スポンサーリンク

t.A.T.u.:「Mステ」ドタキャン事件から今日で20年 ツイッターでトレンド入り 「衝撃だった」「懐かしい」 2023/06/27

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:aWphp3hv92023/06/27(火) 20:02:00.11
2023年06月27日 15:01

1 / 1
t.A.T.u.(2013年撮影)
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/06/27/20230627dog00m200031000c/001_size10.jpg

ロシア出身の女性デュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」が、タモリさんが司会を務める音楽番組「ミュージックステーション」(Mステ、テレビ朝日系)を“ドタキャン”した騒動から今日で20年を迎えた。
ツイッターでは「t.A.T.u.」がトレンド入りし、当時を振り返る声が続出した。
来日中だったt.A.T.u.は、2003年6月27日放送のMステに出演。オープニングには登場したものの、途中でスタジオから姿を消してしまった。
不在のまま、ロックバンド「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)」が前倒しで登場。
番組終盤になってもt.A.T.u.がスタジオに戻ることはなく、急きょTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTがこの日2度目のパフォーマンスを行い、スタジオは大盛り上がりとなった。
SNSでは「リアルタイムで見てたな……懐かしいな。20年前だって!」「ミッシェルむちゃくちゃかっこよかったのを鮮烈に覚えてる」「20年経ってもトレンド入るくらい蒸し返されるのもt.A.T.u.が可哀そうだなぁ」
「当時SNSがなくてよかったねの気持ち」「まぁ衝撃だったよねw」「確かに懐かしいけど20年も経ってるのは怖すぎ」といった声が上がっていた。

https://mantan-web.jp/amp/article/20230627dog00m200031000c.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687863720/

32名無しさん@恐縮ですID:Z03hg9ZR0
>>1
司会者のせいで完全に様式化したクソ番組。出たがる意味がわからんわ
294名無しさん@恐縮ですID:rEN76AUm0
>>1
滑り倒してた記憶が・・
2週半回って今なら【あのちゃん】あたりにやってほしいな
267名無しさん@恐縮ですID:UWugdXMd0
>>1
まぁ、ロシア人だから。
6名無しさん@恐縮ですID:7uyt/ap00
>>1
ただのお約束だったのに日本のマスゴミのせいで大事になっちゃっただけの話
146名無しさん@恐縮ですID:TYblhWXk0
>>6
タモリに裏通してフォローさせれば良かっただけじゃね?
2名無しさん@恐縮ですID:IL57tJuo02023/06/27(火) 20:03:53.48
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
3名無しさん@恐縮ですID:V00MSQ6V02023/06/27(火) 20:04:02.61
ミッシェルかっこよかったです
4名無しさん@恐縮ですID:9krnZvqm02023/06/27(火) 20:04:40.47
タモリは本当に焦ってたらしいなw
8名無しさん@恐縮ですID:7uyt/ap00
>>4
ニヤニヤして面白がってたよ
109名無しさん@恐縮ですID:zUnUZp9m0
>>8
タモさんらしいなw
354名無しさん@恐縮ですID:PjgDQJVy0
>>4
タモリは昔からああいうのが大好きだよw
笑っていいともでもそうじゃん

「タモリ激怒」なんてタイトルを付けてこの話を紹介する記事があるけど
当時の動画を見りゃ大嘘なのがすぐ分かる

355名無しさん@恐縮ですID:FrLo4RQS0
>>354
怒ってたのと焦ってたのは違う話だろ
5名無しさん@恐縮ですID:yCtjx3BL02023/06/27(火) 20:05:11.32
なんで楽屋から出てこなかったの?
227名無しさん@恐縮ですID:zIMxx1q50
>>5
もともと外国でもドタキャンお騒がせユニットだった
13名無しさん@恐縮ですID:bbCZ7AaM0
>>5
確かマネージャーの指示じゃなかった?
炎上商法しようとして失敗
7名無しさん@恐縮ですID:NBRPTK+R02023/06/27(火) 20:07:04.57
V6がめちゃくちゃウケてたなw
173名無しさん@恐縮ですID:JdpaOYNX0
>>7
そーそー立ち上がって盛り上がってた
9名無しさん@恐縮ですID:yCtjx3BL02023/06/27(火) 20:09:03.58
数年後に謝罪アルバム出してたけど
全く売れなかったんだよな
299名無しさん@恐縮ですID:JsGVgR9O0
>>9
マスゴミにバカのバッシング用ターゲットに設定されたからな
10名無しさん@恐縮ですID:oNElqkN202023/06/27(火) 20:09:09.49
出演したのに炎上した未来玲可とどっちが事件だったのかなっていう
11名無しさん@恐縮ですID:tcY2seDe02023/06/27(火) 20:09:40.76
伝説のドームライブ
12名無しさん@恐縮ですID:RbhmnE1k02023/06/27(火) 20:10:48.83
今井絵理子の歌にイラっとして帰ったのが真相
208名無しさん@恐縮ですID:FDEVzOYl0
>>12
それじゃ仕方ないな
162名無しさん@恐縮ですID:yu3WpiFL0
>>12
え、平等に見てt.a.t.u.のが下手じゃないか…?
274名無しさん@恐縮ですID:XT6xYYb90
>>12
だったら仕方ないね
14名無しさん@恐縮ですID:ubSL9Zu702023/06/27(火) 20:11:59.42
タトゥーって当時はめちゃ可愛かったけど
今は整形しまくって顔パンパンでひどいことになってるよな
297名無しさん@恐縮ですID:yNJBeh3p0
>>14
病んでる女って、すぐ整形に走るよな
一種の自傷行為なんだろうか
305名無しさん@恐縮ですID:oF9+bxOW0
>>297
日本の場合未成年の頃から整形だからな、頭狂ってる。
しかも、整形した人の自殺率は凄まじいし…
15名無しさん@恐縮ですID:t2ATENuk02023/06/27(火) 20:12:12.72
外人だし今はもうめっちゃおばちゃんだろな
16名無しさん@恐縮ですID:IpWW50os02023/06/27(火) 20:12:46.02
タツーが日本を舐めすぎたのでそれからタツーは日本では下り最速になりましたつー
17名無しさん@恐縮ですID:zXvnD2iW02023/06/27(火) 20:12:47.12
あの曲もPVも好きだった
86名無しさん@恐縮ですID:KnwQ14ts0
>>17
プロデュースはイエスのロンリーハート等
一世を風靡したトレヴァー・ホーンだね
161名無しさん@恐縮ですID:G8hXoqyC0
>>86
トレヴァー・ホーンならフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドだと思う
349名無しさん@恐縮ですID:7iGFYzVe0
>>161
FGTHのホリージョンソンのあの声は中毒性あったな
テレビに出だした頃の彼らのパフォーマンスをyoutubeで観たけどがっつり目のハードゲイ志向でちょっと笑ってしまった
353名無しさん@恐縮ですID:7QDLLsg40
>>349
おーアレはハマったなー
声も良かったが、やっぱ曲が良かった
18名無しさん@恐縮ですID:bxOcvEtR02023/06/27(火) 20:13:05.48
子供を袋叩きにしてたネトウヨが国際問題になってた
あいつら日本の恥
19名無しさん@恐縮ですID:p9hJLI1302023/06/27(火) 20:13:42.22
プロレスだろどうでもよかったけどな
205名無しさん@恐縮ですID:GRcDZNTv0
>>19
ブロディ、スヌーカ組か
20名無しさん@恐縮ですID:rP1mPwWw02023/06/27(火) 20:14:29.56
Coccoが焼け野が原熱唱した後にバレリーナのお辞儀してスタジオから飛び出して行っちゃったやつのほうが伝説
72名無しさん@恐縮ですID:jKELErER0
>>20
Coccoとか絢香とか引退詐欺する奴嫌い
21名無しさん@恐縮ですID:4fAY1iAt02023/06/27(火) 20:14:43.57
小泉総理の目の前で地べたに座って無言で写真撮ったり日本の総理をナメた態度してたな
日本はロシアにバカにされてるなって感じだった
小泉もニコニコしてタトゥーに文句まったく言えず逃げ腰だったし
177名無しさん@恐縮ですID:6XltOgb40
>>21
大人げないことできん罠>コイジュミ
210名無しさん@恐縮ですID:FDEVzOYl0
>>21
日本の政治家なんて外国の忠犬だからな
22名無しさん@恐縮ですID:Frj1YH3+02023/06/27(火) 20:14:58.97
ミナイクラクションベベ~
23名無しさん@恐縮ですID:6G8BKa/102023/06/27(火) 20:15:00.56
空いた時間をミッシェルガンエレファント演奏したという
24名無しさん@恐縮ですID:BaKWPVh402023/06/27(火) 20:15:37.06
じゃあ追い出した日本以外で成功したのかって言えばそうでもなく
25名無しさん@恐縮ですID:PBuvGknd02023/06/27(火) 20:15:55.26
乳首が衝撃的だった
26名無しさん@恐縮ですID:QZN/zo0702023/06/27(火) 20:16:27.72
この影響でアルバムが100万枚以上売れてたのに東京ドーム公演はガラガラに
27名無しさん@恐縮ですID:v5TnNBa602023/06/27(火) 20:17:33.73
あの事件から10年ほど経つとSNSが誕生したことで本国ロシアでもこれが知れ渡ったことにより、ロシアやさらには他国のタトゥーファンのロック好きの一部でミッシェルの隠れファンがかなり居たりと評価されてるんだとか
28名無しさん@恐縮ですID:J0kvwL4a02023/06/27(火) 20:17:47.78
なんでも記念日にすんなよ
女子か?
29名無しさん@恐縮ですID:Hvw7KPBA02023/06/27(火) 20:17:57.74
むしろあれがあったから覚えられてるんだろw

ただ、あの売れ方(知られ方)は異常だったな
ロシアのミュージシャンで、短期間であんなに広く知られてた人は居ないだろ

148名無しさん@恐縮ですID:TYblhWXk0
>>29
まあこの事があるんでスッと思い出すわな
外タレは定期的に売れてたけどキャラとか思い出せんもんね
ハンソンとか歌だけは思い出すけど顔が思い出せんし
30名無しさん@恐縮ですID:oNElqkN202023/06/27(火) 20:18:24.49
今考えるとロシア人に出演依頼してたこと自体が怖いわ
31名無しさん@恐縮ですID:bEmkjX6y02023/06/27(火) 20:18:48.81
今聴いても良い曲だけどね、特にロシア語の方
33名無しさん@恐縮ですID:BwKmA/xA02023/06/27(火) 20:19:47.51
ロシアなら普通の事だろ
プリゴジンもドタキャンしたし
34名無しさん@恐縮ですID:77N4Fhyf02023/06/27(火) 20:20:44.36
タトゥーが日本で完全にスベった日やな
35名無しさん@恐縮ですID:0EHLZDYe02023/06/27(火) 20:21:23.55
20年でアルバムたった3枚しか出してない
芸能商売って打ち上げ花火だけど
矢面の女の子よりもt.A.T.u.の中の人(マネージャーや音楽スタッフ)もやる力がなかったのか
174名無しさん@恐縮ですID:qUTueJzE0
>>35
マネージャーだかプロデューサーだか(=ドタキャンの仕掛け人)と揉めたとか聞いたな
どこかでもコンサート予定だったのをキャンセルじゃなかっけ?
36名無しさん@恐縮ですID:ZZXXAqKY02023/06/27(火) 20:21:32.49
そんなに前だっけ?
2006、2007頃のイメージ
130名無しさん@恐縮ですID:gyJNI0G/0
>>36
2003年だからそんなに違わないんじゃ
37名無しさん@恐縮ですID:LANW51BS02023/06/27(火) 20:21:38.08
プリゴジンが
38名無しさん@恐縮ですID:vs1aPSRC02023/06/27(火) 20:22:01.28
こういうのを「若ハゲのいたり」と言います
39名無しさん@恐縮ですID:omtqUnVq02023/06/27(火) 20:23:25.08
記念日かよw
40名無しさん@恐縮ですID:omtqUnVq02023/06/27(火) 20:23:46.00
ミッシェルはもう…(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮ですID:nhMptuF602023/06/27(火) 20:23:58.57
日本はタトゥーの言いなりで酷かったな
馬鹿にされても媚びて必死でタトゥー崇めてて接待しててあの時の日本はまじ醜悪だった
290名無しさん@恐縮ですID:da6orGc/0
>>41
>>284
ネトウヨがプーチン持ち上げてる時期もあったよな、2010年頃?
42名無しさん@恐縮ですID:OMa3vhGp02023/06/27(火) 20:24:11.83
43名無しさん@恐縮ですID:428dED7A02023/06/27(火) 20:24:16.54
ミッシェルガンエレファントってロックバンドとして本物なの?
44名無しさん@恐縮ですID:c0tCzv6F02023/06/27(火) 20:24:17.26
この20年での日本の破滅的衰退wwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮ですID:p9hJLI130
>>44
この20年というと韓国ゴリ押しが目立つようになったからな日韓W杯あたりから
304名無しさん@恐縮ですID:52x0PSXV0
>>66
ジャップが衰退してる内に韓国が急成長したからな
79名無しさん@恐縮ですID:Dftfnqul0
>>66
川淵が日本を売り渡したWカップな
143名無しさん@恐縮ですID:OHO31aQ70
>>79
共催の原因は当時の長沼会長の妥協だよ
川淵はチェアマンに過ぎなかったし
45名無しさん@恐縮ですID:0EHLZDYe02023/06/27(火) 20:24:35.62
スティングとかデイブスチュワートや
リチャードカーペンターも一応参加してる
英語版は一応プロデュースはトレバー・ホーンだし
そういう大袈裟な売りはあったが
聴いてた人は80年代の洋楽アーティストなんか知らないでしょう
46名無しさん@恐縮ですID:k5Qd7bQx02023/06/27(火) 20:24:38.88
アイツらのせいでブレザーから長い手足が出てる女フェチに目覚めた
47名無しさん@恐縮ですID:3KnDdRW202023/06/27(火) 20:25:01.04
しょせんは一発屋
48名無しさん@恐縮ですID:0NVzoH/C02023/06/27(火) 20:25:06.27
じゃ ちょっと失礼な具合で照明どうだ
49名無しさん@恐縮ですID:4uAhFE+m02023/06/27(火) 20:25:14.99
この時のMステがミッシエルのラストライブなんだっけ
145名無しさん@恐縮ですID:OHO31aQ70
>>49
あの後にもう一回出てタモリさんに
「その節は大変お世話になりました」と
お礼言われてチバが苦笑いしていたな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント