スポンサーリンク

【サッカー】U-17日本代表、U-17W杯の出場権獲得! アジアカップ準々決勝で豪州を下してベスト4入り

スポンサーリンク
1久太郎 ★ID:zL5Lb1Ex92023/06/26(月) 21:01:07.15
U-17日本代表は26日、タイで開催されているU-17アジアカップ準々決勝でU-17オーストラリア代表と対戦し、3-1で勝利した。この結果、今年11月に行われるU-17ワールドカップの出場権を獲得した。

AFC U17アジアカップ2023|試合日程・結果・グループステージ順位表・放送予定

上位4チームにインドネシアで行われるU-17W杯の出場権が与えられる今大会。グループステージを首位通過した日本がオーストラリアと相まみえた。

試合は序盤から良いリズムで入った森山佳郎監督率いる日本が10分に先手を取る。右サイド深くから柴田翔太郎が入れたロングスローがゴール前に流れると、これを名和田我空が詰めて幸先よく先制する。

これで勢いに乗った日本は続く23分、フィードから左サイドを抜け出した吉永夢希が丁寧なラストパスを送ると、正面で待ち構えていた道脇豊がコントロールシュートをゴール左に流し込んで2点目。2-0として前半を折り返す。

迎えた後半、オーストラリアの反撃に遭った日本はGK後藤亘のファインセーブもあって2点リードを維持するが、62分にゴール前に抜け出されたイランクンダにネットを揺らされ、1点差に迫られる。

それでも、日本は74分に大きな3点目。佐藤龍之介のパスでゴール前に抜け出した高岡伶颯がカバーリングにきた相手DFを冷静なフェイントではずしてシュートを流し込み、スコアを3-1とした。

その後、オーストラリアの反撃をしっかりと凌ぎ切った日本がそのまま勝利し、ベスト4入りで3大会連続となるU-17W杯出場権を確保。日本はこの後、29日に行われる準決勝でU-17イランと決勝進出をかけて対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6495902ae9cb8a987aa19c8e164c448ba7d6e6

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687780867/

221名無しさん@恐縮ですID:cYxwzuSz0
>>1
昔からアンダーでは強いんだよな
それがトップで追い抜かれる
最近はトップが欧州に行ってるからだいぶマシになった
222名無しさん@恐縮ですID:lepfR88V0
>>221
欧州勢のアンダーの有力選手はクラブに拘束されるから国際大会には出ない
欧州の10代が5大リーグでレギュラーなのに対して日本人はゼロ
この現状で日本のアンダーが世界で戦えるとか戯れ言も大概にしろ
225名無しさん@恐縮ですID:isw3OBPh0
>>222
U23あたりでもW杯よりはいい成績だが?
育成年代では強いってのは普通に言われてる話だろ
232名無しさん@恐縮ですID:R27mZRm+0
>>225
>育成年代では強いってのは普通に言われてる話だろ

そんな話きいたことないけど
小野稲本らの頃だけじゃんw
ずっとアジアの壁も越えられず育成年代は不運のほうが多い

235名無しさん@恐縮ですID:g9LPl0Ez0
>>232
東京五輪ベスト4じゃねーか
頭沸いてんのかよ
240名無しさん@恐縮ですID:rpiTPVrg0
>>235
五輪はいわゆる育成のためのアンダーカテゴリーとは違う
OAもあるんだからそこらへん気付きそうなもんだが
242名無しさん@恐縮ですID:xw6z7Nl10
>>240
五輪とて欧州リーグのPSMと重なるわけだが
所属クラブでレギュラー失うリスクあるのに五輪優先させる神経がいささか理解できない
だったら最初からクラブ優先しろよと
245名無しさん@恐縮ですID:R27mZRm+0
>>242
中田はシドニー五輪優先でローマでの合流がおくれカペッロ監督の怒りをかってポジション失ったが
その反省から日本もクラブ事情優先になってるよ
リオ五輪では南野とかクラブ優先で途中で帰したし東京五輪だって移籍の噂がある選手達にはケガ悪化させないよう無理させてない
226名無しさん@恐縮ですID:lepfR88V0
>>225
ちゃんと文章読めよ
日本が国際大会で勝てたところで欧州のアンダー有力勢が出てないから意味ないと言ってるだろ
国際大会の結果だけ見てアンダーは結果出してるとか早計にも程があるわ
それより日本人の10代が5大リーグでレギュラー獲れてないことの方が遥かに問題だろ
234名無しさん@恐縮ですID:g9LPl0Ez0
>>226
U23レベルなら五輪もあるからクラブも出してるよ
東京五輪でアセンシオンにやられたじゃねーか
残念でした〜
249名無しさん@恐縮ですID:iyCo3JXh0
>>234
スペインは国内法でオリンピックにも拘束力あるんだよ知らないのか?フランスとか悲惨だったろうが
しかもアセンシオの名前も間違えてるし
254名無しさん@恐縮ですID:g9jt9qqh0
>>249
東京五輪のブラジルも強かったよなぁ
スペイン以外は?
256名無しさん@恐縮ですID:Q5/D/PDo0
>>254
南米が五輪にお熱なのはいつもの事だしな、欧州は基本的に五輪をそこまで重視してない。スペインだって法律が無かったら選手そこまで出してないだろうな、ペドリとか疲れ過ぎてて可哀想だったもん
255名無しさん@恐縮ですID:1QbJEBxR0
>>254
東京五輪はブラジル スペイン メキシコ 日本
予想通りに4カ国がベスト4に入った波乱なしの大会だった
258名無しさん@恐縮ですID:y8BsrzOd0
>>255
フランスはチームとしてはアレだったけど、戦犯のコロムアニがA代表にはなってたよな
酒井のマルセイユ同僚もOAで出てて、ユニフォーム交換してたよな
260名無しさん@恐縮ですID:Xj0vpQH10
>>258
五輪って何気に大スターたくさん出てるよな。アルゼンチンがマクアリスター出してたの知ってる奴がどれだけいるのか

そんで、2021年の五輪出たコロムアニとか三笘とかが2022年W杯で大活躍だろ?リシャルリソンもカタールのベストゴールたたき出してるし
何が「五輪出たら疲労ガー」だよな。笑わせるわ

262名無しさん@恐縮ですID:xw6z7Nl10
>>260
アホかお前
五輪後にブレイクしたとかそんなもん結果論でしかないわ
それにW杯で活躍できたのはクラブでの活躍が認められて代表入りしたからであって五輪などこれっぽっちも関係ない
お前は因果関係というのをまず理解しろボケナス
228名無しさん@恐縮ですID:vt5Zj37h0
>>225
それただのイメージだから。全然強くないよ日本のアンダー世代
230名無しさん@恐縮ですID:VeDQW6Fj0
>>225
日本のアンダーはアジアですら負けて本大会出られない事もザラ
A代表ではそんなことはあり得ない
229名無しさん@恐縮です
>>1

U-17 アジア予選 準々決勝

【日本×オーストラリア】
日本が圧巻の3ゴールでベスト4進出!
見事にU17W杯出場権獲得!|

動画ハイライト


YouTube
Share your videos with friends, family, and the world
109名無しさん@恐縮です
>>1

オージーのクロンボ

17歳以下には見えなかったが

やはり難民だったかw

2名無しさん@恐縮ですID:/1VG/txp02023/06/26(月) 21:01:57.31
兄韓国は?
147名無しさん@恐縮ですID:cCpiLwcc0
>>2
国々を兄弟扱いして情けない
142名無しさん@恐縮ですID:e0yHaqar0
>>2
父親大清国、兄ベトナム、弟朝鮮
3名無しさん@恐縮ですID:HrqOspH202023/06/26(月) 21:02:11.64
森山ゴリラは相変わらず名将だな
41名無しさん@恐縮ですID:/av8YVib0
>>3
この年代をずっと教えてるのがいいね
12名無しさん@恐縮ですID:/lwGfeyG0
>>3
3回トライして3回ともW杯出場権獲得の偉業
278名無しさん@恐縮ですID:YT/r1KDR0
>>3森山みたいなu19の専門家が居れば良いのにな。でもA代表が長い目でみたら右肩上がりだから、u19からオリンピック世代で時々失敗してるのにも意味はあるのかもな。
4名無しさん@恐縮ですID:Q9jCeSmi02023/06/26(月) 21:02:17.68
試合やってたんだ
319名無しさん@恐縮ですID:CDsFxJY30
>>4
そりゃサッカーなんだから国際試合なんかいつでもやってるだけ

セカイイチ不人気な豚双六やきうは
相手してくれる国が皆無だから一切試合出来ずにバカにされてるだけだが(笑)

