スポンサーリンク

【訃報】ブラック・ミュージックのゴッドファーザー クラレンス・アヴァント死去

スポンサーリンク
1湛然 ★ID:SJuKHfx592023/08/15(火) 07:32:37.71

ブラック・ミュージックのゴッドファーザー クラレンス・アヴァント死去
2023/08/15 00:53掲載 amass
https://amass.jp/168912/

アーティストマネージャー、メンター、エグゼクティブ、レコード・レーベルのオーナーとして数十年にわたり先駆的活動を続け、“ブラック・ミュージックのゴッドファーザー”の称号を得た、クラレンス・アヴァント(Clarence Avant)が死去。家族の声明によると、クラレンスは8月13日にロサンゼルスの自宅で亡くなっています。92歳でした。

クラレンスの遺族は声明の中で「クラレンスはその革命的なビジネス・リーダーシップによって、音楽、エンターテインメント、政治、スポーツの世界で“ブラック・ゴッドファーザー”として親しまれるようになりました。クラレンスは世界を変え、これからも何世代にもわたって世界を変え続けるであろう、愛する家族と、多くの友人や仲間を残しました。彼のレガシーの喜びが、私たちの喪失の悲しみを和らげてくれます」と述べています。

クラレンス・アヴァントは1931年ノースカロライナ生まれ。50年代に音楽ビジネスの世界に入り、リトル・ウィリー・ジョン、サラ・ヴォーン、キム・ウェストン、トム・ウィルソンなどのマネージメントを手がけた。1967年から69年にかけてはベンチャー・レコードで働き、その後ロサンゼルスを拠点とするレーベル、サセックス・レコードを立ち上げ、当時無名だったビル・ウィザースをはじめ、ギタリストのデニス・コフィー、ロックバンドのギャラリーらと契約した。

1970年代、クラレンスはKAGM-FMを設立し、アメリカで最初の黒人所有のラジオ局のひとつとなった。1980年代にはマイケル・ジャクソンの初のソロ・ワールド・ツアーを共同プロモートし、1990年代にはモータウン・レコードの会長を務めた。

クラレンスはキャリアを通じて、クインシー・ジョーンズ、デヴィッド・ゲフィン、ジェイ・Z、ファレル・ウィリアムス、ライオネル・リッチー、ジミー・アイオヴィン、、ジミー・ジャム&テリー・ルイス、スヌープ・ドッグなど、複数のアーティスト、プロデューサー、業界幹部に助言を与えた。

2021年、クラレンスはロックの殿堂入りを果たし、アーメット・エルテガン賞を受賞した。ライオネル・リッチーは殿堂入りを祝したスピーチでクラレンスについて「彼は教師であり、コミュニケーションの達人であり、ストリート・センスと常識の完璧な融合者だ」と語っていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

https://variety.com/wp-content/uploads/2023/08/CLARENCE-AVANT-PHOTO.jpg
https://amass.jp/168912/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692052357/

6名無しさん@恐縮ですID:Gb4SChTi0
>>1
Tabuの創設者でもあることにも触れてほしかった
LaFaceの創設にも関わってるし
11名無しさん@恐縮ですID:+WcaawZ30
>>6
Tabuレコード作った人なのか
ジャム&ルイス、アレクサンダーオニール、SOSバンド
ジェネラルケインはグルーヴタイムの1stと2ndが評価高いけどTabuの2枚も良盤
2名無しさん@恐縮ですID:+Bnj8oVW02023/08/15(火) 07:36:23.00

(ノД`)
3名無しさん@恐縮ですID:YyWyurEt02023/08/15(火) 07:45:47.56

ゲフィンもこの人の影響受けてたのね
4名無しさん@恐縮ですID:zBBQ44GN02023/08/15(火) 07:52:21.43

はいはいはいはいあの人ね
5名無しさん@恐縮ですID:+1iQMdaU02023/08/15(火) 08:28:34.57

「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
https://hyuig.dhavalpatel.net/0814/ifw1qlg5.html
https://hyuig.dhavalpatel.net/0814/ifw1qlg5.html
7sageID:p7r/KZeK02023/08/15(火) 10:21:38.48

ネットフリックスのドキュメンタリー観たわ
8名無しさん@恐縮ですID:tpRXD9U202023/08/15(火) 10:35:31.04

CLARENCEて女じゃないのか
9名無しさん@恐縮ですID:GLN9CvJt0
>>8
クラレンスは英語圏の男性名
13名無しさん@恐縮ですID:6wVj6HKi0
>>8
女でクラレンスって名前の人いるの?
10名無しさん@恐縮ですID:6Bk8Qdz702023/08/15(火) 11:14:34.83

ご冥福をお祈りいたします
あらゆる音楽スレに首突っ込んできて
長文でドヤ語りしたがるビートルズ世代おじいさんが来ないジャンル
12名無しさん@恐縮ですID:EdDSuu4Y02023/08/15(火) 12:03:19.90

キムウェストンのキムキムキムってアルバムは良盤
15名無しさん@恐縮ですID:Dl+88e2o0
>>12
Marvin Gayeとのデュエット相手でもある。共演曲”It Takes Two”はMotownの名曲。
Kim Westonは”Take Me in Your Arms”のオリジナルとしても有名。
後にIsley Bros.やDoobie Bros.によってカヴァーされた。
16名無しさん@恐縮ですID:D505clmE02023/08/15(火) 13:07:32.94

ソウルR&B系のスレは伸びないね
ちょっと前のマーヴィン・ゲイのスレも二桁で落ちたし
17名無しさん@恐縮ですID:yn64W7dC02023/08/15(火) 15:09:17.72

なんでロックの殿堂なん?
18名無しさん@恐縮ですID:k5sUGDaF02023/08/15(火) 17:38:30.08

サセックスというとビルウィザースやデニスコフィの他にアナコスティアの前身のプレジデンツ、フェイスホープ&チャリティ(ズレマのソロも)なんかがアルバム出してるね
あとバスティンルーズがヒットする前のソウルサーチャーズも
ブラックミュージックのゴッドファーザーのレーベルに後のゴーゴーのゴッドファーザーがいたのね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント