スポンサーリンク

【MLB】右肘靭帯損傷の大谷翔平に朗報!「ハイブリッド手術なら半年で投手復帰可能」と名医が太鼓判

スポンサーリンク
1フォーエバー ★ID:eCWgAp1l92023/09/08(金) 19:18:38.95

9/8(金) 17:32配信

日刊ゲンダイDIGITAL
23日、レッズとのダブルヘッダー第1試合の2回途中、無失点で降板するエンゼルスの先発大谷(C)ゲッティ=共同

「仮に大谷選手が手術をする選択をした場合、7割以上の確率で投手としてメジャーのマウンドに戻れると考えられます」

右肘靱帯損傷の大谷翔平めぐりエンゼルス大揺れ…ミナシアンGMとネビン監督は解任ほぼ確実

こう話すのは京都府立医科大学整形外科の木田圭重医師だ。

右肘靭帯を損傷した大谷翔平(29)が受けるといわれる「ハイブリッド手術」に関してである。

米ウェブメディア「ジ・アスレチック」のケン・ローゼンタール記者は日本時間6日、米球界の複数の医療関係者の話として「(大谷は)靭帯を修復するトミー・ジョン手術と人工靭帯を含めた比較的、新しいハイブリッド手術を受けるだろう」と報じた。

「ハイブリッド手術」とは日本では聞き慣れないものだが「米国ではプロ野球選手にも100例以上実施されています」と木田医師がこう続ける。「移植した靭帯の上に強度のある人工靭帯で補強するものです(イラスト参照)。手首などの他の箇所から移植した靭帯は成熟過程で一度弱くなり、強度が回復するのに約半年を要しますが、人工靭帯の強度は一定しているため、リハビリ期間が通常のトミー・ジョン手術(12~16か月)と比べて短縮できます。大谷選手の代理人が話していましたが、今回は前回(2018年)とは違う箇所を損傷したそうなので、CTやMRI、エコーなどで、前回の手術時に腱を結合する際、骨にあけた穴や骨の状態を入念に確認し、問題がなければ手術は可能です。復帰までの期間が短いため、ベテランや契約年数に限りがある投手や社会人選手などに適した手術といえるでしょう」

「7割以上の高確率で二刀流としての復活は可能」
京都府立医大で実施しているハイブリッド手術のイラスト(茶色が移植靭帯、真ん中の緑色が人工靭帯)/(写真提供)京都府立医科大学

木田医師は「ハイブリッド手術」の執刀経験があり、手術をした大学生や社会人の投手には術後6カ月で変化球も交えて全力投球できるようリハビリプログラムを組んでいるという。

「個人差はあるものの、実戦で登板できるようになるには半年以上を要しますが、手術する時期によってはシーズンを棒に振ることはありません。エンゼルスは手術の有無を発表していませんが、仮に大谷選手がレギュラーシーズン終了直後にメスを入れれば、来季中の二刀流復帰は決して不可能ではありません。もちろん打者として『ハイブリッド手術』を受ける大きなデメリットはない。右投左打の大谷選手は右肘にかかる負担が少ないため、右投右打の選手よりも復調に時間はかからないでしょう」(木田医師)

肘にメスを入れた投手は実戦に復帰しても新しい靭帯がなじんでいないため、完全復調には至らないのが一般的だ。球威は戻っても制球に安定感を欠いたり、変化球のキレがイマイチだったりする。大谷にしても前回の手術から約2年後の20年に投手として復帰したが、同年は患部の不調もあって制球が不安定に陥り、わずか2試合の登板に終わった。

「ハイブリッド手術のリハビリは体幹強化や股関節の機能改善など、トミー・ジョン手術と変わりません。術後は地味な動作の繰り返しで精神的な強さを求められますが、大谷選手は過去に一度、経験していることから、同じ道を歩いていると実感できれば、精神的に耐えられるはずです。7割以上の高確率で二刀流としての復活は可能です」(木田医師)

投打に渡って高いパフォーマンスが発揮できるのであれば、早めにメスを入れるのに越したことはない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/495214d20a44598ce5b599e9b90556c959fc1452

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694168318/

40名無しさん@恐縮ですID:LESzlb+F0
>>1
オオタニサン、これからは野球も車も投手の肘も電気の時代ですよ!
41名無しさん@恐縮ですID:ccGq1ZAx0
>>1
マジかよ
今度こそサカ豚やめるわ
125名無しさん@恐縮ですID:pK8KCoAc0
>>1
>>60
雑魚エンゼルスが大谷出る出る詐欺をする理由

大谷勢の広告一覧

・TOYOTA・アップル引越センター
・くら寿司・フナイ電機・THT・NEC・バイトル
・明和地所・ヤマダ電器・セノッピー・ORIHIRO
・POCARI・ちゅ〜る・Nishikawa・パラマウントベッド・NISSAN・前田工業・ヤクルト・KOSE・NITTOTIRE・東映・バンダイナムコ・集英社・YOKOHAMATIRE
・LOTTE・Cygames・HYUDAI・KIA・HANKOOKTIRE、

ヤマダイ食品、HONDA、トーヨータイヤの子会社

2名無しさん@恐縮ですID:s0e+43MX02023/09/08(金) 19:19:18.95

サッカー大勝利!
3名無しさん@恐縮ですID:Xf9q3Snp02023/09/08(金) 19:19:47.98

復帰しても来年はDHだけにしてほしい
5名無しさん@恐縮ですID:NjuKyBCI02023/09/08(金) 19:20:14.88

ロボトミーか
半分だけ脳摘出すんのかな
6名無しさん@恐縮ですID:A6/7Vtec02023/09/08(金) 19:20:34.38

名医が言うのなら大丈夫だな。
来季はオープナー兼DHで大活躍だ。
オープナーのスター選手が生まれたら「ダブルフック制」なんて糞ルール案は吹っ飛ぶだろうし
7名無しさん@恐縮ですID:5eKYfRXN02023/09/08(金) 19:21:04.07

7割とかナメてんのか
8名無しさん@恐縮ですID:V4uTl2hf02023/09/08(金) 19:21:50.59

完治するまでは練習が制限されるから
結局、投谷の来季復帰は無理だろ
9名無しさん@恐縮ですID:WrUUpsWq02023/09/08(金) 19:21:50.99

「科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース」
11名無しさん@恐縮ですID:A6/7Vtec0
>>9
ダイジョーブ!
10名無しさん@恐縮ですID:PFd+y4v502023/09/08(金) 19:22:20.08

術例の多い前十字靭帯再建の素材が人口靭帯にならないのに
12名無しさん@恐縮ですID:jfWPciak02023/09/08(金) 19:23:09.17

トミー・ジョン手術に人工靱帯を組み合わせたハイブリッド手術は、ツインズの前田健太投手(35)が2021年9月1日に受けた。
前田は手首の腱に加えてインターナル・ブレースという人工靱帯を移植。医師から「トミー・ジョン手術よりも強化して戻れる」と説明を受けたという。

マエケンと同じ手術だね

66名無しさん@恐縮ですID:tgl8M5zK0
>>12
マエケン復帰したの今年の6月辺りだったから、結局変わらんな
13名無しさん@恐縮ですID:Esn7KM0Q02023/09/08(金) 19:23:24.17

なお成功率はダイジョーブ博士並
14名無しさん@恐縮ですID:AT9eiHrL02023/09/08(金) 19:23:33.70

本当なら4月中にも投げれる
15名無しさん@恐縮ですID:04A3MnTv02023/09/08(金) 19:23:52.73

手術するかどうかも分からないのに
17名無しさん@恐縮ですID:u+hANBwo02023/09/08(金) 19:24:19.44

靭帯に力が入らないからあからさまに打球の飛距離が落ちてるよな
18名無しさん@恐縮ですID:LrhPcLm/02023/09/08(金) 19:24:39.45

違う部位の2回目手術はメジャーでは例がない
普通は同じ箇所
19名無しさん@恐縮ですID:wGkDFXBk02023/09/08(金) 19:24:49.83

2度ある事は3度ある
20名無しさん@恐縮ですID:RgJP3YGO02023/09/08(金) 19:25:17.88

これは3分の1のダイジョーブ博士
21名無しさん@恐縮ですID:r+PBHc/x02023/09/08(金) 19:25:34.27

まだ慌てる時間じゃない
22名無しさん@恐縮ですID:+kt6AQuE02023/09/08(金) 19:26:01.02

問題は大谷が来年30歳ってところだ
23名無しさん@恐縮ですID:wqtSJEe002023/09/08(金) 19:26:04.90

そんなに早く治っても大谷の意識が変わらないことにはまた同じような怪我するじゃん
24名無しさん@恐縮ですID:r7fLEU6D02023/09/08(金) 19:26:06.87

左で投げろ、左で
大谷ならできるだろ
25名無しさん@恐縮ですID:ERII/Vn302023/09/08(金) 19:26:16.14

EV手術ならフル充電で球速200キロも可能
26名無しさん@恐縮ですID:ocgGy7ID02023/09/08(金) 19:26:58.99

半年ってことは今すぐに手術して来年の開幕に間に合うレベルなのか
27名無しさん@恐縮ですID:HyHRxQsA02023/09/08(金) 19:27:05.19

包茎手術なら完治しても
相手がいないから
28名無しさん@恐縮ですID:e3/1CdKS02023/09/08(金) 19:27:08.03

投手としては去年初めて規定回数なんだから、休みもほとんどなくローテも守ろうとすると今回その限界を超えてしまった感じ。
上限がみえたことでのうまい二刀流の使い方をしてくれるチームがあるのかねえ
29名無しさん@恐縮ですID:7+M+UdRg02023/09/08(金) 19:27:24.37

医者「だから俺のところに来い!な?」
30名無しさん@恐縮ですID:YZ/yWIuv02023/09/08(金) 19:27:39.48

医学の進歩のための貴重な体だからね
また頑張って限界を超えてほしいね
つぎはどこ壊れるのかな
31名無しさん@恐縮ですID:jfWPciak02023/09/08(金) 19:27:59.15

7割で二刀流
3割でDH専門

もしくはトミージョンで
9割で二刀流

32名無しさん@恐縮ですID:1L6/dHi302023/09/08(金) 19:28:29.90

NASAで開発した月面靭帯を使おう
34名無しさん@恐縮ですID:+zzYH84102023/09/08(金) 19:28:55.99

外野返球できればいいから
37名無しさん@恐縮ですID:WzWjIS1S02023/09/08(金) 19:30:27.93

もう投手としてはFujiに軽く越えられたから今後DH専で頑張れ
38名無しさん@恐縮ですID:u+hANBwo02023/09/08(金) 19:30:40.03

今の選手ってスペランカーだよな
昔の投手が故障するとか有り得なかった
江川が肩を壊してハリを打ったのが珍しくてニュースなったくらいだし
39名無しさん@恐縮ですID:U4Wroja202023/09/08(金) 19:30:47.48

やはり時代はハイブリッドだな
42名無しさん@恐縮ですID:RXR4pzNv02023/09/08(金) 19:31:25.07

オオダニ「びょおいんいやだーーー」
43名無しさん@恐縮ですID:t3D1db5E02023/09/08(金) 19:32:02.62

人工靭帯とかドーピングじゃん
せこくね?
44名無しさん@恐縮ですID:pjeQzYL302023/09/08(金) 19:32:05.28

成功率は・・・30%
45名無しさん@恐縮ですID:AT9eiHrL02023/09/08(金) 19:32:41.79

20年に復帰した時はまともに投球できてなかったね
実質丸2年かかった
復帰できても思うように投球できるかはわからない
46名無しさん@恐縮ですID:Ovq261Po02023/09/08(金) 19:33:49.67

名医はゲンダイなんかで宣伝せんやろ
47名無しさん@恐縮ですID:+zzYH84102023/09/08(金) 19:34:02.02

どこまで人造物を身体に入れることが許されるのだろうな
バネみたいなものはダメだよね
48名無しさん@恐縮ですID:Gk7YpsiY02023/09/08(金) 19:35:35.87

もはやサイボーグじゃん
インチキかよ
49名無しさん@恐縮ですID:URUgym3S02023/09/08(金) 19:35:38.53

あんまり無理させん方がええやろ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント