スポンサーリンク

【映画】新海誠監督「すずめの戸締まり」が23年上半期ベスト10に選出 米エンターテインメント誌が発表

スポンサーリンク
1muffin ★ID:KsGvWC5S92023/07/15(土) 22:13:09.66
https://eiga.com/news/20230715/6/
2023年7月15日 12:00

米エンターテインメント・ウィークリーが、2023年上半期の映画ベストテンを発表した。
選考したのはクリスチャン・ホルブ、デバン・コーガン、モーリーン・リー・レンカーという3人の映画評論家で、キアヌ・リーブス主演の人気シリーズ最新作「ジョン・ウィック コンセクエンス」、ホラー映画の「M3GAN ミーガン」、新海誠監督の「すずめの戸締まり」など、幅広い作品が並んでいる。

今年のアカデミー賞作品賞を受賞した「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」も昨春に全米公開されていたことから、もしかするとこのなかに次のアカデミー賞レースを賑わせる作品があるかもしれない。

エンターテインメント・ウィークリーが選ぶ2023年上半期の映画ベスト10

「A Thousand and One」(A・V・ロックウェル監督)
「AIR エア」(ベン・アフレック監督)
「Are You There God? It’s Me, Margaret」(ケリー・フレモン・クレイグ監督)
「アステロイド・シティ」(ウェス・アンダーソン監督)
「ジョン・ウィック コンセクエンス」(チャド・スタエルスキ監督)
「M3GAN ミーガン」(ジェラルド・ジョンストン監督)
「Past Lives」(セリーヌ・ソン監督)
「Polite Society」(ニーダ・マンズール監督)
「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」(ホアキン・ドス・サントス、ケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソン監督)
「すずめの戸締まり」(新海誠監督)

https://eiga.k-img.com/images/buzz/104491/c8604472389c6c86/640.jpg
https://eiga.com/news/20230715/6/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689426789/

8名無しさん@恐縮ですID:mzavPCxI0
>>1
正直上にある9作は5つ観たけどそれより
すずめの戸締りがよかった
9名無しさん@恐縮ですID:Tbb6f3QQ0
>>1
すずめの戸締まりは海外戦略が成功したんだよ

今までの作品はただのオタク向けアニメとしか認識されなかった

だから東北震災をそのまんま出すことで社会派作品になりアニメ以外の映画祭の審査するような人たちも観ることになった

14名無しさん@恐縮ですID:F0F5ut5+0
>>9
イーロンマスクは新海大好き、特に言の葉の庭が好きらしい
46名無しさん@恐縮ですID:96rJGZQO0
>>9
別に海外戦略は成功してないだろ
中国で謎の確変したくらい
アレは新海も不思議に思っているイレギュラーだろ
次は天気の子の4000万ドル水準に戻っている可能性高いし
36名無しさん@恐縮ですID:uMFMiydI0
>>1
このメンツ見てると今年は不作なのがよくわかる
49名無しさん@恐縮ですID:1oWwKB8z0
>>1
女強いし
微妙に海外でもウケるキャラデザだったんか?
2名無しさん@恐縮ですID:xEzPWs3q02023/07/15(土) 22:15:23.92
君たちはどう生きるか
7名無しさん@恐縮ですID:F0F5ut5+0
>>2
あれはエンタメとは程遠いらしいから登場しないだろうな
3名無しさん@恐縮ですID:MXSp3dPl02023/07/15(土) 22:16:16.24
クソつまらなさそう😃
4名無しさん@恐縮ですID:ZE+FsSci02023/07/15(土) 22:16:41.59
ガーディアンズ3はいらないんだ
めっちゃよかったけどな
24名無しさん@恐縮ですID:8kYSea6r0
>>4
ほんこれ
全てにおいて素晴らしい映画だった
5名無しさん@恐縮ですID:7POMvm4M02023/07/15(土) 22:17:30.18
ウェスアンダーソンは見なくてはならない
6名無しさん@恐縮ですID:oeP8bseu02023/07/15(土) 22:20:12.19
無いわ
10名無しさん@恐縮ですID:rsri8lXD02023/07/15(土) 22:26:27.14
すずめは結構面白かった。震災をもろ取り上げ、うまく料理したなと感心した
50名無しさん@恐縮ですID:1oWwKB8z0
>>10
個人的にジブリのもののけ姫を超えたと思った
11名無しさん@恐縮ですID:Uf0KcJue02023/07/15(土) 22:29:21.91
🥱
12名無しさん@恐縮ですID:xEzPWs3q02023/07/15(土) 22:36:35.45
https://music.apple.com/jp/album/koi-no-jumon-wa-sukitokimekitokisu-single/1694271729
恋の呪文はスキトキメキトキス
伊藤さやか
伊藤さやかの「恋の呪文はスキトキメキトキス - Single」
アルバム・2023年・2曲
13名無しさん@恐縮ですID:Lx2qE9Ec02023/07/15(土) 22:39:08.35
ていうかアメリカがろくな映画作ってないからな
15名無しさん@恐縮ですID:ya7C7R7a02023/07/15(土) 22:44:24.98
ミーガンと並んだか
16名無しさん@恐縮ですID:ewcDg1b702023/07/15(土) 22:45:39.28
ミーガンがある時点で不作なんやな
17名無しさん@恐縮ですID:9sF3f2cZ02023/07/15(土) 22:46:26.08
クソ詰まらんのを評価するとか
頭大丈夫か?
18名無しさん@恐縮ですID:oE8nALTN02023/07/15(土) 22:46:56.94
最終日に観に行ったら
遊園地の廃墟のシーンで本物の震度4の直下型地震が起きて
臨場感がハンパなかったわ(まるで4DXみたいな感じ)

下から突き上げられるような揺れと横揺れで館内一時騒然
一組の親子連れが席を立って避難
(震度5以上になると上映中止になる)

26名無しさん@恐縮ですID:5RqF3XwF0
>>18
シン・ゴジラ観てる時に緊急地震速報が一斉に鳴ってなかなかのパニック感あったわ
19名無しさん@恐縮ですID:dEDh5qYl02023/07/15(土) 22:49:05.43
日本は君の名はほどヒットしなかったけど、中国韓国が凄かったみたいじゃん
20名無しさん@恐縮ですID:P+MoSdt/02023/07/15(土) 23:03:06.42
なわ
21名無しさん@恐縮ですID:5Tc6w87q02023/07/15(土) 23:10:40.69
ポリコレにまったく配慮してないのに賞とか貰っていいのか?
主人公が黒人じゃないよ?
30名無しさん@恐縮ですID:ewcDg1b70
>>21
それを言うなら日本のアニメ自体がポリコレだろ…
反ポリコレするなら知識くらい付けろよ
22名無しさん@恐縮ですID:+TTlIyNy02023/07/15(土) 23:14:10.99
他の作品にくらべたら
雀のおやどは異色だわ
日本のアニメでしかないもの
23名無しさん@恐縮ですID:knGmuNx/02023/07/15(土) 23:14:54.29
ワンピースは?
25名無しさん@恐縮ですID:2oK4jwoS02023/07/15(土) 23:18:19.45
ねつぞう
27名無しさん@恐縮ですID:frcd4BRl02023/07/15(土) 23:24:07.44
新海映画好きだけどすずめのは日本国内てはあまり大ヒットした感じはなかったよね?
28名無しさん@恐縮ですID:qxRsKXw/0
>>27
100億超えてんだから
十分ヒットしたといえるだろ
31名無しさん@恐縮ですID:frcd4BRl0
>>28
本当だ検索してみたら147億で天気のこを超えてたのね
何かニュースとかCMで取り上げないから気づかなかったわ
29名無しさん@恐縮ですID:CnfV8EOm0
>>27
いちおう天気のこの興収は上回ったみたい
作品としてはマンネリもいいところで君の名は以降で最もつまらなかったけど他の見てなければ楽しめるのかもね
32名無しさん@恐縮ですID:frcd4BRl0
>>29
俺も天気の子の方が好きだったけどすずめのは何度も見る程はハマらなかったなぁって感じ
51名無しさん@恐縮ですID:1oWwKB8z0
>>29
細田のワンパターンに比べたら
凄く面白かったわ
33名無しさん@恐縮ですID:hdhSE5QP02023/07/16(日) 00:01:02.25
災害に触れているという点が少しタブー破りがあるが、その他は無難な内容なんだなあ
これでもかとエンタメをやった上に最後に秒速のトラウマを遂に晴らした君縄や
最初から世の中に喧嘩売ってやろうとした天気の子よりは良くも悪くも大人しい
34名無しさん@恐縮ですID:XhD3dR3802023/07/16(日) 00:26:02.48
君の名は>>>すずめ>>>>>>>天気の子
35名無しさん@恐縮ですID:tfuAp8j602023/07/16(日) 00:56:09.63
蟻の…?
37名無しさん@恐縮ですID:OXHupWL602023/07/16(日) 02:04:11.84
マリオ無いとかエアプじゃん
38名無しさん@恐縮ですID:KCxLtz0u02023/07/16(日) 02:26:37.46
うそくせー
39名無しさん@恐縮ですID:dXepellT02023/07/16(日) 02:48:04.49
女子高生出せば売れる感
40名無しさん@恐縮ですID:cSSKYZ6r02023/07/16(日) 02:50:57.58
非電通で毎回100億超えは凄いっての

電通作品(ジブリ、コナン、ワンピース、呪術など)
・ネガティブな報道が一切なく絶賛する報道が圧倒的に多い
・どれだけつまらなくても「賛否両論で真っ二つの評価」と擁護する

非電通作品(新海作品、無限列車編までの鬼滅など)
・ネガティブで批判的な報道がとにかく多い
・ネットの匿名掲示板で多数派を装って批判しまくる
・「キメハラ」という言葉まで作って映画を観に行かないように世論を誘導する
・千と千尋の神隠しの興行収入記録を304億円から再上映分を含めた316億円に増やす(前代未聞の処置)

41名無しさん@恐縮ですID:mtEtFhqi0
>>40
鬼滅はソニーが必死に擁護してたろ
だから鬼滅信者はバカだアホだと言われるんだよ
42名無しさん@恐縮ですID:KuAnW7go02023/07/16(日) 03:57:59.68
だっておもしろかったもん
43名無しさん@恐縮ですID:o5lyI0jj02023/07/16(日) 05:27:56.86
映画でしか勝負できない監督ってなあ
44名無しさん@恐縮ですID:WrZc7wVE0
>>43
そういうアホな見方があるんか

漫画原作のテレビアニメ作ってギャラが低いと文句言うとるアニメ業界人と、新海のような自主映画から地道にオリジナル作を作り続けて成功した人

どちらが正しいのかと

45名無しさん@恐縮ですID:sCESsdSG0
>>44
そこで変な比較しちゃうのもおかしいだろお前w
47名無しさん@恐縮ですID:96rJGZQO02023/07/16(日) 07:32:57.88
マリオは本当もったいなかった
MERの公開時期をズラしていれば
150億円以上確実だったろうに
席足りなくてマリオ難民が発生したからな
事前予想は50億円くらいだと思われていたんだろうな
100億級の期待値が最初からあったら
邦画の公開時期の方を普通はズラすからな
52名無しさん@恐縮ですID:uqzarY/k0
>>47
マリオ4DX行ってみたいから再上映して欲しいな
48名無しさん@恐縮ですID:xSZZ65yz02023/07/16(日) 07:58:34.25
韓国映画ってあれだけ国策みたいに力入れて作ってて、無理やりアカデミー賞まで取らせてもらったりしてるのに、
海外で評価する声が全然聞こえてこないな
それこそ国外で一番評価してやってるのは日本くらいじゃないか
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント