元たま・石川浩司「解散3日後にはヨーロッパツアーに行ってました」『さよなら人類』でNHK紅白出場のたま「解散の真相」
8/17(木) 7:32 双葉社 THE CHANGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9a6bc731ddd85a1fe6122e023c7ffc0a4ad2fe
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230817-00000237-fchange-000-1-view.jpg
◆いきなり忙しくなったので、とりあえず事務所に入った
(※中略)
「いきなりすごく忙しくなっちゃって、最初はレコード会社との契約とかそういうこともよく分からなかったので、とりあえず知り合いが所属している事務所に入ったんです。P.C.Mという『筋肉少女帯』とか『GO-BANG’S』とか『有頂天』とか、そういうバンドがいた事務所です。
でも、契約期間の2年間所属したあと、もう独立して自分たちで有限会社を作っちゃって、そこからセルフマネージメントでやり始めたんですよ。当時ネットもなかったから、途中に悪意がなくても、伝言ゲームのように人を全員回っていくうちに、思っていたことと違う結果になることが多かったんです。
たとえばCDのジャケットをこうしたいみたいなのがあっても、反映されなかったり……。“自分のしたいことだけをしたい”というのがメンバー間で共通してあったんですね」
特殊な2年間を過ごしたあと、メンバーは徐々に元の生活に戻っていったという。
「僕らもあのとき10代だったら、そのまま大人に言われて変になってたかもしれないですけど、売れたとき年齢的には20代後半、もう30に近かったので、こんなのに浮かれるのはやめようと。最初からこれは一過性のものだから、今“わーっ”て言ってるけど、本来そういう音楽じゃないし、と、そこは結構メンバー内で確認し合っていました。
“やりたくないことはあまりやらずにいこう”とか、“ここはちょっと妥協してやっとくか”という、そういうのもバランスをとりながら、“落ち着こう”というのを、常にメンバー同士で確認し合ってやっていたんです。
『イカ天』に出る前にもみんな『たま』をやりながらソロもやってたし、他のユニットみたいなのもやっていた。それが元に戻ったような感じでやっていたら、だんだん『たま』よりも他のバンドとかが忙しくなって、メンバー同士のスケジュールが合わなくなっちゃったんですよ」
◆メンバー脱退、バンド解散
メジャーデビュー5年目の1995年にキーボードの柳原幼一郎がソロ活動のために脱退、その後は知久寿焼、滝本晃司と3人で活動を続けた。
「もともと“商業的に売れよう”というのはなかったですが、売れたらお金が入るから他の仕事をしなくていいので、バイトもやめられたし、それはよかったんです。
でも、セルフマネージメントだと、やっぱり宣伝とかあんまり積極的に動く人がいない。そうなると、テレビとかメディアとかもあんまり出なくなりますよね。普通はレコード会社とか事務所の人が、そういうところに“うちのバンドどうですか”みたいなのをプロモーションするんですけど、そういう人が誰もいなくて(笑)。メンバーも、“いいよ別に出たいわけじゃないから”って、逆にそっちの方がやりたいことだったという感じでしたね。
当時は最終的に八王子に事務所とスタジオを持って、事務員とかも一応雇ってたんです。でも『たま』の仕事をあんまりやれなくなると経済的にはね、そういう人たちに給料も払わなくちゃいけないし、スタジオとか事務所の家賃とかもあるし、そういうのはちょっと厳しくなっていきましたね」
2003年に「たま」は解散し、メンバーそれぞれの活動に入る。
「そうやって他のバンドの活動が忙しくなったってことがあって、『たま』は解散したんですけど、僕自身は解散した3日後くらいには『パスカルズ』のヨーロッパツアーに行ってしまったんで、解散の感傷に浸っている暇なんか全然なくて、常に次にやりたいことが忙しくてっていう感じでした。
最初に抜けた柳原は、『たま』とは違うソロ活動をする覚悟があったから、けっこう頑としてその後もメンバーと絡むセッションとかライブはしてないんですけど、メンバー間の確執とかでは全然なくて、ベースの滝本とは8月にも一緒に2マンライブを京都で昼夜公演にやったりしますし、知久とは今も『パスカルズ』で一緒です」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9a6bc731ddd85a1fe6122e023c7ffc0a4ad2fe
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692825376/
なにもインタビュー受ける時に裸の大将のコスさせられなくても
変わらんねえ
当時はあまり好きではなかったけど、若者が多かったから「たま」のような新しいバンドが出てくる状況は本当に楽しかった。
ツイタ━(゚∀゚)━!
この人が目立ちすぎて他のメンバーが嫉妬したんだろう
二酸化炭素をはきだして
初期のメンバーで見たい
おかっぱの人は福生のカニで見た
フォロワーがいないのがすごいよ
ピアノの人はどうしてるんだろう
ドラムのテクすごいん?
だいたい自作の桶を叩いていて普通のドラムを叩いてる動画がなかなか見つからない
楽器に対するこだわりが凄い酷いなんだろう
本人曰くシンバルないからドラムじゃなくてパーカッション
叩けりゃ何でもいいんだろう
病気だと思う
一番有能な人が最初に脱退したんだっけ?
平成のビートルズの名は伊達じゃない
さよなら人類ってそんないい曲?
ミリオンが信じられない
いい曲かどうかは主観だが、日本人が好みそうな要素が詰まった曲ではある
ミリオンいってない
いってるよ
帰ってきたヨッパライ
みたいな特殊な枠の流行歌に感じている
当時ジャカジャカしてやかましいか曲調かスローなん恋愛バラードみたいのが多かったからこういうフワッとした連中のフワッと歌がウケたんだろうな
まさに何が当たるか分からなかった時代
アルバム聴いたらちゃんとした曲が沢山あって、いい意味でびっくりした
好きな人はハマる
童謡みたいなかんじ
当時八王子に事務所とスタジオあったのは地元だが全く知らなかったわ
他の人は知らんが滝本は町田の団地に住んでてNTTに務めてたくらいだし八王子もなんとなくわかるわ、他メンバーも近隣だったのだろう
やっぱり多摩地区だから「たま」だったのかな?
学校に間に合わないは名曲
この人だけだよね、当時のたまの裏話するのって
🤔
イロモノに見られがちだけど
しっかり実力あるバンドだったな
お芝居みたいな世界観
石川さんと話す機会があったから聞いてみたけど、石川さんドラム叩けない言ってたよ
足を使うバスドラムとかハイハットが全然わからない言ってたな
ガチで叩いたらすごいのかもと妄想してた
勝手にガッカリした
おかっぱはヒガシマルうどんスープの歌うたってるんだな
ちびまる子のエンディングとか「らしい」味を出していたな。
俺には合わなかったがw
派遣で1時間○万円でみたいなことやってたよね
一発屋だからしゃーない
さよなら人類以外にもう一曲ヒットがあったような
ない
>>31
ググったら夕暮れ時のさびしさにって曲がオリコン初登場9位だった
ビートたけしの浮浪雲のオープニングだな
らんちゅう?だからんちうだか
金魚の曲
ヒガシマルうどん
本人たちがあまり商売っ気なかったんだろうけど個人的には1stアルバムと2ndシングルのオゾンのダンス出すタイミングが逆だったら今みたいに一発屋扱いされることはなかったと思う
1stアルバムにオゾンのダンス収録しちゃったもんだからその後シングルカットされたけどさっぱり売れなかったんだよな
さよなら人類で火がついた直後にキャッチーなオゾンのダンスを2ndシングルで発売してその後アルバムって流れでやってればさよなら人類だけの一発屋みたいな今の評価にはなってなかったと思うわ
一発屋でもいいじゃん
その当時ヒット曲連発してても
いまでは全く覚えられてないのもいるし。
石川氏とか今でもたまにダウンタウンに
擦られてるし。
ファーストアルバム出す時期が早すぎたのは同意だな
もう少し引っ張って満を持して出したほうが良かったとおもう
ランニングだけの一発屋
今ソロで活動してる4人ともみんな楽しそう
柳原と知久は随分なパヨク爺さんになっててびっくりしたわw
でも孫みたいな若い客がめっちゃ付いてるのよな
左翼なのか
右翼だったら笑うわ
関ジャムで令和のアーティストが選ぶ平成の名曲でさよなら人類が上位に入ってて驚いたな
逆にリアルタイム世代の方がコミックバンドだと思って評価してない傾向がある
ルックスだけじゃ評価されないよ
人間椅子も自分の周りじゃ
音楽性の高さで話題になってたし。
リアルタイム世代はある意味何でも選べたからなあ丁度氷河期世代だろうけどホコテンバンドからジャニーズ洋楽にビジュアル系の出始めにアニソン系アジアポップス何でもありだ
この頃友達はバクが一人ガンズが一人私がSOFT BALLETで筋少も居たなあ何でもありだな
柳原以外の3人の作る曲がアングラ臭が強すぎて一般受けほぼしないからどのみち長続きはしなかっただろうね
石川と知久のビジュアルが今となっては諸刃の剣だったと思う
インパクトは絶大だったけど反面常に色物バンドとして世間からは見られてたイメージ
ミュージシャンにとって売れることは実は大したことじゃないってはっきり示した人たち
?
コメント