スポンサーリンク

【バスケ】ジョーダン氏、NBAホーネッツの過半数株式売却へ 球団発表

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:gKc+OJAz92023/06/17(土) 16:27:42.01
2023年6月17日 10:52 発信地:ニューヨーク/米国

【6月17日 AFP】米プロバスケットボール(NBA)のシャーロット・ホーネッツ(Charlotte Hornets)は16日、NBAの元伝説的選手で球団の筆頭オーナーである
マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)氏が、株式の過半数を投資コンソーシアムに売却することで合意したと発表した。取引の成立にはNBAの承認が必要となる。

ホーネッツによると、2010年に2億7500万ドル(約388億円)でチームを買収したジョーダン氏は、今後は球団の少数株式を保有していくという。
最初に獲得した株式のうち、どの程度を保持するかは明らかにされていない。

===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.afpbb.com/articles/-/3468654?cx_part=latest

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686986862/

2名無しさん@恐縮ですID:qKecy8fM02023/06/17(土) 16:29:20.79
冗談ですがな
3名無しさん@恐縮ですID:Lb1/iqcU02023/06/17(土) 16:30:50.65
ピッペンと相変わらず泥沼の喧嘩状態は続いてるのかな?
4名無しさん@恐縮ですID:FATHZsDu02023/06/17(土) 16:33:25.70
2010年の時点で388億っていくらで売ったんだろう
2010年から2020年までにNBAのサラリー倍に上がってるからな
5名無しさん@恐縮ですID:jqi4DPYQ02023/06/17(土) 16:34:11.69
マイティフロッグが欲しかったけど小学生には高くて買えなかったからホーネットで妥協した
6名無しさん@恐縮ですID:197nEvl10
>>5
ええやん。モーター弱いグラスホッパーで妥協しないで待っていいもの買えて。

8801mkIISR高くて買えなくて安くなったmkIIに飛び付いたら程なくしてFR出た時の無念さよ。

7名無しさん@恐縮ですID:197nEvl102023/06/17(土) 16:37:33.40
ジョーダンも球団オーナーとしては無能だったな。
17名無しさん@恐縮ですID:A/awm2FZ0
>>7
ジーターもあのザマだからな
あまり晩節を汚すのは見たくないな
8名無しさん@恐縮ですID:0jPzJcnS02023/06/17(土) 16:37:55.06
ブルズじゃないとしっくりこない
92023/06/17(土) 16:38:22.62
シカゴ・ブルズって
ジョーダンが居なくなったら
全然人気なくなったな
10名無しさん@恐縮ですID:Lb1/iqcU02023/06/17(土) 16:39:51.37
ジョーダンにフロントマンとしての才能がないのはクワミブラウンで最初から分かってたよな
11名無しさん@恐縮ですID:2gZET2n202023/06/17(土) 16:41:05.95
よし、シカゴ買おうぜ
12名無しさん@恐縮ですID:KssoIWhy02023/06/17(土) 16:44:10.11
次はJリーグのクラブを買えよ
38名無しさん@恐縮ですID:45+XlVKa0
>>12
ゴキブリ日本人はあっち行けよゴキブリ日本人ID:KssoIWhy0
13名無しさん@恐縮ですID:DfloyXm502023/06/17(土) 16:52:09.68
ジョーダンも還暦
すっかり風貌も別人になっていて驚いた
14名無しさん@恐縮ですID:N82i1e0Y02023/06/17(土) 16:52:43.98
ジョーダンやマラドーナは現代のルールじゃ活躍できないって言う奴いるけどさあ、あのレベルになるとどんなルールでも順応して得点王になれるんじゃないかと思う
43名無しさん@恐縮ですID:1y9utbbJ0
>>14
ジョーダンに関して言えばそんなこと言う奴いない。
いまのNBAのルールならジョーダン止めることができない。
3ポイントをあんまり打たないから現代にいたら過小評価されるかもしれないけど、死ぬほど練習して3ポイントも決めれるようになるだろうから時代は関係ないかな。

