スポンサーリンク

武井壮、港区立中学シンガポール修学旅行に行き先提案「どうせならシリコンバレーでベンチャーのプレゼン見させたりインド工科大学とか」

スポンサーリンク
1muffin ★ID:/U2QG1L092023/09/05(火) 20:40:56.23

https://fumumu.net/439987/
2023/09/05 15:30

5日、朝の情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)では、東京・港区の区立中学校で来年度から修学旅行の行き先をシンガポールにする件について報道。
旅行費用として単純計算でおよそ3億8000万円の税金が使われることも物議を醸しており、タレントの武井壮さんも区民の立場に立って私見をのべています。

港区は、すべての区立中学校の修学旅行先をシンガポールにして、来年6月から9月ごろに3泊5日の予定で実施すると発表。保護者が負担するのは、現行の京都・奈良などへの修学旅行でかかる7万円以内におさまる金額で、区が負担する生徒1人あたりの費用はおよそ50万円にのぼるそう。
番組の取材では「子供たちに使ってくれるなら」「税金の使いかたとしてはいいのかな」という意見があがる一方で、「港区だけ特別に海外に行くというのはどういう理由で決まったのか疑問」と地域格差を心配する声も聞かれました。

司会の谷原章介さんは「見聞を広めるきっかけになる」と一定の理解を示しつつも、「3泊5日で保護者の負担も考えたら57万円、シンガポール、ちょっと高いかなとは思います」という素朴な疑問も。

中略
一方でタレントの武井さんからは、「学校での思い出作りもひとつの目的だと思うし、さらに海外とかに行ったことで日本にいたら経験できないことを、3泊5日だけでも経験するって事も、子供たちにはいい情操教育かなと思ったりもするので」という前向きな意見も。

続けて「区民の方が納得していて自治体がやっていることなので、次の選挙とかでそれを評価されて、またこういう方策が続くならそれはいいし『いやこんなことはまかり通らん』となれば変わっていくのだろうし、ちょっと引いた感じで見ています」と、民意を反映すべきだという見解を示しています。

武井さんは行き先についても、「どうせだったら、シリコンバレーに行ってベンチャーのプレゼンを見させてあげたりとか、インドのインド工科大学とか行って、最先端のITの授業とか、そういったものがどういうふうに行われて世界のIT業界がリードされているのかとか…」といった提案もしていました。

サヘルさんも「それぞれが各家庭でホームステイをしたっていいわけですよね」と考察しており、さまざまなアイディアが飛び出していました。

全文はソースをご覧ください

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693914056/

57名無しさん@恐縮ですID:a74uWwJc0
>>1
ベンチャーのプレゼンを通信で見れば?

そもそも現場主義じゃなくてもいいと思う

82名無しさん@恐縮ですID:MbxZwR7T0
>>1
バカに言われても…
107名無しさん@恐縮ですID:STqyYc9n0
>>1
武井壮はシリコンバレー等の工学の微塵も勉強した事ないやろ
112名無しさん@恐縮ですID:VJ9lEioO0
>>107
シリコンバレーって一回使ってみたかったんだよ
117名無しさん@恐縮ですID:L7UZyzBO0
>>1
武井がとやかく言う事じゃない
123名無しさん@恐縮ですID:k0gsJxIE0
>>1
またいっちょ噛み芸人が
妄言を垂れ流している
2名無しさん@恐縮ですID:XZLk1JYX02023/09/05(火) 20:41:55.31

だから🥺
3名無しさん@恐縮ですID:BQWhwqBn02023/09/05(火) 20:42:22.29

シンガポールいきたいわん
4名無しさん@恐縮ですID:ugaF3JB+02023/09/05(火) 20:42:23.69

武井だけは絶対に許せない。

普段は人を傷つける悪口とか絶対言っちゃいけねぇんだ!的なスタンスなのに

フランスのサッカー選手が日本のホテルマンの方に侮辱発言を繰り返して撮影までして晒した大炎上案件に関しては

「あの程度も許せないような世の中は嫌だな。」とほざいたキチガイダブスタ野郎!

本当一生忘れないよ。酷すぎる。

51名無しさん@恐縮ですID:eGxn901v0
>>4
>>25
武井壮は個人事務所なのもあって年収2億円超えてるって言うでたけどテレビ芸能界は儲かるなー
うらやま
55名無しさん@恐縮ですID:mLya2v140
>>51
言うほど武井壮を見ないけど
今年は一度も見てないし、去年も一昨年も一度も見てない
59名無しさん@恐縮ですID:eGxn901v0
>>55
そういや俺も3年くらい見てない
ウーマン村本とかラサール石井も何年も見てないけど
ニュースに出てるから思い出す

武井壮の個人事務所のホームページ見たけど見にくいなー
一応告知されてたけど仕事はあるんだな

【出演情報】
■9月4日(月) 21:00~21:54 TOKYO MX「バラいろダンディ」
■9月5日(火) 8:00~9:50  フジテレビ「めざまし8」
■9月7日(木) 25:00~25:30 MBSラジオ「ゴチャ・まぜっ天国!」
■9月8日(金)  22:00~22:54 BS-TBS「憧れの地に家を買おう」
■9月9日(土)  22:30~22:54 BSテレ東「卓球ジャパン!」
■9月10日(日) 16:40頃~   TBSラジオ「中嶋常幸のティーグラウンドへようこそ!」

5名無しさん@恐縮ですID:m9xdgp/U02023/09/05(火) 20:42:23.92

さすがIT長者の武田さんだな
6名無しさん@恐縮ですID:d74Tuj1m02023/09/05(火) 20:42:24.99

シンガポールは子供が行ってもつまらないだろ
マレーシアやタイとかの方がええわ
73名無しさん@恐縮ですID:dipQC8eG0
>>6
衛生面、治安、発展具合でシンガポールは最適だと思うよ
東京より都会だしね
チャイナタウン、リトルインディアなんかの多民族街も地下鉄ですぐ回れる
短期間かつ狭い範囲で異文化に触れるにはこれ以上無い選択かと
7名無しさん@恐縮ですID:ufwpAk6X02023/09/05(火) 20:42:40.42

ジャニーズについて一言どうぞ^ ^
8名無しさん@恐縮ですID:BQWhwqBn02023/09/05(火) 20:42:45.69

ナイトサファリだろう
9名無しさん@恐縮ですID:aS6UQIsX02023/09/05(火) 20:43:02.24

シンガポール3泊5日で57万円って中抜きしすぎだろ
どこが公金チュウチュウしてるか調べたほうが良い

旅行代理店…

67名無しさん@恐縮ですID:ugWpUuCC0
>>9
月曜日発月火水泊木機内泊
安くても往復15万円、一泊4万円x3で12万円でここまでで残り30万円1日あたり10万円
食費0.5万円x10でも5万円
移動用バス・ナイトサファリ・USSでもまだ10万円くらい余りそうだな
92名無しさん@恐縮ですID:2cnnqe3n0
>>9
文春砲で
逮捕が出そうだな
10名無しさん@恐縮ですID:6mXMi1R102023/09/05(火) 20:44:31.18

インドはダメだろ
危ないわ
そもそも修学旅行で海外ってのがおかしい
国内の離島なり行って金落として貢献しろよと
15名無しさん@恐縮ですID:4lNXT2s/0
>>10
先生の慰安旅行だからw
生徒がメインじゃないのよ
この前の議員のフランス旅行と同じ
74名無しさん@恐縮ですID:dipQC8eG0
>>10
早いうちに外国に触れておくのは大切だと思う
外を知れば日本の実情が少しは見えてくるし
実際海外で英語話たりすると語学にもリアルに取り組むかもしれない
若いうちの経験を重視しているのであって
国内旅行で金落とす云々は別の話でそれは大人がやれば良いよ
11名無しさん@恐縮ですID:DaIB9xOS02023/09/05(火) 20:44:51.27

日本国内で過酷な労働や劣悪な住環境を強いられてるやつらを見て、自分がいかにこうならないか、または、彼らのインセンティブは何か、もしかして幸福への感受性は高いのではないか等を考察する方がよほど勉強になるぞ
世の中は平等でも公平でもないことも実体験として知れるし
14名無しさん@恐縮ですID:dYBVSOy60
>>11
西成や山谷みたいな場所で炊き出しボランティアしてみたら良いわ…うちの子達はかなり考えさせられたようで、帰宅後ずっと無言だった
12名無しさん@恐縮ですID:UGKU0nyw02023/09/05(火) 20:45:49.54

まじで直接旅行会社と取引してんのかよ
どっかに委託してから旅行会社通してる値段だろこんなの
3泊5日で1人57もかかるわけねぇだろアホ
13名無しさん@恐縮ですID:4lNXT2s/02023/09/05(火) 20:47:25.83

日本で産まれたけど日本国籍の取れないイラン(イラク?)人女子高生が1人だけハワイへの修学旅行へ行けなかった話をしてたな
アメリカで産まれたらアメリカ国籍だけど、日本は日本で産まれたってだけじゃ日本国籍にはなれないのな

海外修学旅行だとそういった弊害もあるからちゃんと行き先の国の入国条件を調べてくれよな

52名無しさん@恐縮ですID:mLya2v140
>>13
先生「あなただけビザがおりないので連れていけません」
イラン人女子高生「は?」
16名無しさん@恐縮ですID:m3pfVe9s02023/09/05(火) 20:49:00.31

こいつまだ生きてたのか
17名無しさん@恐縮ですID:fXvI1I/O02023/09/05(火) 20:49:00.62

シンガポールに行っても無意味だよ
その程度のことは日本にもできる
日本はアメリカという寄生虫に寄生されてるからここまで没落しただけ
日本国内では何をしてもアメリカに潰されるから
さっさと日本から脱出してアメリカの影響力のない国に行くべき
ただし中国はやめた方がいい
18名無しさん@恐縮ですID:KPMGz+H502023/09/05(火) 20:49:05.36

修学旅行で海外なんて行きたくないわ
48名無しさん@恐縮ですID:4lNXT2s/0
>>18
国内同士で交換でいいよな
沖縄の高校生が千葉県へ
千葉県の高校生が沖縄へ
お互いに接待し合って格安にしろ
61名無しさん@恐縮ですID:a74uWwJc0
>>48
いいね

交流プログラムを組むのを生徒に一部任すと更によい経験になるかも

あと地理的に極端に離す必要もない気がするから
関東同士でシャッフルしてもいいかも知れない

89名無しさん@恐縮ですID:gJEt5ruP0
>>48
つうか足元の国内がわからないのはまずいと思うわ
19名無しさん@恐縮ですID:T17CnFGH02023/09/05(火) 20:49:05.78

俺が住んでる吹田市とかオススメ
図書館充実してるし、治安も良い
20名無しさん@恐縮ですID:/6+uOtz302023/09/05(火) 20:49:11.18

つまんねえジャップオヤジ
21名無しさん@恐縮ですID:dYBVSOy602023/09/05(火) 20:50:02.36

シンガポールよりマニラとかの方が学びはありそうだけど…まぁ団体旅行では行きにくいよね
語学力磨きたいなら、オンライン授業を週に二回受けさせた方が早いのでは
22名無しさん@恐縮ですID:CQY27ncD02023/09/05(火) 20:50:23.56

ベンチャーのプレゼン⇒あまりにも玉石混交
インド工科大学の講義⇒ITの優秀なやつは自学自習実践主体だから講義見てもイマイチ

英語目的でシンガポールでいいと思うよ

23名無しさん@恐縮ですID:FDReL3C202023/09/05(火) 20:50:40.75

【悲報】武井壮さん、長文でブチギレ「政治の話をすると本当に意味のない質問が山ほどくる」 [427181944]
403 Forbidden
24名無しさん@恐縮ですID:dtMByYCg02023/09/05(火) 20:51:08.46

マーライオンでもみて勉強しろ
25名無しさん@恐縮ですID:O7tx4bPp02023/09/05(火) 20:51:24.16

武井まだキー局の番組出てんだ
51名無しさん@恐縮ですID:eGxn901v0
>>4
>>25
武井壮は個人事務所なのもあって年収2億円超えてるって言うでたけどテレビ芸能界は儲かるなー
うらやま
55名無しさん@恐縮ですID:mLya2v140
>>51
言うほど武井壮を見ないけど
今年は一度も見てないし、去年も一昨年も一度も見てない
59名無しさん@恐縮ですID:eGxn901v0
>>55
そういや俺も3年くらい見てない
ウーマン村本とかラサール石井も何年も見てないけど
ニュースに出てるから思い出す

武井壮の個人事務所のホームページ見たけど見にくいなー
一応告知されてたけど仕事はあるんだな

【出演情報】
■9月4日(月) 21:00~21:54 TOKYO MX「バラいろダンディ」
■9月5日(火) 8:00~9:50  フジテレビ「めざまし8」
■9月7日(木) 25:00~25:30 MBSラジオ「ゴチャ・まぜっ天国!」
■9月8日(金)  22:00~22:54 BS-TBS「憧れの地に家を買おう」
■9月9日(土)  22:30~22:54 BSテレ東「卓球ジャパン!」
■9月10日(日) 16:40頃~   TBSラジオ「中嶋常幸のティーグラウンドへようこそ!」

26名無しさん@恐縮ですID:IPa33XPc02023/09/05(火) 20:51:34.23

公立なんだから京都奈良行きゃいいのに
日本の文化の源流を自分の目で確認することは
令和の世になっても大切な事だぞ
27名無しさん@恐縮ですID:uGixpB8w02023/09/05(火) 20:51:41.33

シンガポールって新興国だし
何の文化勉強しに行くんだ?
華僑への理解深める旅か?
28名無しさん@恐縮ですID:1Wp4aEf+02023/09/05(火) 20:52:56.74

寧ろ田舎に修学旅行へ行って下級国民の暮らしぶりを見せるべき
37名無しさん@恐縮ですID:dYBVSOy60
>>28
下級国民だなんて失礼過ぎる…
中学で民泊体験したけど、学びが多かったようだよ、また行きたいって言ってる
29名無しさん@恐縮ですID:mRDy/MPN02023/09/05(火) 20:53:11.80

海外だったら韓国でいいのに
38名無しさん@恐縮ですID:en9P44510
>>29
板門店で国際政治の現実みせるとかウォーカーヒル連れて行ってギャンブルの危険性を教えるとか
30名無しさん@恐縮ですID:en9P445102023/09/05(火) 20:53:37.85

プレゼンさせられるほうの身になれよw

ガンジス川で沐浴光景けんがくとかのほうがインパクトあるだろ

31名無しさん@恐縮ですID:BFYyZUTr02023/09/05(火) 20:53:55.37

つかさあ、なんでこのキチガイご意見番みたいな立ち位置なん?何の知識も教養もないただのボンクラが。
32名無しさん@恐縮ですID:DiTrX3xs02023/09/05(火) 20:54:01.05

さすが港区
全力でチャイナ媚び媚び草
33名無しさん@恐縮ですID:qrW6flW102023/09/05(火) 20:54:13.49

シンガポール三泊五日で50万かかるのに、最低でも五泊七日はかかるアメリカ本土なんて100万取られそうwww
36名無しさん@恐縮ですID:vAgHVMvd0
>>33
シンガポールもアメリカもそんなにかからないよ
34名無しさん@恐縮ですID:XduoGMLq02023/09/05(火) 20:54:33.35

日本人が優れたプレゼン見てもニューバランス履いてだっせぇシャツとデニム着るのだけ真似するのが関の山だよ
35名無しさん@恐縮ですID:DZStxypU02023/09/05(火) 20:54:38.23

こいつを支持してる層てどんな層だよ
39名無しさん@恐縮ですID:vL10S+Um02023/09/05(火) 20:56:04.96

こいつの卓球番組が挨拶もなく打ち切りになった
40名無しさん@恐縮ですID:cpR7o/ob02023/09/05(火) 20:56:44.95

シンガポールも同等以上の発展してるが
41名無しさん@恐縮ですID:uGixpB8w02023/09/05(火) 20:57:27.08

文化学ぶならタイとかベトナム
英語試したいならグアムとかサイパンもしくはハワイ
マレーシアから強引に独立したシンガポールに遊びに行くなら分かるが
文化や語学の勉強がシンガポール??
中国語の勉強でもしてるのか???
港区は
42名無しさん@恐縮ですID:aq/uMoyY02023/09/05(火) 20:57:54.62

むかしアメリカ9泊11日で行ったときはたしか28万くらいだった気がする
44名無しさん@恐縮ですID:uGixpB8w0
>>42
調理師学校でハワイ行ったときは20万だった
5泊7日
43名無しさん@恐縮ですID:DiTrX3xs02023/09/05(火) 20:59:07.86

武井 雅昭(たけい まさあき、1953年(昭和28年)1月1日[1] ‐ )は、日本の政治家。東京都港区長(5期)。

東京都品川区出身。

2020年4月1日、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「みなとマリアージュ制度」(他の自治体では「パートナーシップ宣誓制度」と呼ばれる)を導入した

LGBTに夢中でチャイナに媚び媚びの区長か
御愁傷様(笑)

45名無しさん@恐縮ですID:yMrFVaqp02023/09/05(火) 21:00:17.50

シンガポールは電車で数駅行く間にチャイナタウン、リトルインディア、アラブストリートなどの異文化を一挙に体験できるから手っ取り早く異国を感じたい人にはオススメだよね
治安もアジアの中では日本の次くらいに良い
ちょうど先週に選挙があって新しい大統領が決まったけどその奥さんが日本人だから日本への感情もそれほど悪くなくなっている
95名無しさん@恐縮ですID:8YXBUUzb0
>>45
そんなとこ言語通じない小柄な未成年が歩いてどうすんだよ
46名無しさん@恐縮ですID:P3OJZ/9702023/09/05(火) 21:00:46.93

グアム行った時、高校の修学旅行だけど、グアムトランジットで半日遊んでオーストラリアへ行くという学校があって、空港で生徒たちと喋ったけど楽しそうだったw
47名無しさん@恐縮ですID:gZHcUqwj02023/09/05(火) 21:02:39.82

シンガポールだって言ってるのに、シリコンバレーとかインドとか言い始める馬鹿
おまえが金出せよ
49名無しさん@恐縮ですID:E6jrZlgf02023/09/05(火) 21:21:58.24

港区だけ税率あげたれよw
66名無しさん@恐縮ですID:eGxn901v0
>>49
>>60
金持ちの自治体と格差激しいから
市区町村再編したらいいのにな

東京23区は3区へ
市町村部も合わせて6区くらいに再編したらいいのにな
ニューヨーク市は人口800万人だけど4区しかないし市長が任命する区長はいるけど議会は無いし

横浜市の320万人くらいが色々と自力でできてちょうどいい

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント