スポンサーリンク

【大相撲】式守伊之助11度目の差し違えで進退伺も八角理事長慰留 微妙な結びの一番は審判も意見分かれる

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:kDMVlzXa92023/09/19(火) 02:10:10.72

[2023年9月18日21時23分]

<大相撲秋場所>◇9日目◇18日◇東京・両国国技館

立行司の第41代式守伊之助が、結びの一番の琴ノ若-豊昇龍の一番で軍配差し違えをした。
打ち出し後に、幕内後半戦の審判長を務めた審判部の粂川親方(元小結琴稲妻)とともに、日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)の元を訪れ、進退伺を申し出た。

粂川親方によれば、同理事長からは「微妙な一番。正々堂々と(今後も)やってください」と慰留された。
伊之助の差し違えは、今年5月の夏場所5日目以来で、19年初場所の昇格以降では11度目となった。

土俵際で豊昇龍が寄り立てたところで、

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202309180001239.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695057010/

37名無しさん@恐縮ですID:r55cyxIw0
>>1
尾車ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!
2名無しさん@恐縮ですID:TvhwIaif02023/09/19(火) 02:11:17.74

2なら八角がクビ
4名無しさん@恐縮ですID:TuvEGXSl02023/09/19(火) 02:12:16.26

どう見ても同体だったよ
アイツの息子の踵出るのも早かったし
5名無しさん@恐縮ですID:R5qvKJaI02023/09/19(火) 02:13:09.28

何のために脇差し帯刀してんだよ
32名無しさん@恐縮ですID:6eJvAJbW0
>>5
マゲを斬るためでしょ
6名無しさん@恐縮ですID:9+LO9ZmZ02023/09/19(火) 02:15:03.46

間違えたら短刀で切腹?
7名無しさん@恐縮ですID:sLsAkXoI02023/09/19(火) 02:20:57.28

目が泳いで震えてたし辞めさせてやれよ
30名無しさん@恐縮ですID:1lgR4PCw0
>>7
脳梗塞の病気療養から復帰後は
マジやばいこと続出しすぎ
本人も辛いところあるんじゃないかね
8名無しさん@恐縮ですID:ibmzuNZT02023/09/19(火) 02:22:20.44

ホモ之助がクビになった穴埋めの一生庄之助にはなれないヘマ之助でござる
9名無しさん@恐縮ですID:Kzd7Qn4802023/09/19(火) 02:24:52.87

土俵上で切腹するのか😱
10名無しさん@恐縮ですID:xOV5ECG302023/09/19(火) 02:24:53.83

切腹するところ 一度は見てみたい
71名無しさん@恐縮ですID:TEMFjFqt0
>>10
歌丸みたいな感じで怖いこと言うなよwww
11名無しさん@恐縮ですID:AK6b7Eoq02023/09/19(火) 02:25:43.92

辞める気ないくせに
引き留めてくれるの分かってて言ってるよな
87名無しさん@恐縮ですID:rgI935j+0
>>11
様式美
外国物のマンガだと
私を殺してください→許す
まであって、ギャグなのか挨拶なのかわからんw
12名無しさん@恐縮ですID:TCzIljG802023/09/19(火) 02:26:32.14

白井みたいに誤審したうえに逆ギレするような行司はいないのか
13名無しさん@恐縮ですID:ibmzuNZT0
>>12
昔、ヒゲの爺さんが審判の協議に半泣きで土俵叩いて抗議して協会から出場停止処分受けた
14名無しさん@恐縮ですID:abp7iYng02023/09/19(火) 02:33:19.00

短刀中身絶対タケミツだろw
85名無しさん@恐縮ですID:Hd3kNiFB0
>>14
こういうのってどうなるんだろうな?
本物なら切腹の為なんて理由通じないから銃刀法で捕まるわけで
88名無しさん@恐縮ですID:rgI935j+0
>>85
本物だと思う
法より前からやってて法が配慮して除外してるんじゃないかと
15名無しさん@恐縮ですID:O9U8k8VU02023/09/19(火) 02:33:51.23

足の甲が裏返ってたから死に体、先に死んでたってことか
16名無しさん@恐縮ですID:ZMkXDH3j02023/09/19(火) 02:35:13.50

行司廃止してVARでええやん
17名無しさん@恐縮ですID:rEOWBsag02023/09/19(火) 02:35:40.05

あえて綺麗な刀じゃなく刃こぼれした刀で切腹するんだろ時代劇で見たわ
18名無しさん@恐縮ですID:6Jxvapjb02023/09/19(火) 02:36:28.41

え?今のものいいってVAR要素込みだろ?
20名無しさん@恐縮ですID:56kOwjY502023/09/19(火) 02:36:36.44

伊之助嫌いだが昨日のはしゃーない
21名無しさん@恐縮ですID:6Jxvapjb02023/09/19(火) 02:37:23.45

てか、あれは普通に取り直しで良かったやつですけどねー
22名無しさん@恐縮ですID:AZ7sMAlC02023/09/19(火) 02:41:41.71

投げて勝つヤツが減ったからだよ
土俵際で粘るやつが多すぎ
23名無しさん@恐縮ですID:6kUIKExY02023/09/19(火) 02:56:25.58

行司からは角度的に見えない場合もあるし仕方ない。
25名無しさん@恐縮ですID:gby4fV3602023/09/19(火) 03:03:07.50

コイツって「手をついて!手をついて!」って煩い奴だよな?
立ち合いは両者の呼吸なのに何で行事がコントロールしようとしてんの?
そんなに自分主導でやりたいならボクシングのゴング鳴らす係とか
陸上のピストル鳴らすスターターに転職しろアホ
28名無しさん@恐縮ですID:ibmzuNZT0
>>25
手つき警察は晃之助
27名無しさん@恐縮ですID:gYHOg2v302023/09/19(火) 03:06:56.08

今回は流石に差し違えは可哀想
取り直しが良かったのに
29名無しさん@恐縮ですID:ebHKfhNU02023/09/19(火) 03:09:41.05

VTRの導入とか考えてもいいかも
31名無しさん@恐縮ですID:xH7B0ZPM02023/09/19(火) 03:12:21.54

結果的に同体取り直しでも、どっちかに軍配上げなきゃならん仕事やからな
人はイラン、VARで
とか言うなよ 風流がない
刺し違えも相撲の醍醐味の一つw
33名無しさん@恐縮ですID:vzCh0LS202023/09/19(火) 03:18:23.76

ビデオ判定をいち早く取り入れたのは相撲協会
35名無しさん@恐縮ですID:3YVe2TxS02023/09/19(火) 03:26:53.62

行司なんて飾りで様式美
誰も奴の判定なんか信用してない
まわしに付いてるフサフサが落ちた時に、取り組みの邪魔にならないように取り除く練習だけしてればいい
78名無しさん@恐縮ですID:vzpwGbta0
>>35
フサフサを廃止すればよけいな仕事しなくて済むね
36名無しさん@恐縮ですID:xH7B0ZPM02023/09/19(火) 03:27:25.70

同体は判断が難しいわな
体が死んでるか否かが微妙
38名無しさん@恐縮ですID:6Jxvapjb02023/09/19(火) 03:34:10.09

風流がない
とか書くガイジ低知能おじさん
39名無しさん@恐縮ですID:1ekTb3/S02023/09/19(火) 03:41:30.48

さすがにこれ責めるのは可哀想だ
もっと優秀な行司だったら審判団も忖度して面子守るために取り直しにしてくれたかもしれんな
40名無しさん@恐縮ですID:MS5IH0tF02023/09/19(火) 03:48:29.73

ある意味、年功序列で行司格が上がってしまう現行システムの最大の被害者とも言えよう
協議中の毎度の取り乱したような表情を見てると
本人も格相応ではない自覚は持ってると思われる
49名無しさん@恐縮ですID:HmHeKWZ+0
>>40
木村玉光は立行司を辞退して
序列が1つ下だったのちの37代木村庄之助に譲った

自信がないなら弟弟子に譲ることも可能

41名無しさん@恐縮ですID:8GeltBeP02023/09/19(火) 04:15:13.47

式守伊之助さん頑張って!
42名無しさん@恐縮ですID:6YK+aAh202023/09/19(火) 04:19:31.63

立て行司の名跡は、木村庄太郎だっけ?
111名無しさん@恐縮ですID:jKRKsrdK0
>>42
庄之助
43名無しさん@恐縮ですID:R92pO7W602023/09/19(火) 04:28:39.83

やっぱり朝青龍はすごかったな
相手をスピードと力で壊す力士がいなくなってまじでつまらない
45名無しさん@恐縮ですID:eJwJxLrw02023/09/19(火) 04:39:55.42

11回ってしょっちゅうやん
46名無しさん@恐縮ですID:8hUhrTxj02023/09/19(火) 04:41:02.08

この行事さんは何か違う
緊張するとわけわからなくなる人にみえる
47名無しさん@恐縮ですID:xH7B0ZPM02023/09/19(火) 04:45:29.29

テンパるんなら引退させたほうがいいんじゃない
イップスかもよ
48名無しさん@恐縮ですID:dNVfxRp502023/09/19(火) 04:49:11.36

動体視力は若い人が優れてるのに、歳を重ねないと行司として上に行けないのは馬鹿げてる
行司とは今の価値観と最も合わない職業だよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント