速度超過「赤」に引っ掛かりやすく 大阪で信号制御、10月から休日昼間も – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230929-AOCPQOSYCJJ4PDZHPXJLYBNNLQ/
2023/9/29 14:22
大阪府警は10月1日から、速度超過で走る車が赤信号に引っ掛かりやすくなる「信号制御」を、死亡・重傷事故が多い大阪府内6路線の一部区間で導入する。速度の出し過ぎによる重大事故を減らそうと休日の昼間に実施する。
府警によると、適切な速度で走れば、次の信号に差し掛かるタイミングで信号が赤から青に切り替わるように調整。速度超過の車は逆に赤信号に引っ掛かりやすくなる。
導入されるのは、国道1号▽国道26号▽国道170号▽国道479号▽府道大阪中央環状線▽府道大阪和泉泉南線-の6路線。平日より交通量が少ない土日と祝日の午前9時ごろから午後5時ごろまでが対象の時間帯となる。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※路線
https://www.sankei.com/article/20230929-AOCPQOSYCJJ4PDZHPXJLYBNNLQ/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695968443/
府道24号制限速度守っても全部の
信号引っかかるw
燃費悪くなるやろ。
その引っかかった車のあとに列ができる
一度引っかかっての時間とゼロ発進加速時間とで速度超過しての調整か諦めて渋滞作るかになる
追突多発しそう
北摂ばっかり
イライラして余計に速度出すだけ。
確かにな。
こうい事をするんじゃなくて実態に合わせて速度制限を緩和すればいいのにと思う。
日本は安全マージンを取り過ぎなんだよ。
そういう考えの危険人物が車を運転してるから事故が減らない
公道は今より制限速度を10km下げて取締りは移動式オービスで
1km超過から行うべき
時速40kmの標識が出ていたらドライバーはメーター読みで
時速37km~39kmの速度を守るべき
早すぎる制限速度と10kmオーバーしても取り締まらないことが
事故減少しない最大要因
逆だな
遅すぎるから30km/hゾーン以外は一律+10~20にすべき
信号に引っ掛けるのは燃費が悪化するので環境にも悪い
なら倍の速度出せばいいだね
却下
青信号のエリアと赤信号のエリアが法定速度で進んでいくんだよ
車が法定速度を超える速度で走ると必ず赤信号のエリアに飛び込んでしまう
そんなの15年くらい前の夜間の名四国道でもやってたぞ?
信号に従う人は制限速度も守るだろう運転
何故か日本では生産性が上がらないらしいw
大和川以南のド田舎かwww
渋滞してりゃ速度違反も糞もないんだから、そこをまずどうにかせーよ
インド?に似たようなシステムあったな、クラクション乱用対策でクラクション鳴らした分赤信号の時間が延びるのw
欠陥交差点で待ち伏せやめろ
愛知だと多少速めに走らないと次の信号で最後尾の車両が少しずつ剥がされるように引っ掛けられるんだよ。一度引っかかると信号ごとに止まる羽目になる。
わかる
愛知は制限速度を守ると全部の信号に捕まるように制御してるよな
名岐パイパスは顕著だったな
単純に距離あたりの信号数が全国一位で自動車の登録台数も全国一位だからでしょ、東京よりも100万台くらい多いとか狂気
東京西部もそれやってる
70~80でぶっ飛ばすとスムーズに通れる
バカな制御してるよ
青は進め。黄色も進め。赤は注意して進め
黄色は急げだってば!
2倍速で走れば引っかからない
お巡りさんの良い餌だなw
1号線は昔から朝6時前と6時以降ではタイミング変わるし土日も平日と違ってたと思う
信号は守るのに速度は守らない不思議
80年代車のキンコンカンコン復活させろ
ジュリー氏が再圧力!?東山紀之にブチギレ!?「蜜月」テレ朝とジャニーズに大異変!忖度なんて吹っ飛ぶ「ドロドロ裏側」!!
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/1db9a4.html
日本の信号は1度引っ掛かるとずっと詰まる欠陥制御
世の中のドライバーの行為を見ていると、運転免許は精神障害者手帳と等しい。
速度超過するようなヤツは信号無視するから意味ないんでね?
信号の仕組みは凄いと思うわ。
なるべく渋滞しないように工夫されてる。
青はフライングで進め
黄色は進め
赤は警官や対向車に注意して進めだからな
速度超過するやつがいるから
反則金徴収予算も達成できる
という側面もあるんだけどな😎
青になったら飛ばして信号ひっかかり、
青になったらまた飛ばして信号…
をずっと繰り返す奴いるよな
普通に走ればスムーズにいけるのに
なるべくスムーズにするのは機械学習で行けそうだが逆に抑える制御はむずそうだな
10月からビビリの大阪人
制限速度を守れば
信号に引っかからないようにしろよ
高速でも和歌山やら四国方面はめっちゃ荒い
何かと田舎コンプレックスでもあるんかね
田舎は常に制限速度以上の速度を出せるくらい空いてるから
少しでも詰まると渋滞してるとイライラするから
大阪って急に赤になるから急ブレーキばっか踏む事になる
後ろの車カマ掘りそうになってるし信号守ったら守ったで危ないのをどうにかしろ
ちゃん制御してるようで途中に押し釦とか感応信号があると破綻
国道3号線の北九州-福岡の間はすでになってる
せっかちな大阪人、速度超過は日常行動の現われ?
大阪府警 「速度超過の車は、次の信号で赤になるように信号調整」 ドヤッ!
一般的な日本人 「次が赤になるから、速度出しても意味が無いか」
大阪人 「タイムイズマネーやで?」 赤信号を無視して突破?
大阪では赤は急いで進めじゃなかったっけ?
そりゃ黄色だよ
さすがの大阪でも赤は気をつけて進めだ
徳島や和歌山なんて電車でもラッシュなんてないしな。あ、徳島は電車もなかったか。
それは見てないだけ
そもそも地方の朝ラッシュというのはほとんど泊まらないと見ることがほぼ不可能なため外の奴の主張が当てになることはない
道路交通法なくして放置しとけよ
この調整は返って危ない
飛ばすやつは信号に間に合わせるためにフルスロットルまでやる
そうじゃない人はただ待たされてストレス溜めるだけ
余計なことすんなと言いたい
信号無視増えてかえって事故増えそう
ほんと、当初交通設計した奴馬鹿やな
当時の与党はどこや?w
速度守ってる車も引っかかるやろが アホかほんま
いや守ってたら引っかからない仕組みだろ?
前で止められたら結局引っかかるやろ ぶっ飛ばす奴はギリで進めてわりと抑えて走ってる車ばっかり引っかかるようになんねん
前で引っかかっても青信号になったらそのまま前に進んでいくやん
制限速度なら赤信号に引っかからないのであれば納得
コメント