スポンサーリンク

ロンブー淳、お酌文化に持論 「全ての若者に伝えたい」「その通り!」と共感の声

スポンサーリンク
104社説+で新規スレ立て人募集中ID:3k6fKVbb02023/08/09(水) 22:07:56.43

パーティではまだ必須要件ではあるな
挨拶と顔を覚えて貰うために
105社説+で新規スレ立て人募集中ID:0DGzy+WX02023/08/09(水) 22:09:40.59

お酌は別にいいけど昔水割り作らされるのが嫌だった
自分は酒飲まないから分量とかめちゃくちゃでやってたけど
水少なめで
107社説+で新規スレ立て人募集中ID:T38I74TV02023/08/09(水) 22:11:59.59

会社の飲み会でお酌なんか久しくしてないわ
108社説+で新規スレ立て人募集中ID:PdwODQVf02023/08/09(水) 22:13:08.11

司会者が何かしたらひな壇で笑わないといけない、そんなバラエティはやめなさい
109社説+で新規スレ立て人募集中ID:SyRBq3U+02023/08/09(水) 22:15:27.84

お酌する位で評価されるならいくらでもするけどな
実際の社会だと実力評価だしそんな甘くない
113社説+で新規スレ立て人募集中ID:lx14fg3j02023/08/09(水) 22:20:18.04

女に対してやった事全て娘に返りますよに
115社説+で新規スレ立て人募集中ID:qcGmnKn202023/08/09(水) 22:22:02.09

まあ子供が出来て変わったんかもしれんけど
この人は何やっても昔のヤンチャなイメージが抜けないね
116社説+で新規スレ立て人募集中ID:f+EpWRnX02023/08/09(水) 22:23:01.77

自分は良くて他人はダメってタイプだよなこの人
117社説+で新規スレ立て人募集中ID:jcvqPBRw02023/08/09(水) 22:26:07.65

娘がお酌をしてくれて嬉しいとか言ってて飲み会ではお酌すんな?
お酌がハラスメントだってわかってて子供にやらせて喜んでるのと同じじゃん
118社説+で新規スレ立て人募集中ID:sB/rOcTD02023/08/09(水) 22:26:57.94

サッカーの久保建英選手は試合中にパス回して貰う為、色々チームメイトとコミュニケーション図ったって。サッカー選手だから酒はあまり飲まないけど、自分から食事に誘って仲良くなる。するとパス出してくれるんだって。嫌いな奴にはパスも出さない。
海外の方が逆にシビアかもよ?
120社説+で新規スレ立て人募集中ID:jcvqPBRw02023/08/09(水) 22:32:59.74

>でもあなた達が大切だと思う人には、心を込めてお酌してあげてください。パパより」

きめえ
自分で勝手に飲めばいいじゃん
子供にお酌させるとか最悪

121社説+で新規スレ立て人募集中ID:XhU/V2gi02023/08/09(水) 22:34:44.53

https://i.imgur.com/glC7eob.jpg
122社説+で新規スレ立て人募集中ID:CGbgy/zu02023/08/09(水) 22:41:55.96

飲食業界でこいつほど嫌われているやつ他にいるん?
その横で店員さんに頭下げてとりなしている亮さんマジかわいそう
124社説+で新規スレ立て人募集中ID:YlIRxbSd02023/08/09(水) 22:58:46.50

何良い人ぶってんだゴミクズ
125社説+で新規スレ立て人募集中ID:g/+DCf0K02023/08/09(水) 23:01:14.47

ジャニーさんに尺八してたジュニアの多くは芸能界で成功して栄光を手に入れている。
126社説+で新規スレ立て人募集中ID:H7ufkQ2R02023/08/09(水) 23:01:51.41

まぁ、老害ネトウヨが死に絶えればそんな文化消えるし
127社説+で新規スレ立て人募集中ID:Uaj+Cf4e02023/08/09(水) 23:02:03.67

娘が社会に出る頃には女の仕事なんてほとんどAIに奪われてるよ
128社説+で新規スレ立て人募集中ID:N71naOXU02023/08/09(水) 23:02:25.18

いや淳は女たらしだけど
無理矢理何かした訳じゃないし
別に娘に何かが降りかるかるようなことはしてないでしょ
普通にモテてただけ
132社説+で新規スレ立て人募集中ID:MAm1oWzt0
>>128
相手が根負けするまでストーカーみたいに付け回したって言ってたぞ。
133社説+で新規スレ立て人募集中ID:N71naOXU0
>>132
根負けして受け入れたなら何の問題もないじゃん
129社説+で新規スレ立て人募集中ID:uY95j81R02023/08/09(水) 23:03:13.96

どうせ芸能界に入れるんだろ
130社説+で新規スレ立て人募集中ID:UsOQXH6i02023/08/09(水) 23:07:30.46

>あなた達が大切だと思う人には、心を込めてお酌してあげてください。

これが諸悪の根源なのに自己矛盾し過ぎだろ。
お酌をしないということは大切だと思っていない→お酌文化が生まれお酌しない奴は評価されなくなる。

131社説+で新規スレ立て人募集中ID:ncAZxejz02023/08/09(水) 23:09:48.72

これについては流石に異論を唱えたい
飲み会好き嫌いは置いといて、出てしまったら座るわけで
周りに先輩とかおっさんとかあまり親しくないのが多かったら
無言でいるのも苦痛、かと言って盛り上がれないけど失礼もしたくない
どうしていいかわからないときに
とりあえずお酌することによってその場をしのげるのはめちゃくちゃデカい
される方も強要する気もないんだからその辺わかってる
また面倒くさい奴とか嫌な相手とかが近くに居たら
遠くの席の偉いさんにお酌しに行くんで、と逃げる口実にもなる
昭和的コミュニケーション嫌だと脊髄反射で拒みたくなる気持ちもわかるが
おっさんたちも昔は若者だったんだから
一部を除き大多数はわきまえてるて
しゃべるネタに詰まったら酒注いどけばなんとかなるんだからな
135社説+で新規スレ立て人募集中ID:/M9JGldk02023/08/09(水) 23:25:37.79

向かいや隣りの相手にお酌したりされたりは分かるが話したいこと相談したいこともないのに席立って上司同僚にお酌して回るのはないわ
137社説+で新規スレ立て人募集中ID:OsE4kJXC02023/08/09(水) 23:49:27.07

田舎はまじでおかしいからな
老人が死ぬのを待つしかない
138社説+で新規スレ立て人募集中ID:Kn01p7Kx02023/08/09(水) 23:54:45.37

社外との付き合いの練習の場でもあるから、しっかりマナーを学んだ方かいい
139社説+で新規スレ立て人募集中ID:Azl5rhP002023/08/09(水) 23:58:26.09

欧米も結構そういうめんどくさいのあるぞ
それを普通に出きるやつが評価される
142社説+で新規スレ立て人募集中ID:ywgWbrWN0
>>139
日本も欧米も人付き合いはめんどくさいって事かな。
日本も欧米も人との関わりの中で自分のやりたいことをやって行くんだろうからな。
淳は目上の人にはお酌以上の気の使い方は出来る人だと思う。
例えばガーシーへの気の使い方。そっちを娘に教えた方がいいかも。
あるいは吉本の先輩でも誰を押さえるべきかの見極め方とか。
141社説+で新規スレ立て人募集中ID:kpismzqZ02023/08/10(木) 00:03:44.48

そんなことよりガーシー擁護してやれよ
お前日本に来たら助けるって言ってたろ?
143社説+で新規スレ立て人募集中ID:WV9fDz+Q02023/08/10(木) 00:16:23.94

瓶ビールとか日本酒頼まなくなってるからどうでもいいわ
144社説+で新規スレ立て人募集中ID:yhpMekvH02023/08/10(木) 00:17:36.48

ただののろけやん
しょうもなくなったなあ
146社説+で新規スレ立て人募集中ID:Wr2aq3dj02023/08/10(木) 00:29:32.03

お酌なんてものは「おひとつどうぞ♥」「お~とっとっとw」「ハイではご返杯!」とか言いながらじゃれ合う“大人のお遊び”なんだからそんな小難しく考えんなよw

大人やってればいずれそういうのが適度に心地いい関係性の仲間や場ってものに出会える日がくるよ

160社説+で新規スレ立て人募集中ID:J/BegQTb0
>>146
そんな会社気持ち悪いな
辞めろは正解じゃん
147社説+で新規スレ立て人募集中ID:LHOIJ4xX02023/08/10(木) 00:30:46.47

さんざん悪事を重ねてきた奴が何を言う 墓場まで持っていくこと山ほどあるだろ
148社説+で新規スレ立て人募集中ID:yhpMekvH02023/08/10(木) 00:36:23.29

こういうまともじゃなかった奴が歳とってまとも風な人間の皮被ってメディアに出てるのはマジで気持ち悪いよな
149社説+で新規スレ立て人募集中ID:eE7/BNwZ02023/08/10(木) 00:47:36.05

親友のガーシーが国際手配で逮捕までされてるんだからテレビ局はさっさと淳も干せばいいのに
YouTubeのショート動画で淳が世の中の出来事に物申してるもの出てきたけどよくこの人があれこれ上から言えるよな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント