You Tube貼る馬鹿現れたか
80年代初頭が一番良かった
スネイク!聞こえるか!?
こんなんでましたけど~
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト バーニー・マースデン ベスト5
1位 Sweet Talker
2位 Ready An’ Willing
3位 Lie Down
4位 Day Tripper
5位 Fool For Your Loving(ちょっと渋すぎるか
美人だけの孤独があるんだなと思った
http://uoch.bs0dd.net/x4Pcy/71242425
ホワイトスネイクっていう名称自体、20年ぶりぐらいに聞いた気がする
異色のコラボ、カヴァーデイル/ペイジなんてのもあったな
昔は「アイツはデビッドカバーバージョンって言われてるんだぜ!」とか言ってたくせに…
それ言ってたのはプラント
ペイジは今でも良い想い出だったと言ってる
そのプラントもライヴでShake My Treeを歌っていたが。。。
ホワイトスネイクといったらフールフォーユアラヴィング
イントロがミナミの帝王 欲望の街のパクリ
ジャケットに蛇の絵とか写真があるのが苦手で蛇の上に紙を貼ってた
ニールを近くで見たことあるけどデカい男だった
バーニーズマウンテンドッグかと
これは悲報
WSはバーニー&ミッキー時代まで
あとは糞
デビカバさんの追悼ツイート
Bernie Marsden RIP…🙏🎸🙏🎸🙏🎸🙏🎸🙏 pic.twitter.com/hm6oSwJSA5
— David Coverdale (@davidcoverdale) August 25, 2023
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/davidcoverdale/status/1695075637227376926
>>170
どちらも有難うございます
上は画像だけで
こちらが追悼ツイートでした
Good Morning…I’ve just woken up to the awful news that my old friend & former Snake Bernie Marsden has passed. My sincere thoughts & prayers to his beloved family, friends & fans. A genuinely funny, gifted man, whom I was honored to know & share a stage with
RIP, Bernie XXX pic.twitter.com/KXwsDEICN6— David Coverdale (@davidcoverdale) August 25, 2023
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/davidcoverdale/status/1695074100233007439
>>170
どちらも有難うございます
Walking in the Shadow of Blues
カバとバーニーの共作だったよな
これ好き
嫌な太り方してたけど、72歳までよく生きたな
ホワイトスネイクは初期が最高だし
最高の曲が揃ってた
バーニーの歌も良かった
Whitesnake The Time Is Right For Love 1978

カヴァーデルより年上のメンバー
カヴァーデルより年下のメンバー。
クライングインザレイン
ちょっと渋すぎるかW
WHITESNAKE w. special guest BERNIE MARSDEN – Fool For Your Loving

チャーとも面識あって仲良いのか、ライブのゲストで出てきて一緒にGoing Down演ってたな
マースデンが自分のバンドでHere I Go Againを歌う時は、歌詞のHoboをサーペンスのバージョンと同じDrifterに変えて歌ってたな
初期のホワイトスネイクって女性ファンが結構多かったんだよ。ニールマーレイが人気だったからね。
やっぱりジョン・サイクスや
そもそもプロの後任が完コピ目指すってのもな。。。
ザックはバカだもんのエンドソロをジェイクと異なるポジションで弾いてるが、
ムダに弾きづらいだけのオリジナルを真似してたらダサかったかも
いよいよ、この辺の世代が鬼籍に入るようになったか。
VOWWOWにいた奴?
それはニール
ニール・マーレイWhitesnakeいたろ
?
WHITESNAKEにもVOW WOWにもいましたけど
だから>>188 がバーニーのこと間違えてるから「それはニールですよ」って言ってるだけだろ というか本当に説明しないとわからないの?
安価ついてないんやからレスの流れ的に
それはあなたの主観ですよね?
VOW WOWにいたのはニールで終わってる話じゃん
なぜホワイトスネイクにいたろって指摘になる?意味不明
そのレスに書かれてる範囲の内容は当然わかる
なのでWhitesnakeにいたろ、ってツッコミを何故するのかがわからんよ
まあサイクスが手癖の早弾き多用するのはその通りなんだが
ライブではみんなそんなもん
インプロの引き出し多い人はいるけど、それが印象的だったり
カッコいいかって言うとまた別の話
ファーストソロアルバムのジャケよく覚えてる。ハードロック系の目立ったアルバムリリースがない時期だったせいか雑誌での扱いが大きめだった。参加メンバーが豪華だったのかな。RIP
Crying in the Rainもデイヴィカヴァでなくバーニーの作曲だと思うw
そもそも歌メロはカバだろうけど構成やリフなんかはカバ作ってないしな
ただカバも結構ギター上手いんだよな
カバは20年前ならバーニーとだってサイクスとだってリッチーとだって本気になってやろうと思えばやれた可能性もあったのに
もうみんな歳をとりすぎて全部不可能になった
ラブハンターのジャケットで抜いたジジイ
サーペンスのレコーディングメンバーでツアーやれたら良かったのにな。ベースはグレンヒューズとかトニーフランクリンでもいいし
サイクスのブルー・マーダーは、日本では評価が高かったけど向こうでは思ったよりも売れなかったからね
エイドリアンってライブでもカッコ悪いんだよな
リズム感も微妙だし
今のバンデンバーグ、曲はみんな◯◯風って感じでオリジナリティに欠ける凡曲ばっかだし
エイドリアンのギターの腕もメチャ衰えていて聴いてて悲しくなったな
サーペンス30周年記念リマスターアルバムに付いていた87年の東京公演ライブ盤聴いてても
ヴィヴィアン・キャンベルはジョン・サイクスのオリジナルプレイにある種のリスペクトを見せて
それに自分なりのアレンジを加えようとしたが、技術とセンスが追い付いてなかったって感じだけど
一方、エイドリアンはオリジナルなんて完全無視の我流を押し倒すけど
それが曲調とは全然合ってないし、耳にも残らない凡庸なフレーズの羅列になってて
結局は自身がリーダーの立ち位置で好きな事やってる時じゃないと輝かない人なんだなって思った
ホントそれな
テク的には上なんだろうが、ヴァイとヴァンデンバーグのコンビが
一番サーペンス再現するには合ってなかった
Bad Boysのソロでヴァイがハート型のトリプルネックでソロ弾きだした時
は卒倒しそうになったわ
bad boysとかcrying in the rainのソロはもう勢いで引き倒さなければダメなのに
変にタメやメリハリつけようとするからあれ?あれ?って感じになる
プレースタイル的にひたすらフルピッキングでのロングディスタンスプレーを要求されるcrying〜は
サイクスのプレーのトレースは難しかったのかもしれないが
bad boysぐらいは雰囲気だけでも踏襲して欲しかった
昭和のビッグネームはもう既に見切ってる
ここ最近ニュージェネのバンドやアーティストも沢山発見できたし
老害はいつまでたって懐古に縋ってるな
コメント