5名無しさん@恐縮ですID:u393E/EI02023/06/26(月) 21:03:17.62
インドに4点取られるような守備は改善されたのか
31名無しさん@恐縮ですID:/av8YVib0
>>5
インド戦は1.5軍
6名無しさん@恐縮ですID:mNY0hjXb02023/06/26(月) 21:03:44.26
おめでとう
7名無しさん@恐縮ですID:mFMBbApr02023/06/26(月) 21:04:34.60
イランクンダ強すぎ草、止められなかったな
8名無しさん@恐縮ですID:dFdEUP5P02023/06/26(月) 21:04:43.90
ようやっとる
9名無しさん@恐縮ですID:/lwGfeyG02023/06/26(月) 21:04:46.58
コンタキンテみたいな名前の黒人のシミュレーション酷かったな
22名無しさん@恐縮ですID:YNQnYNTl0
>>9
やめろ
エガちゃんとのコンビ男同志を知ってる奴はこのスレにおらん
67名無しさん@恐縮ですID:DiTdvkXm0
>>22
寺田体育の日じゃなかった?
75名無しさん@恐縮ですID:YNQnYNTl0
>>67
それはおやじ同志
10名無しさん@恐縮ですID:4VvG4uOi02023/06/26(月) 21:04:48.18
いいサッカーをして、いいクラブチームに勤めなさい。そうすれば将来安泰だから
11名無しさん@恐縮ですID:Bizu6fdX02023/06/26(月) 21:05:03.59
ほぼ全員守備でも戦えるのは凄い
吉武時代は何だったのかという感じ
37名無しさん@恐縮ですID:/av8YVib0
>>11
吉武と森山は真逆のスタイルだからな
15名無しさん@恐縮ですID:mFMBbApr0
>>11
吉武って極端な話90分パス回しして最後にゴール入れれば良いみたいな事言ってた監督だっけ
18名無しさん@恐縮ですID:deMDDIEp0
>>15
数学教師だから現実認識能力が乏しくて理想に走ったんでしょ
バルサみたいな特殊なサッカー目指す時点で頭が良くない
34名無しさん@恐縮ですID:4VvG4uOi0
>>18
まあ日本にはメッシもシャビもイニエスタもいなかったからなw
175名無しさん@恐縮ですID:OYQ3QMtE0
>>34
吉武監督のサッカー見て
メッシの偉大さがわかった
20名無しさん@恐縮ですID:4VvG4uOi0
>>15
あの時はバルサ全盛だったから
それを真似しただけ
13名無しさん@恐縮ですID:deMDDIEp02023/06/26(月) 21:06:07.89
OZの黒人あれ本当に17歳か?
189名無しさん@恐縮ですID:HssG0dQB0
>>13
年齢詐称
14名無しさん@恐縮ですID:4ANtmM3+02023/06/26(月) 21:06:25.96
焼き豚涙目
16名無しさん@恐縮ですID:kuRsixx+02023/06/26(月) 21:07:19.41
普通に放り込まれた方が危なかったな
それにしても突破出来て良かった
17名無しさん@恐縮ですID:HD9OC6ZH02023/06/26(月) 21:07:26.73
相手の黒人FWあの年代じゃ反則だろ
よく1失点で済んだわ
19名無しさん@恐縮ですID:7+g7L8B/02023/06/26(月) 21:08:06.09
イランクンダは今後脅威になるな。ケーヒルみたいに
45名無しさん@恐縮ですID:vbnuaBdl0
>>19
クインシーみたいになるかもしれんぞ
46名無しさん@恐縮ですID:/av8YVib0
>>19
Aリーグからバイエルンて凄いよなあ
日本人選手もヘタに欧州辺境行かないでJリーグで結果残した方が欧州4大の近道なんじゃね
21名無しさん@恐縮ですID:2AZSW5oZ02023/06/26(月) 21:08:30.90
3点目すごかったわ
23名無しさん@恐縮ですID:GKjHxM+j02023/06/26(月) 21:08:57.98
OZは黒人が上手かったな

あの罰ゲームみてーな後ろだけ髪の毛残してたOZの奴何なんw

24名無しさん@恐縮ですID:QGoVAyd502023/06/26(月) 21:09:14.83
岸田翔太郎に見えた
25名無しさん@恐縮ですID:INdpA1xr02023/06/26(月) 21:09:28.08
オーストラリア絶対に日本に苦手意識もってると思うわ
26名無しさん@恐縮ですID:gU4lqadp02023/06/26(月) 21:10:09.50
オージーとの決戦は負ける気がしなくなってきた
27名無しさん@恐縮ですID:HD9OC6ZH02023/06/26(月) 21:10:11.11
最初からひたすら放り込まれてたら決壊してたかもな
相手足元下手なくせに繋ごうとするもんで見事にショートカウンターがハマったわ
28名無しさん@恐縮ですID:2fyKivem02023/06/26(月) 21:10:14.41
イランクンダはフィジカルが向上するにつれて埋もれるタイプじゃね
121名無しさん@恐縮ですID:v83qW/G/0
>>28
令和のクインシーオウスアベイェか
42名無しさん@恐縮ですID:INdpA1xr0
>>28
昔オランダにクインシーオウスアベイって選手いたよな
大成はしなかった
58名無しさん@恐縮ですID:H+Cw2UqD0
>>42
中村北斗がフルボッコにされてたクインシーか
キャプテンだった兵藤もぼろくそ言われてたあの世代
Jであれだけ試合出られる選手になったからふつうにすごいけど
29名無しさん@恐縮ですID:u393E/EI02023/06/26(月) 21:10:20.17
こっちの監督をU20で使いたかったわ
U20の監督はなんだったんだよ?
32名無しさん@恐縮ですID:eoUCdZa00
>>29
東京ヴェルディをどん底に叩き落とした人物
30名無しさん@恐縮ですID:njKHE3Sf02023/06/26(月) 21:11:09.91
名和田と吉永って神村のか
33名無しさん@恐縮ですID:nmoaRtUQ02023/06/26(月) 21:11:20.78
森山監督の娘どこ行った?
181名無しさん@恐縮ですID:vP8F1aFo0
>>33
イッテQに出てたな
まだ芸人やってんのかね
35名無しさん@恐縮ですID:wJuSM8zi02023/06/26(月) 21:11:49.10
誰も興味無いから誰も試合やってたことすら知らない
サッカー終わったな
36名無しさん@恐縮ですID:ie4d0QRL02023/06/26(月) 21:11:53.99
オーストコリアは純正クロンボ3人ぐらいいたな
38名無しさん@恐縮ですID:HD9OC6ZH02023/06/26(月) 21:12:45.46
日本の失点シーンは3番のメンタルケアしてやれ、ありゃ不条理すぎる
73名無しさん@恐縮ですID:YNQnYNTl0
>>38
メンタルとかじゃなく完全に技量不足
他の3人はキチンと守れているので言い訳はできない
OZなど世界と比べても身体能力は下の方なのに(日本は下の下の下)そのレベルですら対応できない時点でアウト
3番は即帰国させろ
39名無しさん@恐縮ですID:QZ1tCvyr02023/06/26(月) 21:13:14.81
負けてる感じがする試合だった
40名無しさん@恐縮ですID:XqOMbRm/02023/06/26(月) 21:13:19.46
現地の声出しに感謝
43名無しさん@恐縮ですID:KXGYm1Jl02023/06/26(月) 21:13:52.99
U17じゃなぁ…
久保がエースだったくらいだしバルサで
99名無しさん@恐縮ですID:G9ME+RpT0
>>43
久保は中2から高3までFC東京ですけどね。
44名無しさん@恐縮ですID:YgkEfBbx02023/06/26(月) 21:13:58.69
U20は監督アレだったが
選手も足りてなかったからな
決定的なタレントが存在しなかった
ので最終的にヘタクソ松木がトップ下やってたが
このU17の名和田の方が百倍うまい
48名無しさん@恐縮ですID:QZ1tCvyr0
>>44
試合見てても、そんなにいいか?
パスが見方に通ってないだろ
71名無しさん@恐縮ですID:YgkEfBbx0
>>48
いいよ
パスなんて引っ掛かる時は引っ掛かるからどうでもよくて
見るべきはボールの止め方、持ち方、動かし方
今日はそんなタッチ数自体多くなかったが
グループリーグを含めた全体の評価として
四年前に優勝した時のエース西川なんかよりずっと非凡
こないだのU20にもこのレベルはいなかった
北野とかガチャガチャしてるし
76名無しさん@恐縮ですID:vXTN0b8r0
>>44
松木頼みにした監督の失敗だな
なんでPK蹴らせたのか理解不能
PKは中盤に蹴らすって変な日本の習慣で見事失敗
47名無しさん@恐縮ですID:HD9OC6ZH02023/06/26(月) 21:15:55.96
アンダーの10番って地雷のイメージしかないが
あの10番は期待していいのかね
49名無しさん@恐縮ですID:2AZSW5oZ02023/06/26(月) 21:16:30.74
1点目https://video.twimg.com/amplify_video/1673273852233936896/vid/1280×720/YrcOYrtImV_Gr48F.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1673273852233936896/vid/1280×720/YrcOYrtImV_Gr48F.mp4
186名無しさん@恐縮ですID:YeE5LYMz0
>>49
1点目、片足がピッチに入っててファールスローじゃないの?
192名無しさん@恐縮ですID:xGhneK/n0
>>186
少しでもラインを踏んでればピッチ内に足がはみ出てもいいんだぜ
69名無しさん@恐縮ですID:4VvG4uOi0
>>49
ナイスアシストだなw
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント