AERA2023/08/31/ 11:00
https://dot.asahi.com/articles/-/200085
慶応義塾福澤研究センター都倉武之准教授
――試合で点が入るたびに「若き血」が甲子園で大合唱されていました。
慶応ではなにか集まりがあると、よく「若き血」が歌われ、肩を組むことも多いです。慶応出身であれば、ほとんどの人が歌うことができるはずでは。なぜあんな甲子園での大応援ができたかというと、誰しもが歌えるからです。校歌にあたる「塾歌」は長いので全部は歌えない人ばかりだと思いますが、「若き血」は単純なくり返しで、ずっと変わっていないことが要因の一つではないでしょうか。
――甲子園に集まろうといった三田会の大きな呼びかけなどはあったのでしょうか。
動員はまったくありません。卒業生が自ら足を運んできたのです。慶応のちょっと特殊なところは、卒業しても自分が慶応義塾の一員、当事者だという意識が広くあるところです。他人事じゃない。
――そもそも若き血とはどんな歌なのでしょうか。
若き血は慶応義塾の応援歌で、東京六大学野球の応援で誕生しました。1927(昭和2)年の秋のことです。当時の六大学野球で、慶応はリーグ優勝はしても、どうしてもライバルの早稲田に勝てずにいました。その原因は早稲田の校歌「都の西北」の大合唱に対抗できる歌が慶応にないからではないか、と考えられました。
そこで、当時の予科生(=現在でいう高校生の年代)が応援歌を作るべきと考え、塾OBである音楽評論家の野村光一氏に相談し、野村氏の推薦で当時は駆け出しの音楽家だった堀内敬三氏に作詞作曲を依頼したのです。堀内氏は当時、NHKの洋楽主任を担当しており、アメリカから帰国したばかりでした。
早稲田に勝つためという予科生の依頼ですから、堀内氏は、とにかく威勢のいい言葉を並べたアップテンポの曲で、歌詞に深い意味はないと後に語っているほどです。
実際に歌詞は「若き血に 燃ゆる者 光輝満てる 我等」から始まります。
この歌の誕生で慶応は早慶戦で本当に早稲田に連勝し、黄金時代を迎えていきます。これに対抗して早稲田は「紺碧の空」を作ります。
また、若き血の歌詞の最後は「陸の王者 慶応」と締めくくられます。野球以外の競技の応援にも使われ、ボートや水泳でしたら陸を水に言い換え、「水の王者 慶応」などとアレンジもします。
――慶応は酔っている時に校歌は歌わないとも聞きます。
そうですね。校歌である「塾歌」はお酒を飲んで歌わないというのが暗黙のルールです。三田会のパーティーで歌うときも、必ず最初に歌われ、締めが「若き血」です。
――最後に先生にとって、慶応・三田会とはどんな組織でしょうか。
「三田会」は、ベタベタした鼻につく集団だと考えられがちですが、さっぱりしたものですよ。今回の応援もそうなのですが、みんな普段は全然違うことをしている人がバラバラに集まってきて、学校を思い出して色々な人と交流を楽しんで、またバラバラに社会に散って頑張ろうと思う。バラバラな人の集合を楽しむ集まりかもしれません。普段からベタベタしているのはむしろ格好悪いと思っている人が多い。
「慶応」の後輩が頑張っているし、エンジョイ・ベースボールの理念にも共感できる、そう思えば自然に集まって応援する。誰に言われたからでも無いし、ただ自分で行きたいと思って行っている。その無邪気な感じが、また伝統的な甲子園の姿と違っているのではないでしょうか。
(聞き手、まとめ/AERA dot.編集部・板垣聡旨)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693464988/
泥酔した女を発見した男が猥褻目的で必死に連れて行こうするのを撃退
■深夜の渋谷■大都会の眠らない街■道玄坂円山町■高音質
■即本編スタートうざい挨拶オープニングBGM効果音無し■VLOG散策散歩東京歓楽街
おやおやルーシーブラックマン大学の話題じゃないですか
だから「紺碧の空」の最後は、「早稲田、早稲田、覇者覇者早稲田」である。
慶応義塾高校卒業生でなく慶応義塾大学出身の芸能人が母校と言っていますが?
若き血は大学でも歌うが
「若き血」はまるでベギラマの様に早慶戦で効果を発揮したからな
若き血潮の予科練の♪
早慶戦の異常さを他でやらんでほしい
知り合いの慶応OBも「慶早戦のノリを甲子園でやってしまって申し訳ない」と
宮城在住だけど仙台育英と無関係の自分に言ってきたわ
それ慶早って言いたいだけ
早慶の場合は特別で
「相手側の歌」も歌えるようになってるんだよな
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://hydfgt.ryanrickgauer.com/0831f/crdwswzy.html
我が母校には応援歌なんかねぇよw 羨ましいわ。アキバの王者ですらなくなったし。どこ大とは言わんが。
若きレイプ!
レイプの王者慶応!
「六(陸)大学の王者 慶應」、と言っている?
> 「三田会」は、ベタベタした鼻につく集団だと考えられがちですが、さっぱりしたものですよ
おやおや、五輪招致を巡る汚職疑惑で仏当局から捜査を受けてるJOCの竹田恒和前会長も、竹田を五輪招致委に押し込んだ3学年上の電通元専務の高橋治之被告も贈賄側の玩具会社サン・アロー元社長も三田会人脈だそうで
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b6765
五輪汚職を生んだ三田会のカネとコネ「億単位の寄付も」
陸の王者が駅伝にでれないのウケルw
そもそも仙台育英を応援する人が少なすぎたんじゃないのか?
慶応関係者に自校のことで話を聞いたら見事なまでにぜんぶ自慢と擁護と難点隠し
これが早稲田関係者になるとかなりの割合で遠慮と自虐と自校批判が入ってくる
だから慶応サイドの自校評価は1.5で割り、早稲田サイドの自校評価は1.5を掛けるといい感じに公平になる
理科大は自虐オンリー
理科系は大体自虐系が多いよ。慶應も含めて
慶應理工→矢上工大
早大理工→大久保工大
理科大は運河大学とか言ってたな
早稲田は所沢体育大や戸山女子大なんかもある
あとワセジョは侮蔑語
ワセジョは当初は人間の3分類として「男と女とワセジョ」とか言われて早大女子を揶揄する言葉だったがこの頃はすっかり「けっこう美人で頭もいいのに気さくでノリがいい」的な褒め言葉になったのでワセジョに「ワセジョですか」と聞いても喜びこそすれ気を悪くされることはありません
藤原工業大学やろ
そこに東大関係者がいると早稲田は変わらんが慶応は存在を消す
俺慶応だけど別に東大とか早稲田とか何とか大とか気にせんけどな
あの堀越から学科試験無しで楽々合格出来る大学があるそうだね
運河駅は理工やろ理科大。あいつら良くやってるわw
慶応はレイプ大学
三田レイプ大
1970年代に慶応大学は、東大にも立大にも負けて最下位となった。
その後、やきゅう学校から推薦で入れて強くなった。
高校も同じ、全国から選手集めて強くなった。横浜高校や東海相模より
神奈川県民はいない。だから地元で盛り上がらない
このスレ応援歌が殆ど話題にされて無くてワロタ
レイプ大学だもんなぁ
コメント