まあ、ジョーダンは3いらないけど。

39名無しさん@恐縮ですID:HnmVyJuR0
>>14
バスケの場合はジョーダンの時代の方がディフェンスがタフだった。
NBAは細かいルール変わるからな。
今の時代にジョーダンいれば平均45点は入れられる。
あの時代、あのルールでしかもジョーダン一人に3人ディフェンスついて毎年30点以上得点稼いでたのはマジで神。
15名無しさん@恐縮ですID:q/ZFzFqR02023/06/17(土) 16:56:54.44
金欠?
24名無しさん@恐縮ですID:7+2Tn1xW0
>>15
金欠じゃなくてコロナ前から4大スポーツの投資に対する利回りが悪くなってきたから資金を引き揚げてeスポとサッカーに投資してるのよ
スーパーリーグ構想はその資金の投入先として模索されたわけだがポッシャったのでかわりにセリエAのチームに投資してるのね。
16名無しさん@恐縮ですID:u2DebHJO02023/06/17(土) 17:02:26.38
NIKEから年5兆円くらい貰えんのか
36名無しさん@恐縮ですID:240VZNRh0
>>16
???
18名無しさん@恐縮ですID:75YhjRJd02023/06/17(土) 17:11:22.04
年確おいくら億円稼いでいるんだろ
19名無しさん@恐縮ですID:ylV3h2+E02023/06/17(土) 17:12:53.97
ホワイトソックス買え
20名無しさん@恐縮ですID:8K5yQKtt02023/06/17(土) 17:13:07.95
全盛期のチームメイトから嫌われるスーパースター
21名無しさん@恐縮ですID:F/jz0/V+02023/06/17(土) 17:17:10.72
ジョーダンてワシントンのオーナーかと思ってた
22名無しさん@恐縮ですID:/OnhWA+k0
>>21
当時株持ってたから現役復帰した
23名無しさん@恐縮ですID:v8X3cTZt02023/06/17(土) 17:20:51.40
388億円で購入→4250億円で売却
25名無しさん@恐縮ですID:xmUnfC1X02023/06/17(土) 17:33:46.11
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
https://guigg.kennyteng.com/0618/yvxq/05e97e.html
26名無しさん@恐縮ですID:5jI07A6E02023/06/17(土) 17:55:55.30
じゃあ俺はホットショッツ買うわ
27名無しさん@恐縮ですID:m+ossIlR02023/06/17(土) 18:20:18.41
結局ビジネスマンだったか
大谷もスポーツブランドとか立ち上げそうだな
28名無しさん@恐縮ですID:zLIM+A0/02023/06/17(土) 18:25:54.94
ジョーダンが買収してから、2回しかプレイオフ進出してないw
29名無しさん@恐縮ですID:ID5eg25t02023/06/17(土) 18:54:48.94
税金がえらいことになってるんだろうか
30名無しさん@恐縮ですID:lL/z7f7w02023/06/17(土) 19:30:45.17
ホーネッツって弱小じゃなかったっけ
40名無しさん@恐縮ですID:Wrvfr+G/0
>>30
CHAはクソドアマットよ
WASよりマシな程度
31名無しさん@恐縮ですID:YPdnDw5d02023/06/17(土) 19:49:51.33
スーパーフォックス買う
32名無しさん@恐縮ですID:+Tul0szR02023/06/17(土) 20:23:38.17
NHKのBSもほとんどブルズだったけどな
それも25年ぐらい前
33名無しさん@恐縮ですID:I6TBxHfk02023/06/17(土) 20:30:09.30
ようやくブルズに帰って来れるな
34名無しさん@恐縮ですID:MK1CSkL502023/06/17(土) 20:38:29.31
神がどこまで人事に口を出してたのか知らんけど見る目が無いのはガチだから
来シーズン以降強くなったら笑う
35名無しさん@恐縮ですID:i9Bdcf9902023/06/17(土) 20:42:26.85
オーナー席で怖すぎんだよwこれで選手はのびのびと試合出来んだろw
アイザイア・トーマス定着して欲しかった時間すら貰えなかったしなぁ
37名無しさん@恐縮ですID:rJoU0o9802023/06/17(土) 20:49:41.73
バスケのチーム自体が独立して会社としてやっているのか

日本で最も収益力のあるプロ野球ですら
大手企業がスポンサーとして付いてるのにね

47名無しさん@恐縮ですID:Zth7mVbT0
>>37
プロ野球なんか選手全員の給料を0円にしても赤字やぞ
39名無しさん@恐縮ですID:HnmVyJuR02023/06/17(土) 21:30:16.58
>>14
バスケの場合はジョーダンの時代の方がディフェンスがタフだった。
NBAは細かいルール変わるからな。
今の時代にジョーダンいれば平均45点は入れられる。
あの時代、あのルールでしかもジョーダン一人に3人ディフェンスついて毎年30点以上得点稼いでたのはマジで神。
45名無しさん@恐縮ですID:4u3TOpSF0
>>39
バスケあんま知らんから聞くけどジョーダンに比べたらレブロンはゴミなん?
41名無しさん@恐縮ですID:E8WVlf6i02023/06/17(土) 22:15:42.69
大谷さんが買います
42名無しさん@恐縮ですID:BKmQSCqS02023/06/17(土) 22:24:54.99
じゃあ俺はアバンテ買うわ
44名無しさん@恐縮ですID:8/Cx4lTl02023/06/17(土) 22:33:26.61
今は点入りすぎ
45名無しさん@恐縮ですID:4u3TOpSF02023/06/18(日) 12:50:11.69
>>39
バスケあんま知らんから聞くけどジョーダンに比べたらレブロンはゴミなん?
46名無しさん@恐縮ですID:3iHX2ytK0
>>45
レブロンは素晴らしい選手。
ゴミどころかレジェンド級でスーパースターだよ。
ただジョーダンはリアルタイムでみてたけどアメコミの主人公的な超人感が凄かった。過去にも現在にも素晴らしい選手は沢山いるけどあれだけのカリスマ性を持ち絶対感を持つ選手はいない。
スーパースターという言葉が逆に当てはまらないから神という言葉が唯一使える選手だった。
だからこそNBAを世界に拡げてルールも変え、ファッションやそれまでのプレイスタイルを大きく変えた。今でもバッシュ世界で一番売れてるのは当時のインパクト凄すぎた。

多分日本人で一般の人は誰もレブロンなんて知らない。
ただ全年代でマイケルジョーダンを知らない人はまずいない。

人として良い人とは思わんけどね。

48名無しさん@恐縮ですID:2ychyHAL02023/06/19(月) 07:18:37.43
ピッペンとジョーダンってケンカしてるらしいけど
どっちが正しいの?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント