スポンサーリンク

札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大恐れ ネーミングライツ売却のめども立たず

スポンサーリンク
1八百坂先生 ★ID:G+ceH9zv92023/06/21(水) 12:43:35.35
札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。
本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。
ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。

※以下会員限定記事

2023年6月20日 20:22 北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/864770

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687300601/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687319015/

226名無しさん@恐縮ですID:rK93YuDZ0
>>1
ドーム叩きは日ハムに都合が悪いニュースが出たときのために取っておけよ
260名無しさん@恐縮ですID:P8Q4AAVG0
>>1
この記事にある札幌ドーム見込み収支、見込みイベントが民間企業じゃあり得ない緩さw
677名無しさん@恐縮ですID:nsDkMM080
>>1
日ハムが出て行っても問題ない!→だめでした

コンサドーレがいる!→そんな試合やらないです

ライブがある!→キャパでかすぎ&料金高すぎ

ハーフモードがある!→隣にある北海きたえーる(キャパ8000)のほうが便利なんでいらないです

利用者が減ったら料金を上げればいいだけ!→誰が使うんだよ

ネーミングライツで大儲け!→テレビ中継もされないドームの命名権を誰が買うんだよ

広告収入がある!→テレビ中継もされないドームの広告を誰が出すんだよ

野球で使わないからイベント開催し放題!→下水道展、リクルート集団面接

父ちゃん情けなくて涙が出らぁ

152名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>1
札幌Dのコンサート営業
仕切りで2万人規模になります
使用料は30%値下げしました

まだ高いな
音響が悪い
黒幕?鬱陶しいです
交通の便も悪いし

商談は全滅
411名無しさん@恐縮ですID:KINOWy4r0
>>1
元気もりもりドームにでもしとけ
653名無しさん@恐縮ですID:RjB4ekAi0
>>1
この人札幌ドームに親でも殺されたの??
2名無しさん@恐縮ですID:8f6LiVb502023/06/21(水) 12:44:25.38
サカ豚イライラwwwww
3名無しさん@恐縮ですID:D9oIQ3Km02023/06/21(水) 12:44:46.12
八百坂先生が札幌ドームのスレ建てると後から必ずヤフーニュースに載る
131名無しさん@恐縮ですID:6VfWMs7+0
>>3
ヤフーにデカデカでててワロタ
しかもここよりも速いスピードで書き込みされとるわ w
4名無しさん@恐縮ですID:MSN5bKc002023/06/21(水) 12:47:25.39
玉蹴り代表試合より人気の八百坂先生スレ
5名無しさん@恐縮ですID:LPw4D+G902023/06/21(水) 12:47:27.53
コンサドーレにカズを呼べばドームがいっぱいなるんじゃね?
33名無しさん@恐縮ですID:TSuzpDI20
>>5
これあながち間違えてないのが困る
サカオタ以外の客を呼べるって意味じゃカズが1番だ
6名無しさん@恐縮ですID:twxfKx4m02023/06/21(水) 12:47:38.45
ドーム側で交渉していたやつが無能だったって話だが、
責任問われないのがやばい
65名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>6
どうせ決めたのは天下りの無能役員だろ
責任なんてこれっぽっちも感じてない
133名無しさん@恐縮ですID:6VfWMs7+0
>>6
なんか変だな の人じゃないの?
7名無しさん@恐縮ですID:0JbRPiZo02023/06/21(水) 12:48:38.79
逃した魚はでかかったな
一方ファイターズは新天地でも好調みたいだし
8名無しさん@恐縮ですID:atg7BoF102023/06/21(水) 12:49:33.38
おまえら大谷見ないのか
9名無しさん@恐縮ですID:9JqamDWB02023/06/21(水) 12:50:07.52
仕方ねーからエスコンを買い取って札幌ドームを売れ
10名無しさん@恐縮ですID:DHTm9lPq02023/06/21(水) 12:51:05.65
上級国民に頼んで五輪をごり押しするしかないな
もっとも奴らは予算を全部自分らの懐にいれちまうから
ドームの運営には回らないだろうけどな
11名無しさん@恐縮ですID:mhdZPkqp02023/06/21(水) 12:51:05.92
札幌ドームの話になると公務員が公務員が
って話になるけど

マイナンバーカードの入力さえ、まともに出来ないんだから
ドームの黒字赤字なんて難しい計算しろって無理難題言うなよっ!

991名無しさん@恐縮ですID:Vpv5PhiQ0
>>11
いや、決算書を黒字にするために相当難しいことして工夫してるぞw
239名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj0
>>11
公務員のオシゴトなんてのは損得抜きに税金食い散らかす事だからな
12名無しさん@恐縮ですID:lwncnUn202023/06/21(水) 12:51:38.70
よし、ラジコン場にしよう
使用料一日500円で
15名無しさん@恐縮ですID:8DW95q7p0
>>12
ミニ四駆の大会開催しよう!
13名無しさん@恐縮ですID:ehy7RyJH02023/06/21(水) 12:52:06.03
全く役に立たないコンサドーレ
135名無しさん@恐縮ですID:6VfWMs7+0
>>13
4社会談のときもただ存在していただけだったらしいからなぁ
14名無しさん@恐縮ですID:asrozK1H02023/06/21(水) 12:52:36.03
アホやなぁ
阿漕な商売でドル箱から逃げられて自滅か
15名無しさん@恐縮ですID:8DW95q7p02023/06/21(水) 12:52:38.15
>>12
ミニ四駆の大会開催しよう!
128名無しさん@恐縮ですID:X2+E/YAo0
>>15
超特大コース用意するなら見てみたいw
16名無しさん@恐縮ですID:xIdPj4Qe02023/06/21(水) 12:52:55.91
日ハムに払わせてたホバリングステージの入れ替え費用は誰が出してるんだろう?
17名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 12:53:37.38
https:///i.imgur.com/LHbpFjz.jpg
https:///i.imgur.com/iI7c5e1.jpg
10億かけて巨大な暗幕貼った新モードかよ
これ普通に1万人会場でやるより音響最悪だろうし
アーティストは『半ドーム』って馬鹿にされるだろうし
客入り半分以下になるのに使用料通常のドーム使用の3割弱しか安くならないし
一体誰が使うの…

96名無しさん@恐縮ですID:S3SK8f/A0
>>17
これ何回使ったら元とれるんや?
786名無しさん@恐縮ですID:2RbJdeGO0
>>17
なんだこれw
こんなのかよ
音響にまったく効果ないやん
712名無しさん@恐縮ですID:YCTy9Qtc0
>>17
予想以上にちゃっちかったw
794名無しさん@恐縮ですID:/pgUpEbA0
>>17
暗幕で狭くしても音の反響はドーム特有の過剰リバーブで悪いままだろ? 誰が利用するよ?w
音楽舐め過ぎてて草生えるw
718名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>17
これ自信作だから、わざわざ新球場のこけら落としの日に意気揚々とお披露目したんだよな

使用ゼロに笑う

18名無しさん@恐縮ですID:7WYnNNg202023/06/21(水) 12:53:38.90
わざわざ客席半分にした新モードのドーム使うより
他の施設使った方がコンサートすぐ側も客もメリット大きそうだけど
19名無しさん@恐縮ですID:pP8MQKRc02023/06/21(水) 12:54:10.01
札幌市の責任であってなんでサッカーガーになるの?
21名無しさん@恐縮ですID:WDbs9inH0
>>19
サカ豚叩くの楽しいじゃん
138名無しさん@恐縮ですID:6VfWMs7+0
>>19
そりゃセカイガーとか分科だから言ってもスタジアム一つ埋められないサカ豚をいじめるために決まっとる 楽しくないか? オレは楽しい
27名無しさん@恐縮ですID:EslSF4hP0
>>19
散々、日ハムは札幌で成功しないってコンサファンが叩いてたのに、人気でも観客数でも逆転されておまけに自分たちのスタジアムも建てて逃げられたから
28名無しさん@恐縮ですID:twxfKx4m0
>>19
普通にならん
個人的疑問としては
野球だとあの硬い地面に人工芝で体に悪いっつってるのに
天然芝張替えは気にならんのかと言う疑問はちょいあったな
45名無しさん@恐縮ですID:70gk849I0
>>19
使用料すら払わず足引っ張ってるじゃん
20名無しさん@恐縮ですID:DHTm9lPq02023/06/21(水) 12:54:41.47
つーかさ、市の役人どもがドームが黒字だとか赤字だとか
気にしてるはずがないだろ

予算が足りなきゃ税金つっこんでいくらか中抜きするだけだ
真面目に運営方法なんか検討する必要がないのよ

22名無しさん@恐縮ですID:mgzx0hNV02023/06/21(水) 12:55:08.37
..    .    .  .     .    .     .    .   .   .  .
また電通肉屋が札幌ドームに嫉妬に満ちた悪口。まるで捨てられた女が諦めて切れずに男をストーカーしているみたいだね
..   __  .__  .___.__.___.__.___.__.___.
..  /   \    |/
../   _⌒  \
..|    ( ●)(●)   .     .    .    ____  キリッ
..|  .   (__人__)  .    .      .  ./\   / \
..|   .  ` ⌒´ノ   . . .   .    /(ー)  (ー) \
..| .  .   .  l    .   .   . / ⌒(__人__)⌒   \ 「悪口言っても何も変わらない。俺以外の
..ヽ.   .     l.     \   |   .. |r┬-|  .    |  新しい男を見つけて幸せになれ!」と言いたいお
.. ヽ  .   ノ  .     \  \  . `ー’´  .   /
..  /    く. \     .    \  ノ   .   .    \
..  |  .   \  \    (⌒二    .      .      |
..  |    |ヽ、二⌒)、   .     \    .    |  |

/ ̄ ̄   ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄
| もてないけど良いこというねw
\__.__.___.__.___.___._
23名無しさん@恐縮ですID:DMZFEo3J02023/06/21(水) 12:55:32.14
日ハムにドームを買い取ってもらう交換条件で
札幌市がドームの目の前まで東豊線を延伸させるのが1番よかったと思う
このままだと地下鉄も東豊線だけ終わる
861名無しさん@恐縮ですID:bxpyPQvH0
>>23
そうなんだよな。秋元は本当に馬鹿。
24名無しさん@恐縮ですID:CZuNaU9t02023/06/21(水) 12:55:40.30
暗幕使うと横長ってのもネックなのでは。
大抵のアリーナって縦長に使うし。
札幌ドーム使うためだけにセット変更なんてしないで、真駒内使うわな
25名無しさん@恐縮ですID:Cn2EVd0G02023/06/21(水) 12:56:07.46
今どんな気持ちかすごく聞いてみたいですwww

View post on imgur.com

View post on imgur.com



342名無しさん@恐縮ですID:RrSDcaMt0
>>25
秋元「外野が吠えてるけど結局三期目当選。札幌市民は俺を支持してる。」
126名無しさん@恐縮ですID:rCFGHyzs0
>>25
この2枚目に似た、黒縁メガネかけたオッサンが
首かしげながら顔ゆがめてなんか言ってる画像なかったっけ
以前、よく貼られてたよね
36名無しさん@恐縮ですID:H9bM44620
>>25
「なんか変だな」
札幌ドーム運営会社代表取締役社長のお言葉

https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/livejupiter/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E5%A4%89%E3%81%A0%E3%81%AA/::ref/80f45ca6.jpg.webp?rev=dfcd9200239b4a8ce66c8ce1270522c8&t=20190718110432

30名無しさん@恐縮ですID:WDbs9inH0
>>25
なんで半笑いやねん
26名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN02023/06/21(水) 12:56:23.52
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20230526.pdf

ちなコンサドーレも、試合関連経費(ホームゲーム開催費)
がJリーグ全チームで1位と高額になっています、まあコンサも札幌ドームでやりたくない言ってる理由はこれやね
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20230526.pdf

29名無しさん@恐縮ですID:yEYnMeuQ02023/06/21(水) 12:58:20.45
韓国人旅行YouTuberが先日訪ねていたけど、イベントが無い日の見学ツアーも中止していてガッカリして帰ってたけど

もうやる気ないんじゃないかw

31名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 12:58:55.25
https://i.imgur.com/7FtZWqG.jpeg

Imgury



32名無しさん@恐縮ですID:uuA2eIDC02023/06/21(水) 12:59:46.95
札幌市はサッカーを選んだと言う事

焼き豚残念だったな

42名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV0
>>32
煽りだとするとつまらんし、もし本当に読解力というか状況分析ができないのだとするとイタいな。
33名無しさん@恐縮ですID:TSuzpDI202023/06/21(水) 13:00:26.38
>>5
これあながち間違えてないのが困る
サカオタ以外の客を呼べるって意味じゃカズが1番だ
49名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>33
加えてラモスに中山ゴンにアルシンドに鋤柄も呼んだらええねん
34名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV02023/06/21(水) 13:00:29.88
伸びるね、この話題w
71名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>34
お役人の無能っぷりがたっぷり凝縮されてる上にさか豚までちょっかい出してくるからなw
35名無しさん@恐縮ですID:FKS1aHX902023/06/21(水) 13:00:35.42
暗幕モードの安っぽさヤベェw
36名無しさん@恐縮ですID:H9bM446202023/06/21(水) 13:00:38.96
>>25
「なんか変だな」
札幌ドーム運営会社代表取締役社長のお言葉

https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/livejupiter/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E5%A4%89%E3%81%A0%E3%81%AA/::ref/80f45ca6.jpg.webp?rev=dfcd9200239b4a8ce66c8ce1270522c8&t=20190718110432

878名無しさん@恐縮ですID:bxpyPQvH0
>>36
これが公務員の思考なのさ。一応、一般企業から役所に入ったが公務員一筋の考えには驚くばかり。そりゃ政治家も馬鹿ばかりになるよ。日本が良くならないのは世間知らずのこいつらのせい。
37名無しさん@恐縮ですID:2WpRj9qK02023/06/21(水) 13:00:51.71
ホバリングシステムの費用も何もかも日ハムもちだったとかそらファイターズ出てくよなとしか…
自治体所有でもカープと広島市みたいな幸せな関係もあるのになんで札幌市はここまで店子に厳しかったんだ
38名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 13:01:44.29
3スレ目

スゲー

39名無しさん@恐縮ですID:ShdIOez302023/06/21(水) 13:02:17.04
黒字余裕と言ってたのにどういうことですか
40名無しさん@恐縮ですID:HO/AuCBY02023/06/21(水) 13:02:22.52
もしかしたら八百坂はアンチ野球なのでは
41名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 13:02:26.81
http://i.imgur.com/PEQpIGp.jpeg

Imgury



43名無しさん@恐縮ですID:egeCgJtd02023/06/21(水) 13:03:06.84
サッカーもバカ高い使用料とかグッズ売り上げ没収とかの奴隷契約してるのか?
60名無しさん@恐縮ですID:Srh1W5h20
>>43
サッカーは赤字を出さないためにタダ同然の値段で貸してた

要するにハムからボッタくってサッカーの赤字補填をしてた状態だった

44名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 13:03:08.28
http://i.imgur.com/fTC0JsU.jpeg

Imgury



45名無しさん@恐縮ですID:70gk849I02023/06/21(水) 13:03:20.22
>>19
使用料すら払わず足引っ張ってるじゃん
435名無しさん@恐縮ですID:mufFbZ4a0
>>45
ファイターズも減免受けてたってよ
46名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 13:03:50.02
http://i.imgur.com/mPNQomC.jpeg

Imgury



47名無しさん@恐縮ですID:TP8Km48Q02023/06/21(水) 13:04:13.88
札幌ハワイアン・リゾートみたいな、年中南国の雰囲気に改装したら?
48名無しさん@恐縮ですID:w1qHTTTM02023/06/21(水) 13:04:14.85
絵に描いたような役人仕事で草
こんなの民間なら何人の首が飛んでんだろうな
49名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 13:04:34.05
>>33
加えてラモスに中山ゴンにアルシンドに鋤柄も呼んだらええねん
172名無しさん@恐縮ですID:sOAEIjnw0
>>49
武田とシジマールも呼んでフットサルやってもらったら、普通にコンサドーレの試合より客来ると思うぞw
229名無しさん@恐縮ですID:+3wfkFvn0
>>49
ゴンとアルシンドはコンサにいたことあるじゃん
ゴンはまた来てもいいがアルシンドてめーはダメだ
50名無しさん@恐縮ですID:+iPdT0kF02023/06/21(水) 13:04:45.51
コンサドーレのホームと言っても
試合はあっても月に一度か二度なんだよな
51名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 13:05:01.27
http://i.imgur.com/9pjLbOG.jpeg

Imgury



52名無しさん@恐縮ですID:WfTSvDOf02023/06/21(水) 13:06:48.98
初の半ドームアーティストを予想するスレ
58名無しさん@恐縮ですID:jCbEvf7X0
>>52
北海道出身でそれなりの集客力あるのはGLAY
922名無しさん@恐縮ですID:L08t/J5h0
>>52
サカナクション
53名無しさん@恐縮ですID:/t4cEZ2h02023/06/21(水) 13:06:59.69
週3でサッカーやれば大丈夫でしょ
54名無しさん@恐縮ですID:Rm42uiYJ02023/06/21(水) 13:07:12.56
コンサドーレが年間150試合やればいいだろ
55名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 13:08:03.12
http://i.imgur.com/Ewe3OPa.jpeg

Imgury



56名無しさん@恐縮ですID:0U4mAVca02023/06/21(水) 13:08:11.88
http://i.imgur.com/7RtigQy.jpeg
57名無しさん@恐縮ですID:KXYiYAGo02023/06/21(水) 13:09:38.83
もう野球やらないのに野球場のまま残す必要性有るのかね
154名無しさん@恐縮ですID:02EcyNjw0
>>57
高校野球
58名無しさん@恐縮ですID:jCbEvf7X02023/06/21(水) 13:09:39.73
>>52
北海道出身でそれなりの集客力あるのはGLAY
72名無しさん@恐縮ですID:WfTSvDOf0
>>58
GLAYもドーム半分しかない埋められなくなったか
かなしい
59名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 13:09:53.94
1をよくよく見たらソース北海道新聞
地元の付き合い役所との付き合いあるだろうに情報提供してるのか

サッポロ一番は味噌が一番だと思います

68名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>59
役所の中にも現在の札幌ドームの状況を苦々しく思う人もいるんだろ
知事を支持する派閥も居れば支持しない派閥も当然あるだろうしなぁ
79名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN0
>>59
エスコン移転を一番批判的に書いていた分際で
いざ移転したらエスコン持ち上げ&スポンサー広告出すような輩だし
61名無しさん@恐縮ですID:KG/0ekFr02023/06/21(水) 13:10:59.36
北海道出身で大箱でできそうなのGLAYとタカアンドトシくらいだな
881名無しさん@恐縮ですID:bxpyPQvH0
>>61
ドリカム。
66名無しさん@恐縮ですID:7xtkgUaV0
>>61
玉置浩二しかおらん
276名無しさん@恐縮ですID:eBPKqblu0
>>61
とにかく明るい安村もゴットタレント凱旋公演で埋まる
237名無しさん@恐縮ですID:+3wfkFvn0
>>61
オフィスCUEがドリームジャンボリーやったらどうだろう
どうでしょう祭りの方が人来るか?こっちは打首獄門同好会とか今だったらラパルフェもゲストで来るだろうし
62名無しさん@恐縮ですID:LTvtKgWK02023/06/21(水) 13:11:02.88
素敵やん
63名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl02023/06/21(水) 13:11:15.67
暗幕で区切ったところで音響は悪いままだし、要は席埋められないから隠してるとしか捉えられないからなぁ
満席にして盛り上がる方がエンタメとしても正しいだろうし 普通に考えて他のホール使うわなぁ
64名無しさん@恐縮ですID:zUP/TYvP02023/06/21(水) 13:11:47.75
札幌ドーム
今年は107日稼働予定立てるも、半年経過時点で20日ぐらいしか動いておらず、年間14回コンサート予定も8月末までで5回。
6月→客が100人も居ないダーツ大会2日、サッカー2試合。サッカーも1万人ぐらいしか入ってない。
ダーツ正規利用料貰っても、2日で50万円だからな。

日本ハムが支払ってた26億円だけでは無く、球場内広告、飲食、物販など20億円以上の売上も消える。

73名無しさん@恐縮ですID:Srh1W5h20
>>64
集客力がなくなるから周辺の飲食店や駐車場の利益が減る
そこからの地方税が減少する
集客力がなくなると地価が下がって固定資産税も減る

経済効果の損失はそんなもんじゃない

65名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 13:11:58.31
>>6
どうせ決めたのは天下りの無能役員だろ
責任なんてこれっぽっちも感じてない
322名無しさん@恐縮ですID:RrSDcaMt0
>>65
天下り役員なんて何もしないだろ。上手くいけば自分の功績、失敗すれば下っ端の責任にして自分はどこかに横滑り。
67名無しさん@恐縮ですID:Srh1W5h202023/06/21(水) 13:13:32.08
保土ヶ谷球場のネーミングライツは5年で1139万円とあったぞ

保土ヶ谷とか高校野球予選ですら2万人入って大入り札止めになる

サッカーで神奈川予選以上に入らんだろ

それで年間5億で売り出してるとか頭の中身を心配しろや

103名無しさん@恐縮ですID:v2DmAqNA0
>>67
あと保土ヶ谷球場は毎年高校野球の予選で
一回戦からテレビ中継されてるからな
69名無しさん@恐縮ですID:rCFGHyzs02023/06/21(水) 13:15:47.61
今から慌てて使用料ダンピングしたら、
なんで日ハムにはそうしなかったんだ!?って
よけい叩かれるだろうから、なかなかそうもできないのかなw
そしてさらに赤字累積で市民の血税が浪費される
70名無しさん@恐縮ですID:t8KQjQcQ02023/06/21(水) 13:15:56.47
電通の意向に歯向かって勝てるワケないw
82名無しさん@恐縮ですID:Cn2EVd0G0
74名無しさん@恐縮ですID:wkLFjx4d02023/06/21(水) 13:17:05.40
札幌市の職員のボーナスで損失を補填すべき。市民に負担をかぶせるなよ。公務員だけで解決しろ
75名無しさん@恐縮ですID:7GINJz5702023/06/21(水) 13:17:35.68
札幌市民は恥だと思わないのか聞きたい
76名無しさん@恐縮ですID:h0Lt0OIT02023/06/21(水) 13:18:20.50
北海道ベースボールリーグの本拠地にしたらいいだろ
カネ稼げるかは知らんが
仮想通貨みたいなもんでワンチャンあるかもしれんぞ
77名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 13:19:09.27
確かにここ数日の札ド叩き記事の数はちょっと気持ち悪いレベルだが
まあ札幌市の無能っぷりは否定のしようも無いからな
91名無しさん@恐縮ですID:dW0/JhhH0
>>77
地元新聞社が新モード(笑)の開催予定とネーミングライツの売却先を聞いただけでなぜ札幌ドーム叩きになるのか
78名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 13:19:30.71
稼働日優先で企画立てたんだろうな
問題はこれでアーティスト達が殺到し稼働日増やせるのか
ドリカムがやる予定の遊園地みたいに改装したらどうだ
テーマパーク需要があるのかわからないが

そういや愛知のジブリパークってどうなったんだろ

166名無しさん@恐縮ですID:tw3mWTUC0
>>78
3ヶ月前からチケット販売の完全予約制で8月まで完売
ジブリパーク大人気よ
79名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN02023/06/21(水) 13:19:56.85
>>59
エスコン移転を一番批判的に書いていた分際で
いざ移転したらエスコン持ち上げ&スポンサー広告出すような輩だし
234名無しさん@恐縮ですID:+3wfkFvn0
>>79
ちなみに道新はファイターズの出資企業でもある
80名無しさん@恐縮ですID:76hdaMB002023/06/21(水) 13:20:12.56
そもそもイメージも悪すぎ
81名無しさん@恐縮ですID:8YfByiX902023/06/21(水) 13:20:15.09
10億円もかけた暗幕は誰も反対しなかったのだろうか
反対と思っても公務員には言えないか
83名無しさん@恐縮ですID:VJf/mGYA02023/06/21(水) 13:21:18.63
半ドームでも、あの規模を埋められる歌手は稀有なのよ。
音が反響しすぎるのも嫌われてるし、
なにより舞台一式を運ぶトラックドライバーが慢性的に不足してる。
94名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>83
トラック運転手も残業は月120時間程度になったんだっけか
支給額35万円から25万
色々引かれて20万
84名無しさん@恐縮ですID:u8HkTbN202023/06/21(水) 13:21:27.27
日ハムのトラックが死亡事故起こしたタイミングで記事にしたのか
相変わらず陰湿な事やってんな大阪の肉屋は

在日
大阪
肉屋
創価

満塁ホームランか?

201名無しさん@恐縮ですID:FTMcg2Vy0
>>84
完全にこれだよな
日死亡事故起こしたからドーム叩き

マスコミに踊らされてる

85名無しさん@恐縮ですID:OQiRfPit02023/06/21(水) 13:21:41.13
大谷に土下座して100億円寄付してくれと頼めよ
86名無しさん@恐縮ですID:UkXKO0Uw02023/06/21(水) 13:21:56.28
前スレで
>毎日食のテーマパークでもやっとけ
ってのがあったけど北海道が傾いてそれ以来浮上できなくなったのが
『世界食の祭典』のせい
洒落になってないw
87名無しさん@恐縮ですID:u8HkTbN202023/06/21(水) 13:23:12.61
焼き豚大量に死んでたな日ハムのトラックが起こした事故で
お前ら焼き豚は仲間殺されたんだからもっと怒れよ
119名無しさん@恐縮ですID:sFZU4fVK0
>>87
通報しました。
88名無しさん@恐縮ですID:7rIjUW1S02023/06/21(水) 13:23:15.69
サカ豚 セカイがーセカイがー Jリーグをなくせいらんからアレ
識者 Jリーグを放置したツケが必ず来る
代表も一般人は見なくなりサッカー不人気になりましたとさ おしまい

まんま言う通りになってて草
サカ豚って工作員かなにかなの?

89名無しさん@恐縮ですID:XbZLd4nU02023/06/21(水) 13:24:21.29
7月の札幌ドームwwwwwwwww

View post on imgur.com


145名無しさん@恐縮ですID:gYhuku170
>>89
あのペラい人工芝でラグビーやるのか?
106名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>89
予定5日しかないのかよwwwwwってよく見たら、休館日と場内転換てあるから予定3日だけwww
99名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>89
マラソンをドームでやるのね
あのドーム内をぐるぐる回る
人工芝の使い道があって良かった
アスファルトでやるジョギングランニングなら関節ぶっ壊れる人も出てくる
アメリカさんなら関節ぶっ壊れた人が訴える案件になる
181名無しさん@恐縮ですID:G6BnJ6P90
>>89
外に出しておいた天然芝が20cmくらいの長さに伸びそう
90名無しさん@恐縮ですID:u8HkTbN202023/06/21(水) 13:24:53.38
在日と創価を総動員してブヒブヒやってるのが実態
91名無しさん@恐縮ですID:dW0/JhhH02023/06/21(水) 13:25:01.21
>>77
地元新聞社が新モード(笑)の開催予定とネーミングライツの売却先を聞いただけでなぜ札幌ドーム叩きになるのか
101名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>91
いやここ数日Youtubeにもバンバン札ド叩きの動画出てきてんのよ
もう案件かってくらいに
俺は札ドざまあと思いながらちょっとずつ見てるんだけどね
92名無しさん@恐縮ですID:5/Xnsf8A02023/06/21(水) 13:25:21.11
札幌ドームは日ハムが来る前から黒字だったから
日ハムが出て行っても余裕経営だろうな
93名無しさん@恐縮ですID:srF/08gO02023/06/21(水) 13:25:51.20
もはや行政問題化してんだから札幌市議会とか動けよって思うけどなんかしてんの?
95名無しさん@恐縮ですID:rCMOZf+F02023/06/21(水) 13:26:41.48
大阪で肉屋とか完全にアレじゃねーか
よく擁護できるなお前ら
同じ属性なのか
105名無しさん@恐縮ですID:DkLjcfYL0
>>95
お前は公務員なのか?
100名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi0
>>95
北海道という儲からない場所で数百億円つぎ込んで新しい施設や
多くの雇用作るとかありがたい企業だな サッカーなんかいかに自治体に
いろんな要求をし税金で施設使用料減額させるかだけに命かけてるというのに
97名無しさん@恐縮ですID:PYFLQ8bU02023/06/21(水) 13:27:07.76
30周年のJリーグ、完全にオワコン化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685079457/
プロ野球と対照的 W杯後も人気回復せず

Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。
時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは浦和レッズのサポーターや
サッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事などのネガティブなものですw

国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。
サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ない。
フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、
結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています
Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある。

98名無しさん@恐縮ですID:CUj7b4em02023/06/21(水) 13:28:35.78
まじでくそ過ぎる札幌市の対応w

問題とされたのは概ね以上の点である。他球団のそれと比べると、球団側の負担が著しく大きな契約内容であり、ツイッターなどでは一部のファンから「奴隷契約だ」とまで指摘する声が上がったほどである。これらを累計すると、日ハムがドームに支払っている総額は年間約26億5千万円と試算された。ちなみに日ハムの総年俸が約27億円である。

もちろん日ハム側も、公式・非公式両方の場で、使用料の値下げや「指定管理者制度」の採用・賃貸の契約を1年単位ではなく「フランチャイズ協定」を結び5年・10年契約といった提案・コストパフォーマンス削減の提案等を訴えてきたのだが、ドーム側はこれを全て拒否し受け入れるどころか、逆に同年4月1日から使用料の値上げを通告するという斜め上の対応で回答。さしもの球団も我慢の限界に来てしまい、自前の球場建設も視野に入れて移転を本格的に検討しはじめた。

当初はドーム・札幌市側も当初は「球団引き留めの為にドームの利用料を下げる議論をするつもりなない」と当時の市長が発言、この時札幌市・札幌ドームは「日ハムが札幌ドームから出ていく可能性はない」と強気だったのだが、球場建設候補地として複数の自治体が手を上げ、特にとなりの北広島市が真っ先に球団誘致に動き出し、「きたひろしま総合運動公園36.7haの広大な土地の用意」「土地の無償譲渡」「固定資産税・都市計画税の10年間免税」「球場近くに請願駅として新駅の建設と列車本数の増便」と手厚い行政支援を提案、これに対し危機感を覚えた札幌市は札幌ドーム・コンサドーレ・日ハムとの4者協議が行われこの場で札幌市は「札幌ドームの野球専用化も視野」を提案しその上で「残って欲しい」と打診、しかし日ハム側は「望んでいない」と一蹴。日ハムの本拠地移転は現実味を帯びていった。札幌ドームでの残留が困難と判断した札幌市は新球場を誘致する方向に切り替える。

144名無しさん@恐縮ですID:AQsrg7V50
>>98
いつ読んでもスカッとする記事だ
悪代官を退治したような気になるな
751名無しさん@恐縮ですID:xJPP5ARH0
>>98
マジあほw
199名無しさん@恐縮ですID:G6BnJ6P90
>>98
この時点で日ハム側の決意は固かったから乗らなかったけど、

>札幌市は「札幌ドームの野球専用化も視野」を提案しその上で「残って欲しい」と打診

こんな曖昧な提案を真に受けてたら、時間稼ぎされた上に、野球専用化もされないし、金銭的な待遇も変わらない

もし仮に野球専用化したら、他の用途に使えないからと、日ハムが文句言われていただろうねぇ

まあ使用料を年10億円程度に下げるか、指定管理者制度を採用して日ハムを管理者に採用した上で、同様に管理者から札幌市への支払いを10億とかに設定、でもしなきゃどっちみちハムは出て行っただろうかね

99名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 13:31:24.68
>>89
マラソンをドームでやるのね
あのドーム内をぐるぐる回る
人工芝の使い道があって良かった
アスファルトでやるジョギングランニングなら関節ぶっ壊れる人も出てくる
アメリカさんなら関節ぶっ壊れた人が訴える案件になる
114名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>99
マラソンだからコンクリートの床板むき出しで走らせるんじゃね?
134名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>99
やっぱりコンクリートの上走る+αだったわ
https://sdome-event.jp/marathon2023/course.php
北ガスグループ リレーマラソン in 札幌ドーム 2024
100名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi02023/06/21(水) 13:32:01.19
>>95
北海道という儲からない場所で数百億円つぎ込んで新しい施設や
多くの雇用作るとかありがたい企業だな サッカーなんかいかに自治体に
いろんな要求をし税金で施設使用料減額させるかだけに命かけてるというのに
123名無しさん@恐縮ですID:rCMOZf+F0
>>100
お題目唱えてそう
102名無しさん@恐縮ですID:7MNTQsvF02023/06/21(水) 13:32:11.86
起死回生を教えたる
楽天あたりに札幌に移転して貰えばいい
120名無しさん@恐縮ですID:gYhuku170
>>102
楽天は今の球場で儲ける仕組みを作ってうまくやってるのに、札幌ドームに移転したら大赤字だから絶対行かない

というか札幌ドームの条件じゃどの球団も行かないじゃない?

108名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT0
>>102
楽天に何のメリットがw
104名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV02023/06/21(水) 13:33:58.58
札幌ドームが普通に企業努力して、いろいろ日ハムの要望も
検討したり取り入れたりしたんだけれど、どうしても日ハムの
ボールパーク構想に札幌ドームは合わないんだと出ていかれて
しまったのなら、やれガラガラだやれ赤字だなんて誰も
言わなかったと思うんだな。

ところが現実は長年殿様商売続けて客の怒りをかい続け、
いざ移転を叩きつけられたら泡食って引き留めようとしたけど
時すでに遅し、それもドームどころか札幌市からも出ていかれて
しまったという池井戸潤あたりの小説よりも見事な展開だから
ボロクソに言われてるのよ。

107名無しさん@恐縮ですID:KG/0ekFr02023/06/21(水) 13:34:22.39
フィールドの部分に小屋建ててそこをライブ会場として使えば音響も良くなるのでは
108名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT02023/06/21(水) 13:35:08.79
>>102
楽天に何のメリットがw
110名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV0
>>108
「札幌市職員のスマホは全部楽天にします!」
109名無しさん@恐縮ですID:uAj9mFaT02023/06/21(水) 13:35:30.65
なんで北海道まで汲んでコンサートやらにゃならんのか
それも物販やら広告や何やら権利手放してまでやるメリットが皆無なんだよなあ
111名無しさん@恐縮ですID:d474ET8M02023/06/21(水) 13:36:55.77
疎いやつでもちょっとライブ関係者に聴けば簡単に想像できた事だろうに
112名無しさん@恐縮ですID:zNEBUtZL02023/06/21(水) 13:37:03.91
日本のお荷物札幌のお荷物
113名無しさん@恐縮ですID:PYFLQ8bU02023/06/21(水) 13:37:19.84
ヤフー アクセスランキング プロ野球・MLB・高校野球の話題多数
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680352235/
Jリーグは圏外w

サッカーファンの間では「Jリーグの報道が少なすぎる」と不平不満の声を上げ
野球に八つ当たりをする光景がよく散見されるが、「Jリーグの試合のある日」の
アクセスランキングにJリーグの話題がほとんどランクインしない現実を考えると
「Jリーグは話題性に欠け、需要無し」と結論付けざるを得ない。

また、サッカー記者からも「野球に比べJリーグの話題は世間の反応が悪く
需要を感じにくいのが現実」という声が多数上がっている。
Jリーグサポーターは年々高齢化の一途を辿っており、また子供の間でも
「Jリーグって何?」と存在すら知らない声が増えているというw

124名無しさん@恐縮ですID:o450aNMd0
>>113
今ではBリーグ、Vリーグ、Tリーグ、リーグワンとか色々あるからな
Jリーグはその中に埋もれてる状態かもな
118名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN0
>>113
これみりゃ分かるけど、昨日代表Aマッチがあって日本が快勝したのにも関わらず
サッカーの記事は上位に来ないからな
115名無しさん@恐縮ですID:adjE/DPb02023/06/21(水) 13:38:57.39
税金チューチュー中抜きドームだから、作ったら終わり。
あとはどうでもいい。
116名無しさん@恐縮ですID:qxbjAvk302023/06/21(水) 13:39:59.20
お役所仕事の内は何も変わらない
117名無しさん@恐縮ですID:829bNZiT02023/06/21(水) 13:40:06.06
え?コンサドーレ札幌の本拠地だよね?
120名無しさん@恐縮ですID:gYhuku1702023/06/21(水) 13:41:30.03
>>102
楽天は今の球場で儲ける仕組みを作ってうまくやってるのに、札幌ドームに移転したら大赤字だから絶対行かない

というか札幌ドームの条件じゃどの球団も行かないじゃない?

140名無しさん@恐縮ですID:KrV8q+zI0
>>120
楽天はエスコンができるまでパ唯一だった天然芝球場だし、人工芝の札幌ドームに行く意味がないな
132名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN0
>>120
楽天も記事出てたな指定管理者になれたからスタジアムで利益でるけど
神戸スタジアムの方は借り物だから利益が出せないって
121名無しさん@恐縮ですID:PYFLQ8bU02023/06/21(水) 13:41:32.44
サッカーは代表以外死んでるからな。
野球はレギュラーシーズン以外にも交流戦、オールスター、
日本シリーズがあり、高校野球なんかあるけど
サッカーは本当に代表しかないから、代表死んだらサッカーごと死ぬw
122名無しさん@恐縮ですID:TdUno4nd02023/06/21(水) 13:41:33.70
あのカーテン10億てマジかよ…

いつになったら元取れるんだよw

125名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 13:43:23.87
起死回生の逆転打

6月24日 赤 黒 フ ェ ス タ
会場 札幌ドーム

コンサドーレ札幌ーセレッソ大阪
一万名様を無料ご招待!!!!

127名無しさん@恐縮ですID:0eyXAU+702023/06/21(水) 13:44:12.01
暗幕を張って席を潰しただけか
そんな会場でライブをやって気分が高揚するかね
129名無しさん@恐縮ですID:OAUMEKdz02023/06/21(水) 13:44:54.49
これてサッポコ市主導のオリンピック開催とか
失敗が約束されてるようなもんだがやるのかね?
130名無しさん@恐縮ですID:Ff3NwL8S02023/06/21(水) 13:45:19.37
新モードってのを計画してるのですが、御社では利用の可能性あります?って電話で確認しておけば10億無駄にならなかったのにね
132名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN02023/06/21(水) 13:45:36.69
>>120
楽天も記事出てたな指定管理者になれたからスタジアムで利益でるけど
神戸スタジアムの方は借り物だから利益が出せないって
143名無しさん@恐縮ですID:o450aNMd0
>>132
神戸のノエビアスタジアムの指定管理者は楽天ヴィッセルだよ
芝生が問題とかでハイブリッド芝に変えた
134名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl02023/06/21(水) 13:46:22.12
>>99
やっぱりコンクリートの上走る+αだったわ
https://sdome-event.jp/marathon2023/course.php
北ガスグループ リレーマラソン in 札幌ドーム 2024
146名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>134
乙あり

コンクリはやべえよ
もう会場に柔らかい反発のルームランナー並べておけばいい

ダイエット目的で始める体重重い初心者 ジョガーじゃなく、市民ランナークラスなら節制して体軽いから関節への負担は少ないかもしれないけど
それも年齢によっていずれ関節負担が来る
札幌は毎日雨降ってるのか
ドームでマラソンやる理由ないだろ
陸上競技場として使う前例目的か

135名無しさん@恐縮ですID:6VfWMs7+02023/06/21(水) 13:47:06.98
>>13
4社会談のときもただ存在していただけだったらしいからなぁ
531名無しさん@恐縮ですID:EmkM3lDY0
>>135
まあコンサの立場からしたら口は出せないし出す理由もないから仕方ない
136名無しさん@恐縮ですID:V9orRvTQ02023/06/21(水) 13:47:32.85
札幌サンプラザホールをドームの中に移転すれば音響よくなるのでは?
137名無しさん@恐縮ですID:z6OaVWXa02023/06/21(水) 13:48:45.79
カーテン業者ウハウハだな
138名無しさん@恐縮ですID:6VfWMs7+02023/06/21(水) 13:48:58.08
>>19
そりゃセカイガーとか分科だから言ってもスタジアム一つ埋められないサカ豚をいじめるために決まっとる 楽しくないか? オレは楽しい
139名無しさん@恐縮ですID:U8h3mgvg0
>>138
日ハム豚トラックの荷台に乗ってそう
139名無しさん@恐縮ですID:U8h3mgvg02023/06/21(水) 13:50:09.54
>>138
日ハム豚トラックの荷台に乗ってそう
236名無しさん@恐縮ですID:4dDs5Pvk0
>>139
球 蹴也さんが?w
140名無しさん@恐縮ですID:KrV8q+zI02023/06/21(水) 13:50:12.64
>>120
楽天はエスコンができるまでパ唯一だった天然芝球場だし、人工芝の札幌ドームに行く意味がないな
159名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>140
ほっともっとフィールド神戸(グリーンスタジアム神戸)は?

>>143
建物の構造や向きの関係で屋根を開けても
うまく芝生に陽が当たらなかったようだね

141名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 13:51:15.85
ドーム社員の1日

9時出社
9時ー12時 新聞ペラ読み。お喋り
12時ー1時 昼食
1時ー3時 電話営業 五件程度
3時ー3時半 おやつ
3時半ー4時 芝生に撒水
4時ー6時 芸能事務所に電話営業(3件程度)
6時 退社

232名無しさん@恐縮ですID:UzBzfWV+0
>>141
9時出社
9時~12時 芸スポに書き込み
12時~1時 昼食
1時~3時 芸スポに書き込み
3時~3時半 おやつ
3時半~6時 芸スポに書き込み
6時 退社

こうやろ?

155名無しさん@恐縮ですID:OAUMEKdz0
>>141
いいなあ
遊んでるだけじゃん
759名無しさん@恐縮ですID:6LUKllMK0
>>141
www
142名無しさん@恐縮ですID:1PfM6U+R02023/06/21(水) 13:51:54.01
食いっぱぐれた元プロ野球選手を野球で闘わせろ
143名無しさん@恐縮ですID:o450aNMd02023/06/21(水) 13:53:01.92
>>132
神戸のノエビアスタジアムの指定管理者は楽天ヴィッセルだよ
芝生が問題とかでハイブリッド芝に変えた
159名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>140
ほっともっとフィールド神戸(グリーンスタジアム神戸)は?

>>143
建物の構造や向きの関係で屋根を開けても
うまく芝生に陽が当たらなかったようだね

145名無しさん@恐縮ですID:gYhuku1702023/06/21(水) 13:53:48.70
>>89
あのペラい人工芝でラグビーやるのか?
167名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT0
>>145
さすがにサッカーで使ってる天然芝を使うんじゃね
146名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 13:53:50.38
>>134
乙あり

コンクリはやべえよ
もう会場に柔らかい反発のルームランナー並べておけばいい

ダイエット目的で始める体重重い初心者 ジョガーじゃなく、市民ランナークラスなら節制して体軽いから関節への負担は少ないかもしれないけど
それも年齢によっていずれ関節負担が来る
札幌は毎日雨降ってるのか
ドームでマラソンやる理由ないだろ
陸上競技場として使う前例目的か

150名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT0
>>146
サッカー使用の時の芝というかグランドって
どうなってるん?
足に悪くないの?
147名無しさん@恐縮ですID:f16jkjLG02023/06/21(水) 13:54:42.46
大黒摩季の復活北海道ツアーは華麗にスルーされてるな
148名無しさん@恐縮ですID:sOka+0bO02023/06/21(水) 13:56:01.63
自転車競技場にしたら良いやん
競輪でも良いし結構客呼べそう
197名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>148
競輪とか最近はネットで投票券変えたりで一時期の低迷から大幅収益上げてるらしいからなぁ
東京ドームも場内バンク設置できたりするし、公共ギャンブルとして成立しようなもんなんだけど
その手の話全然でないからねぇ ドーム建設の時に公営ギャンブル等には使用しないとか地下鉄沿線や近隣住民と取り決めがあるのかも
149名無しさん@恐縮ですID:1TQCO98e02023/06/21(水) 13:56:58.25
https://www.sapporo-dome.co.jp/information/2022/11/05/5731/
株式会社コンサドーレとの「スポーツのチカラ×まちのミライ」パートナーシップ締結について

とのことですが、我が身のミライの心配しろよ。って感じです!!

150名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT02023/06/21(水) 13:57:04.07
>>146
サッカー使用の時の芝というかグランドって
どうなってるん?
足に悪くないの?
160名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>150
あれはホバリング天然芝
FIFA基準でJリーグは天然芝のみだっけか
サッカーで人工芝使用していいんだったらそんなにややこしくなってない
151名無しさん@恐縮ですID:hCDmMfBd02023/06/21(水) 13:57:09.53
毎週スーパー中古車市するか
153名無しさん@恐縮ですID:PYFLQ8bU02023/06/21(水) 13:58:01.46
18歳、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681823442/
Jリーグは上位5傑から圏外w 野球人気は盤石

まずサッカーはバスケに勝てよw

156名無しさん@恐縮ですID:pgKQb0Gr02023/06/21(水) 13:58:36.02
エスコンにサッカー場も併設してコンサ呼んでトドメ刺したれ
208名無しさん@恐縮ですID:GMspP1o80
>>156
コンサ呼ぶより一般でサッカー場使えるようにした方がいいな
163名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>156
北広島に決まった時
コンサの野々村は北広島で講演して
BPにサッカー場も造って欲しい
と言っていたよ
227名無しさん@恐縮ですID:F5KJRb/V0
>>156
それよりも、ゆくゆくはエスコンをコンサートに貸し出しできるようにしたほうが、ダメージデカいかもね

エスコンのオープニングイベントはこんな風に、セカンドベース辺りをステージにして、フィールドには席を作らずにやって、20000人入れたコンサートをやったので
内野の芝とかの養生さえ考えれば、フィールド部分にアリーナ席もつくれるだろうしね

View post on imgur.com

きたえーるじゃちょっとキャパが物足りないというアーティスト側も、無駄に5万人も入る札幌ドームよりも、20000-25000程度のエスコンの方が集客含めてやりやすいだろうし

387名無しさん@恐縮ですID:XEoeHHmY0
>>156
そこはセレッソ大阪
394名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>156
サッカー場は赤字になるから作らんだろ。
Jリーグも代表戦も、利益はサッカーに、コストはスタジアムに、が基本だからな
204名無しさん@恐縮ですID:aSlNTHqn0
>>156
移転時に喧嘩を吹っ掛けてきたコンサを呼ぶ義理はなかろう
北広島FCでも立ち上げてやれw
158名無しさん@恐縮ですID:g7JR1kbf0
>>156
民間経営のボールパークに赤字施設はいらないでしょ
Jリーグは自治体に依存してないと無理
まだ近くに映画館とか温泉作った方がいい
157名無しさん@恐縮ですID:5eOVymgf02023/06/21(水) 13:58:54.51
札幌市は面白いなー
血肉を削って笑わせにくる
179名無しさん@恐縮ですID:3p9HGJnA0
>>157
札幌市が削っているのは市民の税金
血肉は削らない
174名無しさん@恐縮ですID:AQsrg7V50
>>157
なかなか無いよなあ
160名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 14:01:30.91
>>150
あれはホバリング天然芝
FIFA基準でJリーグは天然芝のみだっけか
サッカーで人工芝使用していいんだったらそんなにややこしくなってない
168名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT0
>>160
ありがとう
詳しくないんだが、そっちは野球では使えないの?
161名無しさん@恐縮ですID:asrozK1H02023/06/21(水) 14:01:44.17
逃した魚でかすぎたな
162名無しさん@恐縮ですID:bHwoQTyH02023/06/21(水) 14:01:48.28
希望的観測満載の黒字予定表発表してた奴息して無さそうやな
164名無しさん@恐縮ですID:EzwVsNNU02023/06/21(水) 14:02:17.89
札幌何て土地で需要に見合ってないデカすぎるドーム建てたのに
日本ハムに不利な契約押し付けて20年以上黒字経営出来たんだから十分過ぎるだろ
これ以上は欲張らずにさっさと壊せ小賢しい改修して延命しようとしてんじゃねーよ
165名無しさん@恐縮ですID:1N4nQCSk02023/06/21(水) 14:02:27.04
キャパがデカイから狭くすればコンサートで使って貰えると思ったのかな
使用料が高いのが原因だから安くしてコンサートで豆に回すしかない
野球を大切にすれば良かったんだよ
167名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT02023/06/21(水) 14:02:47.49
>>145
さすがにサッカーで使ってる天然芝を使うんじゃね
175名無しさん@恐縮ですID:AQsrg7V50
>>167
そしてサカ豚が文句を言って専用に白までがデフォルト
168名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT02023/06/21(水) 14:02:56.76
>>160
ありがとう
詳しくないんだが、そっちは野球では使えないの?
169名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT0
>>168
ああ、全面じゃないからダメなのかな?
180名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>168
ファイターズが札幌ドーム使ってる時は人工芝
よくスレ内でペラペラ人工芝と言われてた
ただ他の野球のドームも人工芝
メリットは多目的利用施設として使える
野球選手の体に負担はあるだろうけど 人工芝じゃないところもある
地方周りで土グラウンドで試合興行したりする
成績いい人は海外の天然芝球場やらパークファクターで球団決める
182名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>168
サッカーは野球に比べるとかなり芝が長いから併用は難しいだろうな
だから日ハムが割食ってペラペラ人工芝でやらざるを得なかった
170名無しさん@恐縮ですID:IZPDwVA802023/06/21(水) 14:03:41.90
あの黒いカーテン60個でエスコンフィールド作れるんか
171名無しさん@恐縮ですID:xi8Q4UTU02023/06/21(水) 14:04:05.27
ネーミングしていいの
おまんこドームにするけどOK
172名無しさん@恐縮ですID:sOAEIjnw02023/06/21(水) 14:04:29.53
>>49
武田とシジマールも呼んでフットサルやってもらったら、普通にコンサドーレの試合より客来ると思うぞw
177名無しさん@恐縮ですID:AQsrg7V50
>>172
ジーコやオシムも呼んであげよう
あっオシムさんは亡くなられていたか
173名無しさん@恐縮ですID:yV+Gi0wW02023/06/21(水) 14:06:11.50
ざまぁとしかw
176名無しさん@恐縮ですID:Ke/R0YZM02023/06/21(水) 14:07:56.12
行政ってアホだよな

始祖の大阪市民やから良く解るわ

大阪市参考にしてる詐欺師みたいな議員多いんやろな

178名無しさん@恐縮ですID:N/3syZfF02023/06/21(水) 14:09:19.85
お前らの主戦場や
【悲報】札幌ドームさんが起死回生の策として出したコンサート「新モード」応募ゼロ
【悲報】札幌ドームさんが起死回生の策として出したコンサート「新モード」応募ゼロ
180名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 14:10:22.43
>>168
ファイターズが札幌ドーム使ってる時は人工芝
よくスレ内でペラペラ人工芝と言われてた
ただ他の野球のドームも人工芝
メリットは多目的利用施設として使える
野球選手の体に負担はあるだろうけど 人工芝じゃないところもある
地方周りで土グラウンドで試合興行したりする
成績いい人は海外の天然芝球場やらパークファクターで球団決める
190名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT0
>>180
>>182
ありがとう
なんでそんなにサッカーは市からヒイキされてたんだろうな
日ハムがほとんどの収益源だったんだろうに
191名無しさん@恐縮ですID:dwf2Pf9l0
>>180
他のドームも人工芝っていうけど
パ・リーグで言えばベルーナドーム、ZOZOマリンスタジアム、京セラドーム大阪がミズノと積水樹脂が開発したMS Craft Baseball Turfっていう野球専用の人工芝
札幌ドームの巻取り式人工芝と比べたら天と地ほどの差があるからね
札幌ドームが日ハムの要求通りに野球専用人工芝にしてれば出ていかなかった未来もあったかもね
182名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 14:12:30.59
>>168
サッカーは野球に比べるとかなり芝が長いから併用は難しいだろうな
だから日ハムが割食ってペラペラ人工芝でやらざるを得なかった
190名無しさん@恐縮ですID:yF7b3iBT0
>>180
>>182
ありがとう
なんでそんなにサッカーは市からヒイキされてたんだろうな
日ハムがほとんどの収益源だったんだろうに
183名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ02023/06/21(水) 14:12:33.33
札幌D
近々約200億円で大改修しないと
芝の出し入れに不具合が出るらしい
カウントダウン?
192名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV0
>>183
損切りで解体したほうがいいよな。まだ返済中だから無理とか
いうけど、返済するだけの金が入ってくるアテないんだから、
トータルでは解体のほうが出費が少ないだろ。
管理会社は解散な。市で雇ってやれよ。
184名無しさん@恐縮ですID:GMspP1o802023/06/21(水) 14:12:42.09
https://i.imgur.com/xm3ctV6.jpg
185名無しさん@恐縮ですID:PiW18XVu02023/06/21(水) 14:13:20.31
ライブて札幌に2万人集めるのがどれだけ大変か運営は全く解ってないんだな
そもそも音響がゴミなのにわざわざドームでやりたいアーティストなんて居ないよ
194名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>185
さらに予定されてる
BPに1万人規模の多目的ホ-ルが
設置されたら
悲惨だな
186名無しさん@恐縮ですID:Az7Uj0ph02023/06/21(水) 14:14:48.22
札幌市民ちょっと厳しくない?

View post on imgur.com


187名無しさん@恐縮ですID:04VNsa0L02023/06/21(水) 14:14:57.37
カーテンに10億でうせやろ!?ってならない金銭感覚がすごい
233名無しさん@恐縮ですID:F5KJRb/V0
>>187
サイズ含めて特注で他の業者が作れないなら言い値で買うしかない
211名無しさん@恐縮ですID:mhdZPkqp0
>>187
良い生地のカーテン使ってるんだろう

10億ってとんでもない金額だけど
カーテン設置で妥当な金額なのかね?

291名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>187
ニトリに特注
207名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>187
これはお目が高い こちらのカーテンの素材はペルシャ絨毯にも使われております特別製でして
ハイ(ニッコリ
188名無しさん@恐縮ですID:Az7Uj0ph02023/06/21(水) 14:15:09.93
地元出身の大人気アーティスト呼べばええやん
誰や
189名無しさん@恐縮ですID:PYFLQ8bU02023/06/21(水) 14:15:14.95
テイラー・スウィフト 4日連続東京ドーム
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687292176/
世界の歌姫、5年ぶり来日公演
191名無しさん@恐縮ですID:dwf2Pf9l02023/06/21(水) 14:15:17.88
>>180
他のドームも人工芝っていうけど
パ・リーグで言えばベルーナドーム、ZOZOマリンスタジアム、京セラドーム大阪がミズノと積水樹脂が開発したMS Craft Baseball Turfっていう野球専用の人工芝
札幌ドームの巻取り式人工芝と比べたら天と地ほどの差があるからね
札幌ドームが日ハムの要求通りに野球専用人工芝にしてれば出ていかなかった未来もあったかもね
217名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>191
札幌ドームは野球サッカー兼任だから
どんな人工芝でもFIFA基準でダメなんでしょ

ゴー・ストップ繰り返して野球より選手負担強そう選手生命短そう
なので体大事にしたいのはわかるけど
土グラウンドや人工芝で頑張って欧州からの青田買いを目指せばいいと思うが
アメリカのサッカー専スタも全てFIFA基準天然芝なのか疑問

244名無しさん@恐縮ですID:+3wfkFvn0
>>191
どっちにしろ札ドはボールパークという点では完全に時代遅れだからどのみち新球場は建ててただろ
192名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV02023/06/21(水) 14:15:44.73
>>183
損切りで解体したほうがいいよな。まだ返済中だから無理とか
いうけど、返済するだけの金が入ってくるアテないんだから、
トータルでは解体のほうが出費が少ないだろ。
管理会社は解散な。市で雇ってやれよ。
202名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>192
芝の出し入れを止めば
まだ20年以上使える札幌D

天然芝の維持費
芝の出し入れ費用
が年約10億円?
これが無いと赤字は少ないな
193名無しさん@恐縮ですID:Ke/R0YZM02023/06/21(水) 14:15:48.65
どうにかルフィに払わせたら?w
195名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 14:16:39.48
きみまろ暗幕モード会場に呼んじゃえ
さすがに2万は埋められないと思うけど
札幌ドーム揶揄った漫談とかさ
196名無しさん@恐縮ですID:cc6pkO0p02023/06/21(水) 14:17:51.79
わざわざ遠い北海道に機材とかセット運んで誰が暗幕半ドームでやりたがるよ…
206名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>196
ニーズも確認しないで10億かけて要らんもん準備しちゃうところが札幌役人の無能さを象徴してるよな
197名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl02023/06/21(水) 14:18:29.70
>>148
競輪とか最近はネットで投票券変えたりで一時期の低迷から大幅収益上げてるらしいからなぁ
東京ドームも場内バンク設置できたりするし、公共ギャンブルとして成立しようなもんなんだけど
その手の話全然でないからねぇ ドーム建設の時に公営ギャンブル等には使用しないとか地下鉄沿線や近隣住民と取り決めがあるのかも
235名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN0
>>197
あまり知られて無いけど東京ドームは競輪が元や
後楽園競輪とかやっていて、社会党の知事に潰された
松戸競輪とかはまだ残ってるはず
198名無しさん@恐縮ですID:hLEWPgt+02023/06/21(水) 14:18:31.38
ついこの間までエスコン馬鹿にしてたのになw
200名無しさん@恐縮ですID:OCZHFO5l02023/06/21(水) 14:19:53.00
ドーム周辺の治安が劇的によくなったしな
2億で安全が手に入るなら安いもんだわ
203名無しさん@恐縮ですID:I3xRkcq302023/06/21(水) 14:20:34.07
スレタイパッと見で札幌コンドームと見えたのはモレだけではあるまいw
205名無しさん@恐縮ですID:vr3UG/xv02023/06/21(水) 14:21:47.27
乃木坂のツアーはやらないの?
222名無しさん@恐縮ですID:cc6pkO0p0
>>205
全盛期のドームツアーやってた頃でも札幌ドームはすっ飛ばしてたよ
集まらないしやっても儲からないんだろうな
ワンオクのタカが毎年札幌ドームは赤字になるって言ってた。使用料も他のドームに比べて高いみたいだな
209名無しさん@恐縮ですID:fABBHqU002023/06/21(水) 14:23:39.40
もうとっとと解体してLEGOランド札幌にしろよ
241名無しさん@恐縮ですID:NFevl3q/0
>>209
約600億円で造った札幌D
日ハムのおかげで借金は減ったか
まだ150~180億円残っている

更地にして売るか
コンサを厚別に帰すしか
無いな
262名無しさん@恐縮ですID:aSlNTHqn0
>>209
実際に札幌市ならジブリでもハリーポッターでもなくレゴランドを選びかねんな
210名無しさん@恐縮ですID:nomfJmRd02023/06/21(水) 14:23:46.22
そもそも北海道自体が不毛の地
アーティストの全国ツアーも北海道だけは埋まらないからやらない
挙げ句使用料が高いとか🤷‍♂🤷
212名無しさん@恐縮ですID:YsNoz6mQ02023/06/21(水) 14:25:51.82
そもそも2019年より売上半分の想定でなぜ利益確保できるのか、どういう計算なのか説明してほしい
213名無しさん@恐縮ですID:HzwNayjI02023/06/21(水) 14:26:14.87
日ハムがキレて出ててったクソ無能天下り第三セクターなので
どうすることも出来ない。ポンコツの巣窟
214名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 14:27:23.72
人、モノ、金が札幌ドームやその周辺で動いていたのも、「ファイターズの本拠地」だからというのを理解していた人はどれくらいいたんだろう?

ファイターズが去って「ただのハコモノ」と化した札幌ドームじゃ、当然ながら人は来ない
人が来なければ企業も広告は出せない。イベントも広くて金がかかるところでやれるモノは限られる。アーティストだってわざわざ遠くまで来てやる価値がない

「プロ野球のフランチャイズ球場」という付加価値を正確に読み切れなかった札幌ドーム側の大失策だよね

215名無しさん@恐縮ですID:SDlOf1ZZ02023/06/21(水) 14:27:41.91
コンサドーレ追い出して普通のスポーツ始めエンターテインメントが何でもできる施設にした方が盛り上がりそう。
216名無しさん@恐縮ですID:Q9c81zmA02023/06/21(水) 14:27:47.36
札幌ドームは立地がなあ~
あと出入り口2ヶ所しかないから夏場はかなりしんどい
217名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 14:28:12.79
>>191
札幌ドームは野球サッカー兼任だから
どんな人工芝でもFIFA基準でダメなんでしょ

ゴー・ストップ繰り返して野球より選手負担強そう選手生命短そう
なので体大事にしたいのはわかるけど
土グラウンドや人工芝で頑張って欧州からの青田買いを目指せばいいと思うが
アメリカのサッカー専スタも全てFIFA基準天然芝なのか疑問

253名無しさん@恐縮ですID:4dDs5Pvk0
>>217
その昔、どっかのWC地区予選で人工芝でやってたような。
気のせいか?
218名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi02023/06/21(水) 14:28:13.96
「北広島でボールパーク構想など夢物語を語っていますが、お歳暮のハムと一袋200円の
ハム・ソーセージを売ってナンボでセコセコ関西の食肉加工会社が自前で数百億円の
建設費用を出せるはずがありません。しっぽ巻いて札幌ドームへ戻ってきますよ。」

と2018年の「新本拠地球場の建設地は北広島市決定を球団が発表」直後に
言ってた人は今も考え変わってないのかな

225名無しさん@恐縮ですID:tthPrrsS0
>>218
日本ハムて食肉事業が本業なのを知らないのもアレだし、1兆円企業を売上高でディスるのも札幌人は頭おかしい。
219名無しさん@恐縮ですID:YsNoz6mQ02023/06/21(水) 14:28:19.41
どうしょうもないんだけど、今後どうするのか気にはなるね
赤字なら補填に税金投入し続けることになるのか?
220名無しさん@恐縮ですID:WYVOFmed02023/06/21(水) 14:28:39.86
そもそも日本ハムが来てくれたこと自体が奇跡的に幸運なことだったんじゃないのか
人口の少ない北海道でプロ野球でもなきゃこんな施設維持できないだろ
絶対に手放しちゃいけない客だったのに馬鹿だねえ
221名無しさん@恐縮ですID:F9AcbUA402023/06/21(水) 14:28:56.82
ゼロは無いわwww
マジで終わってたのか
223名無しさん@恐縮ですID:1XBLPLnD02023/06/21(水) 14:30:03.25
潰れないよ
これって札幌市役所の天下り機関だからな
税金投入して絶対に潰さない
352名無しさん@恐縮ですID:12/cCOYp0
>>223
取り壊しを公約にした市長が誕生すれば潰れる
224名無しさん@恐縮ですID:zNEBUtZL02023/06/21(水) 14:30:57.44
負の遺産
228名無しさん@恐縮ですID:a7MPXPv+02023/06/21(水) 14:32:10.36
地方は北九州メディアドームくらいの規模がちょうどいいのかな
コンサート開催時の収容数は最小のAプラン5500~最大のFプランの18700
音響はかなり良かった
普段はミッドナイトもできる競輪(場外販売含む)、競艇(場外販売のみ)、各種スポーツやレクレーション(仮装成人式とか)
立地は工藤会の元本部の目の前で公共交通機関で行くのは厳しいけど
ネーミングライツに頼らなくても黒字
230名無しさん@恐縮ですID:zNEBUtZL02023/06/21(水) 14:33:10.61
コンサートやるんならエスコンでやりたいよな
231名無しさん@恐縮ですID:OeGEJ5gs02023/06/21(水) 14:33:55.67
京セラドームの上半期ライブ予定

View post on imgur.com

札幌ドームの今年のライブ予定

View post on imgur.com



286名無しさん@恐縮ですID:BsoMSJaD0
>>231
5大ドームという箔が欲しくてとりあえず1日やるだけって感じだろうね

全盛期の嵐やSMAPですら動員厳しくて、他がダメでも札幌なら当選すると言われて、あえて申込む人が多くて何とか埋まってたみたいだし

232名無しさん@恐縮ですID:UzBzfWV+02023/06/21(水) 14:34:09.09
>>141
9時出社
9時~12時 芸スポに書き込み
12時~1時 昼食
1時~3時 芸スポに書き込み
3時~3時半 おやつ
3時半~6時 芸スポに書き込み
6時 退社

こうやろ?

298名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>232
これでも給料とボーナス満額は保証
札幌ドーム、恐るべし。。。。。。
391名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>232
やべえ…今日内勤だからマジでそんな感じで仕事してるw
(一応ちゃんとやることはやってるけど)
234名無しさん@恐縮ですID:+3wfkFvn02023/06/21(水) 14:34:42.86
>>79
ちなみに道新はファイターズの出資企業でもある
238名無しさん@恐縮ですID:OeGEJ5gs0
>>234

株式会社札幌ドーム 役員の推移

View post on imgur.com

株式会社札幌ドーム 現在の取締役

View post on imgur.com



240名無しさん@恐縮ですID:b4z1sZsQ02023/06/21(水) 14:37:00.31
ほれ日ハムの投手嫁が高木レニじゃけももクロのヲタ総動員させんね
245名無しさん@恐縮ですID:0apEMvkL0
>>240
ダンナのオタではないだろ
そもそもダンナはトレードで中日だし
294名無しさん@恐縮ですID:L4n6GIXn0
>>240
ももクロはツアー始まるけと北海道には来ませんw
242名無しさん@恐縮ですID:FwZ7CxGe02023/06/21(水) 14:37:50.97
ドームコンサートの価値って大規模であることの一点なので、縮小するなら何の価値もない
中規模の会場が満員の方がアーティストも客もテンションが上がるし音響もいい
243名無しさん@恐縮ですID:SgG1Ixcx02023/06/21(水) 14:38:48.64
もう毎週下水道展やるしかないな!
246名無しさん@恐縮ですID:+1Kj/OON02023/06/21(水) 14:40:18.74
ドームのイベントカレンダーみたらスッカスカじゃねーか…
かきいれ時の夏休みも全然イベントないってもう末期だろ
248名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV0
>>246
来年は本気出すんだろう。
254名無しさん@恐縮ですID:I2uYtL6o0
>>246
エスコンはGWの時みたく試合ない日にガンガンイベント入れて
球場は毎日お祭り騒ぎになりそう
屋根を開けて花火大会とかね
247名無しさん@恐縮ですID:PLFhxKQX02023/06/21(水) 14:40:24.38
暗幕1度も使われなかったら誰が責任取るの?
あとこれに10億って請け負った業者を呼んで説明してほしい
279名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>247
まあ、百歩譲って日ハムが出て行ったとこまでは仕方なしとして、暗幕10億円はヤベーだろ
責任者でて謝罪するレベル
248名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV02023/06/21(水) 14:41:03.74
>>246
来年は本気出すんだろう。
252名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>248
5年前から移転する事は決まってたんだよな
昨日今日とか去年突然決まった訳じゃない 5年間何やって来たんだろうなドーム職員
249名無しさん@恐縮ですID:LwbvxO0j02023/06/21(水) 14:42:02.01
10億円かけた暗幕→札幌市公務員の天下り先企業が受注
他の民間企業からは弊社なら1億円5千万で作ってやるの声
668名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj0
>>249
税金喰らいのドクズ公務員がこの国を喰い散らかして滅ぼしたとよく分かるわ
284名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>249
こんな事態になっても中抜きからのキックバック企んでるのか?
札幌市民はなんも思わんのかねえ
250名無しさん@恐縮ですID:6m60cfiP02023/06/21(水) 14:42:23.88
なんか変だな
251名無しさん@恐縮ですID:TV1MFfPo02023/06/21(水) 14:43:27.78
もうとっとと取り壊して土地売るなり役所移転してマンションやオフィスとかの複合施設建てた方が儲かるだろ
257名無しさん@恐縮ですID:LfxRB3OJ0
>>251
あんな中心部から離れたところに役所や複合施設は無理だろ
254名無しさん@恐縮ですID:I2uYtL6o02023/06/21(水) 14:44:10.20
>>246
エスコンはGWの時みたく試合ない日にガンガンイベント入れて
球場は毎日お祭り騒ぎになりそう
屋根を開けて花火大会とかね
305名無しさん@恐縮ですID:H9bM44620
>>254
エスコンは月末からクボタが作った農業体験型アミューズメントパークがオープンするし
夏休みのグラウンドキャンプの抽選もしてるしイベント盛りだくさんだよ。
255名無しさん@恐縮ですID:LfxRB3OJ02023/06/21(水) 14:44:23.29
球場としてはエスコンのがあらゆる面で優れてるから追い出してくれて良かったよ
256名無しさん@恐縮ですID:B3hRwSg902023/06/21(水) 14:45:02.68
普通にこの規模なら工費10億は掛かるし
なんなら安いまである
高いと批判してる人は動画見てないエアぷ
258名無しさん@恐縮ですID:hY/vmIT302023/06/21(水) 14:45:39.37
今年はバタバタしてたから仕方ないが、来年はヨサコイを閉じ込めておいてほしい
これで4日間くらいはスケジュール埋まるだろ
259名無しさん@恐縮ですID:M20KCdcO02023/06/21(水) 14:46:46.60
熊でもいれとけ
261名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj02023/06/21(水) 14:47:11.67
そもそもドームクラスで公演出来るグループなんて嵐やら限られたグループしかない
しかも札幌は客入りが悪く交通費、機材搬送費等にカネが掛かり赤字になりやすい
だからドームクラスで出来るヤツも札幌ではやらないグループが多い
諸経費により赤字になりやすいからか、最近はそもそも北海道に行かないアーティストも多い
https://www.imaimiki-fc.net/posts/pages/mluiyc
I・M OFFICIAL FAN CLUB
今井美樹オフィシャルファンクラブ「I・M OFFICIAL FAN CLUB」。ここでしか見ることの出来ない、撮り下ろし写真が満載の会報誌(年4回発行予定)など
263名無しさん@恐縮ですID:uuA2eIDC02023/06/21(水) 14:49:49.17
札幌ドームって元々プロ野球を誘致しようとしていた組織が作ったんだろ
偶々W杯が決定して、野球も開催出来るようにしろって言って寄生してきたんだよな
278名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>263
W杯きっかけでサッカー専用で作ろうとしたら赤字になるのが予想できたから野球もできる様にした
264名無しさん@恐縮ですID:pcgKdk+y02023/06/21(水) 14:50:19.34
大谷に寄付してもらえばOK
265名無しさん@恐縮ですID:swGJXiia02023/06/21(水) 14:50:38.20
まあ札幌市民がこの市長選び続けてんだから自業自得
役所も市民税に上乗せすればいいだけだから、赤字垂れ流しでも全然気にしない
266名無しさん@恐縮ですID:WICvAL+402023/06/21(水) 14:51:19.19
アウェー、ビジター側のサポーター、ファンからすれば新千歳空港に近いエスコンの方がいいのかな?
267名無しさん@恐縮ですID:iGCytfzs02023/06/21(水) 14:52:05.01
コンサート応募0は草
syamu domeに改名しろ
268名無しさん@恐縮ですID:s8bGm9FV02023/06/21(水) 14:52:17.77
毎日下水道展やればいい
271名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>268
それだとダーツ大会が困る
269名無しさん@恐縮ですID:qPU0o9j902023/06/21(水) 14:54:20.30
そもそも北海道にこの規模のハコは要らなかったんだよなぁ
270名無しさん@恐縮ですID:CjVa7AFn02023/06/21(水) 14:54:52.22
水張って釣り堀にしたら?
北海道らしく鮭とかイトウが釣れるとか
271名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS2802023/06/21(水) 14:55:13.85
>>268
それだとダーツ大会が困る
612名無しさん@恐縮ですID:4s6k0J4S0
>>271
じゃあ月水土で
下水道だけに
272名無しさん@恐縮ですID:XVR7xXdR02023/06/21(水) 14:55:33.75
税金で補填するから痛くないんだろ
財源を自前を賄ってるなら文句言えないが札幌には莫大な地方交付税交付金が入ってる
273名無しさん@恐縮ですID:VIqS8Wdu02023/06/21(水) 14:55:37.97
コンサにスタジアム使用料払わすために
所有者のさっぽこ市がコンサに補助金だしてるが
補助金中止にして今払ってる使用料の3倍請求すればいいんじゃね?
274名無しさん@恐縮ですID:C/yDuiH602023/06/21(水) 14:55:55.44
競輪かオートレース場にして場外馬券売り場とパチンコ屋を併設すりゃジャパニーズカジノの出来上がりよ
275名無しさん@恐縮ですID:icWnVrwL02023/06/21(水) 14:56:18.71
街に出没してくる熊を収容するスペースとして使おう
277名無しさん@恐縮ですID:utH+pi9E02023/06/21(水) 14:57:14.59
札ト゚潰れたらエスコンにコンサドーレ誘致すりゃいいだろ
288名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS0
>>277
札幌ドームのように施して貰えないぞ
使用料払えるのか?
289名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
札幌市の自治体スポーツサッカーなのになぜエスコン北広島市に行こうとなる
>>277

その場合は『北海道コンサドーレ北広島』になるな

282名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>277
コンサがエスコンの使用料払えるのなら
359名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>277
エスコンはJリーグ規格を満たさないから無理
278名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS2802023/06/21(水) 14:58:33.13
>>263
W杯きっかけでサッカー専用で作ろうとしたら赤字になるのが予想できたから野球もできる様にした
318名無しさん@恐縮ですID:v1FodQoS0
>>278
元はホワイトドーム計画、それが先導を採ってた政治家が汚職で逮捕されたりして頓挫した
そこに日韓W杯が降ってきたから開催地に立候補して札幌ドームが出来上がった
で、あんたの言う通りサッカーだけだと赤字確定だから設計段階から野球も出来るようにしてプロ野球球団を誘致した所に
日ハムが乗っかったって訳だが、コンサがドームの使用料満額払えるかボケ!って言ったら税金で使用料の一部を補填したのに対して
日ハムの値下げ交渉は突っぱねて、逆に日ハム狙い撃ちのような観客数2万人超えたらその分使用料値上げ、とか言う事をやったり、
サッカーの方は天然芝なのに野球をする時はコンクリの床にペラッペラの人工芝一枚敷いただけで
毎年の様に怪我人が出て死のドームと言われて選手や監督達にも不評を買ってた
プロ選手ですら嫌うドームで高校野球やらせるようだけど将来有望な選手が怪我でもしたらどうすんだろね?お決まりの自己責任かな?
280名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS02023/06/21(水) 14:59:08.11
サッポコも一人前のJクラブとなる為にも正規の使用料を支払えば良い
まだまだJ2臭というか半人前で稚拙なんだよな
281名無しさん@恐縮ですID:hwiNYZSZ02023/06/21(水) 14:59:19.41
札幌はエンタメ熱が壊滅的だからな
人気アーティストの全国ツアーでチケット取れないファンが
どこでもいいからと全公演に申し込むともれなく札幌公演が当たるようになってるからなw
283名無しさん@恐縮ですID:WRZklxtv02023/06/21(水) 15:00:14.84
日ハムにお金払ってドーム使ってもらえばいい
285名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 15:01:02.81
おさらい
札幌Dが値上げ
2016年3月=日ハムがBP構想発表
2016年4月=出ていくのは自由と発言←市長

2017年12月=4者会談
日ハム、札幌市、札幌D、コンサ
札幌=野球専用にするから残って欲しい
日ハム=BP造る

2017年12月
東証開示情報でBP建設を公表

次の日に北広島が提案書提出
焦った札幌も提案書←A41枚だけ
オオマヌケの札幌市

北広島に決まった
あれから5年何もしなかった札幌市
406名無しさん@恐縮ですID:wyOnNs+E0
>>285
あれから5年と言ってももうハムの心は決まってたので
するとしたら、2010頃とか色々ハムが値下げ交渉とかしてきた頃~2016年のBP構想が出るまでに何かしなくてはいけなかった
287名無しさん@恐縮ですID:hXcQtuid02023/06/21(水) 15:01:13.57
桶ダンスの定小屋にして ジャニーズ誘致したらエエ
288名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS02023/06/21(水) 15:01:54.53
>>277
札幌ドームのように施して貰えないぞ
使用料払えるのか?
290名無しさん@恐縮ですID:utH+pi9E0
>>288
北広島次第だろ
289名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 15:02:02.02
札幌市の自治体スポーツサッカーなのになぜエスコン北広島市に行こうとなる
>>277

その場合は『北海道コンサドーレ北広島』になるな

296名無しさん@恐縮ですID:H9bM44620
>>289
日ハムが出ていくときに
コンサが一緒にエスコンに連れてってほしいと要望したからかな。
290名無しさん@恐縮ですID:utH+pi9E02023/06/21(水) 15:02:54.34
>>288
北広島次第だろ
302名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>290
北広島市長は最初
運動公園にサッカー場を2面造るからと
コンサに秋風

コンサは門前払いした
295名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>290
新スタ自前で建てれるの?
292名無しさん@恐縮ですID:CvJPYPON02023/06/21(水) 15:05:00.87
カーテンだかに数億円かけたんだろ?
それすら回収できないとかwww
300名無しさん@恐縮ですID:16PN5ase0
>>292
そこで税金ジャブジャブですよ
293名無しさん@恐縮ですID:S3SK8f/A02023/06/21(水) 15:05:47.81
これでオリンピックやったら北海道は志那に売却かもな
294名無しさん@恐縮ですID:L4n6GIXn02023/06/21(水) 15:06:05.62
>>240
ももクロはツアー始まるけと北海道には来ませんw
312名無しさん@恐縮ですID:o450aNMd0
>>294
ももクロの運営変わってるから札幌ドームがライブ要請したら面白がってやってくれるかもな
296名無しさん@恐縮ですID:H9bM446202023/06/21(水) 15:06:18.20
>>289
日ハムが出ていくときに
コンサが一緒にエスコンに連れてってほしいと要望したからかな。
297名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS0
>>296
乞食り過ぎじゃね?
サッポコらしいけどw
301名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>296
ホンマ?
初めて聞いた
299名無しさん@恐縮ですID:UtEFmu/n02023/06/21(水) 15:07:49.43
https://twitter.com/sapporodome_pr/status/1671056009966788608?s=20

袋叩きなっててワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sapporodome_pr/status/1671056009966788608?s=20

386名無しさん@恐縮ですID:srF/08gO0
>>299
リプ欄が暗幕仕様ってさすがやん?
301名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 15:08:03.56
>>296
ホンマ?
初めて聞いた
320名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>301
北広島に決まった後
コンサの野々村がBPに
サッカー場も造って欲しい
と発言していたな
手遅れだったが
302名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 15:08:43.99
>>290
北広島市長は最初
運動公園にサッカー場を2面造るからと
コンサに秋風

コンサは門前払いした
364名無しさん@恐縮ですID:lO4tLwNw0
>>302
そんな話どこにあるの
316名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>302
www
コンサもハムが札ドの奴隷を継続するからウマウマできると思ってたんかw
コンサ叩く気無かったけどこれはマヌケすぎるわw
303名無しさん@恐縮ですID:WLdhNUVk02023/06/21(水) 15:08:49.65
カジノに転用するっていうのはいいアイデアかもな
改装にそれなりの投資は必要だろうけど
334名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>303
いっそパチンコ屋ならペイしそう
304名無しさん@恐縮ですID:am/q4+zs02023/06/21(水) 15:09:01.47
どういう環境や条件ならサッポロドームでコンサートやってくれるかリサーチしたうえでの新モードちゃうんか
お前がドームに合わせろみたいな売り方してるから使う人がいない事に気づけや
305名無しさん@恐縮ですID:H9bM446202023/06/21(水) 15:09:17.28
>>254
エスコンは月末からクボタが作った農業体験型アミューズメントパークがオープンするし
夏休みのグラウンドキャンプの抽選もしてるしイベント盛りだくさんだよ。
321名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj0
>>305
民間の有能な人間が仕事をすると早いわな
公務員なんぞ所詮は税金食い散らかす事がオシゴトだから本当に使えんわ
353名無しさん@恐縮ですID:c61umlO50
>>305
北海道日本ハムファイターズは、7月28日(金)〜8月23日(水)に
エスコンフィールドHOKKAIDOで行うホームゲーム14試合を「ファイターズ 超夏祭り」と題して開催。
8月5日(土)の福岡ソフトバンクホークス戦では、「超夏ハッピ」を来場者全員にプレゼントする。

試合後に6,000発超えの花火をルーフオープンの球場で鑑賞できる「超花火大会」や、
生ビールが半額になる「超ビール祭り」など、試合観戦を「超」楽しく、
試合前後も「超」満喫できる企画が盛りだくさん。

夏は試合後に6000発の花火大会やるんだね

306名無しさん@恐縮ですID:icWnVrwL02023/06/21(水) 15:09:22.71
サッカーは野球よりも芝への負担がでかそう
308名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS0
>>306
ラグビー「野球よりサッカーに方が芝へのダメージ大きいぞ」
307名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT02023/06/21(水) 15:10:00.50
10億円をドブに捨てた形になるのか…
309名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 15:10:47.99
建築は安全管理、納期遅れとか防ぐため余裕を持ったスケジュール組で建築費上乗せや人件費稼ぐために半ドンとかよくある
2ヶ月でできる仕事でも3ヶ月4ヶ月予定を組んだりとかある

もろもろの事情 取っ払って本気出したら半端ない
駅前の地盤沈下工事とか24時間で復旧工事する

310名無しさん@恐縮です2023/06/21(水) 15:10:49.69
秋風www
311名無しさん@恐縮ですID:utH+pi9E02023/06/21(水) 15:12:11.13
札幌市もその内人間の数よりヒグマの数の方が多くなるんだろうね
313名無しさん@恐縮ですID:yrSZfVn+02023/06/21(水) 15:13:02.09
Twitterでこの記事にキレてるのが
100%コンサドーレのファンなのワロタw
315名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS0
>>313
何でや?
自分らの立場というか分を弁えてないのか?
314名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 15:14:13.50
潮目は阪神戦

before 「エスコン、がらがらヤン!ザマァ」
「地元企業が札幌Dに戻れと言ってる」

after  「駅はどうしたんだ!」
「ホテル足りないダロ!」
「来年、阪神は来ないぞ!」

来年はジャアアンツが来るの。客は金満(笑)

325名無しさん@恐縮ですID:h+KYdx1L0
>>314
来年にはエスコンにド平日の坊ちゃんスタジアムを満員にしたオールスターゲームが来るよ
日本一のお祭りがエスコンに来るけど入場者どうするんだろうか
今見たく入場券だけで入れる制度があるなら大量に人が来る
327名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG0
>>314
駅に関しては移転決まった直後から立つに決まってるとか立たないわけがないとか言ってたのが目処すら立ってないだけただろ
315名無しさん@恐縮ですID:hlxlyaDS02023/06/21(水) 15:14:20.85
>>313
何でや?
自分らの立場というか分を弁えてないのか?
324名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>315
まあ札幌市との運命共同体なので
意味なくクラブ名に都市名だけがついてると思ってる人がいるのかな

北海道コンサドーレ札幌

市が運営してるドームを叩くということは、コンサファンを叩いているのと一緒って感覚になるんじゃないかな

317名無しさん@恐縮ですID:WLdhNUVk02023/06/21(水) 15:15:12.37
札幌200万人しかいないもんなあ
首都圏4000万
関西圏2000万
舐められがちな中京圏でも1000万
人集めるの大変だろうな
401名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU0
>>317
以外に少ないんだな みんなにバカにされる足立区区民だけど
足立区だけで69万くらい、いるからな
札幌でその人口だと、スポーツやコンサートは大変だわ
319名無しさん@恐縮ですID:e9X2Cz5A02023/06/21(水) 15:15:52.96
あん?
文句があるなら札幌市役所に言えよ低脳のカスども
320名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 15:15:54.33
>>301
北広島に決まった後
コンサの野々村がBPに
サッカー場も造って欲しい
と発言していたな
手遅れだったが
329名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>320
マジかよ・・・
323名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 15:17:12.40
締め括りはエスコンアリーナ

移転候補
バスケ、カーリング、卓球

通年スポーツの都。北海道の顔となる

335名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>323
BPに設置予定の
1万人規模の多目的ホ-ルが完成したら
バスケ、バレ-~とコンサートが開催
されそうだね
324名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 15:17:19.97
>>315
まあ札幌市との運命共同体なので
意味なくクラブ名に都市名だけがついてると思ってる人がいるのかな

北海道コンサドーレ札幌

市が運営してるドームを叩くということは、コンサファンを叩いているのと一緒って感覚になるんじゃないかな

330名無しさん@恐縮ですID:/UcLoAn/0
>>324
それじゃやっぱりファイターズは出て大正解だったな
325名無しさん@恐縮ですID:h+KYdx1L02023/06/21(水) 15:18:32.56
>>314
来年にはエスコンにド平日の坊ちゃんスタジアムを満員にしたオールスターゲームが来るよ
日本一のお祭りがエスコンに来るけど入場者どうするんだろうか
今見たく入場券だけで入れる制度があるなら大量に人が来る
333名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>325
おー、これ間違いなくプレミア
新千歳行きの飛行機は軒並み満席だわ(笑)
326名無しさん@恐縮ですID:jYnyBUwe02023/06/21(水) 15:18:42.40
野球場人気なさ過ぎて草
340名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>326
は?
すでに野球場じゃなくてサッカー場兼下水道展会場だが?
327名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG02023/06/21(水) 15:18:59.00
>>314
駅に関しては移転決まった直後から立つに決まってるとか立たないわけがないとか言ってたのが目処すら立ってないだけただろ
337名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>327
現地の友人から聞いたお話
観光業者から土建屋さんまで。。。
地元企業はみーんなエスコン向いてるそうや(笑)
328名無しさん@恐縮ですID:+AHqIYK802023/06/21(水) 15:19:47.72
税リーグで、何とかしろや
331名無しさん@恐縮ですID:cxf88JxK02023/06/21(水) 15:21:02.96
3万円ならネーミングライツ考えてやっても良いかな
332名無しさん@恐縮ですID:skRzYkjU02023/06/21(水) 15:21:07.01
サッカー何とかしろ
335名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 15:22:19.57
>>323
BPに設置予定の
1万人規模の多目的ホ-ルが完成したら
バスケ、バレ-~とコンサートが開催
されそうだね
338名無しさん@恐縮ですID:XBtdgtrl0
>>335
北海道だとライブが一番多く行われるのだときたえーるのキャパ8000だから、一万ぐらいってのは中々良いキャパだと思う
最大12,000ぐらいが北海道だとそこそこ使って貰える箱って感じじゃないかな
札幌ドームの暗幕モード2万はデカ過ぎる
336名無しさん@恐縮ですID:KYJ2L92v02023/06/21(水) 15:22:54.45
来年 交流戦はベイスターズも満員になるっしょ ベイファンも行動力があるから
344名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>336
そうやね。
一番勢いのあるファンだし間違いない!
心配なのはドラファンだけや!(笑)
339名無しさん@恐縮ですID:YPFOggWv02023/06/21(水) 15:25:07.16
あの日あの時あの場所でふーふーふふーふーふふーふーふふー
341名無しさん@恐縮ですID:Ri1ebA1T02023/06/21(水) 15:25:17.71
札幌叩きスレの勢いは異常
345名無しさん@恐縮ですID:GMspP1o80
>>341
叩かれるだけいいだろ
赤字出しても誰からも見向きされなくなったらそれこそ終わりだし
346名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>341
そりゃあこんだけ間抜けな事やってりゃ叩かれないわけがないw
361名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>341
コンサドーレ叩きだろ
342名無しさん@恐縮ですID:RrSDcaMt02023/06/21(水) 15:25:30.72
>>25
秋元「外野が吠えてるけど結局三期目当選。札幌市民は俺を支持してる。」
348名無しさん@恐縮ですID:XBtdgtrl0
>>342
札幌ドームのケジメ付けるまでは残れって札幌市民の意思のようにも思うけどなw
超巨大不良債権までカウントダウン始まってるんだし
最低でも今年度の決算終わるまでは責任持って残れよと
343名無しさん@恐縮ですID:E/mpcpic02023/06/21(水) 15:26:09.90
こんだけディスられててまだやれると思ってるのか
344名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 15:26:26.47
>>336
そうやね。
一番勢いのあるファンだし間違いない!
心配なのはドラファンだけや!(笑)
354名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>344
来年エスコンでの交流戦は
巨人、DeNA、中日?だっけ
347名無しさん@恐縮ですID:neAT7+9602023/06/21(水) 15:27:38.12
遠すぎるからどうしょうもないな
わざわざ札幌ドームでイベントなんて地元企業くらいしかやらないだろ
349名無しさん@恐縮ですID:fZXMA/SW02023/06/21(水) 15:27:51.73
札幌ドームは入場出場の動線が悪くてコンサート後は規制退場で最悪1時間待たされる
一度あれを経験すると札幌ドームのコンサートは行きたくなくなる
350名無しさん@恐縮ですID:bu5MLQRf02023/06/21(水) 15:29:55.66
日ハムはエスコン
札幌ドームはオワコン
351名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh4202023/06/21(水) 15:30:12.61
ざまぁ
殿様商売やってたツケがきただけだよ
そのまま皮算用して滅びろ
355名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 15:34:51.14
なぜかガルちゃん民にも注目されているみたいだな
392名無しさん@恐縮ですID:f+Dvpfsc0
>>355
ジャニーズのグループも札幌ドームだけスルー多いからな。それでヲタがSNSでよく文句言ってる
356名無しさん@恐縮ですID:wvCBmxq502023/06/21(水) 15:35:26.98
潰すも地獄残すも地獄ならまだ潰す方がマシだろ
357名無しさん@恐縮ですID:/VKtanMQ02023/06/21(水) 15:35:54.96
JR北海道も新駅建設に真剣になるだろう

JR北海道・綿貫泰之社長=定例会見

快速エアポート(新千歳空港―札幌)は5月、49%増の5万4400人。プロ野球北海道日本ハムの「北海道ボールパークFビレッジ」(北広島市)開業の効果が出ている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/861912

414名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>357
規約を改定して人工芝OKとスタの規格も変えた方がいい
身の丈に合わない豪華なスタなんて意地すら出来ないんだし
そう言うのはシッカリと人気が出て経営が安定してからにすればいい
後スポンサー企業名をチーム名に入れてもOKにするのもね
理想だけじゃプロスポーツは成り立たないって理解するところから始めないと
398名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG0
>>357
JR北は金さえ出してくれたらいつでも着手してくれるぞ
北広島の議会待ちだといつになるか分からんけど
375名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>357
野球非開催日でも1日平均で平日5千人土休日1万人来場あるようだしね
新駅開業してアクセス高まれば
新千歳空港から鉄道利用での北海道観光の定番スポットになるのは確実だしね
358名無しさん@恐縮ですID:m28OVAn802023/06/21(水) 15:36:17.40
来年のオールスターはエスコンか
札ドは来年何かある?
365名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>358
サッカーがある
360名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 15:37:35.71
傲慢な態度で日ハムを追い出した札幌ドームが叩かれるのはわかるんだけど、
なんでコンサドーレが叩かれるのがわからん
日ハムファンはなにかコンサドーレに恨みでもあるのかい?
377名無しさん@恐縮ですID:CHlplM+00
>>360
ホバリングの出し入れを日ハムが負担してた話じゃないかな?
日ハムは使用料と同じくらいの巻き取れる薄さの人工芝に文句言ってたけど改善しなかったし
ホバリングの金負担してるのに野球は固いグラウンドでサッカーはフカフカな天然芝
372名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>360
>>361
最初はコンサ叩く気なんて無かったけど
北広島からの誘致断ったんだとしたらマヌケすぎて笑えると思うわw
そんな事実は無い?
361名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF02023/06/21(水) 15:37:45.80
>>341
コンサドーレ叩きだろ
380名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>361
エスコン開業

before 「札幌ドームは野球専用!」 札幌市

after  「使用料値下ろや!」

372名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>360
>>361
最初はコンサ叩く気なんて無かったけど
北広島からの誘致断ったんだとしたらマヌケすぎて笑えると思うわw
そんな事実は無い?
362名無しさん@恐縮ですID:nQI1c9m202023/06/21(水) 15:37:53.52
ねぇねぇ市民のみなさんどんな気持ち?(´ ・ω・`)
363名無しさん@恐縮ですID:VuRXy8xL02023/06/21(水) 15:37:57.87
あー、札幌ドームは日ハムが出ていったとこか
366名無しさん@恐縮ですID:m28OVAn802023/06/21(水) 15:38:11.28
Jリーグ規格厳しすぎないか?
367名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 15:38:15.57
あ、家庭の財布懐事情か
札幌市への税負担は妻もシンママも夫もシンパパもいっしょ
368名無しさん@恐縮ですID:wXRukv9j02023/06/21(水) 15:38:38.63
札幌ドームが潰れたら
日ハムはどう責任とるのかね
424名無しさん@恐縮ですID:iXMwdwQP0
>>368
もう別れたにいつまでも女々しい奴だな
今は何も関係ないんだよw
370名無しさん@恐縮ですID:/VKtanMQ0
>>368
有能なスタジアム経営と大人気のサッカーチームがあるから大丈夫。
374名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>368
日ハムに何の責任があるの?
383名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>368
札幌ドームに総額で約500億円お金落とした日本ハムのどこに責任あるの?
369名無しさん@恐縮ですID:VuRXy8xL02023/06/21(水) 15:39:16.71
シャウエッセン売らせたったらよかったんや
373名無しさん@恐縮ですID:/VKtanMQ0
371名無しさん@恐縮ですID:a/BhCa4L02023/06/21(水) 15:40:41.55
名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq

4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい

双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら

69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

372名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 15:41:19.14
>>360
>>361
最初はコンサ叩く気なんて無かったけど
北広島からの誘致断ったんだとしたらマヌケすぎて笑えると思うわw
そんな事実は無い?
378名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>372
プロスポーツのチームが札幌から北広島に移転するメリットってあるのかい?
373名無しさん@恐縮ですID:/VKtanMQ02023/06/21(水) 15:42:07.88
376名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>373
丸大食品札幌ドームで間違いないな
381名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>373
日本ハムはセレッソの主要株主だから
コンサとはコラボし難かったんだろうね
ある意味仕方ないね
390名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>373
コンサドーレは日本ハムと仲良くする気はゼロだね。
375名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 15:42:47.76
>>357
野球非開催日でも1日平均で平日5千人土休日1万人来場あるようだしね
新駅開業してアクセス高まれば
新千歳空港から鉄道利用での北海道観光の定番スポットになるのは確実だしね
379名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>375
2019年比で4月5月が5000-6000人/日増加
377名無しさん@恐縮ですID:CHlplM+002023/06/21(水) 15:43:44.72
>>360
ホバリングの出し入れを日ハムが負担してた話じゃないかな?
日ハムは使用料と同じくらいの巻き取れる薄さの人工芝に文句言ってたけど改善しなかったし
ホバリングの金負担してるのに野球は固いグラウンドでサッカーはフカフカな天然芝
410名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>377
なるほど、そんなことがあったんだね
でもそれが理由にしては、コンサドーレのこと叩きすぎじゃねww
378名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 15:44:00.18
>>372
プロスポーツのチームが札幌から北広島に移転するメリットってあるのかい?
382名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>378
日ハムじゃんw
382名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 15:47:09.93
>>378
日ハムじゃんw
393名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>382
その日ハムでさえ集客に苦労してるのに、
コンサドーレが北広島の誘致を受け入れて移転するメリットがわからん
384名無しさん@恐縮ですID:hczK8urc02023/06/21(水) 15:48:15.77
もうだめかもわからんね
389名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>384
オリンピック誘致の有無が決定すれば
閉鎖・解体の時期が見えてくるだろうね

今からでもオリンピック誘致断念すれば
即解体した方が札幌市民の税負担は少なくなるけどね

385名無しさん@恐縮ですID:/J1nulR502023/06/21(水) 15:50:05.82
割りと真面目にJリーグ改革してコンサドーレが最大週3回試合やれるようにすればいいだけだよな

なぜ試合数を増やさないのかわからん

388名無しさん@恐縮ですID:c8qGMo0h02023/06/21(水) 15:51:16.14
ねぇねぇ札幌の皆さん君たちの税金10億円ゴミと化したけどどんな気持ち?(´ ・ω・`)
389名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 15:52:03.91
>>384
オリンピック誘致の有無が決定すれば
閉鎖・解体の時期が見えてくるだろうね

今からでもオリンピック誘致断念すれば
即解体した方が札幌市民の税負担は少なくなるけどね

396名無しさん@恐縮ですID:hczK8urc0
>>389
ええ
レヴィンシュートの威力は絶大ですから
393名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 15:54:10.16
>>382
その日ハムでさえ集客に苦労してるのに、
コンサドーレが北広島の誘致を受け入れて移転するメリットがわからん
400名無しさん@恐縮ですID:f9FA9skj0
>>393
それ、本気で言うてる?
405名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>393
日ハムはこのペースなら今年の集客目標300万人達成できるみたいだよ?
残念だったねw
395名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 15:54:32.33
コンササポーターも高齢なんよね

View post on imgur.com

View post on imgur.com



408名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>395
日本ハムに敵対的なサポーターは一部だと思うけど
こう言う方の声が大きければ
日本ハムは猶更コンサと関わりたくないだろうね

お互い持ちつ持たれつならまだしも
札幌ドーム利用料ではコンサが一方的に日本ハムに持たれてたからね

484名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi0
>>395
政治批判記事・海外サッカーニュース・野球下げニュースばかり探す毎日
サッカー語らせたら今60代の海外の元選手を「私が選ぶ史上最高のLSB」
そりゃサポーターは高齢多いわな
397名無しさん@恐縮ですID:CKwxZTeV02023/06/21(水) 15:55:01.23
当時の関係者は満額退職金貰っておさらばよ
398名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG02023/06/21(水) 15:55:51.25
>>357
JR北は金さえ出してくれたらいつでも着手してくれるぞ
北広島の議会待ちだといつになるか分からんけど
407名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN0
>>398
バスの導線がだいぶ改善されて
バスの待ち時間10分ぐらいでいけるようになった、行きは待ち時間0まである
うんでもしかして駅なんていらなくね?論が出ている
399名無しさん@恐縮ですID:Gp/SS27+02023/06/21(水) 15:56:19.63
飲食店もほとんど逃げたんだっけ?
日ハムに逃げられ、広告に逃げられ、飲食店にも逃げられたら残りは何なんだ?
442名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>399
全滅はしてないが、ラインナップの格差がひどくなってきた

エスコンフィールド
https://www.hkdballpark.com/enjoy/plan/eat/

札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/shop/
https://www.hkdballpark.com/enjoy/plan/eat/

403名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>399
モスとケンタと銀だこはありそうだぞ
400名無しさん@恐縮ですID:f9FA9skj02023/06/21(水) 15:56:29.30
>>393
それ、本気で言うてる?
418名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>400
コンサドーレが北広島に移転したら観客数が増えるってこと?
402名無しさん@恐縮ですID:/XZnI2K702023/06/21(水) 15:57:01.66
侵略者やきうを札幌から追い出した大戦果で
今最高に戦意は高揚してるけど
ここからの不満のはけ口はどうするんだ
サカ豚野々村も札幌から逃げたし
409名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>402
どうなんだろね
収支の辻褄が合えばいいんじゃないかな?
スポンサーが支えるわけだし
404名無しさん@恐縮ですID:RYXBRX7B02023/06/21(水) 15:57:50.40
球団追い出しにオリンピック?
札幌市アホ過ぎ
405名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 15:58:15.15
>>393
日ハムはこのペースなら今年の集客目標300万人達成できるみたいだよ?
残念だったねw
439名無しさん@恐縮ですID:cWO3oj0K0
>>405
いや、別に残念じゃない
すでに3回エスコンに通ってるからね
なんで日ハムファンがコンサドーレを目の敵にしてるのかその理由を知りたかっただけ
俺はどっちも好きな少数派だから
407名無しさん@恐縮ですID:6tAX9nDN02023/06/21(水) 15:59:02.35
>>398
バスの導線がだいぶ改善されて
バスの待ち時間10分ぐらいでいけるようになった、行きは待ち時間0まである
うんでもしかして駅なんていらなくね?論が出ている
421名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG0
>>407
そんな状況だから新駅作るなら日ハムが出す方向で話は進めないとどうにもならないよねってだけ
日ハムやBPが別に新駅いらんと言うならそれでいいけど
408名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 15:59:09.13
>>395
日本ハムに敵対的なサポーターは一部だと思うけど
こう言う方の声が大きければ
日本ハムは猶更コンサと関わりたくないだろうね

お互い持ちつ持たれつならまだしも
札幌ドーム利用料ではコンサが一方的に日本ハムに持たれてたからね

487名無しさん@恐縮ですID:kExIXTGu0
>>408
このニュースにTwitterでブチ切れ出るやつ何人見かけたけど
410名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 15:59:29.99
>>377
なるほど、そんなことがあったんだね
でもそれが理由にしては、コンサドーレのこと叩きすぎじゃねww
426名無しさん@恐縮ですID:fI1Tdo6P0
>>410
そもそも別に叩きすぎってほど話題になってない
412名無しさん@恐縮ですID:7ZzCs79c02023/06/21(水) 15:59:56.36
負け戦となった途端サカ豚ちゃん被害者ムーブw
413名無しさん@恐縮ですID:H8WNPnc302023/06/21(水) 16:00:02.35
非道な札幌市民の天下り組織のせいで日ハムが逃げたよね

内容知って愕然としたわ、全く相手を考えない殿様営業、そりゃ逃げるわ

415名無しさん@恐縮ですID:k0LNbBjJ02023/06/21(水) 16:01:06.11
旭川とかkazu-1とか胃袋が覚えてる奴とかこれとかちょっと日本人の感覚では信じられない事件が多いな
430名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>415
日本でクレーマー率が1番高いのは関西地区だけど、2番目は札幌地区なんよ
416名無しさん@恐縮ですID:kUlnfX3602023/06/21(水) 16:01:10.01
思いついた!住宅展示会場や!モデルルームいっぱい作るんや!!
422名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>416
コンサの試合する時は展示場の家はどこに格納するの?
417名無しさん@恐縮ですID:9HVXFbeI02023/06/21(水) 16:01:12.47
10億は無駄な先送りせずにちゃんと減損しろよ
418名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 16:01:49.67
>>400
コンサドーレが北広島に移転したら観客数が増えるってこと?
457名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>418
北海道コンサドーレ【札幌】
【札幌】これをなくしてもいいのかと
まあ道内唯一のサッカークラブなのでつけない選択もあるけど市との共存関係これは外れない
専用スタ

北海道コンサドーレの方が道民から人気出るかもしれない
市町村自治体は何てところよっていう話になるけど
北海道コンサドーレすすきのなんて選択肢もあるな
どちらにせよ市との関係がある

465名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj0
>>418
増えへんか?
札ドおっても伸びはないやろー。
それやったら、観客席近々の専用スタジアを「作ってもらったら」
よかったんちゃうん?
419名無しさん@恐縮ですID:mhdZPkqp02023/06/21(水) 16:01:56.81
札幌の位置関係が分からんけど

北海道は輸送費が…云々あるけど
同じく本州から離れてる福岡とは
また違うもんなの?

福岡は人口でカバー?

432名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>419
福岡県だけでも550万人近くいるし
九州7県で1300万人いるからね

さらに山口・広島両県も新幹線でのアクセスがいいからね
あと車でも会場に直接行けるしね

道外からは新幹線・車での直でのアクセスは無理だしね

434名無しさん@恐縮ですID:djZsEjNd0
>>419
福岡はトラックで直に行ける
関門橋も関門トンネルもあるからね
北海道は船か飛行機に乗らないと無理
436名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>419
北海道と本州は道路で繋がってないんよ
454名無しさん@恐縮ですID:cNHEp7No0
>>419
福岡は九州の客が集まる
北海道は他県からの遠征望めないからな

半ドームでも2万人はキャパが大きすぎるんだろうな。1万人位のキャパが札幌には調度良さそう。これくらいのキャパなら色んなアーティストがライブ出来るし

455名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>419
福岡は九州各県や山口から集客できるのが大きいよ
金持ってない若いのでも宮崎とかからバス往復1万ちょいだし
441名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>419
九州は一般国道で車で行けちゃうしなぁ 四国も高速使えば本州から3箇所橋が架かってるし
北海道はフェリーでしか渡れないのがなぁ
443名無しさん@恐縮ですID:L4n6GIXn0
>>419
機材やセットの搬入はいまだにトラックを大量に投入しての陸上輸送が多い
そうなると車で直接入って行けない北海道はハンデがデカい
下手すると東京から福岡より東京から札幌の方が数倍金かかる
420名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj02023/06/21(水) 16:02:25.22
恨札奴隷ヘッポコが頑張って集客するしかない
422名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 16:02:50.97
>>416
コンサの試合する時は展示場の家はどこに格納するの?
447名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>422
そのままやればよくね? 文字通りの壁パスできるぞw
450名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU0
>>422
家の窓からバスケット見れるって素敵やん
429名無しさん@恐縮ですID:YxmlNRv70
>>422
暗幕で隠せばいいんじゃね。
コンサなら2万モードでいいだろし
431名無しさん@恐縮ですID:LIFx7L980
>>422
外でやれはええやん
芝移動する経費削減できるやろ
423名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 16:02:56.31
Bリーグのバスケチーム、
北海道にあるそうだが、
エスコンでやる事を希望してるそうだ
バスケと野球がエスコンでやるって素敵やん?
428名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>423
レバンガっていまホームはどこなんだっけ?
425名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU02023/06/21(水) 16:03:12.59
1番有効な方法は合法カジノだろうな
それなら黒字に出来る
427名無しさん@恐縮ですID:kcWzKYoD02023/06/21(水) 16:03:52.17
なんか知らんが嫌われてるな
430名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 16:05:42.43
>>415
日本でクレーマー率が1番高いのは関西地区だけど、2番目は札幌地区なんよ
478名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj0
>>430
その昔、西友が偽装肉で返金騒動になったときに、市の全チンピラが集まったのも札幌じゃなかったっけ?w
432名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 16:06:31.06
>>419
福岡県だけでも550万人近くいるし
九州7県で1300万人いるからね

さらに山口・広島両県も新幹線でのアクセスがいいからね
あと車でも会場に直接行けるしね

道外からは新幹線・車での直でのアクセスは無理だしね

445名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>432
観客席どうするの?仮設で建てるの?
433名無しさん@恐縮ですID:y2gqIe4p02023/06/21(水) 16:06:44.72
エスコンはナゴヤ球場や広島市民球場並に狭いからホームランが出やすくなった
負けても馬鹿試合ができれば満足なんよ
万波は令和の大豊だ
437名無しさん@恐縮ですID:C8gqEGHz02023/06/21(水) 16:07:02.85
まあリアルな話エスコンは将来Bリーグチームの箱は作るだろうね
きたえーるの老朽化で建替えする必要も出てくるだろうし
北海道から金もでるだろう
438名無しさん@恐縮ですID:/vylmJ+T02023/06/21(水) 16:07:04.25
いっそジャニーズドームにしてしまえ
439名無しさん@恐縮ですID:cWO3oj0K02023/06/21(水) 16:07:42.52
>>405
いや、別に残念じゃない
すでに3回エスコンに通ってるからね
なんで日ハムファンがコンサドーレを目の敵にしてるのかその理由を知りたかっただけ
俺はどっちも好きな少数派だから
458名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>439
実際ファイターズファンはコンサなんて眼中にないだろ
お前みたいなアホが対立煽るのが元凶
451名無しさん@恐縮ですID:ffW9Saik0
>>439
残念だけど一方的に目の敵にしてるのはコンササポの方なのよ
一部だけって言うけどファイターズが北海道に移転するって発表された当時の2chでもコンササポずーっと叩いてたからな
少なくとも歓迎ムードなんてものは無かった
477名無しさん@恐縮ですID:v1FodQoS0
>>439
あ、それ逆、逆
コンササポ(?)が日ハムを毛嫌いしてるの、特に芸スポ民の住民はね
今回の北広島移転を未だに札幌ドームから日ハムをやっと追い出せた、とか札幌市民は日ハムが居なくなって清々してるとか言い張る位だから
まぁサポでも何でも無いただのサカ豚が野球を煽ってるだけの可能性が高いから逆もまた然り
要は何の関係もないただの豚同士の罵り合い、って可能性が一番高いって訳
446名無しさん@恐縮ですID:rlHEN8JI0
>>439
お前がそうやって中立装って
ファイターズファンが一方的にコンサドーレを目の敵にしてるとか工作するからだろ
440名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 16:07:58.09
ウィキだと北海道立総合体育センター>レバンガ

札幌市をホームタウンとしてるので、
エスコン移転するなら北広島がホームタウンになる
バスケ来るのかなー?それはそれで面白い

442名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU102023/06/21(水) 16:08:20.17
>>399
全滅はしてないが、ラインナップの格差がひどくなってきた

エスコンフィールド
https://www.hkdballpark.com/enjoy/plan/eat/

札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/shop/
https://www.hkdballpark.com/enjoy/plan/eat/

464名無しさん@恐縮ですID:5N94Uf2e0
>>442
コンササポに因縁付けられたモスバーガーまだあるのなw
459名無しさん@恐縮ですID:Gp/SS27+0
>>442
銀だこが両方にあって笑うw
493名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>442
スーパーの地下フードコートとデパートのレストラン街みたいな差があるなw
444名無しさん@恐縮ですID:B3hRwSg902023/06/21(水) 16:08:23.89
札幌市と日ハムの関係を結婚を前提とした交際に置き換えたら慰謝料を請求できるのでは?
446名無しさん@恐縮ですID:rlHEN8JI02023/06/21(水) 16:09:36.48
>>439
お前がそうやって中立装って
ファイターズファンが一方的にコンサドーレを目の敵にしてるとか工作するからだろ
452名無しさん@恐縮ですID:cWO3oj0K0
>>446
そんなことが理由にしては、恨みすぎじゃねww
448名無しさん@恐縮ですID:fTLfyr8T02023/06/21(水) 16:11:20.91
ジャニーズだってどうせならエスコンでやりたいんじゃないの?
5万席で空席が目立つより3万席を埋めた方が盛り上がるだろう
449名無しさん@恐縮ですID:1PpAUWch02023/06/21(水) 16:11:25.09
タマケリ完全敗北
451名無しさん@恐縮ですID:ffW9Saik02023/06/21(水) 16:12:01.23
>>439
残念だけど一方的に目の敵にしてるのはコンササポの方なのよ
一部だけって言うけどファイターズが北海道に移転するって発表された当時の2chでもコンササポずーっと叩いてたからな
少なくとも歓迎ムードなんてものは無かった
460名無しさん@恐縮ですID:cWO3oj0K0
>>451
なんかお互いそう思ってそうだよね
ハム嫌いのコンサドーレファンもコンサドーレ嫌いの日ハムファンも、なんか精神衛生上よろしくなさそうでかわいそう
453名無しさん@恐縮ですID:ggew3inG02023/06/21(水) 16:13:39.07
なんか札幌市が一方的に叩かれて気の毒になってきた。もう少し拮抗してないとこれじゃただのイジメだよ
466名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>453
間抜けなのは札幌市なんだから拮抗もクソも無いんだわ
499名無しさん@恐縮ですID:X2wI624+0
>>453
ハムいじめてたからなあ
461名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU0
>>453
でも確実に税金で穴埋めになるんだし、いいんじゃねえ
天下り公務員は責任を1ミリも取らず美味しいままだし
456名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 16:14:39.35
https://imgur.com/a/6PNsbKi

↑ちょっとプロットしてみたんだけど・・札幌市から冷たくあしらわれた日ハムだけど
他の市民から集客が望めるね。

459名無しさん@恐縮ですID:Gp/SS27+02023/06/21(水) 16:15:00.21
>>442
銀だこが両方にあって笑うw
481名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>459
足がいっぱいあるし(笑)
469名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>459
ピザーラは札幌ドーム撤退でエスコンに完全引っ越し
462名無しさん@恐縮ですID:wc9k723p02023/06/21(水) 16:16:04.54
土下座してエスコンフィールドに買ってもらえ
エスコンフィールドHOKKAIDO札幌ドームって名前になったら間違って観光客が来るぞ
463名無しさん@恐縮ですID:X513YoKL02023/06/21(水) 16:16:09.64
サッカー2ケタのスレ立てから逃げた八百坂先生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮ですID:5N94Uf2e02023/06/21(水) 16:17:05.54
>>442
コンササポに因縁付けられたモスバーガーまだあるのなw
532名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>464
そんなことあったの?
なぜ?
465名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj02023/06/21(水) 16:17:31.13
>>418
増えへんか?
札ドおっても伸びはないやろー。
それやったら、観客席近々の専用スタジアを「作ってもらったら」
よかったんちゃうん?
472名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>465
増えねえだろうなあww
466名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 16:17:46.83
>>453
間抜けなのは札幌市なんだから拮抗もクソも無いんだわ
474名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr0
>>466
それでも懲りずに同じ市長選んだんだから、まあ、自業自得だわな
467名無しさん@恐縮ですID:kt4LAhHV02023/06/21(水) 16:17:50.00
ぼったくりドームか
468名無しさん@恐縮ですID:BzP227QS02023/06/21(水) 16:17:56.07
最初から懸念されていたのにバカ市長が何の根拠もなく自信たっぷりで大丈夫とか吐かしてたからな
当然の結果よ
470名無しさん@恐縮ですID:DwZkC4/H02023/06/21(水) 16:18:28.44
サカ豚ちゃん得意のヒットアンドアウェイ

日ハム叩き記事→野球民、一般人装って日ハム叩きwww

札幌ドーム叩き記事→なんでサッカーたたかれるの??で被害者ムーブwww

500名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT0
>>470
野球叩きスレには「俺は中立だけど」が現れない謎
471名無しさん@恐縮ですID:hczK8urc02023/06/21(水) 16:19:36.45
稲葉氏率いるB’zの佐賀アリーナこけら落とし公演は超満員で大変賑わってました
511名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>471
客席一万人以下でしょ
歌手と近いは正義

札幌ドームワンデイズ
タダで使って下さいとのドーム側の招致のような気がする

472名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 16:20:12.43
>>465
増えねえだろうなあww
490名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj0
>>472
いやそれが違うって言ってんの。
コンササポは日ハム憎し、日ハムファンは「何勝手に暑くなってんのw」てな感じ。
特に5chはw
494名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj0
>>472
ごめん、アンカミス。
473名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 16:20:15.56
札幌タイタニックドーム

日ハムは札幌市を嫌いで出たわけじゃない
年会費25億円と改修費200億円
これに堪り兼ねたわけよ(笑)
この理由を知っているから札幌市民も冷静だ
年間シートもお買上して下さったし(笑)

482名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>473
まあ年間シート買ってもらったら観にきてもらわなくても良いしね
474名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 16:20:16.84
>>466
それでも懲りずに同じ市長選んだんだから、まあ、自業自得だわな
489名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>474
弟が札幌住んでるから説教したったわ
475名無しさん@恐縮ですID:5ssTVsft02023/06/21(水) 16:20:22.54
市民としては潰してほしいけど
秋元在任中はどれだけ赤字になろうが絶対に潰れない
480名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG0
>>475
次の五輪は無理そうだしその次あたりで無理だったらさすがに解体の話になるんじゃない?
それまで税金投入され続けるだろうけど
476名無しさん@恐縮ですID:hczK8urc02023/06/21(水) 16:20:27.96
ケーケケケ
478名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj02023/06/21(水) 16:22:16.43
>>430
その昔、西友が偽装肉で返金騒動になったときに、市の全チンピラが集まったのも札幌じゃなかったっけ?w
483名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj0
>>478
北海道は沖縄並みに民度低いからな
479名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 16:22:22.99
https://imgur.com/a/6PNsbKi

こうしてみると江別 恵庭 新千歳で県外から・・・
集客が期待できるよな

485名無しさん@恐縮ですID:k78mR2x/02023/06/21(水) 16:29:42.89
ここまで見事な追放系ざまあ展開は今のなろうですら珍しい
486名無しさん@恐縮ですID:Pqqzmgo902023/06/21(水) 16:30:21.98
サッカー専用のスタジアムで収支プラスのとこなんてあるの?
札ドなんてライブで使えるつってもそもそもドームの維持費とか半端ないだろうに普通に考えて真っ赤になりそうだけど
652名無しさん@恐縮ですID:zt7QoO/W0
>>486
無いよ
サツドが日ハムのおかけで唯一の黒字経営だったがそれも去年で終わった
488名無しさん@恐縮ですID:MPzluqLg02023/06/21(水) 16:31:29.22
バカな役員が客連れてくればいいよ笑
491名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 16:32:02.47
消防の指導でド-ムでの料理は
閉鎖型=火を使えない←札幌D
開閉型=火を使える←エスコン

エスコンでの飯は旨い
704名無しさん@恐縮ですID:du927S820
>>491
これがあるからどっちにしろ札ドは無理だったのか
492名無しさん@恐縮ですID:/XZnI2K702023/06/21(水) 16:32:23.92
2100億円のDAZNマネーがあっても使用料払えないの?
どういう構造なんだよ
493名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl02023/06/21(水) 16:32:45.01
>>442
スーパーの地下フードコートとデパートのレストラン街みたいな差があるなw
542名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>493
寿司屋があるのがすごい
495名無しさん@恐縮ですID:T+5lAawM02023/06/21(水) 16:33:15.75
コンサドーレ札幌に売却とかは?
売ってしまえばい維持費の赤字は解消できる
497名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>495
いくらで売るんや?
建造費とか償却できとるんか?
507名無しさん@恐縮ですID:AoocKMCR0
>>495
札幌Dのネックは
芝の出し入れ費用と
天然芝の維持費

いままでは日ハムが負担していた
コンサには無理
全選手の年俸より高額
505名無しさん@恐縮ですID:cNHEp7No0
>>495
いやコンサドーレもいらないだろw
月二、三回位しか使わないのに
509名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT0
>>495
札幌市 維持費が無くなり赤字解消
コンサドーレ 念願の自前のスタジアムが手に入る

WIN-WINだね

496名無しさん@恐縮ですID:gFig9Z4e02023/06/21(水) 16:33:35.29
住宅展示場にすればいい
498名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 16:35:17.85
すごいよね。。札幌天下りドームはさ・・(笑)

①家賃下げてくれって頼みに行ったら上げられちゃった
②広告収入は全部札ドの懐へ
③日ハムの食肉販売は制限
④コートチェンジ代はすべて日ハム負担

・・・すごいよな。

502名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj0
>>498
この事からも日本衰退の元凶がドクズ公務員共にあるとハッキリ分かるわな
501名無しさん@恐縮ですID:kk8kkEzU02023/06/21(水) 16:36:42.14
暗幕で仕切る新モードとか元総理の葬儀とかでしか需要なさそう
503名無しさん@恐縮ですID:TXkdRKEK02023/06/21(水) 16:36:56.99
札幌市民のお陰でずっと運用出来る
504名無しさん@恐縮ですID:4d3Bht1M02023/06/21(水) 16:37:21.07
潰したったらええねん
506名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl02023/06/21(水) 16:38:46.58
って言うかプロ野球チームのフランチャイズから外れた瞬間に破綻するって言うこんな判りやすい教材ないのにな
なんで浜松や新潟はプロ野球チームのフランチャイズを招致できるあてもないのに数百億円も出してドーム建造するみたいなアホな計画建てれるんだろ?
流石にバカ過ぎて野球好きだけど死ねとしか思えないわな
508名無しさん@恐縮ですID:as2JKqo802023/06/21(水) 16:39:12.61
え、10億かけてやったの無駄ってことは、その10億ドブに捨てたの?
使わなかったら黒字では?
515名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh420
>>508
使わなくても赤字
赤字が10億拡大した
509名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT02023/06/21(水) 16:39:19.83
>>495
札幌市 維持費が無くなり赤字解消
コンサドーレ 念願の自前のスタジアムが手に入る

WIN-WINだね

514名無しさん@恐縮ですID:ijmRYqRO0
>>509
日ハム 維持費を払って社会的貢献
こっちにもWINをわけてやれよ!
510名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 16:39:35.47
今までドームとコンサドーレという2社を養ってきた日本ハムって
実はものすごい羽振りのいい企業だったのでは…🤔
512名無しさん@恐縮ですID:P1Jodx+t02023/06/21(水) 16:39:57.03
芸文や教文ホールが使えない間札ドに代わりのステージとか作れないの?
513名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU02023/06/21(水) 16:41:22.43
10億の黒いカーテン 活躍しないで終わるのか
515名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh4202023/06/21(水) 16:42:21.49
>>508
使わなくても赤字
赤字が10億拡大した
553名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>515
正に役人のセンスだわな。
エスコンは開業年度に高校野球決勝戦。
札幌ドームは暗幕モード(笑)

アーティストは会場の熱気を大事にする
満員のアリーナが作る一体感
だだっ広いドームを暗幕で仕切ってドヤ顔(笑)
役人の役人による役人のための暗幕モードだわ
こんな会場では映像も使えんよwww

それからグッズ販売も重要
じつはチケットよりコッチが儲かる
だから札幌ドームは無視されたのよね

516名無しさん@恐縮ですID:1xHTpLbc02023/06/21(水) 16:43:07.55
何かやればやるほど赤字拡大
517名無しさん@恐縮ですID:b0DC2cbK02023/06/21(水) 16:44:52.45
札幌みたく野球とサッカーの両方が使ってる施設って他県はないの?
ファン同士が異様に仲悪いの札幌ぐらいじゃね
はたから見るとサッカー側の僻みが物凄いけど
536名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj0
>>517
だからコンササポが一方的にガルルルルルってなってるだけ。
移転して、日ハムファンもコンササポもwin-winのはずなのに、エスコンが満員御礼になってるのが気に入らないらしい。
543名無しさん@恐縮ですID:v1FodQoS0
>>517
野球とサッカー兼用なのは札幌だけ
後はサッカーは専用だったり、陸上競技場でやったりしてる。野球はほぼ100%専用
残りはまぁ、日韓W杯の負の遺産があるくらいかな?
札幌ドームだけが日ハムを誘致できたおかげで唯一黒字だったけど出ていかれてさてこれからどうなるか、ってスレだしな、このスレ
527名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>517
ハマスタは野球、サッカー、
ラグビー、アメフト兼用だったが
客席移動システムが壊れても修理しないで
野球専用へ
他にはない
518名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 16:44:58.19
もともとさ。。野球・サッカーの併用 兼用なんて無理があったんだよ。
札幌市が間抜け。

豊平のドーム → 野球専用  厚別 → サッカー専用を作る

これでよかったんだよ

524名無しさん@恐縮ですID:AqiN1SnM0
>>518
寄生虫を飼い続ける意味がわからんよな
540名無しさん@恐縮ですID:EmkM3lDY0
>>518
サッカー専用は大赤字だからこんなことになったんだろ
519名無しさん@恐縮ですID:iO7wWKgW02023/06/21(水) 16:45:09.13
役人も政治家も巨大な負債案件に関わったやつは逮捕、資産没収くらいしないと中抜きでやりたい放題
ツケを払うのは国民
この点は韓国を見習って欲しい
529名無しさん@恐縮ですID:NK6rpd6W0
>>519
政治家が自分達が不利になる法律を作るはずが無い
日本中のあらゆる無駄な箱物で赤字爆発しても何も変えない
683名無しさん@恐縮ですID:ToP7c9Y30
>>519
そのうち内部情報暴露する関係者が出てくるかも

回してへんやろな

テープも映像と気をつけているだろうな
特定の誰かの一存じゃなく複数人の会議の結果の全会一致で承認したとなるかな
暗幕カーテンモード全開一致って面白い
自分が企画担当者だったら名前出たらと生きた心地しない

520名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 16:45:09.35
10億のカーテンはとりあえずエスコンに売ればいいんじゃない?
有能な民間企業なら何か新しい使い道を見出してくれるはず
528名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>520
エスコン「他の業者なら1.5億で買えるんで要りませんw」
713名無しさん@恐縮ですID:0KmRvGXR0
>>520
撤去にかかる費用とその間のスタジアム利用料で20億くらいか?
521名無しさん@恐縮ですID:RsPPkCyU02023/06/21(水) 16:45:42.46
天然芝って外で養生してるんだろうから野球ないからと入れっぱなしには出来ないよね?
今までは出し入れ費用ファイターズ負担だったけど、今度はコンサドーレが払うん?
523名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh420
>>521
そしてコンサドーレにも逃げられるんですね
525名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B0
>>521
札幌市長「札幌市民の税金に決まってんだろw」
522名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV502023/06/21(水) 16:46:39.73
ハムが移転してきたときから
札幌のサカ豚の希望は全部外れてますな
523名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh4202023/06/21(水) 16:46:44.51
>>521
そしてコンサドーレにも逃げられるんですね
530名無しさん@恐縮ですID:IovyAVst0
>>523
逃げられるもなにも家賃すらろくに払えん分際で居座ってのがそもそもの元凶よ
526名無しさん@恐縮ですID:hCikD5li02023/06/21(水) 16:49:28.64
>342
札幌市民「あなたは今年は無理でも来年は黒字化するって言いましたよね???」
527名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 16:49:56.52
>>517
ハマスタは野球、サッカー、
ラグビー、アメフト兼用だったが
客席移動システムが壊れても修理しないで
野球専用へ
他にはない
544名無しさん@恐縮ですID:JjWwUuQJ0
>>527
ハマスタって兼用だったんだ
知らなかった
というか神奈川はスタジアムめっちゃあるんだから兼用にする必要もないわな
564名無しさん@恐縮ですID:98gJaj320
>>527
甲子園でアメフトとかやってる
エスコンも南北にピッチ取れるように作ってるからサッカーとかラグビーもできるはず
551名無しさん@恐縮ですID:jd0OF68u0
>>527
東京ドームも競輪対応してるけど一度も使ったこと無いまま野球専用になったね
538名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>527
フィールドターフへの貼り替えが理由だとばかり思ってたわ…
541名無しさん@恐縮ですID:b0DC2cbK0
>>527
横浜は野球ファンとサッカーファン仲良い方じゃね?
ラグビーアメフトは知らんけど
530名無しさん@恐縮ですID:IovyAVst02023/06/21(水) 16:50:34.34
>>523
逃げられるもなにも家賃すらろくに払えん分際で居座ってのがそもそもの元凶よ
547名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh420
>>530
コンサドーレは居候か
内袖は振れないとしたらどうするのかねw
531名無しさん@恐縮ですID:EmkM3lDY02023/06/21(水) 16:50:42.04
>>135
まあコンサの立場からしたら口は出せないし出す理由もないから仕方ない
546名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>531
4者会談
札幌市、札幌D=野球専用にするから残って
日ハム=BP造るから結構です
コンサ=呼んでもらって感謝します
だっけ?
533名無しさん@恐縮ですID:n0Uojt1402023/06/21(水) 16:51:39.30
球場の命名権も日ハムは居なければ
メディアの宣伝効果が少ないし
意味がない
558名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>533
ネーミングライツもそうだけど、球場内の広告やコンサート等の大規模なイベントも
日ハムが使っててみんなが知ってる場所だから、今まで使われていたということを理解できていなかったんだろうな

プロ野球のフランチャイズ球場という付加価値がなければ、単なる無駄に広いだけのハコモノだよ
そしてJリーグにはそこまでの付加価値がないということを暗に示しているわな…

534名無しさん@恐縮ですID:1yVrHYgm02023/06/21(水) 16:51:41.02
電通北海道がネーミングライツ買って電通北海道税金チューチュードームに改名すれば良いのではないか?
535名無しさん@恐縮ですID:D7g1l9ci02023/06/21(水) 16:51:43.11
なんでそんなにコンサドーレのことが気になるのかw
539名無しさん@恐縮ですID:pb4AoyBb0
>>535
できない弟の行末はきになるものなんだよ
537名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT02023/06/21(水) 16:52:16.48
10億をドブに捨てるだけの簡単なお仕事です
545名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU0
>>537
まじで余計な事しない方が赤字増えないだろ
こいつらがどや顔で計画立てる度に赤字が増えていく
538名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 16:52:33.55
>>527
フィールドターフへの貼り替えが理由だとばかり思ってたわ…
841名無しさん@恐縮ですID:2c+wwZAY0
>>538
フィールドターフ張替え以降固定されてるって認識で間違いないはず
539名無しさん@恐縮ですID:pb4AoyBb02023/06/21(水) 16:53:04.46
>>535
できない弟の行末はきになるものなんだよ
560名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>539
半島人が日本に物申す時の論法ですね
541名無しさん@恐縮ですID:b0DC2cbK02023/06/21(水) 16:53:34.18
>>527
横浜は野球ファンとサッカーファン仲良い方じゃね?
ラグビーアメフトは知らんけど
568名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>541
いちおう去年、マリノスとベイスターズが30周年ってことでお互いにコラボユニホーム着用で試合してた
ベイスターズは6月のコラボユニ着用の試合で全勝したもんだから、9月に再びゲン担ぎで再登板した
706名無しさん@恐縮ですID:0KmRvGXR0
>>541
基本無関心だけどベルマーレの乞食行為は気になってるw
548名無しさん@恐縮ですID:8rlwnhrO0
>>541
無関心
ベイにすり寄ってこなくていいよー
第一、サッカークラブなんてどこで試合してるのかすら知らんわ
小机のあそこか?新横じゃなくて小机な
550名無しさん@恐縮ですID:RsPPkCyU0
>>541
市民だけどお互い無関心じゃないか
543名無しさん@恐縮ですID:v1FodQoS02023/06/21(水) 16:54:33.53
>>517
野球とサッカー兼用なのは札幌だけ
後はサッカーは専用だったり、陸上競技場でやったりしてる。野球はほぼ100%専用
残りはまぁ、日韓W杯の負の遺産があるくらいかな?
札幌ドームだけが日ハムを誘致できたおかげで唯一黒字だったけど出ていかれてさてこれからどうなるか、ってスレだしな、このスレ
562名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj0
>>543
ちなみに大分って儲かってんの?
549名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>543
そういや札幌ドームも元々黒字って言っても建設費とかは札幌市負担での黒字だったんだよね
545名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU02023/06/21(水) 16:55:47.70
>>537
まじで余計な事しない方が赤字増えないだろ
こいつらがどや顔で計画立てる度に赤字が増えていく
561名無しさん@恐縮ですID:rp/zvvpl0
>>545
暗幕モード不調かぁ… よしゃ!暗幕に電飾付けてイルミネーション仕様にしたろ!絶対ウケルで!!+10億円や予算もろてこいや
546名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo102023/06/21(水) 16:56:54.39
>>531
4者会談
札幌市、札幌D=野球専用にするから残って
日ハム=BP造るから結構です
コンサ=呼んでもらって感謝します
だっけ?
555名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>546
まあ、時期が遅いわな
事実認識が歪んでいる人達が正しく認識できる時期が遅すぎた
547名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh4202023/06/21(水) 16:57:10.75
>>530
コンサドーレは居候か
内袖は振れないとしたらどうするのかねw
559名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO0
>>547
「値下げしなければ出て行く」byコンサ社長

その居候に脅されている札幌ドームって(笑)

550名無しさん@恐縮ですID:RsPPkCyU02023/06/21(水) 16:58:08.10
>>541
市民だけどお互い無関心じゃないか
554名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh420
>>550
マスコットが応援に来た時はたまたま成績良くて
少しだけ親しみ感じたぐらいかな
勝ち運運んできてくれた!って
基本は無関心
552名無しさん@恐縮ですID:vBC8S33f02023/06/21(水) 16:58:39.59
札幌ドーム使用時の日ハムの儲けってどんなもんやったの?
エスコン建設費が600億として札幌ドーム使用料26億なら40年分
こっから儲けの差考えたら出てくのと出てかないのとでどっちが得かなんてある程度予想つくやろうに
586名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>552
ファイターズの資料見ると収入はかなり増えそう

View post on imgur.com


597名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV50
>>552
どんなものもこんなものも
親会社に毎年30億出してもらって
その他の収入(主に入場料)と合わせて
赤字にならないように予算を組んできた

今はネーミングライツも広告収入も入って
飲食からのテナント料も入って
グッズも売りやすくなって
だから相当利益は出るだろ
出費もかさむだろうが
満員前提で損益計算するような馬鹿なことを
ハムがするとも思えない

555名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 16:59:58.02
>>546
まあ、時期が遅いわな
事実認識が歪んでいる人達が正しく認識できる時期が遅すぎた
573名無しさん@恐縮ですID:uhAmgTo10
>>555
笑ったのは
4者会談の直後に日ハムは
東証開示情報でBP建設を公表して
提案の受付を開始

翌日に北広島が提案書を提出
完全な出来レ-スだった
焦った札幌の提案書はA41枚だけだった
556名無しさん@恐縮ですID:/XZnI2K702023/06/21(水) 17:00:14.09
外の芝の周りに席作る新モードを作れ
557名無しさん@恐縮ですID:jDmpOIkS02023/06/21(水) 17:00:28.31
イメージ最悪の札幌ドームの命名権なんか買う奴いるのか?w
583名無しさん@恐縮ですID:aln9xExK0
>>557
金払ってドームの赤字のニュースで自社名連呼されるとかどんな罰ゲームだよwww
558名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 17:00:47.61
>>533
ネーミングライツもそうだけど、球場内の広告やコンサート等の大規模なイベントも
日ハムが使っててみんなが知ってる場所だから、今まで使われていたということを理解できていなかったんだろうな

プロ野球のフランチャイズ球場という付加価値がなければ、単なる無駄に広いだけのハコモノだよ
そしてJリーグにはそこまでの付加価値がないということを暗に示しているわな…

563名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>558
代表戦は視聴率も取れるし客も入るんだから、そこをJリーグにどうやって繋げるのか
もう少し考えて欲しいわな
559名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 17:01:12.77
>>547
「値下げしなければ出て行く」byコンサ社長

その居候に脅されている札幌ドームって(笑)

566名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B0
>>559
出て行くのは自由だが、
どこでサッカーやるん?
その辺の原っぱか?
567名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh420
>>559
わろwww
商売下手すぎだわww
560名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 17:02:19.87
>>539
半島人が日本に物申す時の論法ですね
565名無しさん@恐縮ですID:iUrSkmUS0
>>560
そういうとこやぞ
弟よ
562名無しさん@恐縮ですID:26nT55lj02023/06/21(水) 17:02:32.66
>>543
ちなみに大分って儲かってんの?
622名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>562
大銀ドーム?
儲かってはいないでしょうね・・・
564名無しさん@恐縮ですID:98gJaj3202023/06/21(水) 17:03:16.93
>>527
甲子園でアメフトとかやってる
エスコンも南北にピッチ取れるように作ってるからサッカーとかラグビーもできるはず
576名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B0
>>564
あ、エスコンにサッカーは結構ですので、
別のサッカー場を当たってください、
月2回のために試合ない日でも、
芝生休ませるために使えなくなるとかw
それは自前サッカー場でやるべき

バスケのアリーナは話を聞く価値ある、

660名無しさん@恐縮ですID:CPvUBX1b0
>>564
昔はスキーのジャンプを開催してたね
後楽園も
615名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>564
札幌Dみたいな
芝の出し入れする球場はない
ハマスタは座席が移動していたが
壊れて野球専用へ

エスコンでのサッカーはない
566名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 17:03:41.24
>>559
出て行くのは自由だが、
どこでサッカーやるん?
その辺の原っぱか?
570名無しさん@恐縮ですID:l4gbbh420
>>566
泥舟に乗るか
降りて溺れるか
の2択ですね
コンサドーレも共倒れ
571名無しさん@恐縮ですID:iUrSkmUS0
>>566
ぶっちゃけコンサドーレは選択できる立場ちゃうわな
569名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:04:59.76
巨人とヴェルディのコラボとかはもう永遠にないのかな?
572名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:06:09.71
ピコーん
つまり、札幌ドームで代表戦をやれば良いんだよ!
574名無しさん@恐縮ですID:iUrSkmUS0
>>572
この前どっかのスレで見たけど札幌ドームの芝って評判悪いんやろ?やってくれるか?
574名無しさん@恐縮ですID:iUrSkmUS02023/06/21(水) 17:07:26.29
>>572
この前どっかのスレで見たけど札幌ドームの芝って評判悪いんやろ?やってくれるか?
577名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>574
そうなの?
ホバリングシステムに高い金だしてるのに
575名無しさん@恐縮ですID:Gp/SS27+02023/06/21(水) 17:07:55.87
暗幕10億って、一回の料金に100万円乗せても1000回コンサートが必要になるのか
580名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>575
150年くらいかかりそうだなw
577名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:08:30.69
>>574
そうなの?
ホバリングシステムに高い金だしてるのに
579名無しさん@恐縮ですID:iUrSkmUS0
>>577
めっちゃ滑るんやって
578名無しさん@恐縮ですID:1OmhEcYv02023/06/21(水) 17:09:19.89
平日で試合もないのに普通に観客いるよ

新加入の二人が初顔合わせ👍
山本選手のあだ名は「やまーん」だそうです。
#山本拓実 #郡司裕也 #welcometofighters
#新時代 #lovefighters

View post on imgur.com


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FightersPR/status/1671399502933278722

595名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>578
FビレッジのHP見てたら試合無くてもちょっと行ってみたくなるわ
582名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>578
黒ユニ着とるな
こういうサードユニとかはサッカーからの影響?
591名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>578
確かに
581名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 17:10:34.13
>572
す、すげえ!あんたは天才かよ!
今すぐ代表戦を札幌ドームですべきよな!
582名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:11:25.44
>>578
黒ユニ着とるな
こういうサードユニとかはサッカーからの影響?
610名無しさん@恐縮ですID:YxmlNRv70
>>582
サッカーと関係なく、
バッティングジャージとか練習時だけ着るユニなら各チーム昔からあるんだが。
588名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>582
違うぞ

特別ユニ配る試合だと客入りが半端ないからどこもやるようになっただけ

583名無しさん@恐縮ですID:aln9xExK02023/06/21(水) 17:11:31.70
>>557
金払ってドームの赤字のニュースで自社名連呼されるとかどんな罰ゲームだよwww
585名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>583
そう考えると永遠にネーミングライツはむりだな
584名無しさん@恐縮ですID:PWYoPrbp02023/06/21(水) 17:12:13.11
しかし札幌市長はなんとも思わないのかね
今や全国レベルで無能呼ばわりされてるんだぞ
俺だったら恥ずかしくて外を歩けないね
590名無しさん@恐縮ですID:v7ApUFNl0
>>584
選挙は強いんだよな
586名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS2802023/06/21(水) 17:13:46.97
>>552
ファイターズの資料見ると収入はかなり増えそう

View post on imgur.com


594名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>586
球場運営出来れば西武やロッテすら黒字だもんなぁ
587名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ02023/06/21(水) 17:14:00.72
そもそもサッカーでどうのこうのって話じゃないんだけどな
日ハムが札幌ドームを使用したのが試合で約60日、イベント等でプラスアルファの年間10億円前後

これが今年ゼロになる分を賄うものってことだから、サッカーならもう2チームぐらいホームチームにしてくれないとそれだけの日数埋められないだろ、現実的じゃない

ライブ会場としてはデカ過ぎると敬遠されてるし(グッズ販売などのマージンもキツいって話もある)、他にどうするんだ?って話なんだが

603名無しさん@恐縮ですID:84IJPokU0
>>587
もう潰すのが正解ってはっきりしているんだけどな
604名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT0
>>587
日ハムのせいで使用を控えたイベントがいっぱいあるから余裕らしいよ

>市は「ファイターズの日程のために遠慮してもらっていたイベントも多かった」とするが、

589名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 17:14:43.14
コンサドーレなんかそんなに客入らないんだし、せっかくだから暗幕モードで試合すればいいじゃん
カーテンの有効活用ができて、ドーム使用料が安くなり、スカスカ回避で見栄えも良くなるからWin-Win-Winじゃん
593名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ0
>>589
札幌ドームは集客数増えると賃料上がるシステムなので観客少ないと損するんだよ
596名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>589
意外と正論だよね、それ
サッカーは観客の占有率をかなり重視してるみたいだし

でも、サッカーコートが半分にならないのか??

592名無しさん@恐縮ですID:5QZpDEXk02023/06/21(水) 17:16:11.89
コンサドーレは河川敷に追いやって解散させろよ
594名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 17:16:16.76
>>586
球場運営出来れば西武やロッテすら黒字だもんなぁ
605名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>594
30年前ならありえない話よね
テレビ放映無いと黒字にできない伝説あったもんね
595名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 17:16:20.98
>>578
FビレッジのHP見てたら試合無くてもちょっと行ってみたくなるわ
602名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>595
試合ない日も寿司屋はやってるんか?
597名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV502023/06/21(水) 17:17:56.35
>>552
どんなものもこんなものも
親会社に毎年30億出してもらって
その他の収入(主に入場料)と合わせて
赤字にならないように予算を組んできた

今はネーミングライツも広告収入も入って
飲食からのテナント料も入って
グッズも売りやすくなって
だから相当利益は出るだろ
出費もかさむだろうが
満員前提で損益計算するような馬鹿なことを
ハムがするとも思えない

627名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>597
もともと儲けが見込めるグッズ販売と飲食販売が自分達の裁量で出来るんだから
収支はだいぶ良くなるだろうな
630名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi0
>>597
コンサポたちは5万入るドームで1試合1万人でも許容するのに
3万収容の新球場に関しては全試合満員をノルマにしてるっていうか
求めてるボーダーが高すぎだな
598名無しさん@恐縮ですID:YXClyrwF02023/06/21(水) 17:17:57.86
誰が赤字補填するのよ?
600名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ0
>>598
とりあえず札幌市民
下手すりゃ地方交付税って形で日本国民全員
599名無しさん@恐縮ですID:9EZSSHeK02023/06/21(水) 17:18:36.66
天下りの収入源が、、
601名無しさん@恐縮ですID:hdcrmuU/02023/06/21(水) 17:18:53.48
新モードって要望があるから用意したじゃなくて
ネットを見たら広すぎると書かれていたから暗幕たらして半分にしました
という思いつきでやったのか?
608名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ0
>>601
としか思えない
そもそも暗幕モードの2万人ってのも北海道という地理的要因考えるとデカ過ぎる
そこそこ満員身込めて、アーティストが使ってくれそうな箱と考えると北海道だと12,000ぐらいが限界
暗幕垂らしてもその倍入れなきゃいけないとかプロモーターも嫌がるよ
606名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>601
札幌ドーム職員佐藤えりこさん(仮名)の発案と予想
602名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:18:57.63
>>595
試合ない日も寿司屋はやってるんか?
607名無しさん@恐縮ですID:5b0gkDWd0
>>602
やってる
エスコンのコンセプトって野球を絶対見に行く場所ではなく
道の駅感覚で遊びに行ったら野球の練習やってるだからな
604名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT02023/06/21(水) 17:19:20.27
>>587
日ハムのせいで使用を控えたイベントがいっぱいあるから余裕らしいよ

>市は「ファイターズの日程のために遠慮してもらっていたイベントも多かった」とするが、

691名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>604
結局その「ファイターズのために遠慮してもらった」人たちも
「ファイターズの球場としての札幌ドーム」でイベントがやりたかっただけで
ファイターズが去った札幌ドームでイベントをやりたいだけではなかったんだな
605名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:20:11.52
>>594
30年前ならありえない話よね
テレビ放映無いと黒字にできない伝説あったもんね
614名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>605
物販や飲食は勿論スタの広告収入とかもデカいんよなぁ
ニュース等で映りまくりなのは勿論
今は野球ゲーでも場内広告まで完全再現(ただし前年度分)だから
費用対効果がマジ半端ないから
607名無しさん@恐縮ですID:5b0gkDWd02023/06/21(水) 17:21:31.33
>>602
やってる
エスコンのコンセプトって野球を絶対見に行く場所ではなく
道の駅感覚で遊びに行ったら野球の練習やってるだからな
609名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>607
そうなんか
発想がそこまで考えて作られてるのか
613名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>607
道の駅北広島に指定するには駐車場が無料じゃないとダメだな
611名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV02023/06/21(水) 17:22:15.73
ハーフモードってカーテン代金だけじゃなくて
設営するたびに結構な金額の人件費がかかるんじゃなかったっけ。
612名無しさん@恐縮ですID:4s6k0J4S02023/06/21(水) 17:23:27.16
>>271
じゃあ月水土で
下水道だけに
616名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>612
下水道展があるなら水道展もあると思うでしょ?
実はあるんだなぁコレが
次は水道展札幌あるぞ!

https://suidoten.jp/2022/

681名無しさん@恐縮ですID:AwrFcS280
>>612
くすっとしたw
624名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B0
>>612
そうか!
月、水、土に下水道展
火、金にコンサドーレ

これでほぼ毎日埋まるやん!

613名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:24:11.29
>>607
道の駅北広島に指定するには駐車場が無料じゃないとダメだな
618名無しさん@恐縮ですID:gj/tqfsT0
>>613
24時間解放トイレと
616名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:26:22.84
>>612
下水道展があるなら水道展もあると思うでしょ?
実はあるんだなぁコレが
次は水道展札幌あるぞ!

https://suidoten.jp/2022/

625名無しさん@恐縮ですID:4s6k0J4S0
>>616
水道展だと月曜日に埋まらないから下水道でいいわ
617名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 17:27:37.13
恐らくだが・・水道橋がモデルやろね
東京ドーム印象が強いが、
ウィンズ、後楽園ホール、ラクーア、
ドームホテルなんかがある

遊園地部分を省いて
食べ物がおいしい北海道ならではで
食に特化したテーマパーク構想

飯食いに行った時、途中に野球練習やってるなら見るか・・・
エスコンって今どうなってんだろ?て感じでぶらつく、
まあ、ファンなら練習見るだけでも面白いかもねw

619名無しさん@恐縮ですID:G3StWONe02023/06/21(水) 17:29:20.22
10億円設備投資して客0ww
こんなの民間企業なら100パー責任者の首が飛ぶ
いかにもやりましたよってだけのお役所仕事。まあこの時期にネーミングライツ売ってる時点で現状全く読めてないだろうな
620名無しさん@恐縮ですID:YCTy9Qtc02023/06/21(水) 17:30:14.75
野球に去られてオワコン
札幌市民の税金で補填するしかない
621名無しさん@恐縮ですID:mEWCOZ6z02023/06/21(水) 17:30:33.64
Jリーグって自分で儲けよう生活していこうみたいな考えに至らないよね
税金や海外マネー頼み
637名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>621
だって儲かる部分は全部Jリーグが押さえるんだもの
その次はチーム
スタジアムは何も儲ける手段がない状況
629名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>621
海外マネー入るんならOKよ
サウジの王子がJリーグチームに金出すとか聞いたことないし、規定がどうなってるのか知らんけど、外資のチームって無いんじゃね?
642名無しさん@恐縮ですID:zeHMiANf0
>>621
税金で建てたスタジアムの指定管理者になって自治体からの指定管理料収入で食ってんだからそりゃ税リーグ言われますよ
622名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:30:51.92
>>562
大銀ドーム?
儲かってはいないでしょうね・・・
632名無しさん@恐縮ですID:4ZLAq5K30
>>622
日韓WCの時に「こんな僻地に誰来るん?w」と素人なりに思ったわ。
確かWC終了後に一番懸念された箱モノだったような気がする。
623名無しさん@恐縮ですID:1LgMuzCK02023/06/21(水) 17:31:35.30
こんなんに10億投資する前に立ち止まってかんがえなかったのかね
まあ日ハムが去ることを考えずに殿様商売続けてきてそゆな脳みそないことはわかってたけど
624名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 17:31:59.19
>>612
そうか!
月、水、土に下水道展
火、金にコンサドーレ

これでほぼ毎日埋まるやん!

631名無しさん@恐縮ですID:1LgMuzCK0
>>624
残念
その間に場面転換日と休竿日が入るから
626名無しさん@恐縮ですID:YsNoz6mQ02023/06/21(水) 17:32:18.60
10億の使い道が他になかったのか?
628名無しさん@恐縮ですID:dg43JCP802023/06/21(水) 17:32:22.56
雪堆積場にするくらいしか
629名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:32:23.94
>>621
海外マネー入るんならOKよ
サウジの王子がJリーグチームに金出すとか聞いたことないし、規定がどうなってるのか知らんけど、外資のチームって無いんじゃね?
663名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>629
外資でも日本法人作ればオッケーです
要するに興味持たれてないだけ
630名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi02023/06/21(水) 17:32:31.31
>>597
コンサポたちは5万入るドームで1試合1万人でも許容するのに
3万収容の新球場に関しては全試合満員をノルマにしてるっていうか
求めてるボーダーが高すぎだな
634名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>630
どういうこと?
633名無しさん@恐縮ですID:6B0kqKh202023/06/21(水) 17:34:06.29
おいサカ豚どうすんだ?
何とか言えサカ豚
635名無しさん@恐縮ですID:1LgMuzCK02023/06/21(水) 17:34:16.72
五輪もWCも負の遺産ばっかだな
665名無しさん@恐縮ですID:mEWCOZ6z0
>>635
一方野球の世界大会は12球団既存本拠地or地方球場のみで成り立ち建設費は0!
増築しあハマスタのみであとは装飾代だけで済む!

オールプロ後世界大会公式戦開催球場

2003 アテネ五輪アジア予選 札幌ドーム
2006 WBC 東京ドーム
2009 WBC 東京ドーム
2013 WBC ヤフオクドーム 東京ドーム
2015 プレミア12 札幌ドーム 東京ドーム
2017 WBC 東京ドーム
2019 プレミア12 ZOZOマリン 東京ドーム
2021 東京五輪 福島あづま 横浜スタジアム
2023 WBC 東京ドーム

636名無しさん@恐縮ですID:mEWCOZ6z02023/06/21(水) 17:34:50.88
Jリーグやサッカースタジアムで黒字のところってないよね

野球があった札幌ドームだけが惟一黒字だったはず

659名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>636
サッカー専用スタジアムは全部赤字だね
陸スタなら味スタが黒字だけど、トラック?あるからコンサートできるから
637名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 17:34:52.63
>>621
だって儲かる部分は全部Jリーグが押さえるんだもの
その次はチーム
スタジアムは何も儲ける手段がない状況
638名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>637
使用料取ればいいじゃん
639名無しさん@恐縮ですID:1LgMuzCK0
>>637
昔は経済効果!で自治体騙せてたんだけどな
638名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:35:26.53
>>637
使用料取ればいいじゃん
640名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>638
払えないから無理で終わり、、、

大分のスタとか年間収入が0.1億とか頭おかしいことになってた
年間収支じゃないからな

641名無しさん@恐縮ですID:9kcu+JgG02023/06/21(水) 17:37:28.17
サッカーファンには申し訳ないが、コンサドーレって今はJ1?J2?
WC以外にサッカーに興味のない人にはこのレベルなのがJリーグだよね。
642名無しさん@恐縮ですID:zeHMiANf02023/06/21(水) 17:38:26.63
>>621
税金で建てたスタジアムの指定管理者になって自治体からの指定管理料収入で食ってんだからそりゃ税リーグ言われますよ
643名無しさん@恐縮ですID:1LgMuzCK0
>>642
強欲の壺って感じだな
644名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ02023/06/21(水) 17:40:08.20
なんかサッカーとかコンサドーレ叩いてるの居るけど、コンサドーレは業務提携したとは言ってもあくまでも店子でしょ?
イオンが業績悪化したのをテナントで入ってるユニクロが悪いって言ってるようなものだなとw
674名無しさん@恐縮ですID:qdnZuOpy0
>>644
厚かましい店子のせいで同じ店子の立場の日ハムの金銭的負担が増えてたんだからしゃーない
649名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>644
スタの広告収入が激減したのは半分はコンサドーレのせい(Jリーグ規約のせい)だからなぁ
しかも使用料もまともに払えず市から補助金貰ってる始末
666名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>644
コンサの野々村は
日ハムより先に札幌Dは嫌だ
サッカー専用球場が欲しいと連呼
していた
コンサも札幌Dから逃げたいんだろうな
700名無しさん@恐縮ですID:Ox9UTlNj0
>>644
サカ豚が例年通りなのに4月の平日観客入ってないのをなんやかんや叩いてたしな
そら叩かれるわ
655名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ50
>>644
最初はコンサなんて眼中に無かったのにさか豚が無意味に騒ぎ立てたせいでやり玉に上がってるだけ
645名無しさん@恐縮ですID:jRc7beaA02023/06/21(水) 17:40:31.22
半分にできるなら、半分でサッカーやって、半分で野球やればよかったのに
650名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ0
>>645
むしろ東京ドームみたいに競輪モードでも付けておいた方が良かったのかもなw
競輪とかギャンブル場になったら収入も結構身込めたぞ
646名無しさん@恐縮ですID:8Wd72QsO02023/06/21(水) 17:40:44.57
なんでお肉屋さん追い出しちゃったの?
そこらの自治体じゃカネ積んでも来てくれないよ
札幌だから決めてくれたんだろうに
もったいない
647名無しさん@恐縮ですID:8e8qn4YD02023/06/21(水) 17:42:52.16
コンサの為だけに札幌市民は税金払うの?
それともドーム閉鎖してコンサのホーム無くなるの?
672名無しさん@恐縮ですID:YiImjt270
>>647
一応聖地って言われてる厚別があるよ
648.ID:n+yVvln402023/06/21(水) 17:43:12.86
全部やきうが悪い
649名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 17:43:14.85
>>644
スタの広告収入が激減したのは半分はコンサドーレのせい(Jリーグ規約のせい)だからなぁ
しかも使用料もまともに払えず市から補助金貰ってる始末
664名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>649
ゼイリーグですなあ
658名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ0
>>649
そもそもコンサドーレ残ってるからまだ広告あるってのも
これでコンサドーレも移転してたら広告空っぽだろ、付けてる意味無いし
651名無しさん@恐縮ですID:2g899wBq02023/06/21(水) 17:43:30.03
札幌ドーム黒いカーテン事件
652名無しさん@恐縮ですID:zt7QoO/W02023/06/21(水) 17:43:31.63
>>486
無いよ
サツドが日ハムのおかけで唯一の黒字経営だったがそれも去年で終わった
662名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>652
まあ、共用案は頭いいんよ
上手くやれば黒字になる政策なんだから
途中から破綻したけど、サッカー専用競技場よりは元が取れてる
ネーミングライツを最初からやってれば、多分、償却済だったはず
そこは頭が悪い
654名無しさん@恐縮ですID:Tb+ZpeIK02023/06/21(水) 17:44:51.66
屋内スキー場に変えればいいのに
656名無しさん@恐縮ですID:EHwDr+7B02023/06/21(水) 17:45:09.53
【エスコンvs札幌ドーム】エスコンフィールド北海道と札幌ドームを比較するのはナンセンス
ttps://www.youtube.com/watch?v=XP3dEd-ptpA

旅行者の感想
まあ、これ見たら一目瞭然
俺も行ってみたくなったし

657名無しさん@恐縮ですID:vYQA3qk602023/06/21(水) 17:45:11.71
サカ豚そっ閉じスレwww
658名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ02023/06/21(水) 17:45:47.39
>>649
そもそもコンサドーレ残ってるからまだ広告あるってのも
これでコンサドーレも移転してたら広告空っぽだろ、付けてる意味無いし
669名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>658
移転できる金あるならすりゃいいんじゃない?
661名無しさん@恐縮ですID:kA2gZHGi02023/06/21(水) 17:46:19.49
毎日サッカーしたらアカンの?
662名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 17:46:23.54
>>652
まあ、共用案は頭いいんよ
上手くやれば黒字になる政策なんだから
途中から破綻したけど、サッカー専用競技場よりは元が取れてる
ネーミングライツを最初からやってれば、多分、償却済だったはず
そこは頭が悪い
670名無しさん@恐縮ですID:8lv/E66y0
>>662
10年くらい前にネーミングライツ売却失敗してたな
666名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV02023/06/21(水) 17:48:50.59
>>644
コンサの野々村は
日ハムより先に札幌Dは嫌だ
サッカー専用球場が欲しいと連呼
していた
コンサも札幌Dから逃げたいんだろうな
675名無しさん@恐縮ですID:du927S820
>>666
サッカー専用で作ったところで税金チューチューするだけで市民も使えないスタジアムになるんだから
作ってもらえるわけないわな。
667名無しさん@恐縮ですID:slhmhGQ802023/06/21(水) 17:48:56.74
これ言ったら埒も無いけど何処の施設でも
ネーミングライツって企業名のPR手段として非効率で愚策だと思わね?
カモに見えるんだけど
680名無しさん@恐縮ですID:YCTy9Qtc0
>>667
もともと知名度が高い施設はあんまり意味がないと思うけど
エスコンなど新施設なら効果絶大だろう
669名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 17:49:34.26
>>658
移転できる金あるならすりゃいいんじゃない?
673名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ0
>>669
コンサドーレのそれまでの経緯とか見てると、本当は出ていきたい所で検討していたら日ハムに先越されて、札幌ドームにすがりつかれて仕方なくって感じがするんだよな
671名無しさん@恐縮ですID:Jzh7oCD002023/06/21(水) 17:51:03.67
とりあえず黒いカーテン見たいから、サッカーやる時下げてみて。
672名無しさん@恐縮ですID:YiImjt2702023/06/21(水) 17:51:34.63
>>647
一応聖地って言われてる厚別があるよ
684名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>672
厚別をJ1仕様にするには
約18億円だっけ?
屋根は一部だから大雪の時は大変だけど
セリエでも雪かきして試合している
FIFAが認めてるハイブリッド人工芝
を敷ければ良いのにね
673名無しさん@恐縮ですID:EzNr1QHJ02023/06/21(水) 17:51:57.53
>>669
コンサドーレのそれまでの経緯とか見てると、本当は出ていきたい所で検討していたら日ハムに先越されて、札幌ドームにすがりつかれて仕方なくって感じがするんだよな
688名無しさん@恐縮ですID:YYtZTCvd0
>>673
「出ていってくれ」
→「いや、出ていかない」
→「他に作るから出ていってくれ」
→「じゃあしょうがないから出ていって上げるわ」

この場合しか出ていけない。

676名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>673
早期に札幌ドームを日ハムに売却する方向で双方が動いていれば誰も損しなかったのにね
678名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>673
検討するだけならタダだからなあ

J1スタ規約守った上で新設or改装して札幌ドームより安い使用料でなんて
夢物語でしかねーわ

677名無しさん@恐縮ですID:nsDkMM0802023/06/21(水) 17:54:14.97
>>1
日ハムが出て行っても問題ない!→だめでした

コンサドーレがいる!→そんな試合やらないです

ライブがある!→キャパでかすぎ&料金高すぎ

ハーフモードがある!→隣にある北海きたえーる(キャパ8000)のほうが便利なんでいらないです

利用者が減ったら料金を上げればいいだけ!→誰が使うんだよ

ネーミングライツで大儲け!→テレビ中継もされないドームの命名権を誰が買うんだよ

広告収入がある!→テレビ中継もされないドームの広告を誰が出すんだよ

野球で使わないからイベント開催し放題!→下水道展、リクルート集団面接

父ちゃん情けなくて涙が出らぁ

692.ID:n+yVvln40
>>677
札幌ドームの赤字を日ハムが補填すればいいんだよ
日ハムの我儘が原因なんだから筋も通ってるだろ
679名無しさん@恐縮ですID:JXxgAAQ502023/06/21(水) 17:54:51.42
680名無しさん@恐縮ですID:YCTy9Qtc02023/06/21(水) 17:54:58.75
>>667
もともと知名度が高い施設はあんまり意味がないと思うけど
エスコンなど新施設なら効果絶大だろう
709名無しさん@恐縮ですID:+2MiIPb80
>>680
エスコンは“正式名称なし”なので
他に呼び様が無い
682名無しさん@恐縮ですID:YYtZTCvd02023/06/21(水) 17:56:41.01
「半分でもまだ大きかったのか、4分の1モードも作るか。」
684名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV02023/06/21(水) 17:58:36.70
>>672
厚別をJ1仕様にするには
約18億円だっけ?
屋根は一部だから大雪の時は大変だけど
セリエでも雪かきして試合している
FIFAが認めてるハイブリッド人工芝
を敷ければ良いのにね
689名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF0
>>684
厚別改修も全部税金からでしょ
697名無しさん@恐縮ですID:tjwynxHW0
>>684
カーテンに10億かけたの見たらすげー安く感じるwww
724名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>684
コンサ「専用球技場じゃなきゃ認めんわ」
703名無しさん@恐縮ですID:xyDKLD0d0
>>684
そんなに安くできるか?
セレッソのスタジアムを屋根付きにするのに80億位だったような。
685名無しさん@恐縮ですID:x79n5pCX02023/06/21(水) 17:58:45.12
札幌ドーム運営の悪評が広まりすぎw
686名無しさん@恐縮ですID:ToP7c9Y302023/06/21(水) 18:00:11.93
サッカーの客席暗幕モード利用も出来るかもしれん
687名無しさん@恐縮ですID:DcENoB9l02023/06/21(水) 18:00:14.09
札幌ドームが赤字でお前らに迷惑かけたか?
札幌市民の奴隷労働に任せろ
689名無しさん@恐縮ですID:ICVi7/qF02023/06/21(水) 18:00:45.48
>>684
厚別改修も全部税金からでしょ
792名無しさん@恐縮ですID:4ABWD9YZ0
>>689
暗幕に10億払う金あるなら改修して出ていってもらった方がいいよな
更地にすりゃもうこれ以上の出血抑えられるだろうに
コンサを切る気まんまんならしらん
701名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>689
コンサが厚別に移動すると
芝の出し入れが無くなり
大改修しなくても20年以上使える

さらに札幌D維持費のネック
芝の出し入れ費用
天然芝の維持費が減る
690名無しさん@恐縮ですID:/XZnI2K702023/06/21(水) 18:00:58.95
サカ豚起業家とかがサカ豚の力を見せつけるいい機会なのに
こういう時はなぜか出てこないな
696.ID:n+yVvln40
>>690
サッカー関係ないんだよ
いやいや使わゼるを得ないから使ってるだけだからな
コンサも自前でスタジアム建ててもいいんだけど仕方なく使ってる
札幌市が8000億くらい出して札幌駅の隣にスタジアム作るなら移ってやってもいいってもんだ
焼き豚は頭おかしいからズレた事ばっか言ってんだな
693名無しさん@恐縮ですID:8Wd72QsO02023/06/21(水) 18:02:20.78
新モードってカーテンで仕切って会場を狭くしただけなのかよ!
待合室かよw
バカなことやってるなあ
こんなとこが道庁所在地とか道民かわいそう
694名無しさん@恐縮ですID:DHTm9lPq02023/06/21(水) 18:02:34.78
札幌ドームは利用料をグンと値上げすべき
695名無しさん@恐縮ですID:tjwynxHW02023/06/21(水) 18:03:01.10
696.ID:n+yVvln402023/06/21(水) 18:04:26.98
>>690
サッカー関係ないんだよ
いやいや使わゼるを得ないから使ってるだけだからな
コンサも自前でスタジアム建ててもいいんだけど仕方なく使ってる
札幌市が8000億くらい出して札幌駅の隣にスタジアム作るなら移ってやってもいいってもんだ
焼き豚は頭おかしいからズレた事ばっか言ってんだな
698名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>696
なら建てろや
日ハムみたいなやり方出来るなら誰も止めないぞ

ただし道や市からの補助金も無くなるがな

698名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 18:06:18.97
>>696
なら建てろや
日ハムみたいなやり方出来るなら誰も止めないぞ

ただし道や市からの補助金も無くなるがな

707.ID:n+yVvln40
>>698
なんでそんなずれたこと言ってるんだ?
コンサは嫌々札幌ドーム使ってるんだよ
移ってほしいならに日ハムが札幌の中心地にサッカー専用スタジアム建てて
コンサに使ってくださいというのが筋だろ
やきうなんてダサいレジャーしてる連中がサッカーのために全てを差し出すのが正しい道というものだろうに
699名無しさん@恐縮ですID:ZMMX/3Q802023/06/21(水) 18:06:23.42
エスコンフィールドがどうかは置いといて、札ドは日ハムへの傲慢な契約と態度で自業自得すぎて同情の余地なし
702名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 18:07:01.58
しかし日ハムに逃げられても、札幌市がまったく悪びれてないし失敗だと認識してないのがすごいよな
本気でなんの問題もないと考えてそう
719名無しさん@恐縮ですID:Yb2aTBsx0
>>702
「失敗」って言ったら責任問題が発生する。
私企業ならどこかで損切りするしかないが、自治体は何でも先送りできる。
Jリーグが自治体を巻き込むのは地域密着の為ではなく、
この体質を知ってるから。
「クラブへの“投資”は失敗だった」と言えないからズルズル金を出し続けなければならなくなる。
705名無しさん@恐縮ですID:1uftYIGc02023/06/21(水) 18:07:25.56
ガラコンフィールドと共倒れ
707.ID:n+yVvln402023/06/21(水) 18:08:23.75
>>698
なんでそんなずれたこと言ってるんだ?
コンサは嫌々札幌ドーム使ってるんだよ
移ってほしいならに日ハムが札幌の中心地にサッカー専用スタジアム建てて
コンサに使ってくださいというのが筋だろ
やきうなんてダサいレジャーしてる連中がサッカーのために全てを差し出すのが正しい道というものだろうに
711名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>707
単なるアフィ煽りは面白くない
708名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:08:33.72
去年の今頃はサカ豚が自分達が稼がすから大丈夫ってイキってたな
710名無しさん@恐縮ですID:C54enUQo02023/06/21(水) 18:08:39.31
クソみてえなユーチューバーだのゆっくりのネタ提供にしかなってねえじゃん
714名無しさん@恐縮ですID:TiDX+TnK02023/06/21(水) 18:10:07.17
札幌市的には、ハムにドーム買い取ってもらって、コンサドーレに北広島へ出てもらったほうがよかっただろ(笑)
721名無しさん@恐縮ですID:du927S820
>>714
日ハムがドームを買い取っても消防法の関係で
札ドではレンジでチンしたシャウエッセンしかだせない
エスコンでは直火焼きシャウエッセンが出せる
715名無しさん@恐縮ですID:YluBB/nQ02023/06/21(水) 18:12:13.22
もう解体でよくないか?中古車市とかしかやることないだろ
716名無しさん@恐縮ですID:ZBZRL7I202023/06/21(水) 18:12:38.81
姿があるかぎり恥を晒し続ける札幌ドーム
717名無しさん@恐縮ですID:DHTm9lPq02023/06/21(水) 18:13:07.53
札幌市はたぶん、ドームをさいたまスーパーアリーナに
したかったんじゃないかな?

さいたまの努力を舐めていたんだろうね

718名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:13:09.33
>>17
これ自信作だから、わざわざ新球場のこけら落としの日に意気揚々とお披露目したんだよな

使用ゼロに笑う

727名無しさん@恐縮ですID:Kot4jgZU0
>>718
みんなボールパークの取材に行きたかったろうにぼったくりドームのカーテンお披露目取材担当にされた人の胸中は察するに余りある
720名無しさん@恐縮ですID:FA51qNeL02023/06/21(水) 18:13:54.58
お前らが札幌市民だったら札幌ドームなんて壊してやったのにな
721名無しさん@恐縮ですID:du927S8202023/06/21(水) 18:14:25.38
>>714
日ハムがドームを買い取っても消防法の関係で
札ドではレンジでチンしたシャウエッセンしかだせない
エスコンでは直火焼きシャウエッセンが出せる
729名無しさん@恐縮ですID:jRc7beaA0
>>721
グランドの外の公園でバーベキューできる。シャウエッセンもハムも焼ける
723名無しさん@恐縮ですID:sasQNdgX0
>>721
なにが違うんだ?
733名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>721
火が使えるってむっちゃ重要よね

天然サウナ&冷蔵庫の西武ドームも
飯だけならトップクラスに旨い

726名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>721
エスコンの飯は
火を使えるから旨いね
722名無しさん@恐縮ですID:jRc7beaA02023/06/21(水) 18:14:57.67
本州から北海道へは、トラックで直接はセットを運べないから輸送費がかかる。大型コンサートやるには、大きなセットを運ぶのが大変。金かかる。
723名無しさん@恐縮ですID:sasQNdgX02023/06/21(水) 18:15:49.14
>>721
なにが違うんだ?
739名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>723
詳細は知らんが、北広島市のQA

Q エスコンフィールド内の飲食店において、調理時の火気制限、直火調理の制限はあるのでしょうか。制限がある場合、直火調理可能なエリアで調理した飲食物をスタジアム内に提供する仕組みなどは考えられるのでしょうか。
A 防火区画されたテナント部分は気体燃料を含めた火気の使用が可能です。それ以外の区域は制限し、協議を行っています。

773名無しさん@恐縮ですID:2/sEqxz40
>>723
家根が開くエスコンや半分屋外の西武ドームは
密閉空間ではなくなるから飲食店で火が使える。
725名無しさん@恐縮ですID:B3hRwSg902023/06/21(水) 18:15:59.91
札幌ドームで喫煙観戦OKならどう?
728名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 18:17:05.31
そもそもコンサドーレに魅力というか訴求力があれば
ネーミングライツも場内広告もイベント誘致も、もう少しはマシになるんだけどな
いかんせんコンサドーレじゃ力が弱すぎて、傾きつつある札幌ドームを支えきれない
729名無しさん@恐縮ですID:jRc7beaA02023/06/21(水) 18:17:07.11
>>721
グランドの外の公園でバーベキューできる。シャウエッセンもハムも焼ける
737名無しさん@恐縮ですID:du927S820
>>729
8月にやるエスコンサマーキャンプではグラウンドにテント張って
キャンプファイヤにバーベキューに花火までやる
密閉式ドームじゃできないイベントだよ。
748名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>729
むしろバーベキューシート作らなかったのが意外ではある
屋根あるとはいえ屋内だと厳しいんかねえ
730名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt02023/06/21(水) 18:17:32.51
このモードでアリーナ規模になるかと言えば、
客席数はそうでもフィールドはあまり変わらないように見えるから、
アリーナツアー用のセットでは凄い寂しくなると思う。
731名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 18:18:18.88
しかしお前らめっちゃコンサドーレのこと気になってるんだなww
732名無しさん@恐縮ですID:fMjQqPrx02023/06/21(水) 18:18:36.68
暗幕に10億円かけて何かアテがあるのかと思いきや全く無しとは
計画性がないしずさんだな
アーティスト呼ぶイベンターから要望聞くとか、ドームスケジュール埋めれるジャニーズがどうやったら来るとかこんなの作る前にリサーチしろよ
738名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>732
イベント会社や芸能事務所など、いろんな利用者の要望を聞くことができるなら
日本ハムの一者の要望を聞いたほうが早いと思うんですけど…
742名無しさん@恐縮ですID:nsDkMM080
>>732
日ハム撤退前は
「野球の試合がなくなれば芝を張る期間が減ってコンサートやり放題、ジャニーズなんかを呼びまくれば簡単に黒字」
みたいな皮算用を垂れ流してたんだよな

なんつーか・・・

743名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>732
まずは自腹切って開催実績作ることが重要かと
745名無しさん@恐縮ですID:YPFOggWv0
>>732
天下り先のやってる感
734名無しさん@恐縮ですID:/w1Erkkh0
>>732
そんな労力増えたら天下りの旨み減っちゃうだろ!
735名無しさん@恐縮ですID:nomfJmRd02023/06/21(水) 18:20:36.23
村社会文化をわかりやすく発信していく札幌ドーム
736名無しさん@恐縮ですID:3VplWEQA02023/06/21(水) 18:20:50.57
札幌市民容赦ねえなw

View post on imgur.com


738名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 18:21:39.54
>>732
イベント会社や芸能事務所など、いろんな利用者の要望を聞くことができるなら
日本ハムの一者の要望を聞いたほうが早いと思うんですけど…
744名無しさん@恐縮ですID:fMjQqPrx0
>>738
まあそんな聞く耳持ってたら一番の顧客をぞんざいに扱って手放さないかw
740名無しさん@恐縮ですID:dFiT5ERR02023/06/21(水) 18:21:48.63
全然関係ないけどコンサートとコンサドーレって似てるね
741名無しさん@恐縮ですID:OLRdeALD02023/06/21(水) 18:21:50.45
コンサドーレとかいう人気のサッカーチームがあるから札幌ドームは問題ないと思われる…日ハムの分のドーム使用料を払えば問題なさそうだが
752名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>741
2019年コンサが払った金額は
約9000万円
補助金を約7000万円もらったから
実質約2000万円

トイレの清掃費用にもならないな
745名無しさん@恐縮ですID:YPFOggWv02023/06/21(水) 18:25:29.35
>>732
天下り先のやってる感
754名無しさん@恐縮ですID:SkSjnNHm0
>>745
日ハムがくるから市が無理に作ったようなもんだからな・・・
746名無しさん@恐縮ですID:xJPP5ARH02023/06/21(水) 18:25:41.91
ボッタクリに失敗した無惨な姿w
747名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:26:03.98
>>ただ、大型コンサートは準備に1、2年かかるとされる。

だからさ、普通は逆算して営業しとくよね?
何年も前から、出て行く時期はわかってたでしょ

748名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 18:26:05.32
>>729
むしろバーベキューシート作らなかったのが意外ではある
屋根あるとはいえ屋内だと厳しいんかねえ
749名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>748
匂いがつくからでしょ
750名無しさん@恐縮ですID:Y6koCnES02023/06/21(水) 18:28:36.35
全然立地にピンとこない
東京でいうとどこに建てられたんだ?
立川あたり?
752名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV02023/06/21(水) 18:28:41.91
>>741
2019年コンサが払った金額は
約9000万円
補助金を約7000万円もらったから
実質約2000万円

トイレの清掃費用にもならないな
765名無しさん@恐縮ですID:OLRdeALD0
>>752
それ憶測だろ、プロスポーツチームにそんなに補助金出すわけないだろ
753名無しさん@恐縮ですID:S9EVqo7z02023/06/21(水) 18:28:49.91
そりゃそうだこの少子化先細り時代に巨大ハコモノなんざ赤字にしかなんねーわ
特に首都圏以外のゴミ地域は全部赤字!
754名無しさん@恐縮ですID:SkSjnNHm02023/06/21(水) 18:28:53.08
>>745
日ハムがくるから市が無理に作ったようなもんだからな・・・
757名無しさん@恐縮ですID:YPFOggWv0
>>754
日ハムは来ないぞ
758名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt0
>>754
755名無しさん@恐縮ですID:oiN4Mdel02023/06/21(水) 18:29:45.98
もう廃止でいいだろ。サッカーチームは解散で良いだろうし。
756名無しさん@恐縮ですID:tR9Fkbro02023/06/21(水) 18:30:21.99
30年も経つのに自前でスタジアムも経営も出来ないからな
税リーグと言われても仕方ないよ
760名無しさん@恐縮ですID:Cx+cafnd02023/06/21(水) 18:32:58.49
もっとハムの意見聞いたりやってれば出ていかなかったんだろうけど下はコンクリのまま環境もよくならない
殿様商売すぎたな
761名無しさん@恐縮ですID:FqfIs7CC02023/06/21(水) 18:33:08.74
コンサートライブにしてもドームでやれるレベルの人達は歳食ってそこまでバイタリティはないからな
頼みのジャニーズはあの体たらくでお先真っ暗
若い層は観客のZ世代はネットで十分
有象無象を集めるなら野外ライブ選択するし
札幌ドームの収入源が赤字のコンサしかないのはもう詰みだろ
769名無しさん@恐縮ですID:srF/08gO0
>>761
ドームでフェスってのは実例は無いわけじゃ無いしできれば万単位で人は呼べるけど
日ハムが抜けた穴を埋めるほど日程を組めるわけがない
まあ詰んでるね
762名無しさん@恐縮ですID:jRc7beaA02023/06/21(水) 18:33:16.10
芝生が踏まれて痛む問題が解決できたら、アーティストはみんなエスコンでコンサートやりたいんじゃね
789名無しさん@恐縮ですID:2/sEqxz40
>>762
https://pbs.twimg.com/media/FsYDr2XaIAAG3jS?format=jpg

EXILEなんかもエスコンでコンサート自体は既にやってる
後はグラウンドに観客席作るか作らないか次第なんだけど
春先に芝生貼り替えたほうが冬に維持するより安いんで
貼り替えてしまうならペナントレース終わればグラウンドに客席も作れるようになる。

763名無しさん@恐縮ですID:nomfJmRd02023/06/21(水) 18:33:27.50
夕張にしろ道民の知能冷えすぎ
764名無しさん@恐縮ですID:eaMdNsCg02023/06/21(水) 18:33:39.87
ハムも新球場に600億も使ってるんだから仮に年20億の黒字でも回収に30年かかる訳で
現時点ではハムも勝ち組とは言い切れんけどな
776名無しさん@恐縮ですID:OLRdeALD0
>>764
減価償却費として経費で落とせるだろ
774名無しさん@恐縮ですID:Cx+cafnd0
>>764
そこに札幌ドームへ払う分入れたら結構はやいんじゃない?
これが無くなるんだし
766名無しさん@恐縮ですID:Lt+nw14o02023/06/21(水) 18:35:42.37
損害の原因は日ハムなんだから日ハムに賠償させればいい
771名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>766
その日ハムが出ていく原因を作ったのが札幌ドームなんだよなあ…
790名無しさん@恐縮ですID:k9BRMYiO0
>>766
なら裁判起こせば良いだろ
勝ち目無いからやらんわけで
767名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi02023/06/21(水) 18:36:26.78
「札幌ドーム」にスケートボード場がオープン
札幌ドームの広告激減…1塁側3塁側フェンスからは企業名消える
札幌ドーム内イオン銀行ATMを廃止 公衆電話廃止
グッズショップ Goods☆jam撤退
館内飲食売店5店舗 営業終了
総事業費約10億円をかけてでっかい黒幕作るも利用者0

撤退した店は一部コンサの試合の時だけワゴン販売なんだって? 優しい世界

768名無しさん@恐縮ですID:8V/eYBmO02023/06/21(水) 18:37:26.24
はい、今年はエスコンの完封勝利
もうエスコンの視線は新年にある
特に1月と2月は難しいよね

自主トレプロ野球選手にスタジアムを開放
そうなればファンも自然と集まってくる
ファイターズガールのイベントも悪くない

前沢さん、高笑い。。。

769名無しさん@恐縮ですID:srF/08gO02023/06/21(水) 18:38:00.49
>>761
ドームでフェスってのは実例は無いわけじゃ無いしできれば万単位で人は呼べるけど
日ハムが抜けた穴を埋めるほど日程を組めるわけがない
まあ詰んでるね
777名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>769
何ならエスコンがビアフェスやパンフェスやってるからね
世界最大級の大型ビジョンを活用して映画やパブリックビューイングもやってる
夏は吉本呼んでお笑いライブと花火大会もある

企画力で全く敵わないんだよな

準備で1年かかるとかいう札幌ドームの言い訳に笑ってしまうよ

779名無しさん@恐縮ですID:mpF0HRfq0
>>769
そこで下水道展ですよ!
770名無しさん@恐縮ですID:XRLzV35g02023/06/21(水) 18:38:13.72
役人は何やっても駄目やな
771名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 18:38:18.30
>>766
その日ハムが出ていく原因を作ったのが札幌ドームなんだよなあ…
778名無しさん@恐縮ですID:Lt+nw14o0
>>771
ハァ?ワガママ撒き散らして迷惑かけまくった挙句責任逃れして逃げた日ハムこそ賠償責任あるだろ
772名無しさん@恐縮ですID:lu9fS/DF02023/06/21(水) 18:38:21.91
他の施設潰して集約させるくらいしかないな
775名無しさん@恐縮ですID:CkQ+tN8M02023/06/21(水) 18:41:09.98
トンキン国立競技場共々こんなバカ施設は赤字が膨らむだけだからとっとと取り壊せって
777名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:41:57.64
>>769
何ならエスコンがビアフェスやパンフェスやってるからね
世界最大級の大型ビジョンを活用して映画やパブリックビューイングもやってる
夏は吉本呼んでお笑いライブと花火大会もある

企画力で全く敵わないんだよな

準備で1年かかるとかいう札幌ドームの言い訳に笑ってしまうよ

783名無しさん@恐縮ですID:5b0gkDWd0
>>777
冬はかまくらに滑り台は作ってくるだろうな
エスコン雪まつりはやりそう
778名無しさん@恐縮ですID:Lt+nw14o02023/06/21(水) 18:42:02.35
>>771
ハァ?ワガママ撒き散らして迷惑かけまくった挙句責任逃れして逃げた日ハムこそ賠償責任あるだろ
782名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>778
頭大丈夫?
契約なんだからお互いが納得しないなら締結できないの当たり前だろ
しかも突然契約を破棄したわけでもなく、出て行くまでの準備期間に5年あったんだぞ
その間に他に借りてくれるところを探せなかったのは自業自得だろ
779名無しさん@恐縮ですID:mpF0HRfq02023/06/21(水) 18:42:19.90
>>769
そこで下水道展ですよ!
784名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>779
毎年やらないイベント上げでも意味がない定期
780名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt02023/06/21(水) 18:42:25.98
アリーナツアーレベルのアーティストでも札幌ドームも選択肢に入れて貰えるモードなら分母が大きいけど、
ドームツアーレベルだが北海道での開催を躊躇してるアーティストの為にキャパを減らしたモードだから、
そもそも対象になる分母が小さいよね。
781名無しさん@恐縮ですID:7SkF/xdT02023/06/21(水) 18:44:04.54
赤字しようが札幌市民が干上がるだけだしね
798名無しさん@恐縮ですID:87JbE6p70
>>781
市長再選は赤字垂れ流しゴーサイン
782名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:44:51.43
>>778
頭大丈夫?
契約なんだからお互いが納得しないなら締結できないの当たり前だろ
しかも突然契約を破棄したわけでもなく、出て行くまでの準備期間に5年あったんだぞ
その間に他に借りてくれるところを探せなかったのは自業自得だろ
793名無しさん@恐縮ですID:Lt+nw14o0
>>782
立場は札幌ドームが上日ハムに発言権などないバカは引っ込んでろ
785名無しさん@恐縮ですID:58v/ZyBl02023/06/21(水) 18:45:43.05
600億で作った完全民間エスコンの方が後々どう考えてもキツイだろ
809名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>785
向こう10年ネーミングライツがついてる50億
広告費がえげつないぐらい入る
グッズもテナント代も入る
相当数のスポンサーが年間席を買い上げてる

たとえ失敗しても、言われるまま大金払い続けるよりよっぽどいいだろ
上に上げた費用が入らない上にバカ高い使用料取られるんだから

費用対効果考えて作ってんだよ

905名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l0
>>785
お役所頭で考えた札ドの結果がこれなんですがz
795名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym0
>>785
一生奴隷なら、そりゃワンちゃんに賭けるだろ
もう今後は自分達が、頑張った分はそのまま自分達に
帰ってくるんだから
787名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 18:46:11.67
https://twitter.com/mizushimax/status/1596364648923615232?s=20

mizushimax@mizushimax
札幌ドームの新コンサートモードの件、
fripSideの2期ラストのさいたまスーパーアリーナ・スタジアムモード公演行ってハッキリ分かったけど、アリーナのセットをスタジアムで組もうとすると空間に対して小っちゃすぎんのよ。

結局はこのモードはドームのセットでなきゃやれないと思うよ。

新コンサートモードでもドームのセットが必要となると、
結局はドームツアーが出来るクラスのアーティストに限られるし、

ただでさえ採算の厳しい札幌でのドーム公演を、集客半分にしてまで設定しようとするだろうか。

View post on imgur.com


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mizushimax/status/1596364648923615232?s=20

797名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt0
>>787
ドームツアーレベルをキャパ半分でやるなら初めから興業として成り立ってない前提だからな。
788名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym02023/06/21(水) 18:46:26.44
札幌市民の税金から賄うから、来年はゴールドカーテンでいいな
予算100億くらいで
789名無しさん@恐縮ですID:2/sEqxz402023/06/21(水) 18:46:33.66
>>762
https://pbs.twimg.com/media/FsYDr2XaIAAG3jS?format=jpg

EXILEなんかもエスコンでコンサート自体は既にやってる
後はグラウンドに観客席作るか作らないか次第なんだけど
春先に芝生貼り替えたほうが冬に維持するより安いんで
貼り替えてしまうならペナントレース終わればグラウンドに客席も作れるようになる。

848名無しさん@恐縮ですID:VahUEE2W0
>>789
冬はシートかけて冬眠させる予定だろ。
833名無しさん@恐縮ですID:jRc7beaA0
>>789
ペナントレースが終了後は色んなイベントが出来そうで、楽しみですな
835名無しさん@恐縮ですID:ZDQXoEbu0
>>789
エスコンで日ハムが勝った時はすでにライブみたいな演出してるよな
ありゃアーティストがライブやってもばえると思う
791名無しさん@恐縮ですID:PUOsbnR302023/06/21(水) 18:46:49.66
GLAYと中島みゆきとチームNACSで
フェスやればいいじゃん
829名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>791
中島みゆきは2000人くらいしか入らない札幌文化芸術劇場でコンサート
人たくさん集めてドヤ顔ステージはとうの昔に卒業してるかと
793名無しさん@恐縮ですID:Lt+nw14o02023/06/21(水) 18:47:24.35
>>782
立場は札幌ドームが上日ハムに発言権などないバカは引っ込んでろ
801名無しさん@恐縮ですID:mpF0HRfq0
>>793
札幌市職員さん、サービス残業お疲れ様ですw
897名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l0
>>793
裁判しろよ、あくしろよw
796名無しさん@恐縮ですID:ni1WXv2m02023/06/21(水) 18:48:38.38
エスコンって駅から遠いって聞いてたけど、そんなでもないんだな。
地方人、すぐに車使うからこの距離でも遠く感じるだけだな
799名無しさん@恐縮ですID:vf6U0oM402023/06/21(水) 18:49:16.65
エスコン周辺にサッカー場作ってコンサも奪っちゃえばいいのに
808名無しさん@恐縮ですID:2/sEqxz40
>>799
税金がないと維持できないから本当に無駄
仮にサッカー場作っても一般市民の利用できないから本当に無駄。
827名無しさん@恐縮ですID:4JUXlAdV0
>>799
BPの新設予定は
1万人規模の多目的ホ-ル
完成したら
バスケ、バレ-~とコンサート
が開催されそうだね
811名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z0
>>799
札幌ドームがコンサ専用になり、野球と日程が被っても大して困らなくなったのに元に戻してどーすんだよ
813名無しさん@恐縮ですID:PXZ03RcS0
>>799
寄生虫税リーグは断固お断りだろw
800名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z02023/06/21(水) 18:49:31.23
2018年に出ていくことが決まってから五年、何やってたんだろうなコイツラ

コンサの試合を増やすこと、アマなど金にならないイベントを増やすことくらいか
新モードで10億ドブに捨ててるし
事前にコンサルにマーケティングやらせなかったのかよ
ネーミングライツもやってない

売り上げ半減することがわかっててこの無策
三セクは本当にクソだな

802名無しさん@恐縮ですID:6M5WREIY02023/06/21(水) 18:49:52.27
「もうど、すみません」
803名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 18:50:10.88
つーか、日ハムは本当は札幌に残りたかったの?
810名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>803
まあ札幌ドーム側がもう少し譲歩してくれれば、クッソ高い金かけてエスコン作る必要もなかったかもしれんわな
820名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z0
>>803
ホバリングステージを捨てて、マシな人工芝(東京ドーム並)にして、指定管理者をやらせてもらえる、という条件なら親会社の判断で残ったかも

それでも札幌ドームを冬季五輪に使える
サッカーは厚別を改修し、冬季は本州で試合をやってもらえばいい

821名無しさん@恐縮ですID:xeIRS8xL0
>>803
色々な情報をまとめると
2010年代前半まではドーム残留の目があった
それ以降は札幌市内の代替地を提示できれば目があった
815名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym0
>>803
そりゃ札幌市に残れるのがベストだったんだろうけど
札幌役人と関わったら生涯奴隷契約だから、もう札幌市から
出るしかないってなっちゃうだろ
804名無しさん@恐縮ですID:Iit5nY2d02023/06/21(水) 18:50:24.81
10億円かけて仕切り幕を作った行動力は評価すべきだ
こんなバカなこと普通はできない
役人だとしても
812名無しさん@恐縮ですID:Y9jC8RsE0
>>804
最初はみんなジョークだと思ってたら、
マジで取り付けたからなあ。
844名無しさん@恐縮ですID:ni1WXv2m0
>>804
あのカーテンが10億だと、エスコンの600億が安く思える
814名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
807名無しさん@恐縮ですID:vf6U0oM40
>>804
無能の極みだよなw
805名無しさん@恐縮ですID:k9BRMYiO02023/06/21(水) 18:50:47.66
美味しい天下り先が一つ消えたからね
806名無しさん@恐縮ですID:9oUZuiNT02023/06/21(水) 18:51:11.45
https://www.city.sapporo.jp/ncms/reiki/d1w_reiki_nonframe/H411901010036/H411901010036_j.html

国内五大ドームで条例あるの札幌ドームだけだろ

810名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 18:52:18.42
>>803
まあ札幌ドーム側がもう少し譲歩してくれれば、クッソ高い金かけてエスコン作る必要もなかったかもしれんわな
816名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>810
札幌市民的には、札幌市内にエスコンフィールドつくって欲しかったわ
エスコンはスタジアムとしては最高だがアクセスが最悪すぎて通うの大変なんだわ
自家用車で札幌市内から片道1時間半かかったw
815名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym02023/06/21(水) 18:54:15.22
>>803
そりゃ札幌市に残れるのがベストだったんだろうけど
札幌役人と関わったら生涯奴隷契約だから、もう札幌市から
出るしかないってなっちゃうだろ
817名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>815
札幌市内に自前で土地買えば良かったじゃん
金はあるんだから
816名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 18:54:27.16
>>810
札幌市民的には、札幌市内にエスコンフィールドつくって欲しかったわ
エスコンはスタジアムとしては最高だがアクセスが最悪すぎて通うの大変なんだわ
自家用車で札幌市内から片道1時間半かかったw
828名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>816
千歳とのアクセスで考えると市内なら上野幌あたりだな
でも北広島とそんな変わらんぞw
822名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>816
それ普通だけど
どこの球場だって行く人は電車で1時間半とか普通だぞ
都内なんて通勤片道2時間の人だってザラなんだけど
817名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 18:55:17.43
>>815
札幌市内に自前で土地買えば良かったじゃん
金はあるんだから
824名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym0
>>817
北広島市が好条件で呼んでくれたら、どう考えても
そっちに行くんだろ 金が無限にある訳じゃない
836名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>817
金だけの問題じゃないだろ
札幌ドーム絡みで関係悪化してる札幌と、好条件で誘致してる北広島
どちらか選べと言われたら100人中100人が後者を選ぶわ
823名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>817
札幌市がロクな土地紹介しなかったんだろ
818名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 18:55:47.74
札幌ドームでライブは辛い
それこそ超一級の人気ではないと客が埋まらない
無理矢理野球場作ったんだから野球界に協力してもらうのが筋
825名無しさん@恐縮ですID:mpF0HRfq0
>>818
サッカーワールドカップのためにつくったのだから野球は無関係
サッカーだけで採算取れないから野球もできるように作った
819名無しさん@恐縮ですID:ugDjjQHG02023/06/21(水) 18:55:48.92
閉鎖すれば良いじゃん
820名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z02023/06/21(水) 18:55:51.49
>>803
ホバリングステージを捨てて、マシな人工芝(東京ドーム並)にして、指定管理者をやらせてもらえる、という条件なら親会社の判断で残ったかも

それでも札幌ドームを冬季五輪に使える
サッカーは厚別を改修し、冬季は本州で試合をやってもらえばいい

935名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l0
>>820
芝生が外に出てるとこに客席作ったら安くスタジアムできるんじゃね?
知らんけど。
822名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:56:08.46
>>816
それ普通だけど
どこの球場だって行く人は電車で1時間半とか普通だぞ
都内なんて通勤片道2時間の人だってザラなんだけど
832名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>822
関東の1時間半と札幌の1時間半は違うんだわ
まあこれまでの札幌ドームまでのアクセスがが恵まれすぎてたのかもしれないけどね
エスコンはほんと素晴らしいスタジアムだけに、なんであんなクソみたいな場所におっ立てちまったんだかww
840名無しさん@恐縮ですID:fesUbGaJ0
>>822
義務である通勤と一緒にすなや
823名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:57:00.91
>>817
札幌市がロクな土地紹介しなかったんだろ
834名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV50
>>823
ひとつは北大敷地内
広さが十分でなかったのと
OBの反対が多かったらしい

もうひとつは真駒内公園
これは交通事情が北広島より悪いのと
周辺住民等による反対運動があった

真駒内には熊も出るし
残らなくて正解だったな

825名無しさん@恐縮ですID:mpF0HRfq02023/06/21(水) 18:58:17.77
>>818
サッカーワールドカップのためにつくったのだから野球は無関係
サッカーだけで採算取れないから野球もできるように作った
837名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>825
1行目2行目で矛盾してますよw
839名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd0
>>825
それよそれ
サッカーの為に作る計画だったんだけど途中から変な方向に流れ結局野球場作るようになってしまった
その為に人工芝まで用意するという大規模な設備も必要になり費用が莫大に増えた
全ては野球の為なのだから野球界が責任を取るべき
826名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 18:58:27.36
札幌にこだわる必要なんてないんだよな
札幌市民は勝手に日ハムは札幌と勘違してたけど、最初から北海道日本ハムファイターズだもの
830名無しさん@恐縮ですID:j59+R5tS02023/06/21(水) 18:59:35.61
このコンサートモードで
コンサの試合すればいいのに。
831名無しさん@恐縮ですID:njaTcdWt02023/06/21(水) 18:59:50.41
エスコン流動負債290億円の意味が僕は会計に無知なのでよくわからない
846名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
832名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:00:45.40
>>822
関東の1時間半と札幌の1時間半は違うんだわ
まあこれまでの札幌ドームまでのアクセスがが恵まれすぎてたのかもしれないけどね
エスコンはほんと素晴らしいスタジアムだけに、なんであんなクソみたいな場所におっ立てちまったんだかww
838名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>832
残念だか、札幌ドームよりよっぼど行きやすかったわ
空港に近いし
834名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV502023/06/21(水) 19:00:55.21
>>823
ひとつは北大敷地内
広さが十分でなかったのと
OBの反対が多かったらしい

もうひとつは真駒内公園
これは交通事情が北広島より悪いのと
周辺住民等による反対運動があった

真駒内には熊も出るし
残らなくて正解だったな

891名無しさん@恐縮ですID:YiImjt270
>>834
北大の件は北大に了承得てなかったんじゃなかったけ?
867名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>834
月寒の今の医療大の敷地買っちゃえば良かったじゃん
ドームの近くだし、札幌市に対する当てつけモという意味でも最高だったのにww
876名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi0
>>834
八紘学園の所有地と隣接する月寒ドーム跡地も市が候補に
あげた場所だったがここは札幌ドームと最寄り駅が同じ
北大もこちらも話にもならなかったから市側は
「どうせ札幌ドームに残る一択でしょ」って考えただろうな
837名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU102023/06/21(水) 19:01:29.20
>>825
1行目2行目で矛盾してますよw
851名無しさん@恐縮ですID:mpF0HRfq0
>>837
野球側が頼んでないのに勝手に作った
どこが矛盾してんだ?

札幌市職員かと思ったが、札幌市から委託された支那の監獄にいる五毛か?
日本か難しいでちゅか?

838名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:01:41.74
>>832
残念だか、札幌ドームよりよっぼど行きやすかったわ
空港に近いし
847名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>838
北海道で最寄駅から徒歩25分は、正直しんどい
夏場はいいかもしれないが、それ以外の時期は厳しいわ
エスコンのすぐ目の前に線路あるんだから、日ハムが金出して駅つくってくれればいいのに
839名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:01:54.37
>>825
それよそれ
サッカーの為に作る計画だったんだけど途中から変な方向に流れ結局野球場作るようになってしまった
その為に人工芝まで用意するという大規模な設備も必要になり費用が莫大に増えた
全ては野球の為なのだから野球界が責任を取るべき
842名無しさん@恐縮ですID:4ABWD9YZ0
>>839
野球界は作ってくれなんて頼んでない
855名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>839
今まで黒字にできたのはその時の関係者のおかげ

頭を垂れるのはファイターズに対してだとおもいますw

840名無しさん@恐縮ですID:fesUbGaJ02023/06/21(水) 19:02:29.98
>>822
義務である通勤と一緒にすなや
850名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>840
だからなんだよ
いろんな球場に行ったことある人は遠いなんて思ってないぞ
842名無しさん@恐縮ですID:4ABWD9YZ02023/06/21(水) 19:03:00.79
>>839
野球界は作ってくれなんて頼んでない
849名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd0
>>842
当時の記事を読んでたけど野球界というか地元メディアの野球狂が強く推してた
843名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:03:13.47
札幌ドームがいいと思ってるのは他の球場に行ったことないような世間知らずな札幌市民だけなんだよな
844名無しさん@恐縮ですID:ni1WXv2m02023/06/21(水) 19:03:40.74
>>804
あのカーテンが10億だと、エスコンの600億が安く思える
857名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym0
>>844
ほんまやな
845名無しさん@恐縮ですID:ugDjjQHG02023/06/21(水) 19:04:19.21
毎日コンサートしたら黒字になるの?
847名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:04:35.47
>>838
北海道で最寄駅から徒歩25分は、正直しんどい
夏場はいいかもしれないが、それ以外の時期は厳しいわ
エスコンのすぐ目の前に線路あるんだから、日ハムが金出して駅つくってくれればいいのに
869名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV50
>>847
150億だせって話だよ?
屋根なしならもうひとつ球場建てられる額だ
最近できた幕張豊砂ですら110億
普通なら6~80億が相場だ
簡易駅ならJR北海道は10億程度で
ロイズタウン駅を作ったのにだ
854名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>847みたいなのは来てほしくないだろ
面倒な客って嫌われるよ
849名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:04:54.08
>>842
当時の記事を読んでたけど野球界というか地元メディアの野球狂が強く推してた
853名無しさん@恐縮ですID:4ABWD9YZ0
>>849
野球界は作ってくれなんて頼んでない
852名無しさん@恐縮ですID:fqdKHsyO02023/06/21(水) 19:05:38.42
ファイターズの移転とボールパーク構想は本来別物

「移転はするが野球場プラスアルファの施設、小さい規模でよしとする」という選択肢はあった
それなら共進跡地か真駒内公園などでも実現可能

ファイターズ球団は2015年ごろにはボールパーク構想を進めてた
だけどカネを出すのは親会社なので、札幌市の動き次第で、移転はしてもボールパーク構想を諦めさせ市内にとどめることは可能だったと思う

854名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:05:49.14
>>847みたいなのは来てほしくないだろ
面倒な客って嫌われるよ
859名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>854
札幌市民の少なからぬ割合の感想だと思うけどなあ
856名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:06:34.10
仙台でもやたらと野球推しのメディアが騒いで楽天が出来たよなー
メディアがやたらと野球推すのは何故なのか
964名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>856
儲かるか
儲からないか

単純にそれだけの話

860名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>856
他の競技もメディア使っておして貰えばいいのにな
863名無しさん@恐縮ですID:KQIW6efE0
>>856
そりゃ税リーグは儲からないどころか人にタカってばっかだからだろw
誰がそんな奴と関わりたいねんw
858名無しさん@恐縮ですID:Yv7j9Rm+02023/06/21(水) 19:07:01.76
ドーム型のキャンプ場にしちゃえよ
天井にプラネタリウム映せば年中夜空見ながらキャンプできる
862名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:08:13.33
まあ日本野球そのものがメディアの所有物であるけども
863名無しさん@恐縮ですID:KQIW6efE02023/06/21(水) 19:08:49.13
>>856
そりゃ税リーグは儲からないどころか人にタカってばっかだからだろw
誰がそんな奴と関わりたいねんw
870名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd0
>>863
上にも書いてるが札幌ドームを作るきっかけはそのサッカーなのさw
864名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 19:08:49.51
むしろ今までドームとコンサドーレを養ってくれたことに感謝するべきなのにな
このレベルの対立関係になるまで拗れるってなかなかのレアケースだろ
865名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:09:31.56
札幌ドームこそ、株主に電通がついてるじゃん
宣伝してもらえよ

View post on imgur.com


866名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:09:41.24
コンサドーレに強く危機感を抱いていた野球界が何を言ってんだw
877名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>866
移転前日ハム「コンサドーレが困ってるから養わなきゃ…」

これは危機感抱いてますわ

867名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:09:50.75
>>834
月寒の今の医療大の敷地買っちゃえば良かったじゃん
ドームの近くだし、札幌市に対する当てつけモという意味でも最高だったのにww
875名無しさん@恐縮ですID:sasQNdgX0
>>867
北広島市が地代と固定資産税ただだから札幌もただにしろって話だから
札幌市内は無理だったんだわ
868名無しさん@恐縮ですID:OtM44gPt02023/06/21(水) 19:09:59.56
しかし札幌市の第三セクター天下り大事とはいえあまりにも店子に厳しすぎたよな。広告費全て奪ったり飲食やグッズ売り上げもかなりマージン取ってたんやろ?さらにコンサドーレが試合するときの人工芝の移動も直しも全てハム負担てそら出てくよなと。
搾取される札幌ドームで観客三万より好きにできるエスコンで観客二万のが利益出たりな
975名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>868
日ハムが企業として損なしでも、
日ハムを生で観たい札幌市民からは大損なんですわ

そんなん知らんがなってことなら仕方ないけどw

887名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym0
>>868
大規模修繕費用もハムに全部出させる気でいたしな
天下り役人って控えめに言って基地害だわ
869名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV502023/06/21(水) 19:10:14.61
>>847
150億だせって話だよ?
屋根なしならもうひとつ球場建てられる額だ
最近できた幕張豊砂ですら110億
普通なら6~80億が相場だ
簡易駅ならJR北海道は10億程度で
ロイズタウン駅を作ったのにだ
880名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>869
俺の希望はエスコンへのアクセスを日ハム主導で改善してほしいってこと
北広島市もJR北海道もまったくあてにならない
あんな素晴らしいスタジアムなんだから、札幌から通いやすくしてほしいってだけ
870名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:10:21.68
>>863
上にも書いてるが札幌ドームを作るきっかけはそのサッカーなのさw
879名無しさん@恐縮ですID:MQHOV1/a0
>>870
だからもう税リーグだけなんだから思う存分使ってくださいよw
871名無しさん@恐縮ですID:zMNNw0GR02023/06/21(水) 19:10:21.77
間仕切りの位置もかなり悪いと思うわ。
セカンドベース辺りで仕切るのかと思ってたが、
観客席のキャパを半分って条件だけで幕は付けやすい所に付けたって感じ。
872名無しさん@恐縮ですID:y9e4IMNl02023/06/21(水) 19:10:45.11
ここビアガーデンにすれば
873名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:10:51.98
川淵三郎

エスコンフィールドで設計や建設全体に関わっておられた前沢賢統括本部長に色々お話を伺った。その中で、Jリーグを見に行った時何か疎外感を感じだ、こういう雰囲気を作ってはダメだと思ったという話に衝撃を受けた。その鋭いご指摘に共感すると同時にJリーグ全体として分析する必要があると思った。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jtl_president/status/1666231098488283137?s=46

874名無しさん@恐縮ですID:OsG8ZAM302023/06/21(水) 19:10:55.17
札幌市職員「赤字出ても札幌市民が補填するから問題ありません」
875名無しさん@恐縮ですID:sasQNdgX02023/06/21(水) 19:11:09.70
>>867
北広島市が地代と固定資産税ただだから札幌もただにしろって話だから
札幌市内は無理だったんだわ
885名無しさん@恐縮ですID:zMNNw0GR0
>>875
月寒のは大学の土地を交渉も全然してないのに勝手に含めた計画を日ハムに提示してたような。
886名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>875
固定資産税払うことにしてでも、月寒にして欲しかったわ~笑笑
911名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi0
>>875
アクセス最悪の北広島と最初から地下鉄でいける札幌市内で条件
同じなわけはないだろ 市民人口や立地的に圧倒的に不利なのを、
新駅作りますや固定資産税免除など別の好条件を提示してみせただけと思うが
879名無しさん@恐縮ですID:MQHOV1/a02023/06/21(水) 19:12:32.42
>>870
だからもう税リーグだけなんだから思う存分使ってくださいよw
900名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd0
>>879
無理矢理今の形にした野球界が責任を負うべき
当時東京ドームを本拠地にしていた全く人気ない日ハムを人気チームにしてあげたんだからな
サッカー界としたらいい迷惑だよな
880名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:13:09.00
>>869
俺の希望はエスコンへのアクセスを日ハム主導で改善してほしいってこと
北広島市もJR北海道もまったくあてにならない
あんな素晴らしいスタジアムなんだから、札幌から通いやすくしてほしいってだけ
893名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>880
北広島側の強い要望で日ハムが高い金かけて新しい球場を作って移転してきたんだから
そこでさらに日ハムがアクセスを整備しろっていうのはムリがあるでしょ
むしろ自治体とJR北海道で、そういう細かい話をなぜもっと煮詰めなかったのか
882名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:13:24.00
このスレ見てても札幌市民て偉そうで上から目線で勘違いしてるなってのがよくわかるな
883名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi02023/06/21(水) 19:13:39.93
一応札幌市からコンサドーレへの札幌ドーム利用料減免に関する補助金
毎年4,000万円だね
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221023645.pdf

活動指標がすごい未達なのに判定Aはおかしい
そもそも活動指標の項目自体がこの補助金と合ってない
もし合わせるなら減免された分でコンサドーレが指標に対して何をやったのか詳しく評価しないといけない
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221023645.pdf

884名無しさん@恐縮ですID:4vrWgkns02023/06/21(水) 19:13:52.48
2万以下ならわざわざドーム使ってイベントやコンサートしようと思わないんじゃないの?
916名無しさん@恐縮ですID:kOaDEYPb0
>>884
その辺は利用料と他の施設の空き次第じゃないかと思うけど、
このモードでの大きな欠点はアリーナの面積は大して変わらず広い事で、元々ドーム、スタジアムツアーレベルを予定したセットでないと、スタンドの客席は減らしたことで埋まった用に見えても、アリーナ席やステージがスカスカで寂しくなるので使いにくいと思う。
894名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV0
>>884
陸続きじゃないから機材の運搬だけで赤字だもん
2万人じゃやればやるだけ赤字でしょうね

ましてや札幌ドームなんて言うほどアクセス便利なわけじゃない
駅からけっこう歩くぞ

887名無しさん@恐縮ですID:3jBTaTym02023/06/21(水) 19:14:25.56
>>868
大規模修繕費用もハムに全部出させる気でいたしな
天下り役人って控えめに言って基地害だわ
892名無しさん@恐縮ですID:OtM44gPt0
>>887
同じような市の持ち物でも広島市とカープはほんとウインウインな関係なのになあ…札幌市てもしかしてけっこうヤバイのかな
888名無しさん@恐縮ですID:wz9zoLkC02023/06/21(水) 19:15:15.31
嵐でももクロでも埋まらない札幌ドーム
本麒麟ぐびぐび
889名無しさん@恐縮ですID:y9e4IMNl02023/06/21(水) 19:15:36.08
玉蹴りには、ほぼタダで貸出、日ハムには
数十億円。そりゃ逃げる。
890名無しさん@恐縮ですID:VYfW2QJI02023/06/21(水) 19:15:40.32
天下りのお役所運営だからな
廃墟化してどんなに負債抱えようが税金補填でとりあえず食っていく給料は支給されるし
自分が退職するまでとりあえず存続してればいいという考えだろ
993名無しさん@恐縮ですID:EBhrhbOj0
>>890
日本社会の悪い所を凝縮したような施設よな
892名無しさん@恐縮ですID:OtM44gPt02023/06/21(水) 19:16:40.02
>>887
同じような市の持ち物でも広島市とカープはほんとウインウインな関係なのになあ…札幌市てもしかしてけっこうヤバイのかな
899名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>892
戦後復興の象徴としてのカープと、元々東京にあった球団が移転してきたファイターズじゃ扱いが違うのはしゃーない
それにしても限度っていうものがあるけど…
893名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 19:16:40.04
>>880
北広島側の強い要望で日ハムが高い金かけて新しい球場を作って移転してきたんだから
そこでさらに日ハムがアクセスを整備しろっていうのはムリがあるでしょ
むしろ自治体とJR北海道で、そういう細かい話をなぜもっと煮詰めなかったのか
898名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>893
北広島市とJR北海道にそんな能力ないだろ
つーか日ハムも北広島市やJR北海道に体力も能力もないことなんて最初からわかってただろw
894名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:16:46.65
>>884
陸続きじゃないから機材の運搬だけで赤字だもん
2万人じゃやればやるだけ赤字でしょうね

ましてや札幌ドームなんて言うほどアクセス便利なわけじゃない
駅からけっこう歩くぞ

904名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU10
>>894
暗幕に10億かけるなら最高級音響システムを札幌ドームが用意常設のほうがよかったかも

もともと音に拘るアーティストはそこまで音に拘らんだろうし

895名無しさん@恐縮ですID:8zMmMjVf02023/06/21(水) 19:17:46.39
税金ドブに捨てても公務員はクビにならないからな
適当やろ
896名無しさん@恐縮ですID:PDaXu97w02023/06/21(水) 19:17:56.12
ちな予定

札幌ドームの先行きに暗雲 「5年で黒字化」試算懸念

3/5(日) 15

2027年度までの5年間で黒字化するとの試算を示すが、専門家は「疑問」と懸念を表明している。 【写真】札幌ドームより狭い新球場「フライが上がるとホームランになっちゃう心配が」開幕投手・加藤貴

23年度以降は収入の約3割を担っていたプロ野球の試合がなくなるが、市はサッカーJリーグの北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすほか、2万人程度のコンサートを開催できるようにすることで「埋め合わせは可能」とみている。  市が昨年6月に公表した収支見通しでは、23年度は約2億9400万円の赤字だが、24~27年度の4年間はいずれも黒字で、5年間トータルでも900万円の黒字を見込んだ。

898名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:18:29.11
>>893
北広島市とJR北海道にそんな能力ないだろ
つーか日ハムも北広島市やJR北海道に体力も能力もないことなんて最初からわかってただろw
915名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>898
日ハムを交えた三者会談でもなんでも、誘致してる自治体側が音頭をとって、もっと話し合えばよかったんじゃないか?ってこと
日ハムとしては自治体を飛び越えて直接JRと話し合うのも筋が違うんじゃない?
900名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:19:33.36
>>879
無理矢理今の形にした野球界が責任を負うべき
当時東京ドームを本拠地にしていた全く人気ない日ハムを人気チームにしてあげたんだからな
サッカー界としたらいい迷惑だよな
923名無しさん@恐縮ですID:CmEo4hxV0
>>900
ワールドカップ開催の為に計画されたスタジアムだしなぁ
それをサッカーでは大赤字確実なので自治体が野球兼用にした
税リーグが使用してるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だったのに
穴拭きはサッポコ市とサッカーがすべき
901名無しさん@恐縮ですID:eXP0lk9P02023/06/21(水) 19:19:44.31
もっと地域にねざして、おばちゃん達のフラダンスの練習とか、詩吟教室とか、長机並べて地域の飲み会とかに使ってもらえば良い
902名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:19:53.27
かえすがえすも、なんであんなクソみたいな場所にエスコンを建ててしまったのか
札幌市内に建ててたら、平日のナイターでも毎試合満席いけたんじゃね?
921名無しさん@恐縮ですID:S4UG448U0
>>902
札幌市の能力的に、札幌市内では話がまとまらないと判断した
北広島でも札幌ドームよりは良いと判断した
の2点だと思われる
908名無しさん@恐縮ですID:h2WBfR8U0
>>902
市内でも税リーグだとギリ1万のガラガラだからコンテンツ次第だと思うよ
903名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi02023/06/21(水) 19:20:02.17
コンサートモードそのものの工事は5億2000万円
防災システムやら格納庫合わせても10億から結構乖離があるけど何積んでるんだろう
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221038508.pdf
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221038508.pdf
904名無しさん@恐縮ですID:sUxK+eU102023/06/21(水) 19:20:36.44
>>894
暗幕に10億かけるなら最高級音響システムを札幌ドームが用意常設のほうがよかったかも

もともと音に拘るアーティストはそこまで音に拘らんだろうし

906名無しさん@恐縮ですID:G30TMu910
>>904
いや最新か知らんけど
音響システムも購入してるよ
906名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 19:21:46.86
>>904
いや最新か知らんけど
音響システムも購入してるよ
920名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi0
>>906
どこかの記事で結構な金額使ったってあった気がするけど忘れたな
907名無しさん@恐縮ですID:4t6lFxpV02023/06/21(水) 19:22:23.27
札幌ドームの稼働状況
(札幌ドームのホームページのスケジュールより)

6月 4件
7月 5件
8月 8件
9月 4件

黒字には遠そうだな

908名無しさん@恐縮ですID:h2WBfR8U02023/06/21(水) 19:22:25.04
>>902
市内でも税リーグだとギリ1万のガラガラだからコンテンツ次第だと思うよ
917名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>908
いや、今のエスコンで平日2万行けるなら、札幌市内に建ててたら平日3万は楽にいけるでしょ
909名無しさん@恐縮ですID:PDaXu97w02023/06/21(水) 19:22:42.17
市が昨年6月に公表した収支見通しでは、23年度は約2億9400万円の赤字だが、24~27年度の4年間はいずれも黒字で、5年間トータルでも900万円の黒字を見込む

未達で赤字拡大なら当然役所の給料下げるよなぁw まあないが

910名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr02023/06/21(水) 19:23:20.79
札幌ドーム 中期経営計画2024

黒字経営の実現
~多種多様なイベント開催による貸館事業の活性化と新たな賑わいの創出

■ 主催者連携による利益最大化
* 3万人を目指したコンサドーレとの連携
* コンサート年20日開催の実現
* コンベンション年30日開催の実現
* 広告販売の収益最大化
* 主催者に有益なサポート・バックアップの強化
* 変動比率の抑制、経費削減
2 多様な価値や変化への対応
* 新規自主イベントの開催・定着
* 変化に応じた来場者サービスの提供
* 札幌市との新たな連携
3 社員の成長・スキルアップ
* 高いプロ意識を持った人材育成
* 良好な社内コミュニケーションの促進
* 将来を見据えた採用計画の立案・実行
4 親しみのある地域のシンボル
* コンプライアンスの徹底
* 安全安心快適な施設運営
* CS(顧客満足度)・ES(従業員満足度)向上への取り組みの継続
* 地域連携の推進
* 市民・観光交流施設としての魅力向上
* 適時適切な広報によるファンづくり
5 環境にやさしい企業
* CO.2排出量削減に向けた取り組みの推進
* ごみ排出量削減に向けた取り組みの推進
6 新たな市民文化の共創
* SDGsへの積極的な取り組み
* プロ野球観戦文化の継続
* ラグビー観戦文化の創出
* アマチュアスポーツ・市民参加型イベント等の開催

918名無しさん@恐縮ですID:2GjepWYI0
>>910
この夢想癖はなんとかならないのかなw
912名無しさん@恐縮ですID:1jbOE+Yd02023/06/21(水) 19:23:40.66
ライブならきたえーるでも十分なぐらいだろう
真駒内のアリーナなら満足
913名無しさん@恐縮ですID:fBeRH+OR02023/06/21(水) 19:23:45.34
札幌と東京が新幹線で繋がるみたいだが、
そうなると札幌でのイベントとかが増える可能性は無いの?
919名無しさん@恐縮ですID:5b0gkDWd0
>>913
東京に来いが加速する
914.ID:Xoq9p/pf02023/06/21(水) 19:23:56.09
日ハムは正式に謝罪と賠償を札幌ドームにしないとね
元々サッカー専用スタジアム計画に横から口を出して野球できるようにしたわけなんだから
梯子を外された札幌ドームは何も悪くない
すべて焼き豚の責任だわ
924名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr0
>>914
1996年(平成8年)1月にはサッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため試合数の多いプロ野球球団の誘致がドーム建設の前提とされ[34]、サッカーだけでなく野球など多目的に利用できるドームスタジアムとすることが正式に決定した[33]。
917名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:24:19.75
>>908
いや、今のエスコンで平日2万行けるなら、札幌市内に建ててたら平日3万は楽にいけるでしょ
941名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>917
もう客入りが~とか、アクセスが~とかいう以前の問題なのよ
日ハムが北広島に移転するかもっていう話が出た時点で、札幌との関係性は冷え冷えなのよ
そうなった状態で、いくら札幌が好条件を提示したところで、日ハムからしてみたらもうすでに信用なんかないし
「はあ?今さらおせーよ!」って感じなのよ
926名無しさん@恐縮ですID:u1D85i6F0
>>917
仮定の話してもな
920名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi02023/06/21(水) 19:24:48.39
>>906
どこかの記事で結構な金額使ったってあった気がするけど忘れたな
934名無しさん@恐縮ですID:k+skmcsF0
>>920
ライブ用じゃなくて場内放送用だったような。
925名無しさん@恐縮ですID:LxgEkmED02023/06/21(水) 19:25:55.91
競輪場にしろ
それしかない
956名無しさん@恐縮ですID:Yv7j9Rm+0
>>925
オートレースでもいい
というかオートレースのほうがいい
927名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr02023/06/21(水) 19:26:32.04
サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

928名無しさん@恐縮ですID:QMpzNV0V02023/06/21(水) 19:27:44.55
他所が埋まってしまっている且つ他の日にできない
という状態になってしまったライブ,コンサート以外に
新モードを使うところあるのかな?
929名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV502023/06/21(水) 19:28:01.91
移転問題のときに誰かが言ってたな

ドームは野球専用に改修して
ホバリングの天然芝を養生させてるところに
サッカースタジアムを屋根付きで建てれば
いいんじゃね?と

結局のところスタジアム利権を札幌市が手放すのかが
キモだったんだから、札幌市は絶対手放さないとハムは
判断したんだろうから、どの道出ていかれたと思うね

936名無しさん@恐縮ですID:S4UG448U0
>>929
4者会談のときに札幌市が提案した内容がそれ
ハムは既に北広島がほぼ決まりだったからか断った

札幌市の判断が遅かった

981名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>929
10年前に提案してればね
930名無しさん@恐縮ですID:XtK4VY2X02023/06/21(水) 19:28:03.51
ドーム壊して、カジノというのもありかもな
966名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV50
>>930
出来たらエスコンに来る客増えるなー
札幌より近いんじゃね?
943名無しさん@恐縮ですID:srF/08gO0
>>930
千歳市に作るという最先端半導体工場のほうが雇用創出含めて経済効果は圧倒的に高いね
931名無しさん@恐縮ですID:H0ONa/SE02023/06/21(水) 19:28:25.52
北広島は今でも大した問題ないんだから新駅はいらんでしょ
札幌ドームはどーするよー
969名無しさん@恐縮ですID:mWCkWquJ0
>>931
先日のJR北海道
エスコン開場で千歳線の利用者が
約48%増えた
新駅を早く造りたい
だったね

駐車場の増設の方が
早まりそうだけど
938名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>931
北海道で最寄駅から片道勾配ありの徒歩25分はきついんだわw
道民じゃなきゃわからないかもしれないが
951.ID:Xoq9p/pf0
>>931
スタジアムぶっ壊して、改めて当初の予定通りサッカー専スタジアムに建て替えればいい
野球用に作ったから収益出せない負の遺産になった
これからは全ての野球場は破壊してサッカー専用に建て替えて健全化すべきなんだよ
老人しかやきうを見ないんだから、これからは不要だしね
サッカースタジアムにすれば世界中からサッカーを観戦するためにインバウンドはさらに増えるしね
とくにアジアの市場はまだまだ開拓できる
これはガラパゴズ仕様のやきうでは到底できない話
932名無しさん@恐縮ですID:mB8kPVxb02023/06/21(水) 19:29:25.62
合同結婚式会場に最適
933名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi02023/06/21(水) 19:29:43.97
札幌ドーム保全費用が大体毎年6億円くらい
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221037164.pdf
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221037164.pdf
934名無しさん@恐縮ですID:k+skmcsF02023/06/21(水) 19:29:49.74
>>920
ライブ用じゃなくて場内放送用だったような。
942名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi0
>>934
パッと記事探してみたけど出てこなかったうろ覚えでごめんね
937名無しさん@恐縮ですID:BV0CR9XZ02023/06/21(水) 19:30:05.43
札幌市 歳入 1兆3000億円
北広島市 同 300億円
938名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:30:06.11
>>931
北海道で最寄駅から片道勾配ありの徒歩25分はきついんだわw
道民じゃなきゃわからないかもしれないが
940名無しさん@恐縮ですID:H0ONa/SE0
>>938
かもしらんが140億はだせんだろ
939名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr02023/06/21(水) 19:30:17.65
あの暗幕のセッティングに10人がかりで丸8時間かかるんだとさ
職員としては予約0でホッとしてんじゃね?

設営と撤去で16時間取られるんだぞw

940名無しさん@恐縮ですID:H0ONa/SE02023/06/21(水) 19:30:54.09
>>938
かもしらんが140億はだせんだろ
945名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>940
出してほしいわ~
最寄り駅できたら週一で通ったるわww
941名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+02023/06/21(水) 19:31:17.00
>>917
もう客入りが~とか、アクセスが~とかいう以前の問題なのよ
日ハムが北広島に移転するかもっていう話が出た時点で、札幌との関係性は冷え冷えなのよ
そうなった状態で、いくら札幌が好条件を提示したところで、日ハムからしてみたらもうすでに信用なんかないし
「はあ?今さらおせーよ!」って感じなのよ
947名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>941
もともと札幌に誘致したのが間違いだよな
転々虫なのはわかってたのに
943名無しさん@恐縮ですID:srF/08gO02023/06/21(水) 19:31:48.47
>>930
千歳市に作るという最先端半導体工場のほうが雇用創出含めて経済効果は圧倒的に高いね
954名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>943
あれ社長がマジで酷いからすぐ潰れると思う
944名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE202023/06/21(水) 19:31:52.57
共倒れになっちゃたか…
946名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr02023/06/21(水) 19:32:32.12
エスコンなんて試合がない日も客多いからな
修学旅行や観光の人気スポット
950名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>946
最初だけね…
947名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE202023/06/21(水) 19:33:34.08
>>941
もともと札幌に誘致したのが間違いだよな
転々虫なのはわかってたのに
952名無しさん@恐縮ですID:S4UG448U0
>>947
ドームを建ててしまって壊せないのであれば誘致はどう考えても正解
973名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>947
転々虫だからこそ、札幌ドームとの奴隷契約にスパッと見切りをつけることができたとも言える
これが最初から札幌にあった球団だったりしたら、少しは札幌ドーム側も譲歩していたかもしれないと思う反面
移転しないだろうと舐められて、足元を見られて、同じように金を毟り取られただけだったかもしれん
948名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr02023/06/21(水) 19:33:42.82
札幌ドームも頑張らないとな
949名無しさん@恐縮ですID:mB8kPVxb02023/06/21(水) 19:34:20.72
ケイリンなら安定した収益が見込める
950名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE202023/06/21(水) 19:34:29.98
>>946
最初だけね…
953名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr0
>>950
そう思いたいんだね、惨めだね
951.ID:Xoq9p/pf02023/06/21(水) 19:34:51.23
>>931
スタジアムぶっ壊して、改めて当初の予定通りサッカー専スタジアムに建て替えればいい
野球用に作ったから収益出せない負の遺産になった
これからは全ての野球場は破壊してサッカー専用に建て替えて健全化すべきなんだよ
老人しかやきうを見ないんだから、これからは不要だしね
サッカースタジアムにすれば世界中からサッカーを観戦するためにインバウンドはさらに増えるしね
とくにアジアの市場はまだまだ開拓できる
これはガラパゴズ仕様のやきうでは到底できない話
976名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>951
是非やって欲しい
アンタが社長でいいよ
952名無しさん@恐縮ですID:S4UG448U02023/06/21(水) 19:35:20.45
>>947
ドームを建ててしまって壊せないのであれば誘致はどう考えても正解
957名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>952
間違いだよ
こうして後ろ足で砂かけられたわけだし
953名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr02023/06/21(水) 19:35:24.82
>>950
そう思いたいんだね、惨めだね
958名無しさん@恐縮ですID:H0ONa/SE0
>>953
実は札幌ドームも最初は観光スポットだったのよ
955名無しさん@恐縮ですID:MNuWUU0E02023/06/21(水) 19:35:36.97
野球に迎合して野球優先の座席なんかにするから😮‍💨
普通にサッカー用の2万の会場にしとけばよかっただけ
962名無しさん@恐縮ですID:S4UG448U0
>>955
2万では当初目的のWCは誘致できなかったし
そもそも建設の経緯的に球技場では建てることができなかった
963名無しさん@恐縮ですID:ZTAzy2Kr0
>>955
無知晒さない方がいいよ
974.ID:Xoq9p/pf0
>>955
そうそう
サッカー専用しておけば、今でも黒字
さらにサッカーに好意的な世界中からの観光客も見込めて札幌にマネーを呼び込めた
野球場なんか100歩譲っても国後にでも作っておけよって話だわな
糞の役にも立たないんだから焼き豚集めて纏めて捨ててしまったほうが日本ためによいwwwwwwwwwwwwww
あんたの言うとおりだよ
956名無しさん@恐縮ですID:Yv7j9Rm+02023/06/21(水) 19:36:15.67
>>925
オートレースでもいい
というかオートレースのほうがいい
965名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>956
オートはどんどん減ってる
957名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE202023/06/21(水) 19:36:36.13
>>952
間違いだよ
こうして後ろ足で砂かけられたわけだし
967名無しさん@恐縮ですID:S4UG448U0
>>957
代替案がない
誘致しなければ累積赤字はより多かった
959名無しさん@恐縮ですID:mHrDgeuG02023/06/21(水) 19:36:48.14
札幌ドーム「(札幌ドームの管理費全部)これだけ払わないと使わせないからな。嫌なら出て行け。北海道でできるるのここだけだから出て行っていいよ」
ハム「安くしてじゃないと出て行くから」
札幌市札幌ドーム「嫌なら出て行けって言ってるだろ北海道で野球するなら当然の使用料なんだよ」
ハム「北広島に土地買った」
札幌ドーム「でも札幌ドーム使わないなんて事ないでしょ脅しても安くしてやらないからな」
ハム「建設中」
札幌ドーム「でもファイターズはもどってくるでしょまあ戻って来なくても黒字化するんですけどね」
経緯を見ると札幌市札幌ドームはどうしてもハムに出て行ってもらいたかったからいいじゃんな
960名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi02023/06/21(水) 19:37:00.62
961名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:37:04.94
札幌から日ハムを追い出した札幌市のアホ度が100だとしたら、
意地張ってあんな僻地にエスコンをおっ建てた日ハムのアホ度は80って感じ?

アホ同士の意地の張り合いで悲しい思いしてるのが札幌市民って感じですかね

968名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>961
ハムは北広島でも損はなしと判断したんよ
968名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI02023/06/21(水) 19:38:20.73
>>961
ハムは北広島でも損はなしと判断したんよ
970名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>968
そもそも経営下手で知られてるからな
東京ドーム失って行き場なくなってたし
969名無しさん@恐縮ですID:mWCkWquJ02023/06/21(水) 19:39:08.21
>>931
先日のJR北海道
エスコン開場で千歳線の利用者が
約48%増えた
新駅を早く造りたい
だったね

駐車場の増設の方が
早まりそうだけど
977名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE20
>>969
コロナ5類になったからやろ
971名無しさん@恐縮ですID:RIVAXG0102023/06/21(水) 19:39:42.30
見通しが甘いの答え合わせがこんなに早く出るとはwww
972名無しさん@恐縮ですID:y9e4IMNl02023/06/21(水) 19:39:44.60
税リーグがきちんと施設利用料払えばいい。
鹿島みたいに自分達で金払わんから
たかが30年程度老朽化とアホなこと言う。
980.ID:Xoq9p/pf0
>>972
やきうと違ってJリーグは地域に土下座されて誘致されてるからなぁ
治安が悪くなって嫌煙されるやきううとは違うんすよwwwwwwwwwwwwwww
エスコンの周りって麻薬売買や売春するための場所って噂だけど本当なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:40:04.16
>>868
日ハムが企業として損なしでも、
日ハムを生で観たい札幌市民からは大損なんですわ

そんなん知らんがなってことなら仕方ないけどw

984名無しさん@恐縮ですID:4KBPdyW+0
>>975
それは札幌ドーム側に怒ったほうがいいんじゃないですかね…
983名無しさん@恐縮ですID:U6L4CeKI0
>>975
電車乗ってきてね
978名無しさん@恐縮ですID:2Ao52VJL02023/06/21(水) 19:40:45.02
北からミサイルが飛んできて
職員もろとも綺麗にしてくれれば

あ、下水の日はやめてね

979名無しさん@恐縮ですID:Ik4fYEV502023/06/21(水) 19:41:08.90
しかし札幌市の地方交付金はずせんのか

泊村ですら不交付なのに

ドームの赤字は札幌市民だけで負担しろよ

980.ID:Xoq9p/pf02023/06/21(水) 19:42:05.59
>>972
やきうと違ってJリーグは地域に土下座されて誘致されてるからなぁ
治安が悪くなって嫌煙されるやきううとは違うんすよwwwwwwwwwwwwwww
エスコンの周りって麻薬売買や売春するための場所って噂だけど本当なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l0
>>980
て、これからの札ドはどの航路で進みますか?
995名無しさん@恐縮ですID:YxmlNRv70
>>980
これは風説の呂布ですわ。
990名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi0
>>980
これ割とアウトな内容だと思うが
982名無しさん@恐縮ですID:7rIjUW1S02023/06/21(水) 19:43:19.01
八百板先生がスレ立てないとサッカースレ盛り上がらないな
サカ豚が視聴率スレ立てるから伸びないし
985名無しさん@恐縮ですID:imskptwd02023/06/21(水) 19:43:52.23
市長再選してるんだし問題ないってことだろ
987名無しさん@恐縮ですID:y280+lah02023/06/21(水) 19:44:10.70
サッポコドーム&3セクお給料維持の為に税金使われると、先ずどんな福祉がショボくなるのかね
988名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 19:44:55.69
札幌市内にもう一個エスコンフィールド建ててくんないかなw

毎日でも通うのに

989名無しさん@恐縮ですID:OwgMuBBX02023/06/21(水) 19:45:05.98
下水ドーム
992名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l0
>>989
ワロタw
臭いそうw
990名無しさん@恐縮ですID:tO60IsCi02023/06/21(水) 19:45:34.83
>>980
これ割とアウトな内容だと思うが
996名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l0
>>990
札幌市職員も頭がおかしくなってるんだよw
994名無しさん@恐縮ですID:AnCcOhE202023/06/21(水) 19:46:33.89
札幌市は生活保護の予算が1500億もあるしハムが払ってた13億が無くなっても屁でもないよ
995名無しさん@恐縮ですID:YxmlNRv702023/06/21(水) 19:46:43.81
>>980
これは風説の呂布ですわ。
997.ID:Xoq9p/pf0
>>995
なんだと、赤兎馬で引き殺すぞ
997.ID:Xoq9p/pf02023/06/21(水) 19:47:27.03
>>995
なんだと、赤兎馬で引き殺すぞ
998名無しさん@恐縮ですID:YxmlNRv70
>>997
さつがい予告きたー
999名無しさん@恐縮ですID:0L47/W2l02023/06/21(水) 19:50:14.83
999ならXoq9p/pf0逮捕
1000名無しさん@恐縮ですID:NbrVpZIQ02023/06/21(水) 19:50:15.69
これはダメかも分からんね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント