれなくなる
成人年齢を世界の趨勢の18歳に引き下げたのだから、世界の趨勢である9月入学もいいだろ
78名無しさん@恐縮ですID:yqB981HJ0
>>44
それくらいの改革すぐやるべきだわな
46名無しさん@恐縮ですID:wDiamW5G02023/07/18(火) 16:42:52.60
暑いのは割と平気
その環境で練習してたから
47名無しさん@恐縮ですID:rdtnUPPo02023/07/18(火) 16:43:08.68
メジャーは普通にフツーに芝のグランドでやってるが
ほぼナイターやな
49名無しさん@恐縮ですID:tTkgrsWO02023/07/18(火) 16:43:19.65
今日の朝TVでやってたけど、今週の地球の平均気温は過去12万年で一番らしいわ

こんな時にスポーツやるって頭おかしいね

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント