スポンサーリンク

クイーンの曲でインスリン分泌誘発 新たな糖尿病コントロール法を開発

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:HW8iE7jE92023/09/28(木) 21:47:07.91

2023.09.27

Eva Amsen | Contributor

糖尿病患者が血中のインスリン濃度を調節するのを助ける新しい方法を模索するスイスの研究チームが、英ロックバンド「クイーン」の代表曲「ウィ・ウィル・ロック・ユー」を流すことでデザイン細胞からインスリンを分泌させる手法を開発した。

糖尿病の人は、食事で摂取したブドウ糖を血液中から細胞に取り込むのに必要なホルモンであるインスリンが体内で不足しているため、
一般的な治療法として、インスリンの投与を受ける。従来の投与法は注射だが、必要に応じてインスリン濃度を上昇させられるもっと簡単な方法を探して研究が続けられている。

解決策の1つが、インスリンを生成・分泌させるよう作られたデザイン細胞をカプセルに入れ、体内に埋め込むという手法だ。だが、生成されたインスリンをいつ分泌させるのか、そのコントロール方法が課題となっている。

スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich)のマルティン・フッセネガー教授が率いるチームはこのほど、音波を使って分泌を誘発する実験を行った。

研究チームは、音や振動に反応して開くチャネル(制御されたゲート)を細胞膜内に作り出す細菌性遺伝子をインスリン産生細胞に組み込み、
音波によってインスリンを分泌する細胞膜チャネルを持つデザイナー細胞を作製。実験室でこの細胞を培養し、近くで音楽を流すとインスリンが放出されることを確認した。

この細胞は音波の刺激に反応するため、音楽の種類によって機能性が変わる。重低音はかなり高い効果を発揮した。さまざまな音源を試した結果、
クイーンの「ウィ・ウィル・ロック・ユー」が特に、インスリンを分泌する細胞のチャネルを開くのに適していることがわかった。

次に、このデザイン細胞を組み込んだカプセルをマウスに移植し、皮膚の上からでも音波が作用するかを調べた。すると、スピーカーをマウスに直に接触させた場合にのみ効果があった。

「われわれが開発したデザイン細胞は、移植したカプセルの真上の皮膚に音源を接触させ、適切な音を流したときにだけインスリンを放出する」とフッセネガーは説明している。

クイーンの曲でインスリン分泌誘発 新たな糖尿病コントロール法を開発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
糖尿病患者が血中のインスリン濃度を調節するのを助ける新しい方法を模索するスイスの研究チームが、英ロックバンド「クイーン」の代表曲「ウィ・ウィル・ロック・ユー」を流すことでデザイン細胞からインスリンを分泌させる手法を開発した。糖尿病の人は、食...

次ページ >
「マウス用ディスコ」で効果を検証
https://forbesjapan.com/articles/detail/66281/page2
https://forbesjapan.com/articles/detail/66281?read_more=1

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695905227/

17名無しさん@恐縮ですID:vCUdbmcv0
>>1
怪人ウォーキングレイディオになれるな
34名無しさん@恐縮ですID:NBNUxlkU0
>>1
来年のイグノーベル賞確定やな
57名無しさん@恐縮ですID:tM5Jxm3Q0
>>1
なんだよ、ただ聴けば良いって話じゃねえのか
2名無しさん@恐縮ですID:H+ghsgzS02023/09/28(木) 21:47:44.18

どんどんバッ!
9名無しさん@恐縮ですID:hIKMmm5L0
>>2
どどんぱ?
4名無しさん@恐縮ですID:i8VFRooj02023/09/28(木) 21:49:54.04

しょうがねぇな、エンドレスで流し続けるか
5名無しさん@恐縮ですID:1RoAqigd02023/09/28(木) 21:50:34.43

よく分かんねえけど、血糖値下がる方向にホルモンバランスが傾くのって
基本テンション下がる時じゃなかったっけ
21名無しさん@恐縮ですID:yF/nAlKm0
>>5
そうだよ
これだと交感神経が刺激されて、血糖値を上げる作用のあるグルカゴンも分泌されるから、結局血糖値は上がるだろうな
最近グルカゴンの暴走こそが良くないと言われてるし
37名無しさん@恐縮ですID:xgAw0pac0
>>5
バランスって言うか、血糖値を上げるホルモンは体内に20種類以上もあるのに、下げるのはインスリン一つだけだ

怒りを感じただけでも血糖値は上がるし、これから走ろうとか泳ごうとするだけでも血糖値は上がる
成長ホルモンも血糖値を上げる(運動後や睡眠中)

インスリンは体内最強の同化ホルモンでもあるから
ジムでこれ流したら筋肉もつくなww

6名無しさん@恐縮ですID:Ek6adNuZ02023/09/28(木) 21:50:48.99

クイーン嫌いなんだよ
特にブライアンメイのワンパターンなハモリギター
7名無しさん@恐縮ですID:l9w9ILTd02023/09/28(木) 21:51:43.60

分泌増えても運ばれないと意味ないね
8名無しさん@恐縮ですID:FPShJlfW02023/09/28(木) 21:51:57.82

花のパリ側~
なめこそば~
10名無しさん@恐縮ですID:RQww6Z+x02023/09/28(木) 21:56:00.61

ウィーウィルロックユーだけ?
じゃあエアロスミスのラグドールとかでもいいの?
12名無しさん@恐縮ですID:AelJUmBd02023/09/28(木) 21:58:07.97

ジュリー氏が再圧力!?東山紀之にブチギレ!?「蜜月」テレ朝とジャニーズに大異変!忖度なんて吹っ飛ぶ「ドロドロ裏側」!!
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/mewzw7.html
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/mewzw7.html
14名無しさん@恐縮ですID:qlZ2Cm5502023/09/28(木) 21:59:32.70

アドレナリンとかじゃなくて
15名無しさん@恐縮ですID:oq9L7YY202023/09/28(木) 22:01:20.52

「ベビーメタルは…今はガンに効かないかも知れねぇが、
いずれ効くようになる」

のおっさん思い出した

16名無しさん@恐縮ですID:tuXsKjU502023/09/28(木) 22:01:43.10

同僚が会社の健康診断で糖尿が発覚したけど
運動してて痩せ型筋肉質でも糖尿ってなるんだな
おっかねえもんだ
18名無しさん@恐縮ですID:jvRY99j20
>>16
マッチョて糖尿病だらけだぞ
過度にカロリー摂取してるから
23名無しさん@恐縮ですID:tuXsKjU50
>>18
>>20
ありがとう
肥満の病気ってわけじゃないのな
そいつ酒もタバコもやらんし、かなり食生活も気を使ってたから糖尿て聞いた時はビックリしたわ
20名無しさん@恐縮ですID:Sz+mrkAK0
>>16
そういう人は持って生まれた膵臓のスペックが低いんだよ。
加齢でインスリンの出が悪くなったりすると一気にくる。
太りにくい人(太れない人)が糖尿病になるってパターンは実はかなり多い。
太ってる人よりコントロールも大変。
19名無しさん@恐縮ですID:FfEX3Kip02023/09/28(木) 22:05:36.05

素直に朝散歩しなさい
22名無しさん@恐縮ですID:Xb82M4RC02023/09/28(木) 22:10:10.99

クイーンは何がいいのかさっぱりわからない
25名無しさん@恐縮ですID:lLM18iuM02023/09/28(木) 22:13:43.97

地獄へ道づれじゃダメなのかな
38名無しさん@恐縮ですID:+Rpc3Vho0
>>25
大竹 腹立つ 誰だって
26名無しさん@恐縮ですID:R9cuMH1A02023/09/28(木) 22:15:16.69

その代わりホモになるの?
27名無しさん@恐縮ですID:9FB6jyfM02023/09/28(木) 22:24:15.64

メタリカ聴き続けると精神病む、ぐらい信憑性無いな
28名無しさん@恐縮ですID:9tyTXlqc02023/09/28(木) 22:30:11.08

I Love Rock N’ Rollじゃ駄目なんか?
29名無しさん@恐縮ですID:jMwcp7Tb02023/09/28(木) 22:36:01.10

ドンストップミーナウの方がより分泌しそう
30名無しさん@恐縮ですID:pS7ezql102023/09/28(木) 22:37:19.62

The prophead’s song
31名無しさん@恐縮ですID:C0KKa8m702023/09/28(木) 22:47:03.19

インスリンとかだけじゃなくて音楽はいろんな方面にいい影響を与えると思う
そのうち解明されるな
32名無しさん@恐縮ですID:9FB6jyfM0
>>31
バッハやモーツァルトはなんか言われてるみたいね
33名無しさん@恐縮ですID:LUvjyCr90
>>31
ポイズン!
35名無しさん@恐縮ですID:yF/nAlKm0
>>31
超音波療法は既にある
36名無しさん@恐縮ですID:mqRk9I1X02023/09/28(木) 22:56:42.21

反町隆史のPOISONで赤ちゃんが泣き止むに次ぐノーベル賞ものぢゃないか
39名無しさん@恐縮ですID:0fWprwHh02023/09/28(木) 23:02:24.29

牛にクラシック聞かせると肉が柔らかくなるとか言うアレ?
40名無しさん@恐縮ですID:VRWqstZ702023/09/28(木) 23:04:03.60

ウィ・ウィル・ロック・ユーか
確かにウイイレ6の冒頭で流れた時はアドレナリンが出る感じはあったがインスリンも出るの?
けどこういうの回数重ねるごとに確実に飽きや慣れのせいで耐性出来るだろ
41名無しさん@恐縮ですID:0fWprwHh02023/09/28(木) 23:05:58.79

昔のパチ屋でかかってた軍艦マーチは確かになんか闘争心をかきたてられるよな?
46名無しさん@恐縮ですID:TD9a3l2k0
>>41
そういうテンションアガる時は身体が血糖動員かけて血糖値上がる方向に傾く時だから
この血糖下げたい話においてはむしろ逆効果だろうけどな
60名無しさん@恐縮ですID:9PTGwdKC0
>>46
お前が知ってるんやな
・高貴な家柄
・親がレジェンド弁護士
42名無しさん@恐縮ですID:rVvy7D9B02023/09/28(木) 23:11:23.43

科捜研の女
の鑑定中に繰り返し流れる「科捜研のテーマ」?
を聴いてると何故か気分が高揚する
50名無しさん@恐縮ですID:9FB6jyfM0
43名無しさん@恐縮ですID:FVU4RXh802023/09/28(木) 23:15:31.48

背広でユニットバス♪
44名無しさん@恐縮ですID:SSoCwDHF02023/09/28(木) 23:18:15.14

ショーマストゴーオン
45名無しさん@恐縮ですID:yF/nAlKm0
>>44
違うものが溢れてきそうだからダメ
47名無しさん@恐縮ですID:tE//lSBs02023/09/28(木) 23:26:20.12

ふーんお前ら一般人はウィーウィルロッキューなのかもね
俺みたいな上品な奴はキラークイーンでインスリン分泌されるわ
48名無しさん@恐縮ですID:Mg21iHx102023/09/28(木) 23:26:51.17

いやドンストップミーナウだろ
49名無しさん@恐縮ですID:JW6sTmIh02023/09/28(木) 23:29:42.92

チラホラ勘違いしてそうなヤツが見られるが
この教授のチームが音波に反応する特殊なインスリン分泌細胞を作った
その細胞に一番効率よくインスリン出させたのが(実験の範囲では)ロッキュー当てた時だった
っていう話であって

別にナチュラルな一般人がロッキュー聞いたからって
それでインスリンドバドバ出て血糖コントロールに有効だ!
みたいなお話ではないぞ

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント