スポンサーリンク

『水ダウ』“シャッター商店街ランキング”に反響「日本の衰退感じた」「水ダウの社会派枠」…1位は“浄化作戦”行った岐阜・柳ケ瀬

スポンサーリンク
700名無しさん@恐縮ですID:iMfhGcQ402023/09/22(金) 03:44:01.37

東京ぐらいか
閉店シャッター商店街がないのわ
480名無しさん@恐縮ですID:5uGxpxmd0
>>700
この謎バフをシーズン通して発揮できたら
究極で言えばかなり美味しいもんじゃないからおめでとう
ばぶすら総理1000万を要請だってまさか乳首なんかでるわけないやろ。
705名無しさん@恐縮ですID:fxK6FSkK0
>>700
戸越でさえ ポツポツ 空き店舗がある
東京も同じ
850名無しさん@恐縮ですID:0O97fu9Z0
>>700
シャッターおろしたらすぐに取り壊されて単身用マンションが立つのが東京
駅前の年季入った商店街の中にピッカピカのマンションがポチポチある
702名無しさん@恐縮ですID:dEavjKj602023/09/22(金) 03:49:46.44

シャッター街でもまだ形があるだけまだましだと思うわ
うちのところは全部ぶっ潰して今はただの駐車場とアパートが建ってるわ
703名無しさん@恐縮ですID:GKUtxL5z02023/09/22(金) 03:51:01.49

シャッターの理由が
お店閉めても住人は住んでるってのが
闇というかなんというか
721名無しさん@恐縮ですID:F96Vh8d00
>>703
その理由はすごい地方みあったな

つうか店潰れて、なんでそこに居座って生きてけんのかも闇

727名無しさん@恐縮ですID:Kvc9vsVw0
>>721
自分の持ち家だからだろ?
その後店主がインタビューで答えてたやん
持ち家だから続けてられるって
706名無しさん@恐縮ですID:GKUtxL5z02023/09/22(金) 03:51:55.61

車社会前提でイオンとか地方に出店しまくったけど
老人が増えて車社会も維持するのが厳しくなってるよな
712名無しさん@恐縮ですID:luAD5H0V0
>>706
あと10年もすればイオン半数ぐらい撤退して地域崩壊だろうなw
729名無しさん@恐縮ですID:JmUg3YZ30
>>712
車がないと来てもらえないイオンはかなり潰れるだろうけど
小規模何でも屋さんと化したドラストやスーパーが住宅地近くにバーンとたってるから
地方は案外死なん
743名無しさん@恐縮ですID:0Qs1yJva0
>>729
結局ドラッグストアが総合スーパーみたいになって
元に戻ってきた気がする
767名無しさん@恐縮ですID:3WiFN9Tz0
>>712
実際ヨーカドーは2店を残して
北海道から全面撤退する予定だからな
北海道イオンもいずれ撤退が出る
「次の信号を右折 115km」
こんなのいつまでも通ない
707名無しさん@恐縮ですID:GKUtxL5z02023/09/22(金) 03:52:43.61

Googlemap見りゃわかるんじゃないの?
708名無しさん@恐縮ですID:eEwwQ6q702023/09/22(金) 03:52:44.43

山形で、シャッター商店街の一角にあるイオンモール行きの無料バスの停留所に列をなす住民を見た。とてもシュールな風景だった。
709名無しさん@恐縮ですID:luAD5H0V02023/09/22(金) 03:56:57.08

岐阜って革新系が強いの?
政策がバカっぽいんだけど
710名無しさん@恐縮ですID:qsaK3RBi02023/09/22(金) 03:57:11.61

ペイペイドームもシャッター多かったような 10年前だけど
今はしらんけど
711名無しさん@恐縮ですID:lMuCF06u02023/09/22(金) 03:58:05.57

大店法改正に関わったのが通算官僚ー自民党衆議院議員だったジャスコ岡田
アメリカからのガイアツを渡りに船とばかりに実家のために利用したのだ
715名無しさん@恐縮ですID:MYUbNTGN0
>>711
でも決めたのは自民党
規制緩和とアメリカに有利な法律整備したのは自民党だよ。

もう国際競争力がとっくになくなってた日本に追い討ちをかけたのは自民党

現状どうなったかな?
日本をオワコンにしたのは自民党
00年代が最後のチャンスだったのに

713名無しさん@恐縮ですID:kgNw3I0h02023/09/22(金) 04:01:21.96

東京でも団地の商店街は廃れてるとこ多いな
880名無しさん@恐縮ですID:CAwKVnvt0
>>713
多摩エリアの駅から離れてる商店街はほとんどシャッター通り
駅前は再開発で消滅
714名無しさん@恐縮ですID:TWziNaPa02023/09/22(金) 04:08:25.46

シャッター商店街は衰退の証ではない
むしろ大店舗が発展したからこその陳腐化で歴史的使命は終えている
見苦しいのでさっさと潰せよ
716名無しさん@恐縮ですID:x1edNBCm02023/09/22(金) 04:12:34.60

田舎のイオンもシャッター街になりつつあるが。
717名無しさん@恐縮ですID:8mUyYF2l02023/09/22(金) 04:13:42.98

徳島と坂出と丸亀は死んでいる、宇和島も
松山と高松は活気があるがな
730名無しさん@恐縮ですID:5fMrC8yt02023/09/22(金) 04:26:13.41

大店法がー
て言うけど改正された2000年ころにはもうシャッター商店街増えてたしイオンモールがなくても商店街は衰退してたと思うよ
731名無しさん@恐縮ですID:wHPsaOXR02023/09/22(金) 04:26:49.91

昔のアーケード街なんて
この車社会では厳しいわな

モールやスーパーには勝てない

車で社会じゃない都市部はありかもだが

732名無しさん@恐縮ですID:BPVRa9Xg02023/09/22(金) 04:28:52.94

不倫してもいいの?

在日よしもと

733名無しさん@恐縮ですID:UYLQr/5G02023/09/22(金) 04:32:07.35

個人商店だと人間関係が濃くなりがちで
それを嫌がられて廃れてると思う
734名無しさん@恐縮ですID:wHPsaOXR02023/09/22(金) 04:32:35.43

そこらの電気屋もヤマダ、コジマに食われ、さらにネット通販にくわれたな!

生鮮食品はさすがにネット販売厳しそうだが

735名無しさん@恐縮ですID:pIa3ar6B02023/09/22(金) 04:34:43.38
745名無しさん@恐縮ですID:KyVaP1uT0
>>735
シャッター率100%はランキング対象外って言ってたよ
750名無しさん@恐縮ですID:0Qs1yJva0
>>735
いいねー
シャッター街と廃墟は地獄のジャップランド
最後の夢の跡かもね
737名無しさん@恐縮ですID:cqE6Cat002023/09/22(金) 04:35:21.89

浄化作戦=何らかの利権をぶん取りたいと言う口実
後のことは知ったこっちゃない
738名無しさん@恐縮ですID:LmiFfipN02023/09/22(金) 04:36:49.13

ジャニー喜多川すげえなあ
少年いじくってホモ奴隷調教して
残った奴でジャニーズ帝国
洗脳の天才だろ
739名無しさん@恐縮ですID:UUoBSNw502023/09/22(金) 04:37:10.02

シャッター増えて何があかんの?
770名無しさん@恐縮ですID:U1w534+Y0
>>739
シャッター街に住めばわかるんじゃない?
740名無しさん@恐縮ですID:BR4r8nCi02023/09/22(金) 04:37:56.63

横浜のドンドン商店街とか佃野商店街(総アーケード)は今どうなんているんだ
少しはきれいになったのかな
741名無しさん@恐縮ですID:lvForGzZ02023/09/22(金) 04:40:34.65

うちの中心部にある商店街は普段ガラガラ過ぎてよくCMやドラマロケで使われてるわ
祭りだと昔から人出多いんだけどね
やっぱ郊外店やモールが強い
742名無しさん@恐縮ですID:wHPsaOXR02023/09/22(金) 04:48:21.65

いまはネット通販でなんでも手に入るが、
年取ると近所にスーパーがある平地のマンションみたいなのが都合よくなる、

一軒家は掃除やらめんどい
東北とか雪国は無理ゲーだろ

ということで商店街にマンション建てまくればいいのではw

746名無しさん@恐縮ですID:fpNFlBPc02023/09/22(金) 04:59:07.22

効率化目指して再開発すると魅力失って街が死ぬこともあるしね
747名無しさん@恐縮ですID:CNAy59vE02023/09/22(金) 05:00:05.25

町の電気屋は意外と潰れてないよな
年寄りとかは壊れたら町の電気屋呼ぶし買うとなったらそのタイミングで買うからな
748名無しさん@恐縮ですID:kgNw3I0h02023/09/22(金) 05:04:47.74

>734
ドラッグストアは単価高い薬で利益取れるから食料品安くできるのが強みだな
食料品メインの小型スーパーは生鮮食品強くないと太刀打ちできない
749名無しさん@恐縮ですID:zg2X7QvA02023/09/22(金) 05:06:00.09

アメリカみたいに住宅街と商店が分離されてくんだろうな。徒歩で買い物とかもう無理かも
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント